• 締切済み

有限会社の出資と退職時の株式譲渡について

おねがいします。 15年前に先輩と2人で有限会社を設立しました。 先輩が社長で300万円、私が取締役で200万円出資し出資額500万円で設立しました。 リーマンショック後あたりから経営スタンスの相違から社長は私に会社を辞めてもらうと言い出しました。 設立から会社規模が拡大し帳簿上ですが現在株主資本2億円程になっています。 しかしながら退職金として出資金含めて(従業員に譲渡するらしいです)2千万円しか出させないといいます。 ちなみに社長は現在年収1600万円程取得しています。 何のために出資して今までやってきたのかむなしい限りです。 設立時は若かったのでこんなことになるとは思わずこういう場合の契約書はないので、出資率過半数以上持っている社長のいいなりしか手はないのでしょうか? まだ50歳ですし子供も学生です。せめて3千万円できれば4千万円は出していただきたいのですが裁判などしても無理なのでしょうか? 株主譲渡を断っても出資額200万が戻らないだけで株を持っていても何のメリットもないのでしょうか? できれば早急にアドバイスおねがいいたします。

  • jdep
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

設立当初の出資比率(出資金額)はわかりました。 その後に増資されて資本金2億円の企業になったのもわかりました。 増資されたときに貴方はいくら出資したのでしょうか? 現状で資本金2億円の内、貴方の出資比率(出資金)は幾らなのでしょうか? それが明確でなければ幾らが正しいのか?回答は出来ないと思います。 質問の最後の一文を読む限りでは現在の出資金も200万なのかな?と想像します。 もし、それが正しいのなら企業価値(会社の資産)=2億円相当であるなら、売買価格は額面通りの200万が妥当だと思います。 差額の1800万が退職金に当たると思いますが、この金額が妥当なのかはこれまでの功績によるものだと思いますので一概には言えないでしょう。 資本金2億円の企業で200万の出資であれば1%の出資比率ですから、それほどの発言権も無いでしょうし、株主配当も期待できる程にはならないでしょうね。

jdep
質問者

補足

表記が間違ったようですみません。増資したのではなく株主資産が2億円ほどになったということです。会社設立時に比べて資産が10倍になったと仮定しますと200万の10倍で2000万請求できるというものではないのでしょうか?

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 株式会社(特例有限会社も株式会社です)では、持分会社のように退社して会社に対して出資金の返還を求めることができず、株式を第三者に売却するという方法で投下資本の回収するしかありません。会社が株式を買い取ることもできますが(いわゆる自己株式の有償取得)、財源規制がありますし、買い取る義務もありません。  ところで御相談者は取締役なのですよね。取締役を解任するには、株主総会で解任決議をしなければなりません。まず、決議の要件について定款で定めがあるか確認して下さい。(定款で定めがなければ、会社法の規定による。)  仮に解任されたとしても、正当な理由がない場合は、会社に対して損害賠償を請求できます。また、取締役を解任されたとしても、依然として株主の地位は有しているわけですから、少なくても、御相談者が賛成しないと特別決議はできないのですから、定款変更や合併といった重要事項について可決できず、会社運営に支障をきたす可能性があります。現在は支障がなくても(計算書類の承認、報酬額の決済は、普通決議ですむ。)、将来、定款変更等をする必要性が生じることはないとはいえません。その他にも、株主の権利は、色々ありますから、経営陣から追い出された御相談者を株主として残したままにすることがいかにリスクがあることなのか社長に十分に認識をさせることです。その上で、株主総会で御相談者に退職慰労金を支給する旨の決議(当然、金額を明記する)に賛成すること、社長が御相談者の株式をいくらで買取りすることなど条件を飲ませる交渉をすることです。  これらの交渉には民法や会社法の深い知識が必要ですので、まずは弁護士等に相談されることをお勧めします。

jdep
質問者

お礼

迅速に解りやすくご説明いただきありがとうございます。 損害賠償請求とかのことになるとやはり弁護士に相談でしょうかね? 弁護士さんの敷居が高そうで躊躇してしまいます。

関連するQ&A

  • 現物出資後の株式譲渡

    お世話になります。 非上場の会社で現物出資で出資してもらった株主の株式を 設立後1年くらいで譲渡してもらおうと思っております。 この場合には何か問題となりますか? また、現在の会社の内容が良くないので株の評価をすると 出資額よりずっと安くなってしまいそうですが何か注意 することはありますでしょうか? ご指導下さい。よろしくお願い致します。

  • 株式会社と有限責任について教えて下さい。

    株主として1000万円の出資をして株式会社を設立。その後もし会社が5000万円の負債・借金をして倒産してしまったら、その5000 万円の借金は有限責任の株主に変わって誰が責任を負うのでしょうか? 社長が連帯保障をしている場合がほとんどで社長が借金を返すのでしょうか?

  • 特例有限会社の株式譲渡

    有限会社の出資者です。(5万円x60口=300万円) この会社を設立し、代表取締役に就任していましたが許認可事業の規制で役員と株主の地位を降りざるを得なくなりました。 そこで、後任の代表取締役Aに株式を全部譲渡する必要があるのですが、これは単に株式譲渡契約書を作成すればいいのでしょうか? 株式の対価を求めたりするものではなく、私が株主でいてはまずいので譲渡する形です。 (内輪なので信用しています) また、定款の修正などが必要になるのでしょうか? 単に前述の譲渡契約書のみでよいのか…? 最終目的は許認可事業の申請時に「株主(全株式の保有者)=A」としたいが為です。

  • 有限会社の出資金の返還

    8年前に以前勤めていた会社の社長と共同で子会社(有限会社) を設立しました。 出資は社長が200万円私が100万円の計300万円です。 2年後社長が亡くなり会社をたたむことになり、私も退職しました。 共同で設立した有限会社は、休眠状態だったので、資産をゼロにして 私が引き継いで起業することにしました。(起業するときに社名変更 して出資比率も妻と私の50%ずつに変更して登記すました。) それから6年たち亡くなった社長の奥さんが出資金の返還をしてほしい と言ってきました。 起業するときには、会社の資産は、ゼロで 出資金の価値はないので 出資金は、返せないと答えていますが、奥さんは法的手段に訴えると 言っております。 質問1 出資金比率を元に戻さないといけないか? 質問2 出資金返却に応じなければいけないか? 質問3 5年経過しているので時効にならないか? 質問4 私が法律違反をしていることがあるか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 株式会社への出資

    ある株式会社が、自社への出資者を募りました。募集方法は『株式募集要項』に基づき、一口50万円(当該会社の株式額面:1株5万円)を募るものでした。 その募集に知りえるだけで、約2000万円の出資者が応募し、当該会社はその出資金を受領しました。 私も、約1年前に応募2口(100万円)を払い込み、その証しとして『株式申込払込金預り証』というもの、のみを受け取りました。 しかし、今に至って、本募集の『株式募集要項』の条文に虚偽の記載があることがわかりました。 その条文は… ・配当金支払いの可否、及び方法 ・中途換金(解約) ・第3者譲渡の方法及び譲渡制限 について、全て“当該会社取締役会”での決定、及び承認を有する。となっております。が、当該会社は、そもそも取締役会設置会社ではなく(設立時より役員1名)、上記事項を決定するには“株主総会の過半数の議決”をもって決定する、と当該会社の定款に記載されています。(出資時には、定款の提示はなく、当然、口頭でも説明はありませんでした) 当然、私と当該会社との“普通株式募集及び応募の無効”を訴え、預け入れた申込金の返還を内容証明郵便にて通知したのですが、何ら返答がありません。今後、どのように対応していけばいいのでしょうか?ご教授下さい。

  • 株式会社への出資金について

    10年程前、友人が会社を設立するに当たり株主として200万円を出資しました。 私は、別に自営しており取締役として、入っておりましたが報酬はもらっていません。 ところが2年前、これ以上会社を続けると借金ができるので清算するとの話があり 清算しました。この場合、出資金は返してもらえないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 有限会社の出資口の譲渡に対する課税

    譲渡制限のない有限会社です。 出資者が出資口の譲渡をしました。 株価(価格)は当初の額面の1.2倍で少し譲渡益が出る形となります。 譲渡益について状と譲渡益課税がかかると思いますが、相対で売買となるのですが、どのような書面を残しておけばよいのでしょうか? 有限会社設立時の定款には出資口が記載してありますが、定款変更が必要になるのでしょうか? それとも譲渡制限のない有限会社ですので、売買契約書みたいなものだけでよいのでしょうか? 税理士事務所の方からはなにか譲渡人は当然ですが、譲受人も書類を残しておいたほうがよい(税務調査などのため)といわれたのですが・・・

  • 特例有限会社の株式譲渡(無償)の続きです

    特例有限会社の株式譲渡(無償) で質問させていただいたものです。 解答ありがとうございました。 元々実際に社員が出資したわけではなく、増資のとき、有限会社はいったんお金を社外に出して、 社員が出資という形をとらなければならないということで、貸付金として社員に貸付け、それを資本金にしたという経緯があります。 なので株主は実際には1円も出資せず 株主になっている形です。 この場合も 贈与税が発生するのでしょうか。 前回ご説明いただきました計算式では@10万以上になり、結構な額の贈与になってしまうことになります。 毎年配当がある訳でもなく 形だけの株であり株主という状態なのですが、この場合も同じ考え方で進めなくてはならないということでしょうか。。 再度の質問ですが、どなたかご教授お願いいたします

  •  現物出資は会社へ譲渡になるの 譲渡税?

     合同会社の設立に当たり 販売商品を法人化前に仕入れてしまいました。 20万円相当です。  当然現金の換わりに出資に当てたいのですが、処理上 譲渡になるのではといわれました。  その場合どういう処理をしたほうが良いのですか教えてください。

  • 旧有限会社法に基づく有限会社のことで

    旧有限会社法に基づき昨年知り合いAと有限会社を設立しました。 資本金は300万円でお互いに60口中30口づつ持ち社員(株主)になりました。実際出資した金額は資本金以外でお互い約550万円づつ出しています。 私→700万円 A→700万円 ということです。 代表者はわけあって別に立てましたが、持分はありません。 私はこの会社の社員としても働き、Aは経費だけを使っていた状況で仕事もしないし出社もせず、自分でやりたいことがあると言い、突然Aが抜けたいと言い出しました。 当初、Aは持ち株も出資金に関しても無償で渡すと言っていましたが突如出資した全額を返してもらわないと持ち株は譲渡しない!と言い出しました。 定款には持ち株の譲渡制限は取り決めがありませんが確か、旧有限会社法では社員(株主)が持ち分を第三者へ譲渡する場合は承諾がいると思います。 また、出資金の返還義務もないと聞いたのですが。。。 私としては裏切りを繰り返されてきたので出資金を返還したくありません。 今は利益が出ていないので問題ありませんが将来利益が出たときにAが持ち分を持っている以上、利益配当を要求される恐れがあるので持ち分を取り返したいのです。 会社を休眠や解散させる以外なにか取り返す方法は無いでしょうか? 知識をお貸しください。 よろしくお願いいたします。