• ベストアンサー

ワカメをたくさん食べると何か害はありますか?

最近すごくワカメが好きになって、一日で合計すると水で戻したワカメを大きめのどんぶりに一杯以上は食べています。 最初から塩分が含まれてたり、ドレッシングや調味料をとり過ぎてしまうこと以外に、たくさん食べることでのなんらかの害はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

どんぶり一杯!?それはいくらなんでも食べ過ぎ。 昆布やわかめ 食べすぎはだめ | Foodisco電波通信 http://foodisco.com/blog/archives/276

その他の回答 (3)

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.3

一度に洗面器一杯のワカメを食べると下痢をする

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までにですが http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/203/genki203-04.html

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

海藻は重金属を溜め込んでますから脳や神経に影響を及ぼします。 何でも程々にしましょう。

関連するQ&A

  • ワカメの大量摂取

    わたしはわかめが大好物で、毎日大量に食べます。乾燥わかめです。 おみそ汁に汁気がなくなるほど入れます。 たくさん食べ過ぎることで、何か害はあるんでしょうか? 塩分はとりすぎかな、と思うのですが、それ以外で何かありましたら教えてください。

  • わかめが水で戻すだけでとけてしまうんですが・・・。

    1年以上前にいただいた、かなりしっかりした(大きくて、○○産!とうたっていいるような)乾燥わかめ(乾燥ですが、パリパリというほどでもないかもを水で戻すと、かなり肉厚な部分以外がヌルヌルと溶けるようなかんじになってしまいます。 なんだか腐ったものみたいなかんじがするし、食感もよくないのですが、これはわかめが古いからなのでしょうか?食べないほうがいいのでしょうか?どなたかご存知のかた、教えてください。

  • ゴーヤについて (沢山食べると害はありますか?)

    ゴーヤの苦味が大好きです。ワタも種も食べちゃいます。 今畑で育てていて、収穫できるようになったら沢山ゴーヤを食べたいのですが、 ゴーヤも食べ過ぎると体に害がありますか? (極端な例ですが、毎日毎食1本、さらに間食にもゴーヤとかそんな感じです。) 調理に使う油や調味料などは抜きにして、ゴーヤだけの量で考えて、 1日あたりこれ以上は食べない方がいいという量がありましたら教えてください。 もちろん、ゴーヤ以外のおかずも食べます。

  • 石鹸の効率的な溶解法

    石鹸の溶かし方を知りたいんですが、水(湯など)以上に溶かしやすい物ってないんでしょうか? また、人体に害が及ばないことを基本としているので身近にある調味料をつかって見ましたが水などと変わりありませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 塩分摂取過多が心配です

    68歳の男性です。塩分摂取過多は否めない、即 マグロが好きで大匙1杯余の醤油に山葵をたっぷり溶いて、玉葱.カイワレ.茗荷.等を載せおまけに果肉たっぷりの梅干を載せて丼で週に3度は食します。それに土地柄漬け物は欠かさない、加えて寿司が大好物。個人差があると思うもののTVで塩分取りすぎても心配ない人もいるとか。この摂りすぎた塩分を悪さをしないうちに体外に出してしまう方法が無いですか? 現役で仕事はバリバリ努めています。只今血圧は正常です。 ビールは浴びるほど飲むし、水もお茶もたくさん飲みます。こんな勝手な質問にお答え頂けませんか。よろしくお願いいたします。

  • 塩分制限をうけていますが、

    熱中症予防のため、単なる水ではなく、塩分と糖分の入った飲み物をとるよう、コメントをよく見かけます。1日、6グラムの塩分制限を受けている場合、塩分を6グラム以上とってもいいのでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 減塩の食事について。塩分の大まかな計り方

    母が病気のため、6g未満の減塩生活が始まりました。 そこで、減塩や無塩の調味料やメニューを研究して、 毎日6g未満になるよう計算しながら料理をしています。 明確に1人分1.0gなど記載があるレシピなどは計算が楽なのですが、 通常のレシピや市販のものを献立に使う場合 塩分の計算方法が難しかったので質問しました。 知識不足でお恥ずかしいのですが、教えていただきたいです! 1. 例えばレシピで塩分0.5g分の醤油を使い、他に塩分のあるものを使わなかった場合。それを2人で分けて食べる場合は、1人あたりの塩分量はおおよそ0.5÷2で0.25g...と言う計算でいいのでしょうか? 2. 市販の、1杯塩分1.0gのコーンスープを半分だけ飲んだ場合、これもおおよそ1.0÷2で0.5gと計算してしまってよいでしょうか? 3. 卵以外に、もともと塩分が含まれていて注意すべき食材はありますか? なんだか料理の問題というよりは簡単な算数の問題のようでお恥ずかしいのですが、是非お答えいただけると助かります。 朝食など無塩ドレッシングのサラダなどで済ませているせいか、1日の摂取が4.0g前後や少ない時は2.5gに収まったりして、本当にこれで合っているのか?!と不安になってしまったので質問させていただきました。

  • ウォーキングすると!?

    体脂肪を減らそうと思いウォーキングを始めて4日目なのですが、歩き始めてすぐから手足がむくんでしまいます。 歩き方がいけないのでしょうか? むくみは朝になっても残っています。 塩分は漬物もあまり食べないし、何処のラーメン屋さんに行ってもしょっぱすぎてコップの水を1杯以上入れないと食べられないくらい薄味なので、普通の人よりは取らないほうだと思います。 何が原因なのでしょうか?

  • どっちがましか教えて下さい。2

    またお願いします。 お金が無いのに、満腹とか気が済むまでにならないと気が済みません。 程良くとか、適度にが出来ません。 前置きが長くなりました。 (1) 1日に    インスタントコーヒーを砂糖1本牛乳少し入れて作ったものを20杯飲むのと    味噌汁インスタントでなく普通につくった物を20杯飲む。 (2) 1日に    板チョコ10枚(明治とかの80gの普通のチョコ)食べるのと    漬物500g(たくあんでも何でも)食べる。 以上のような場合どうでしょうか?? 砂糖対塩分となると思うのですが。 致死量に達する量とかの極端ではなく 常識をちょっと超えた、食べてしまう限界くらいの場合です。 基本的に味が濃いもので満腹にしたくて 以前ドリンクバーでコーヒーとかココアで10杯以上飲んでいて やはり体に良くないだろうから コーンスープがあったのでひたすら満腹になるまで 20杯位飲んで満足しました。 その話を看護師の友人に話したところ 過剰摂取の場合 塩分の方が論外だと言われました。 毎日続ける場合でなく スポット的の場合はどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 酢漬け、マリネにした野菜のカロリー、塩分はどうなる

    現在、自炊でダイエット中です。 野菜を食べる際、ドレッシングやマヨネーズなどを使用すると カロリーオーバーになるので、野菜を素のままで食べるか、 塩分控えめのマリネや酢漬け(ピクルス)にして食べようと考えています。 そこで、お酢を使ったレシピ集を入手し、カロリーを見たところ、疑問が。 表示されているカロリーは、マリネ液、酢漬け(ピクルス)液といった 調味料のカロリーと野菜のカロリーを合計したもののようですが、 普通、マリネやピクルスを食べるとき、野菜など食材には液の味が移って 味が付きますが、マリネ液やピクルス液まで飲み干す訳ではないので、 水気を適当に切って、できた食材だけを食べる場合のカロリーや塩分は 本当の所どうなっているのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 

専門家に質問してみよう