• ベストアンサー

公務員のアルバイト(雇い主側は?)

公務員のアルバイト(副業)は禁止とされていますが、公務員と知っていて雇った場合雇い主側も法に触れてしまいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.3

これは公務員に対しての規定ですから、公務員でない雇い主側に対しての処罰はありません。

yumicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

公務員の副業は許可を得れば可能ですすべてが禁止という訳では有りません それはおいといて 雇い主側への罰則は有りません

noname#187563
noname#187563
回答No.1

公務員は職場の規則により処分されたくないから来ないでしょう。たかがアルバイトで処分されては困るからです。 でも、雇った側は罪にはならないですが、無理やり雇うと公務員に訴えられて民事訴訟になるやもしれません。

関連するQ&A

  • 公務員のアルバイトについて。

    お世話になります。タイトルの通り公務員のアルバイトは禁止されておりますが、逆に公務員を公務員と知らずにパートで雇ってしまった場合、雇い主に何か責任問題が生じるでしょうか。ご教示お願いします。

  • 公務員のアルバイト

    公務員への転職を考えています。転職したとしても数年は今の年収よりかなり下がると言われており、プライベート時間を利用して副業でそれを補おうと思っています。業務に支障をきたさず自宅で出来る範囲のものを考えていますが、公務員の場合禁止されているのでしょうか。

  • 公務員の副業について

    公務員はアルバイト等の副業は禁止されていると思うのですが、 公務員試験対策の本の中では、「現職採点官が教える、…」 など、著者が公務員の書籍が見受けられます。 これは法律違反ではないのでしょうか? また、株やFX等の投資も公務員は禁止されているのでしょうか? あと、iphoneアプリを作って副収入を得ることも禁止されているのでしょうか? 禁止されているとしたら、無料アプリとして公開する場合は大丈夫でしょうか? 公務員への転職を考えていまして、気になったので質問させていただきました。

  • 公務員のアルバイトについて。

    事情があって、アルバイトを始めたいと思っています。しかし、公務員はアルバイトを禁止されています。アルバイトをするところが、源泉徴収をあげると見つかってしまうのでしょうか?いまいち、その仕組みが分かりません。何かクリアできる方法はありませんでしょうか?困ってます。

  • 公務員のアルバイト

    4月から期間職員で国の役所で働くことになりました。国家公務員はアルバイトが禁止されていたと思うのですが、期間職員も禁止でしょうか。どなたか、ご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 地方公務員のアルバイトについて

    地方公務員のアルバイトについての質問です。 アルバイトと言っても働くのではなく、不動産(マンション) を他人に貸して賃料を受け取りたいが、この場合、地方公務員法 に抵触することはないのか? その答えと根拠について教えて欲しい。 よろしくお願いします。

  • 公務員のアルバイト

    現在県立高校の教員ですが、知り合いの方からある楽器のレッスンを頼まれています。この場合お金を受け取ることはできないのでしょうか?どのように対処すれば公務員法に抵触しないのでしょうか。また、どこかで演奏をして謝礼をもらうことも禁止されているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 公務員の営利団体における活動

    国家公務員の場合は国家公務員法第104条、地方公務員の場合は地方公務員法第38条により副業が禁止されています。例えば、楽器の販売促進のために、「無償」でデモ演奏を店頭で行った場合とか、「無償」で蕎麦屋で麺打ちのデモンストレーションを行ったりする行為も、やはりこの法律に抵触するのでしょうか。

  • 公務員の副業?について

    教えて下さい。 知り合いの消防士が、子ども対象に武術を教えています。 体育館使用料として月に500円支払って貰っているようです。 これって副業といえますか? 公務員は副業禁止だったと思うのですが、月謝ではない、と言われればそれまでなんですが、こういう場合は差し支えないのでしょうか?

  • 公務員の副業について

    公務員が副業を行うことは「禁止」ということをしばしば聞きますが 国家公務員法第101条第1項前段では、「職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない」とし、地方公務員法第35条では「職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない」 上記の通り 『勤務時間内』と書いてあるのですが また 『職務上の注意力』は公務員としての職務の注意力ととらえれば 必ずしも「副業はいけない」と読み取ることは出来ないと思うのですが 実際はどうなんでしょう?

専門家に質問してみよう