【1年目SE】理解力不足で困っています!口頭説明を上手く理解する方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • SEとして働いている社会人一年目の者です。配属されて4か月目になり、扱っているシステムの仕様・仕組みを理解できず困っています。
  • 図を多用したメモを取ったり、話に集中して耳を傾けたりする工夫をしていますが、まだうまくいきません。
  • 口頭の説明を理解するために効果的な方法やアドバイスがありましたら、教えていただきたいです。また、自分自身の仕事の進め方についても指摘していただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の話が上手く理解できません。(1年目SE)

SEとして働いている社会人一年目の者です。 配属されて今の現場に来てから4か月目になるのですが、 扱っているシステムの仕様・仕組みを理解できず困り果てています。 説明を受けても難しすぎて、なかなか理解が進まず周りの方からは あきれられています。今している工夫としては、 (1)図を多用してメモを取る  (2)話に集中して耳を傾ける  (3)相手に説明内容を聞き返して確認する といったことはしていますが、まだ上手くいきません。 口頭の説明を理解するために何か良い方法があればご教授願います。 話を聞いて一度理解していても、説明を受けているうちに分からなく なってしまうことや根本的に理解が漏れていることがあります。 あるいは、分かったつもりになっているだけなのかもしれません。 また、非常に理解のスピードが遅く、複雑な業務知識や処理が絡んでくると その場で何度も説明していただかないと理解できません。 説明を受けているうちに相手がいらだつのがわかるので怖くなって モヤモヤしていてもわかったと言ってしまうことがあります。 一度聞いたことは二度聞かない、疑問点は説明を受けたその場で解決しなければ ならないということが社会人の基本であることは重々承知です。 配属直後に先輩に怒られました。 このままでは信用を失い、仕事を任せてもらえなくなってしまうという危機感が あるので、毎日胃が痛いです。あるいは既にそのような評価が定着してしまった のかもしれませんが、なんとか改善したいです。 この前説明したよね、と言われると血の気が引きます。 今は同じ現場に先輩社員がいらっしゃらないので、無意識に何か良くない仕事の進め方を していても指摘してくださる方がいないことも心配です。 何かアドバイス、お叱り、激励等ございましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

社会人一年目なら理解できなくても当然でしょう。 って、いうくらいに考えていれば良いと思います。 もちろん、だからといって勉強を怠っても良いというわけではありませんが。 文章を読んでいると、あなたは非常に真面目で、社会人として最低限必要な一般常識や論理思考力も十分に身につけているように思います。 先輩には理解できるのに、あなたには理解できないのは、頭の良し悪しではなくて、単純に経験の違いです。緊張やプレッシャーから普段なら簡単に理解できるようなことでも頭に入りづらくなっているのかもしれません。特にこの業界は(この業界だけではないかもしれませんが)、自己中心的で面倒見の悪い人は一杯いますので。 地頭の良さとか、飲み込みの早い遅いとかも多少はあるかもしれませんが、ほとんどが経験でカバーできるようになります。 すみません。自分の社会人一年目の頃を思い出して懐かしくなってついコメントしてしまいました。 もう少し気楽に考えてみてください。 自分も一年目の頃は似たような、というか、もっとひどかったです。 でも、今は普通に開発リーダをやっていますよ。 ただ、忘れて欲しくないのは、あなたが先輩になって今度は教える側になったときに、今の経験を忘れないでください、ということです。 あとは、これだけは絶対に誰にも負けない何かを見つけると良いですよ。 それでは頑張ってください。

gomagoma-
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 最近落ち込んでばかりだったので少し元気が出ました。 将来、もし教える立場になった時のために今の気持ちを忘れないようにしようと思います。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

私が初めて入社した会社で、新人教育の約1ヶ月間、コンピュータに関して学んでいた頃を思い出します。 先生にあたる先輩が、ソフトやハードの説明をしてくれたのですが、知らない単語が1つ出てきて、それを理解しようと別の説明文をよむと、3つくらいに知らない単語(専門用語)が増える。それらを調べると9個くらいに知らない単語が増える・・・。 教育期間が終了しても、なにがなんだか分からない状態でしたね。(その当時は、熱海のホテルに泊まっての新人研修なんてのもありました。) 結局は、IBMの360シリーズについて記述した分厚い「オペレーティング・システムへの構造的アプローチ(上中下)」を時間をかけて読んだり、日本IBMでのOSや言語についての研修を受けることで、やっといくらか理解できるようになりました。 なお、業務に関しては、書店に行くと「○○業界入門」なんて書籍がありますので、書籍で基礎知識をまず仕入れておいて、それからユーザさんに質問するといいと思います。相手の方も、業界知識ゼロの人に説明するのは嫌でしょうからね。

gomagoma-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、基礎を自分で作る努力が必要ですね。 本も探してみようと思います。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

私は田舎者で学歴もなく、高学歴が圧倒的に多いOSの開発部隊に入り、日常の言葉さえ通じ難く四苦八苦していた時期が4年ほどあります。 知識も殆どありませんでした。何しろOSという言葉を知らなかったのですから。 その頃は、日常が仕事一色です。 幸い、私には当時記憶力というものがあったお陰で(今はないけど)、言われたことを意味もわからず記憶していることが結構ありました。 これを家に帰って反芻するわけです。 風呂の中、トイレの中、布団の中、いつも考え続けです。 その結果、君は全然理解力が無いと思っていたのに、何時の間にか分かっているね、という評価を頂いていました。 また基本知識は必須です。お金をかけて本を買う必要は絶対にあります。 私は当時、給料は本代と服代で、その他は生活できるギリギリで殆どありませんでした。 CPUの構造、OSのアーキテクチャに関するもの、高価な本ですがSEを今後とを行う気なら、必須の基礎知識です。 データベースに関するもの、言語に関するもの、設計思想に関するもの、勉強で時間が足らないはずです。 情報処理の国家試験勉強は広い範囲を浅く勉強するのに向いています。 これは毎年受験すべきです。 基礎知識が身に付けば、新しい技術や分野の勉強も要所要所を押さえて効率よく吸収できるようになります。 それから最初に言葉ありきです。専門用語は片っ端から覚えましょう。 最初は安くて薄いIT用語辞典を端から端まで読むのです。 薄いということは用語が厳選されていて、重要な用語の集まりと見ることができます。 用語辞典も読んでいると、少しずつ他の用語同士がつながってきます。 私の自分自身への叱咤激励は、「同じ人間、他人に理解できて自分に理解できないものは無い!」です。 因みにOS部隊に居た4年は自分は能力のない人間だと思っていたのは事実です。 ところがその後アプリの開発に移ると、周りの人が遥か低い次元で仕事に悩んでいることに気が付きました。 これは根本的な基礎知識の差だと思います。

gomagoma-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに言葉の意味からしてわからないことは多々あります。 まずは、春に受ける基本情報を頑張ろうと思います。 ただ、最終的にシステムを使うユーザーさんの業務内容に関する知識の方は 人に聞くしかないので、とにかく勇気を出してわかるまで聞こうと思います。

noname#175040
noname#175040
回答No.1

エンジニアの人達って違う世界の人たちですよね 確かに説明されても、何言ってるのかよくわからないっていうか ここまでは理解できてるよね当然、といった前提で話を進めるから いや、まずソコから説明してくれないとわからないし。。。て感じです。 自分も困った事はありましたよ。今はその業界にはいないですが ウザがられても聞きまくって一つ一つ噛み砕いていくしかないでしょう。 その中である程度理解が深まったら、一気に視界が開ける。こういう事だったのか~って時が必ずくると思いますよ。 一番マズイのは知ったかぶって、なんとなくその場しのぎでやっちゃう事。 今はしのげるかもしれませんが、そのうち大きなミスを犯すかもしれません。

gomagoma-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わからないことを残しておくと結局ミスにつながってしまうので、 怖いのはこらえて聞こうと思います。

関連するQ&A

  • 人の話から内容を理解する力

      こんにちは。 自分は、相手の話の内容を理解することがどうも苦手なようなのです。 仕事の効率が下がって困っています。 話の内容が簡単ならいいのですが、例えば一つ一つの作業内容の説明を聞いた時、なかなか頭に入ってきません。 そのお陰で二度聞くことになり仕事の効率が下がってしまうのです。 話の内容が分からない場合はすぐに聞けばいいのですが、自分の場合は、話の内容から自分の分からない所を抜き出すのに手間取ってしまっています。 なんとかして一度目で相手の話をうまく理解する方法は無いでしょうか?

  • 人の話を聞いて内容が理解できないんです。

    人の話を聞いて内容が理解できないんです。 小さいころからそうでした。人の話を聞いて内容が理解できないです。 相手の話の内容を理解できないんです。 今それで仕事で怒られています。 いったいどうしたらいいでしょうか?メモを取らずに1回で話を聞いて理解しろと言われていますが、 理解できません。どうしたらいいでしょうか?困っています。

  • 簡単な話が理解できない。よく聞き取れない。

    お世話になります。 30代の男です。 最近、人と話をしていて相手の話が理解できないことが多く悩んでいます。 また、相手の言葉をよく聞き取れません。聴力には異常は無いようです。音量的な問題というよりは、相手の言葉にノイズが入っているような感じで、ぼやけて聞こえているようなイメージです。 日常生活を送るうえで、具体的には下のような悩みがあります。 ●仕事で、後輩から質問されても、質問の内容を理解できず、何度も一から説明してもらわなければならない。(後輩の話は、ほかの人は理解できているようなので、後輩の説明が下手というわけではなさそうです。) ●電話で話をしている場合、相手の話が長いと、途中から私の頭の中が砂嵐状態になってしまう。理解しようと、もがいている間に、「結局、今は何の話をしているんだっけ?」という状態になってしまう。 ●友達と雑談をしていて、私が「こいつの話はボソボソしてて何話してるか分からないな~」と思っていても、周りのみんなは「そんなわけないだろ~。あはは。」という感じで、ちゃんと聞き取れている。雑談はテンポよく進んでいるが、私は全く会話に参加できていない。 この症状がでた原因としては、自分なりに思うところとしては、大学時代に頭を使わなかったことだと思っています。 自分でいうのもおかしいですが、子供の頃はどちらかというと理解が良い方でした。 天才ではないですが、学校の授業を受ける程度で学習内容はだいたい理解できましたし、地元の進学校に進学することもできました。 ただ、大学受験で第一志望に失敗し、他の大学に進学することはできましたが、勉強の意欲をなくしてしまったため、大学の授業もさぼりがちになってしまいました。 大学を卒業するまでの間にほとんど「考えた」記憶がありません。 その後、就職してから、同期入社の人たちよりも理解が劣っているとは感じていましたが、入社して数年経った今になって、「理解の出来なさ」が異常だと自覚するようになりました。 先日、精神科・心療内科で相談し、頭の中も画像チェック(MRI?)してもらいましたが、外的な異常は見られないとのことでした。 今の症状を良い方向に持っていくためには、どのような治療、または訓練をしたらよいか、アドバイスをお願いします。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 人の話の正しい理解方法

    人と正しくコミュニケーションを取れる方法を教えて下さい。 ・仕事で上司の指示に対して誤った理解をしてしまう。 →逐一指示内容の確認を実施しているが、相手にとって確認の手間を取らせてしまうため、逐一確認せずとも正しい理解をできる人に任せた方が早くて正確。かつ1人前のSEを目指しているので他人からの指示や仕様を正しく理解できないのは致命的・・・。 ・通常の他愛の無い会話でも誤った理解をしてしまう。→相手の話に対して自分が返答すると、"は?"という顔をされてしまう。仕事と違うため、逐一確認していては面倒がられてそのうち誰からも相手にされなくなる。現在29歳にして男女問わず友人無し。解決法を見つけて今からでも可能であるなら友人を作りたいと思います。

  • 人の話を理解するコツ

    社会人で、年齢は20代です。 人の話を理解できないことが多くて本当に困っています。 同期からは「ちゃんと人の話を聞いてくれよ」などと言われます。 最近は、問合せの電話対応をしているときに向こうの話している内容を 把握することができず、見当違いな回答をしてしまうことが増えてきたように思えます… 自分だけではなく相手にも迷惑をかけてしまいますので早急に対策をたてないとまずいと思い、教えてgooの力に頼ることにしました。 相手の話をしっかり把握するには何を心がけたり、何をすればよいか教えてください。お願いします!!

  • ◆口頭での人の話が理解できません◆

     現在23歳の女性です  物心ついた時から、人の話が理解できなくて困っています。  例えば小学校の体育の授業(障害物競走)で、『まずは、校庭にある赤いコーンまで走って次に、砂場にあるネットを潜って下さい。』 という簡単な説明が、口頭だと理解できずパニックになったり、極度に緊張してしまいます。  他にも体育祭の行進で先頭を歩く時、『先生が指を指すほうまで、歩いてください。』と言われてもその方向に上手く進めず、見当違いの方向に歩いていました。(もちろん悪気はありません)  整列するのも苦手で、自分が何処の位置に並べばいいのか説明されても、理解できませんでした。    読書が好きなので、文章を読むという事は問題ありません。学生時代の成績も普通でした。  ただ、座学の授業は問題無いのですが、実際に体を動かす実習の授業はとても苦手でした。  その場でルール説明を受けても、理解することが出来ず迷惑をかけてしまいます。他の人はある程度理解している様で、説明の仕方が悪い訳では無いようです。  同じ事を紙に書いて説明されれば、理解できるのですが・・・。  やはり学習障害なのでしょうか?  似たような経験の方からも、お話を聞ければ嬉しいです。  よろしくお願いします!

  • 人の話が聞けない、理解できない、覚えられない・・(若干長文です)

    こんばんは。 いつも参考にさせて頂いています。 私(26歳:男)はどうにも人の話を聞き理解するのが難しく、かなり人よりその力が劣っているようです。 今の職場に転職してきた1年半ほど経つのですが、先輩方の話していることが頭の中に残らず、右から左へ情報を伝えるだけというのが全くできません。(専門用語などが理解できていないから頭に入らないというわけではない) 例えば先輩・上司の話やアドバイスを聞いて、その方法をとっているつもりが全く方向の違うことをしている(間違った解釈をする)、内容の一部がごっそりと抜け落ちているなどをしてしまい、ミスをしています。 要点をメモするようにしていますが、その要点が検討違いだったり、聞き逃していたり(聞き逃していることに気付かない)、確認をしても、何故か言葉遊びのように間違った内容でも相手と話が繋がってしまい、結局誤ったことをしたりなど、相手の口から発せられる内容を頭の中に残せず、理解ができません。 大きな病院にいき検査や、精神科・カウンセリングなど一通り試しましたが、特に異常はありませんでした。 また、メールやFAXなど相手の文章で来るものは比較的ミスは少ないです。また国語力に関しても学生時代の授業では偏差値55ぐらいはあったので問題ないと思っています。 上記のようなことを、前職からずっと繰り返しており、上司・先輩も大分呆れ気味です。さらに余計に自信がなくなり、何回も同じことを聞くと当然怒られます。また、それなら全ての内容をメモしようにもそれじゃあ、時間がかかり過ぎて相手にも迷惑と言われました。 もう、これについてどういうような対策をすれば良いか見当がつきません。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 人の言っていることが理解出来ない

    仕事など(仕事に限らずですが)で長い説明をされると、何を言われているのかがわからなくなります。 「言葉を聞く→言葉を意味に変換する→言われていることの全体を理解する」というプロセスの中で、「言葉を聞く」という部分で頭が働かなくなることがよくあります。 言葉を聞いて、言葉を音声としては捉えているけど意味がわかっていない様なイメージです。 そのため、理解しようとしている状態で話を続けられると訳がわからなくなります。 人が冗談を言ってもそれが冗談だと気づくのに時間がかかったりもします。 小説などを読んでいても、同じ文章を何度も読んでやっと理解できるということもよくあります。 ゆっくり話してもらえるようにお願いすれば良いのですが、そう言えない状況ばっかりなので困ります・・・。 常にそういう状態というわけではなく、好きなこと、興味のある話であれば理解できます。 学生の頃は、学校には行っていましたが、それ以外はほとんど家にいて、パソコンばかり触っていました。 それが原因で、聞く力が衰えたのだろうかと考えています。 社会人になって4年目なのですが、自分は理解力がないから・・・と消極的になってしまって、仕事で活躍できるチャンスだったり、成長できるチャンスを逃しているように思います。 普段の楽しめるはずの会話も楽しめていないので、すごくもったいないことをしていると思います。 どうしても改善したいです。 何をすれば改善できるのかを教えていただきたいです。 特に、過去に同じような悩みを持っていて改善できた方がいらっしゃったら、どうやって改善したのか聞きたいです。

  • 話の理解力

    50過ぎの地方の営業サラリーマンです。最近、人と話していても内容が理解できなくて悩んでます。人から説明を受けたり、取引先との打ち合わせでも内容を正確に理解できません。毎回ではないですが…。 ただ少し内容が難しくなったり相手の話し方にもよりますが、独特だったり複雑な言い方をされると、ホントに極一部しか理解してない感じ。改めて聞いたりすると真逆の結果だった…なんて事がしばしばあります。大事なトコが理解できてなく、そのせいで仕事上ミスしたことも何回かあります。  自分の勤めてる今の営業所は若手、女性事務員と自分と所長の四人ですが、仲があまりよくなく会話がありません。最低限の事務的な会話しかなく静かです。特に若手と女性対所長と自分のような雰囲気です。(理由は省略しますね) 独身で転勤者なので友人もなく、家に帰っても当然独り、会社でも会話もほぼ無く…だから頭が回らなく理解できなくなってしまったのでしょうか ? 努めて新聞とか本とか読むようにしてますが、やはりキチンと内容を理解できてないです。わりとあやふやです。新聞や読書なんて意味はないのでしょうかね?  皆さん、どうしたら物事、話、説明等の内容を正解に把握できるようになるのでしょうか? 何か良い方法があるのでしょうか?なにか実行して改善された方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 50過ぎのサラリーマン、しかも営業マンが、今更何を言ってるのかと思われるかもしれませんが…。 自分も昔から話が得意なタイプではなく理解力がある方ではないのはわかってましたが最近本当に理解力の無さが気になってきましたので、よろしくお願いいたします

  • 話がかみ合わない先輩

    部活に話がかみ合わない先輩がいます。 今同じチームで活動しているので、会議で話合う時がどうしてもあります。 いつも、なんでこんなに話が理解できないんだろう、と会議する度に思います。 先輩も先輩で私が理解していないことにストレスを感じているようで、本当にしょうがない気持ちでいっぱいです。 こういう場合、どうやったら相手の話を理解できるんでしょうか。