• 締切済み

小6の悩み。中学校での服装、マナーについて!!!

公立中学の適性検査に受かり、4月からそこの中学にお世話になる女子です。 今の小学校は市立ですが小中一貫で制服があり、ボタン1つ開けや、リボンをゆるくしても、全然OK~みたいな感じです。、 なので、私もそんな感じで通っていますが、そこで中学生生活について質問です。 やはり中1だと女子の場合、そんな格好では先輩に目をつけられてしまいますよね? なので、最初はどんな格好なら無難か教えていただけませんか? ちなみにその学校は一学年80人、2クラスの学校です。 また、月日が経つにつれ少しずつ格好をくずしていくなら、いつ頃から、どこから変えていくのがいいと思いますか? 例えば、 ・7月 ボタン一つ空け こんな感じで答えていただけるとありがたいです。 また、普通の公立と、適性検査がある中高一貫では、先輩たちの態度?というか質?というか、 違うものでしょうか??? よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

私の学校は他学年のクラスに行ったらいかんので 他学年と会うことは登下校・部活くらいしかありませんでしたが、 格好について嬢学年から目をつけられるってことはなかったです。 (あと第1ボタンは校則内でした) 今中3で中2の子たちが派手な格好してますが 3年生完全スルーですwwwwww ただ、先生には目をつけられて注意されてますw 高校行くこと考えたら 先生から目をつけられたら内申を下げられるので ちゃんとした格好でいるのがいいと思います。

hariharo-g
質問者

お礼

案外目を付けられないものなんですね!!! 安心しましたヽ(;▽;)ノ 先生に目をつけられないよう、うまくやろうと思います(笑) ありがとうございました!

回答No.2

私は入学式のときはちゃんと第一ボタンをしめてきちんとしていました。 そこからは第一ボタンを開けて、 多少リボンはゆるくして、 スカートは折ってませんでした。 まぁ先輩が後輩に目つけてたりしてたとかあったけど それは最初だけで結局後のほうになるとそれがなくなってるんです。 それに中学入れば分かるんですけど中学生活に慣れたころぐらいになると、 先輩とか全然気にならなくなりますよー! 私も「先輩?だからなに?」って感じになっちゃいましたし。 だから入学して1ヶ月とか経った頃ぐらいはスカートも折り始めましたね。 スカートを4回ぐらいに折ってめっちゃ短くしてリボンとか極端にゆるくしたり、 第二まで開けてたらそりゃあ先輩の目も痛いと思いますが、 普通に校則を守ってたら大丈夫だと思います。 私は中2なんですけど、後輩にスカートとか短い人とかいても 短いなーって思うだけでぶっちゃけきにしません。 逆にめっちゃスカート長くて靴下も長くてリボンときつきつにしてるほうが気になります。 まぁ学校にもよるんですけど私の学校は毎年毎年先輩の態度っていうか全然違います。 私の先輩の学年は陰でグチグチいうようなタイプで、 私の学年は全然気にしなくフレンドリーって感じで。 後、先輩の態度とか気にしちゃうと学校生活とか本当につまらなくなっちゃうので、 あんまり気にしないでハッチャけるべきですよ! あ、でも先輩に対する態度とかは別ですけど・・・。

hariharo-g
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました! 私も入学式はちゃんとして、そこから様子をみて行こうと思います^^ 先輩って気にならなくなるんですか~!!! それなら安心です^^ 態度はちゃんとして、中学校生活楽しもうと思います♪

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

最初は校則を守った格好で通学するのがいいと思います。 ずいぶん昔の話で、校則が今よりもっと厳しかった時代の話ですが、「女子の長い髪はおさげ(三つ編み)に」と校則にあったので、入学式当日そうしたのですが、止めたヘアゴムの色が赤だったので(本当は黒か紺じゃないといけなかったらしい)早速見ず知らずの先輩が何人かわざわざ私の教室を訪ねてきて、「知らなかったの?」と責められました。 公立の中学校でしたが、そんな細かいことを入学式当日に言って来る先輩が居る場合もあるのです。 まぁその学校も、2年生になったら制服を着崩したり茶髪にしたりしても、何も言われなくなりましたが。新入生には当たりが厳しいんじゃないでしょうか。 先輩の質というか、そういうものは校風により違うので公立だからこうだとかは言えません。入学してから自分で感じるしかないと思います。そういう意味でも最初は普通にして様子を見るのをお勧めします。ボタンを外していい時期も同様で、その学校の生徒でない人には空気が読めないので分かりません。

hariharo-g
質問者

お礼

おさげですか!!! …今ならありえませんね(笑) やはり新入生には厳しいものなんですか… ありがとうございました!!! 参考になりました^^

関連するQ&A

  • 小学校6年生の次男の進学のことなのですが

    小学校6年生の次男の進学のことなのですが 地元の公立中学校か、私立の中高一貫の学校を受験させるか悩んでいます ちなみに長男は中学受験して中高一貫へ進学し、現在高校3年生です。 どんなもんでしょうか? 子供は、友達のいる地元の公立中学に進学したいようです。

  • 中高一貫校、国立の中・高等学校の教員について

    教員制度についての質問です。 1.中高一貫校の教員は、公立中学校・高校の教員が転勤でなるのでしょうか? それとも、その学校への就職になるのでしょうか? 2.国立の中学・高等学校の教員は、その学校への就職になるのでしょうか? 中学校だけ、高校だけというところじゃなく、 国公立の中高一貫校の教員になりたいのですが、制度上可能でしょうか?

  • 一回やめた進学校に戻ることってできますか?

    進学校(中高一貫)に通っていた中学3年です。 いろいろあって4月に学校を自主退学し、公立に転校しました。 辞めたのはトラブルがあったとかではありません。 また同じ学校に戻ることは可能なのでしょうか? 可能かどうかだけを答えてくだされば結構です。

  • 公立の中高一環ってあるの?

     私の住んでいる地域にこれまで知らなかったのですが、中高一環の学校がありました。  公立の中高一貫の学校ってどういう事でしょうか?。  その中学で受験があったんですか?。  

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 公立の中高一貫校はゆとり教育?

    最近、公立の中高一貫校が増えてきていますが、中高一貫校とはいえ中学 はやはり公立中学ですよね。よく言われている”ゆとり教育”の弊害は、 こうした中学校でも変わらないのでしょうか。 中高一貫校と言えば私立校が圧倒的に多く、教えて!gooの過去の質問で も、私立を取り上げた質問や私立に関する回答が多いですが、公立校の状況 を知りたいと思っています。 教育関係者や、実際に公立中高一貫校に通っている現役の方、OBの方、些細 なことでも結構ですので情報提供頂ければ、と思います。 宜しくお願い致します。

  • 硬式テニス部がある中学校

    保育園から硬式テニスをやっているんですけど、中学生になると財政的にきつくなるので中学校で硬式テニスをしたいです。 でも公立中学校で硬式テニスをやっている所がなくて・・・ どうしても中高一貫校などしかなく一応、受験勉強をしてるんですけど倍率が高くて受かるか分からなくて、落ちたときにどこに入るかもそろそろ決めなくてはいけないので回答をお願いします。

  • 相模原中等教育学校に合格するための勉強法について

    こんにちは。相模原中等教育学校を目指している小5女子です! 私は、相模原中等教育学校に合格するために今本気で勉強しています。 今は、基本学力をつけるための勉強、適性検査の過去問・問題集、作文を書く練習などをしています。 ちなみに、湘南ゼミナールに通っていて(でも4月から栄光ゼミナールの公立中高一貫校対策講座に、移る予定ですが・・・)、作文は進研ゼミの通信講座(こちらも3月いっぱいの予定)を今のところやってます。 ここで、質問なのですが、相模原中等教育学校に合格した方(他公立中高一貫校に合格した方)は、どんな勉強をしていたのか、教えてもらえますか?

  • 公立中高一貫校(併設型・中等教育学校)の意義について

     こんばんは。私は高校2年のnora12という者です。  ここ数年公立中高一貫校の開校が進んでおり、私の地元でも開校されました。しかしこうした公立中高一貫校の設立の意義について疑問に思う点があります。  中等教育学校などでは既存の高校を閉校あるいは後期課程の募集を大幅に縮小して完全中高一貫型にしている学校が見受けられます。私の地元で開校した学校も高校の時は定員割れしていた訳でもなく、むしろ倍率の高い人気校でした。 それをわざわざ閉校にして中等教育学校にする必要があるのでしょうか?たとえ一校の廃校であっても公立中学卒業者の進学先を狭めているような気がしてなりません。  また、学費の高い私立はは難しいから公立一貫校という考えをお持ちになっている生徒さんやご両親は数多いと思います。難関私立中学並みに倍率が上がる学校もあると聞きます。 そうした学校の乱立は本人の意志よりも親の意思が左右するような受験戦争を加速させるだけではないでしょうか?一貫校を設立するよりも、ゆとり教育で荒廃した公立中学の授業内容を見直すべきではないでしょうか? 目先の進路実績にこだわって中高一貫校の教育ばかりに目がいって、公立中学校の教育がないがしろにされている気がします。  回答者様はどのように思われますか?ぜひ御回答下さい。  

  • 中高一貫教育のメリットとデメリット

    家から通学範囲の公立学校が中高一貫になるそうです。 うちの子が中学生になるのはまだまだ先ですが、もし行きたいと言い出したら……と漠然と考えてしまいます。 中高一貫教育のメリットやデメリットを教えて下さい。