• 締切済み

字が下手すぎて祝儀袋を持っていけません。

字が下手で困っています。 祝儀、不祝儀袋を書くとき、個人ならまだしも会社を代表して持っていく場合、 字が下手すぎて死にたくなります。 心がこもっていれば下手でも云々・・・と言われますが、 それは個人としての場合であって、やっぱり会社として持っていくとなると 下手にも限度があると思うのです。 私がいる営業所は私1人しかいないので、書くのも持っていくのも私です。 本社や他の営業所は近くても車で3時間、往復6時間かかるので 急な場合は他の人にも頼めません。 「御祝儀」などは元々印刷されているものを買いますが、 社名や代表取締役○○などは自分で書かないといけません。 今まで社長には内緒にしていましたが、 このまま私が書き続けると会社の恥さらしだと思うのです。 プリンターで印刷するのと、このまま私が書き続けるのとではどちらがいいでしょうか?

みんなの回答

  • mougmoug
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.12

下手だから手書きしないで印刷をする これが最もダメだと思います。 印刷って気持ちがこもっていますか? 綺麗な字ってもらってうれしいですか? なぜ手料理がおいしいか。 なぜ手作りが温かいか。 手書きしたという時間がこもっているからですよ。 私は下手ですが そのまま書いて出します。

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.11

 私はプリンターで印刷しています。  A4のプリント用紙などに印刷して、それを切り取って最上部に両面テープを貼るか、または、片面に接着剤がついているA4などのプリント用紙(ワーベル等)を使っています。  下手な字で恥をかくより、ナウいです。

noname#200051
noname#200051
回答No.10

判子を作ってはどうですか?私も判子使ってます。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.9

まず、下手すぎるというほど下手ではないと思います。 (お世辞ではなく本音です) ただ、確かに上手ではないです(^^; 私が思ったのは、きちんと丁寧に書いているか?ということですが… くっつくべき場所がくっついていなかったり、きちんとはねたりはらったりしていなかったりと、 しっかりかけていない部分が多いように感じます。 例えば画像の2つの例、「御」は共通してますが随分違いますよね? 左の方がいいと思います。 見本を見ながらゆっくり丁寧に、 次の一画はどこに書こうか…とか考えて書いてらっしゃいますか? どうも、とめやはねなど少々雑に感じるのですが(すみません…) 一画ずつ丁寧に書けば、少なくも丁寧感はにじみ出るので、好印象になります。 ※私は今は下手くそですが、一応中学校時代は書道有段者でした… あと、これはマナーとしてNGなのかもしれないですが、 筆ペンだと下手になってしまう人はいます。 例えば同じボールペンでも上手に書けるペンと書けないペンってないでしょうか? (私はそういうのあるので…) 筆ペンでも書きやすいペンと書きにくいペンはあると思いますし、 万年筆等の方が上手に書けるのであれば、書く物を変えるという手もあるかと思います。 以上、書くことを前提として書かせていただきました。 私はプリンターという手が使えるならプリンターもありかと思います。 が、他に書かれてる方もいらっしゃるように、 会社が持って行くような相手だと、大体受け取る数が多いと思います。 字が読めればそれで十分、後は捨てられるだけです……… 私なら、字のうまい下手より丁寧に書いているかどうかの方が重要です。 下手でも読みやすく丁寧に…と思って書いている字は、たとえFAXの字でもよく分かります。 対して、上手いからと言って自分がいつも書くとおりに字が崩してあって読めなかったり、 行書体以上の、一般人が読めないような自体で書かれてあったりだと、 「字が上手くても読めない」状態で、これは結構真剣に困ります… 社会人であれば、受け取る側が読みやすいように、読み間違えないように… が一番大事だと私は思っています。 あまり解決策になっていなかったらすみません… 私は、質問者様がもっと丁寧に書かれればもっと綺麗に書けると感じましたし、 そうすれば十分許容範囲ではないかと思います。 練習するのも手です。 書き慣れれば綺麗に書けるようになる、というのはありますよ。 頑張って下さい! 長文失礼しました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.8

字の上手い下手以前に、誤字に注意したほうが良いです。

参考URL:
http://kakijun.jp/page/1251200.html
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.7

会社用ですよね。 でしたら、縦書きの社名と社長の名前の入ったゴム印を作っちゃえば良いです。 祝儀袋(不祝儀袋)の名前を書く欄の大きさはほぼ決まっていますから、一度作っちゃえば社長が替わるまで使えます。会社用ならそれで充分です。 まあ、現場での記帳は自分でしないとダメですけどね。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.6

練習ですね、練習。ペン習字を習ってもいいし

  • kyonpie
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.5

私はもっとひどいですよ^^; 人前で記帳するのが苦痛です。。 百貨店で書いてもらっています。 ただ、出来上がりが1時間から翌日ということもあります。 個人なので 親戚から「○○のおばあさん、そろそろかも…」といった連絡が入ると 前もって用意をしていますが 会社となると急なご連絡が多いですよね。。 ネット等でお近くに筆耕(代書屋さん)のお店がないか 探してみてはいかがでしょう。 お金がかかりますが きれいに書いてくれます。

参考URL:
http://www.buneidou.jp/cathand/list-12768-0-0-0.html
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

いけますよ 大丈夫!

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

死ぬほど下手くそではないので、決して早まらないように(笑) 十分許容範囲だと思いますけど。 そうは言っても、確かに会社名や代表者名の縦書はかなりハードルが高いのは事実なので、それ用のゴム印を作っておけばどうですか。 手書きとゴム印、どっちが心がこもっているか難しいところですが、もらった方はそれほど気にしていないのも事実です。

関連するQ&A

  • 祝儀袋の印刷が出来るソフト

    一般の祝儀袋、不祝儀袋の印刷ソフトを探しています 字が下手なので印刷しようと探しますがワ-プロソフト 葉書ソフトにものし紙はありますが祝儀袋はありません どなたか教えてください

  • 書いてもらった祝儀袋の字が汚い場合はどうしますか?

    私は祝儀袋はいつも結納屋で買って、表書きを書いてもらうことにしているのですが、 字が気に入らない事がよくあります。 汚いということはないのですが、綺麗でもない・・・。 私としては、少しでも綺麗な字で書いて欲しいと思って、 プロに頼んでいるのに、いつもなんだか納得いきません。 また、お中元やお歳暮の贈り物の品を買う場合でも、のしをつけてもらって、 「これでよろしいでしょうか?」と書いたものを見せられて、 (え・・・字が汚い・・・。自分で書いた方がマシだ・・・。)と思うことが 時々あります。 こういう場合って、みなさんどうなさるのでしょうか? 私は心の中で、(白紙ののしだけもう一枚入れて下さい)と言いたいところを我慢して、「はい。それでいいです。」と答えています。 私は別に字が特別上手いわけでもありませんし、特別下手なわけでもありません。 やはりプロとして、字を書く職業をなさっている方は、 それ相応の字を書いていただきたい。と思うのは、私だけでしょうか・・・? 皆さんのご意見を伺いたいです。

  • 不祝儀袋等に名前を書くことについて

    いつもお世話になっております、ありがとうございます。 不祝儀袋等に名前を書くことについてご教示お願い致します。 法人名・代表者名の場合、皆様どうしていらっしゃいますでしょうか?会社内に筆で書ける方がいれば頼むことも出来るかと思いますが、もしいない場合はどうされていますか? 事務用品を扱っているお店が近くにない、又は繋がりがないということもありどうしたらいいか困っております。(ネットで事務用品を買っています。)シルバー人材・・・とも考えたのですが以前いろいろとありまして出来ればそれ以外の方法でしたいのです。 ネットで調べてみると袋を買うと代筆をしてくれるという所があるのですが、そういった所を利用したり、又はインクジェット・コピー用和紙を短冊にして法人名や代表者を印刷等の方法になるのでしょうか・・・。印刷できたとしても果たして印刷で良いのかということもありどうしたらいいのかと悩んでいます。 もう一点、中袋の名前や住所等についてもどうされていますでしょうか? 個人と違って会社としてのものなので、皆様の勤め先ではどうされているかどうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 祝儀袋の手渡し

    宜しくお願い致します。私は20代女性です。 会社の同僚が結婚します。結婚式に呼ばれてはおりませんので、気持ちだけお祝い(五千円)を渡したいと思っています。 勤務時間も部署も違う相手なので少し渡しにくいですが、タイミングを見計らって会社でさり気なく渡そうと考えています。 この際、祝儀袋のまま手渡しして良いでしょうか。 水引きが印刷されている祝儀袋に五千円を入れて渡すだけに、風呂敷に包んでというのもオカシイですよね。 ご意見お聞かせください。

  • 社長へのご祝儀

    会社の代表取締役がご結婚されることになりました。 その場合会社からご祝儀というのは出せるのでしょうか? 社員が結婚した時は会社から3万から10万を出しています。 (役職、勤続年数に応じて) また出せる場合はいくらくらい出していいものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状等の宛名面の、長い役職の書き方について

    会社で年賀状の宛名印刷を指示されました。 宛名面のデザインは習慣の通りに、 中央に氏名と敬称 氏名の右に社名 氏名の上に役職名 を書くことにしました。 役職名が「店長」「理事長」のように2,3字なら良いのですが、 「代表取締役」「代表取締役社長」の様に長い場合には、 バランスを考えて社名と氏名の間に書くことにしました。 ところが上司からは、「役職は字数に関わらず氏名の上に書くこと」と厳に指示されました。 そこで質問です。 1. 上司の言う通りなのでしょうか? 2. 1.でyesの場合、「代表取締役社長」を「社長」と略したり、 「代表取締役」 「社長」 と小さな字で2行にして、氏名の上に書くことは習慣に即していますでしょうか? 3. 1.でnoの場合、上司を説得する方法はありますでしょうか? お教え下さい。宜しくお願いします。

  • 社名と印鑑について

    株式会社○○○○○○○○○○○○     代表取締役 ○○ ○○○ という社名に対して、代表の印という印字がない印鑑(社名印)を押すのは良いのでしょうか? 何か特別な決まりというのはあるのでしょうか? 例えば  記載が社名+代表取締役の場合は、印鑑も会社名+中に代表取締役の印が入ったもの 社名のみの場合は社名の印だけでなければいけないなど どなたか教えて下さい

  • 祝儀について教えてください。

    取引先である社長のご令嬢(次期社長予定)が結婚され、結婚式及び祝宴に招待されました。 上司(取締役)名で祝儀 5万円と祝電は手配済ですが、結婚式出席の際、会社祝儀とは別に個人の祝儀はすべきでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ご祝儀の事で

    先日も質問させて頂いたのですが、何度もすみません。 私と彼は付き合って8年になりますが、共通の知り合いより結婚式・披露宴・2次会の招待状が来ました。 私と彼の両方の知り合いで仕事・プライベートでもお付き合いのある方です。 以前質問させて頂いた時は私と彼が結婚していないので、別でご祝儀を渡すべきと教えて頂きましたが、招待状が連名で来ました。 会社に届いたのですが、その会社の代表取締役が私の彼で専務取締役が私になっています。 そこに連名で届きました。 招待状の返信ハガキも1通しか入っていません。 この場合でも別でご祝儀を渡すべきでしょうか? 私も彼と来年に結婚しようと話になっていますが、まだ具体的に何も決まっていないので誰にも報告していません。 アドバイス頂けないでしょうか?

  • 結婚式 祝儀袋 表書き はなむけ

    甥の結婚式  祝儀袋 表書きについて、 甥の結婚式に 夫婦で 行きます。祝儀袋の表書きに結婚 御祝い として5万円 贐(はなむけ)と書いて 5万円と 書いてしまいました。 というのは、 亡くなった母が親戚に結婚式があると よく 結婚式前に 「はなむけ」を持って行くと言っていたので、今は結婚式 当日に一緒に 持って行くので 祝儀袋に贐と わざわざ 代筆してもらったのに、はなむけは 新婦に持って行くものだと ネットに書いてありました。夫婦とも字がへたなので、結婚式は明日です。 わざわざ代筆してもらったので、このまま 使いたいのですが、やっぱり おかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう