• ベストアンサー

東京湾の外側に大きな港を作らない理由

東京湾の中は国籍も用途も様々な船が絶えず行き交い、大変混雑していると聞きました。 それならば湾外、つまり神奈川南部や千葉東部などに大きな港を作り、 東京と陸路等でつなぐなり、港の近くに副都心を築くなりしてしまえば良いと思うのですが、 そうしない理由を御存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191060
noname#191060
回答No.1

浦賀水道を一歩出れば水深は一気に500mを超えて深くなります。ですので埋め立ても困難。 つまり、技術的に無理があります。房総沖は海流も早いのでメガフロートでも流されてしまいます。まして、野島崎からわずか5km地点から日本海溝への傾斜が始まり、10キロでは2000mまで落ち込みます。 日本地図だけでは解らないでしょうけど、東京湾とは浦賀水道の全体ではなく北部のみを言います。もし、浦賀水道を埋め立てるなどの意味であれば、現在の横浜や舞浜などの工業地帯は全滅です。火力発電所など大量の海水を冷却水として使っている以上、埋め立てればいやでも操業停止ですよ。 それ以外にもどこから予算(建設費)を持ってくるのでしょうか?それこそ何百兆円もかかるでしょうね。

kumoyama
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 深すぎるのが主要因なんですね。 神奈川南部や千葉東部にはいくらでも土地があるように思っていたのですが、 埋立地なくして大きな港は作れないんですね。 冷却水の問題は予想外でしたが、浦賀水道の埋め立て地帯自体は水路を残しつつ拡大したりしたことを考えると、コストの問題ともども、 水深の問題さえ無ければ解決策が模索されていた可能性もあるのではないでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

茨城の鹿島港大洗港がすでにそれを担っていますが、コンビナート以外だと 昭和産業が神戸、東京湾船橋とともに置いているのが著名な他は 昔の晴海や現在の大井などにあたる、食品流通系インフラが強くはありません。 単にコンテナやバラ積みのモノだけを積み換える港であれば大開拓で出来るでしょうが 巨大港は倉庫や埠頭と通関機能で終わらず、昔はそこから水運で運んでおり、 埼玉川口の鋳物組合が荒川至近に鉄鋼資材集積している(国道122を東京赤羽から 渡ってすぐの電話局を右に折れ水路そば、都心回避など車運送の便でベストといえない) など広く都市形成に影響しています。

kumoyama
質問者

お礼

具体例を多く挙げていただきありがとうございます。 いま出来上がっている都市の構造を考え合わせると容易に動かせざるものだということでしょうか。 ありがとうございました。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 港を船の側からみると、確かに外洋に臨んでいる港の方が有利かもしれません。実際、鹿島港は外洋に面した掘込港ですが、商業港としての可能性はなさそうです。  一方、陸側からみると、港は輸入貨物を保管、仕分け、配達する基地です。また輸出貨物について言えば、集荷、航路別仕分け、積込みの場です。  こうした業務を円滑に進めるためには広大な土地、熟練した労働、さらに関連産業の発達が不可欠です。  それ以上に重要なのが輸送コストです。1トンの鉱石をオーストラリアから日本の港に運ぶ海上運賃より、鉱石置き場から溶鉱炉まで数百メートルを運ぶ陸上コストの方が高いといわれます。だから工場や消費地にできるだけ近い方が費用を節約できます。日本の自動車工場は、初期には内陸立地がふつうでしたが、輸出が増えるにつれて港に直結した工場が増えました。  東京・横浜港や大阪・神戸港が繁栄しているのは、やはり消費地立地の有利性でしょう。先進国でも、ニューヨーク、ロンドン、ロッテルダム、ハンブルグなど有名な貿易港は、水路は狭いが商圏が広大なので賑わっています。

kumoyama
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 鹿島港については後で調べたいと思います。 港の機能以上に、陸路のコストを考えると、工場や商圏に近いほうが良いということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京湾って漁業権てあるのですか?

    皆さん、こんにちは、東京の漁業組合には係留権はあるけれど、漁業権は無いと以前、本サイトで教えていただきましたが、東京湾に隣接する、神奈川県、千葉県は漁業権があるのでは?と思っていますが、東京湾に隣接する東京都に漁業権が無いとしたら、東京湾は何処の境を基準に漁業権が発生するのでしょうか? ご存知の方、宜しくご教示お願い致します。

  • 東京湾近郊で巨大船が見えるポイントを教えて下さい。

    船が好きで、東京湾を行き来する大きな船を出来るだけ近くで見てみたいのですがイイポイントがわかりません。 巨大船がより近くで見えるのなら有料(飲食店や施設)でも構いません。 知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 東京湾フェリーについて。

    今度、車で神奈川から東京湾フェリーを使って千葉の南房総に遊びに行こうと思ってます。 フェリーに乗ったことがないで、諸注意などありますでしょうか。 また、フェリーには出航前に行ってスムーズに行けますでしょうか。 スムーズに行けないのであれば、アクアラインにしようかと悩んでます。

  • [東京湾][初日の出]で教えて下さい!

    タイトルキーワードの[東京湾・初日の出]で検索してもページがなかったので質問します。 大晦日の夜から車で出かけて、 初日の出を東京湾沿いから眺めたいなぁと思っています。 (天気がよかったら限定ですけどね・・) もし、「ここは良かった!」スポットがあったら教えて下さい。 環七からお台場に行った事があるのですが、 途中の品川の工場地域(?)、あの辺てどうなんでしょうか? 千葉県寄り(葛西とか舞浜とか)、 神奈川県寄り(横浜とか川崎とか)ではなくて、 東京で探しています・・・ よろしくお願いします。

  • 東京湾の小アジは例年いつまで釣れるでしょうか

     先日夜釣りで小アジを釣りました。場所は横浜南部の金沢区です。 カゴにコマセを詰めてサビキで少ないですが朝マヅメだけ釣れました。 このアジ、例年いつまで釣れるでしょうか。 海況・天候によって変わると思います。ですので、皆さんの「経験」から教えてください。 相模湾でも構いません。外房は冬の間釣れ続けるようですが、ちょっと遠くていけないので 近くの東京湾はどうなのかと思い質問させていただきました。

  • 東京から大阪まで

    東京から大阪市まで原付で行こうと思っているのですがさすがに陸路だと辛いと想い船で移動を考えてます。 大阪、関西エリアだとどの港にいくのがベストでしょうか? 東京からだとどこから船に乗るのでしょう? フェリーとか貨物船等あれば教え下さい。お金は節約したいです。

  • 日本は水深浅い港ばかりなのに新港湾計画ないですか

    日本の港湾は水深が浅い港ばかりだと知りました。 だから他国で積み替えてから小さい船で来ているらしいですが 名古屋とか千葉とか(東京でもいいですけど)に水深が深い港湾を作ったらいいと思うのは私だけでしょうか。何が問題なのでしょうか。 ニュースとかでも、上海とか釜山で積み替えて貨物がきてるってことは、 アジアの国で問題が起きたら日本に貨物がこなくなってしまうという問題があるといっていました。まあ、大きな港湾をどこに作るのかってもんだいはありそうではありますが・・・。東京はもうむりそうだし、なんとなく、千葉とかならとちがあるんじゃない?と漠然と思ったりしていました。どうして、日本は港を作らないのだととということと、新しい港はどこがいいだろうとかいろいろ考えていました。 どなたかご教示宜しくお願いします。

  • 東京湾付近の行楽地・イベント

    夏休みなので、どこか出かけようと思っています。それで、やっぱり今1番盛り上がっている場所といえば、東京湾のベイサイドではないかと思い、行き先を決めるのに迷っています。 候補としては「お台場冒険王」「汐留ジャンボリー」「横浜みなとみらい」などを考えていますが、やはり夏休み、混雑具合も気になりますし、やっぱり楽しいと思える場所に行きたいです。 そこで、候補のひとつだけでも、この夏休みに行ってきたという方がいらっしゃれば、ぜひ詳細を教えて欲しいと思い、質問しました。 また、この候補以外にも、おもしろい場所があるようでしたら教えてください。 できれば、混雑具合や、思い切り楽しめたかどうかなどを中心に教えてください。また、まわりかた等でオススメがあったら、それも教えてください。

  • 東京湾観音様

    今度、千葉県富津の 東京湾観音様を観に行きたいです。 調べたのですが、 少しわからないので 教えて下さい。 ・佐貫町駅バスの本数と所要時間を教えて下さい。 ・お土産は観音会館で買えるそうですが、 他にも観音様の土産屋は 近くにありますか? ・観音様近辺のレストラン、喫茶店を教えて下さい。 ・佐貫町駅前に スーパーはありますか?

  • 東京湾で一本釣りの漁師になりたい。

    海での船釣りが大好きです。 東京湾奥、葛西橋の近くに住んでおり、良く遊魚船を利用しております。 腕もまあまあと自負しており、いつかは自分の船を持ち、自由に釣りをして、釣った魚を振舞う料理店の経営をしたいと考えております。 さて、自分で船を持って東京湾で自由に釣りをしても良いものなのでしょうか。 湾奥のアレイやアナゴ、大貫のショウサイフグ、鴨居のタイ、三崎のワラサやタイなどをつりたいのです。 また、遊漁船(船宿)をやりたいとも思いますが、ノウハウを教えてください。 お願いいたします。