• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1泊2日の京都旅行)

1泊2日の京都旅行-清水寺、西本願寺、金閣寺、太秦映画村

tckeibaの回答

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.2

プランの「清水寺」と「金閣寺」はその2つを結んでいる京都市バスがありますので 多少時間はかかりますが途中の乗り換えなしで行けます。 京都洛ナビ http://www.kyoto-rakunavi.jp/web/route/exp.cgi?searchbt= 清水寺から八坂神社まで降りて行き「祇園」停留所から金閣寺・立命館大学前行きの 市バス12号に乗れば「金閣寺前」まで50分くらいで行けます。 バスに弱くなければこれでのんびりと行かれるのがいいでしょう。 時刻表 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/127021.htm 乗り場案内図(乗り場は2になります) http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#127 金閣時のあとは少し歩いて表通りの「金閣寺道」バス停まで行き、そこから市バス205号の 洛北高校・京都駅行きにのって3つめの「北野白梅町」バス停で降りて、嵐山電鉄に乗りましょう 嵐山に行かれないのならそのまま京都駅に戻ればいいです。 時刻表 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/221044.htm 時間があるならそこから少し歩いたところにある「北野天満宮」に行かれても良いかも。その場合は 101号か102号の市バス(洛バス)に乗ってください 嵐山電鉄の北野白梅町駅から嵐山に行って終着の嵐山駅で足湯はどうでしょうか?一休みしたら夕暮れの 嵐山散策となります。 宿泊ですが、天然温泉では無いと思いますが、こんな旅館がありました。 旅館 松栄 http://www.yunoyadosyouei.jp/

yuta1727
質問者

お礼

ありがとうございます。プラン全体を見直そうと思っていたので、すごく参考になります。旅館の方もHPを見る限りでは合格点です。第一案として参考にさせていただきもう一度プランを考えてみます

関連するQ&A

  • 1泊2日の京都旅行(2)

    前回アドバイスいただいて私なりにプランを考えてみたのですが 京都にお詳しい方、ご意見や移動時間・観光地での可能滞在時間等 教えていただければ助かります。(家族構成:夫婦・70代1人・小3の男の子) 1日目:JR京都駅(11:00頃着)→西本願寺→清水寺とその近辺  (昼食もこのあたりで考えてます)→嵐山温泉泊(旅館は花伝抄か花筏さんと思ってます) 2日目:嵐山→金閣寺→太秦映画村(昼前~16:00)→JR京都駅(17:00頃着)  *嵐山であと1箇所回れたらと思うのですが、よくばりでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1泊2日の京都旅行

    初めまして。 少し先のことですが、6月10・11日で、京都に60代2人と30代2人+5歳児1人の 計5人で、京都旅行に行きます。 1日目のAM11:00くらいにJR京都駅に着き、 2日目のPM4:00くらいにJR京都駅に到着できればと考えています。 どうしても行きたい所は、清水寺・三十三間堂と、5歳児がいるので、太秦映画村です。 とりあえず、1日目に清水寺・三十三間堂周辺を観光して、2日目に太秦映画村+α の観光すると考えましたが、その+αにおすすめの場所がありますか? 京都に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 なお、宿泊場所はエクシブ京都八瀬離宮です。 よろしくお願い致します。

  • ★春休み京都旅行1泊2日★

    春休みに高校生10人くらいで京都に行く予定です。 行きたいところが 清水寺,地主神社,金閣寺,錦市場,太秦映画村,京都タワー,嵐山 で1日目のプランが 京都駅出発  交通手段  ↓      バス 京都市営バス205号(時計回り) 金閣寺 ↓      バス 京都市営バス12号(24停留所) 錦市場     ↓      バス 京都市営バス207号(時計回り) 清水寺 地主神社 のプランを考えました。 なんか京都の路線図は複雑で・・ 間違っていたらご指摘お願いします。 他に安くいける方法があれば教えて 下さい。 残りの太秦映画村、嵐山、京都タワーも 2日目でどう動くのが効率的かも教えて いただきたいです。 上の1日目のプランは無知な私が考えたもの なので1日目に絶対という訳ではありません!! あとオススメの安めのお宿、ご飯情報も 教えていただきたいです。 ※予算は1人3万以内です。 ずうずうしくすみませんm(__)m   

  • 2泊3日の京都旅行のアドバイスをおねがいします。

    12月6日から2泊3日で京都旅行に行きます。自分なりに予定をたてたのでアドバイスをお願いします。 ★1日目★ 12時半に京都駅出発→バスで三十三間堂→バスで清水寺→高台寺、知恩院→祇園、四条通り清水寺(ライトアップ)京都駅近くの宿へ ★2日目★バスで銀閣寺→徒歩で永観堂、南禅寺→地下鉄蹴上~二条城前下車で二条城→JRに乗換え円町下車→バスで金閣寺→徒歩で龍安寺、仁和寺、妙心寺→嵐電で四条まで行き四条通り、錦市場散策→宿へ ★3日目★ 京都駅からJRで嵐山駅→トロッコ往復でトロッコ嵐山駅下車→竹林を通り天龍寺、渡月橋→嵐電嵐山駅~太秦へ→太秦映画村→四条大宮駅からバスと徒歩で東寺、西本願寺、東福寺→京都駅18時頃着 少しハードすぎますでしょうか?周り方や、バス・電車の使い方、削った方がいい所がありましたら教えて下さい。 あと、トロッコは1日目に京都駅でチケット予約をしようと思います。アドバイスお願いします。

  • 京都旅行プラン質問

    男子大学生です、初めての一人旅で2泊3日の京都旅行をするつもりです。 関東の人間ですので関西はさっぱりです。 で、自分なりにプランを立てたのですがいくつか疑問点があります。 1日目 京都駅→(JR)二条駅→(徒歩)二条城→(二条駅から東西線)蹴上 →(徒歩)南禅寺→(徒歩、哲学の道)銀閣寺→こっからどうにかして清水寺 2日目 円町駅→(徒歩)金閣寺→(徒歩)仁和寺→(東西線)→嵐山駅→渡月橋 3日目 鞍馬駅→(徒歩)鞍馬寺→貴船神社→京都駅へ帰って関東へ戻る 質問は、まず1日目の銀閣寺にいったあとどう清水寺へ行くかです。 歩いていける距離でしょうか? あと2日目の円町駅から金閣寺も普通に歩いていけますでしょうか? あと3日目の鞍馬寺はできればケーブルカーは使わずに自力で登ろうと思っております。 ほかにこれは行ったほうが良い、これは詰め込みすぎとかありましたら ご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行、一日で回れるでしょうか。

    初めての京都旅行で欲張りすぎかと思い質問させていただきます。 10月上旬の平日、9時頃京都駅より観光スタートします。 それからの予定ですが、行きたい場所は清水寺とその周辺、金閣寺・龍安寺・仁和寺方面、嵐山・天龍寺とその周辺です。夕食を祇園辺りでと考えています。 たとえば嵐山→金閣寺方面→清水寺→祇園→ホテル(京都駅近辺)のような順番で回るのは時間的に無理でしょうか?省いたほうがいい場所や、おすすめの移動手段等がありましたら教えてください。 (ちなみに翌日は西本願寺、東本願寺、東寺、三十三間堂など回って昼過ぎには京都を発つ予定です)

  • 京都旅行おすすめのルートを教えてください

    今年の8月下旬に1泊2日で京都に家族旅行を予定してす。(夫婦、母(72歳)、小学3年生の男の子)行きたいところは決まっていて、バス移動で移動を考えているのですが、渋滞が多いと聞きます。時間のロスなく満喫したいのですが、アドバイスお願いできませんか?ちなみに日程は1日目、11時京都駅着でその日のうちに西本願寺、清水寺、祇園近辺で嵐山で宿泊。二日目に半日くらい太秦映画村で遊びます。太秦に行く前にどこか京都らしさを感じれる観光スポットに行きたいのですが…(子供は金閣寺と言ってますが)よろしくお願いします。あと京都で露天風呂が良い旅館は有りますか?(できれば嵐山近辺で)合わせてよろしくお願いします

  • 3月下旬に1泊2日で京都旅行に行きます☆

    3月下旬に1泊2日で京都旅行に行きます☆ ある程度プランを立ててみたんですが、なにせ初京都なものでどのくらいのペースで見れるのか、またどうしたら効率の良い回りかたで行けるかなどアドバイス頂けませんか? ★一日目★ 京都駅(10:00着) ↓ 平等院 ↓ 伏見稲荷大社 ↓ 祇園 ↓ 金閣寺(ライトアップ) ↓ 新・都ホテル泊 ★二日目★ 京都駅 ↓ 嵐山(8:30着くらい) ↓ 渡月橋・竹林の道 ↓ トロッコ ↓ 金閣寺 ↓ 京都駅(19:00発で帰) あと東寺も行きたいんですが、どこに入れたらいいでしょうか? 嵐山に到着してから、竹林・渡月橋・トロッコをどう回って金閣寺に行けば1番スムーズに行ける教えて下さい。

  • 京都1泊2日旅行

    東京の大学4年生です。11月19日の深夜バスで京都に行こうと思います。21日の深夜バスで東京に帰ってくる予定です。 20日の早朝に京都に着く予定なのですが、実質2日の行程で数点、どうしようかと考えていることがあります。 ・京都に行くのは中学の修学旅行以来なので、定番の寺社(清水寺、平等院、金閣寺、銀閣寺など)をまわりたいのですが、清水寺の夜間拝観は絶対行きたいと思っていて、2日でまわるにはあまり遠出せず、残りの行程を京都駅周辺の寺社(三十三間堂、東本願寺、西本願寺など)で固めた方がいいのでしょうか。 ・清水寺の夜間特別拝観は、ホテルにそのまま帰れる20日の夜に行くか、帰りのバスに乗る前の21日夜に行くべきか。 ・ホテルが京都駅周辺なのですが、どこで朝食、夕食を食べようか。 ほんとに知らないことばかりで恐縮ですが、アドバイスいただけたら嬉しいです☆

  • お盆に京都旅行に3泊4日で行く予定です!しかし、夫

    お盆に京都旅行に3泊4日で行く予定です!しかし、夫婦どちらとも京都へは10年ぶりぐらいなのでどういうルートが良いか分かりません。 必ず行きたい場所は ・清水寺 ・金閣寺 ・嵐山(竹林)*出来れば午後少し日が落ちてから ・伏見稲荷大社 は絶対行きたいと思っています。 あとは ・東映太秦映画村 ・祇園 ・銀閣寺 ・天龍寺 などは行けたら良いかな~と思ってますが難しいでしょうか。 かなり暑いそうなのでギリギリのスケジュールよりはのんびり旅行が良いかなと思っているので「このスポットなら行けるよ」とアドバイスいただけたら嬉しいです。 ホテルは京都駅から歩いて15分、五条駅からは600mぐらいです。 他にも綺麗な神社やおすすめスポットはありますか? よろしくお願いします。