深夜電力とプロパンガス、どちらがお得?

このQ&Aのポイント
  • お湯を沸かす際、深夜電力とプロパンガス、どちらが料金安くなるか悩んでいませんか?この記事では、深夜電力とプロパンガスの料金比較や使用量について解説します。
  • 現在使用しているお湯を沸かすための電気料金を比較した場合、プロパンガスの単価が500円と350円だった場合、どちらが安くなるのでしょうか?また、460リットルのお湯を沸かすのに必要なプロパンガスの容量はどれくらいでしょうか?
  • さらに、店舗の建て替えを検討している方には、オール電化とガス給湯の比較もおすすめです。オール電化の際の初期費用や設置費用、ガスの給湯の初期費用や設置費用について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

深夜電力とプロパンガスどっちがお得?

お湯を沸かして使用する際に、深夜電力とプロパンガスのどちらが料金安くなるか質問させていただきます。 現在、店舗併用住宅に住んでおりヘアーサロンを営んでおります。 現在の契約、使用内容(1月) ・深夜電力B   5kw   12250円(基本料金1575円) ・プロパンガス  1,7m3  2469円(基本料金1500円、ガスコンロのみ使用) ・水道代  79m3  11056円 ・電気温水器  460リットル 現在使用しているお湯を沸かすための電気料金をプロパンガスの単価が500円と350円だった場合 プロパンガスと電気の場合どちらが安くなりますでしょうか? 460リットルお湯を沸かすのにどのくらいのプロパンガスの容量を使いますでしょうか? 店舗の建て替えを検討していまして、オール電化にしようか、お湯もガスに変えようか迷っています。 オール電化の際の初期費用、設置費用、ガスの給湯の初期費用、設置費用などもわかれば詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193837
noname#193837
回答No.4

基本的に、停電時は一部の小型器具を除きガスも使えなくなることを。  済みませんが、プロパンでの実使用料金は分かりませんが ◇オール電化(東電の場合。電力会社により料金設定は異なります) ・電気温水器に比べ、エコキュートの電気代は1/3位と言われています ・オール電化契約の場合、万一の湯切れ時に深夜以外の時間帯に沸かす事が可能 ・湯がまろやか(温水器も同様、個人差有り) ・耐久性は、01年コロナが発売のため統計は出せず。エアコンと同じ位との見方が大勢 ・金額は、IH+370Lタイプで工事費を込みで50万円を切っている量販店が有ります ・長期の停電時等タンク内の湯を使用出来る ・大災害時の復旧スピードはガスに比べ圧倒的に早い(電柱の場合) ・台所の油汚れや湿気も減る、換気扇の汚れが圧倒的に少なくなる ◆クッキングヒーターは、3口ともIHが良いと思います。我が家では1度も使用しません ◆店舗でしたら、暖房は蓄熱暖房機の評判が極めて良いですよ。弱点は、大きく重い、  微調整は効かない。店舗のエアコンは結構電気代が掛かりますが、深夜電力を使うため  それ程電気代は掛かりません ◇プロパンガス ・(基本料別として)使用時のみの料金発生 ・米国を始めとするシェールガスが輸入されて来ると価格が下がる想定(電気も下がる?) ・@500円は圧倒的に高いと思います。現状では@350円でも電気より高くつくのでは ・初期費用は、数社に問い合わせを。一般的にオール電化より安いと思います

madeinworld
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にさせていただき検討したいと思います。 両方の視点からのご回答をいただきましたdragon1様をベストアンサーにさせていただきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

追記です 追記ですが…

回答No.2

質問者さま、みなさま、失礼しますm(_ _)m 少しでもご参考になればと思います♪ 460リットルの計算は分かりませんが、 我が家はプロパンガスで、 基本料金:1,500円 1m3料金:330円 で、都市ガスの時とガス代は変わらない感じです( ´v`)ノ プロパンガスについて詳しく載ってたり、 料金診断もできて安いか高いか分かるサイトです♪ 一応、リンクはっておきますね(^3^)/ プロパンガス協会 http://www.propane-gas.jp/ 0120-959-662 一日も早くご解決して、快適な生活が送れるといいですね!!

noname#252929
noname#252929
回答No.1

深夜電力の方が安いでしょうね。 なんたって、昼間の電力代の1/3ですからね。 ただ、この深夜電力は、原子力発電を行ってることが前提で、夜間使われない余った電力(原子力発電は発電量の調整が行いにくいため)を安く提供して居る物です。 ですので、今後原子力発電をやめる。となれば、この値段の基礎が無くなりますので、割引が減って行ったり、廃止される可能性も考えられる話になります。 その辺をどう予測するかでしょうね。 ちなみに、石油やガスの発電所は、出力の調整がしやすいため、こちらをメインにした場合、深夜電力の様な割引をする必要性自体が無くなります。

関連するQ&A

  • 深夜電力について

    電気料金には深夜料金というのがあると思うのですが 私の理解ではこの深夜料金というものは 電力需要のない深夜でも出力を落とせない原発前提で いわばあまっている電気を安く売りましょう的なものと思っていました。 原発が動いていない現在、この深夜料金の設定はおかしいと思います。 出力調整が可能な火力発電が主力の現在日本において深夜にわざわざ安売りの電力を作るために 日中と同等のコストをかけるのはどう考えてもナンセンスです。 おそらく『オール電化』とかでエコキュートをばら撒いてしまった手前 深夜電力のを日中と同等の料金にはできないのでしょうが。 どう考えてもガスタービンを回して電気を作ってその電気でお湯を沸かすより ガスでそのままお湯を沸かした方がエネルギー効率はいいはずです。 本来であれば損益が悪化しているのであればいわば逆ザヤの深夜料金を日中並みに値上げして、 電気でお湯を沸かすようなバカなことをやめていくべきだと思うのですが。 どうして電力各社は電気料金を一律に値上げするのでしょうか。 やはり、また原発に依存していく前提なのでしょうか。

  • 深夜電力Bの節約方法

    現在、オール電化のマンションで一人暮らしをしています。 前々から、電気代が【従量電灯B】と【深夜電力B】の2つ請求があり不思議に思っていたのですが、調べると【深夜電力B】は23時から7時まで電気温水器のみに使用される電気料金であり、【従量電灯B】はそれ以外の電気料金であることがわかりました。 最近、節約をしたいと考えているのですが、【従量電灯B】の電気料金の節約は、コンセントを抜くなど節電を心がければいいと思うのですが、【深夜電力B】の節約はどうすればいいのでしょうか? お湯を使わないようにすれば電気代の節約になるのでしょうか? また、お湯を一番多く使うお風呂に入るのは23時から7時を避けた方が節約に繋がりますか? イメージでは、お湯を作っている23時から7時の間にお風呂で多くのお湯を使ってしまうと、電気温水器のタンクの不足分を補うためにまたお湯を作り始める=電気代がかかると考えてるのですが、あってますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • プロパンガス代金節約

    プロパンガス料金が高くて困っています。 ガス代節約も頑張り、2人暮らしで月7~11m3です。 現在の価格は、5000~7000円です。 でも、これ以上節約できないので、根本を見直すことにしました。 業者とも相談しましたが、値下げは無理とのこと。 なぜか、オール電化の危険性をこんこんと説明されました・・・だれもオール電化にするなんていってないのに。 大阪南部のほうでプロパンガスが少しでも安い業者さん、 ご存じないですか? または、自分の家で使っているプロパンガスのほうが値段が安いかもなどの情報でもいいです。 ガス代節約術でも結構です。 教えてください。お願いいたします。

  • オール電化とプロパンガスか悩んでいます。

    オール電化とプロパンガスか悩んでいます。 プロパンは、東日本ガスを利用していて、比較的安いと思います。(都市ガス並) 先日、印西のとあるオール電化マンションの水道代、電気代を確認したところ、水道代がうちの5倍していました。オール電化だと、お湯が出るまで時間がかかるようで、電気、水道でみたときに必ずしも勝っているとも思えません。LPGの価格が安ければ、オール電化にする意味って本当にあるのでしょうか?

  • 深夜電力について

    中古のマンションを物色中です。 先日気になる物件あり。 オール電化でIHコンロ、電熱式給湯器(風呂、他)です。 給湯は深夜電力と思います。 しかし、玄関の上の積算電力計は2個です。(大小各1個) 200Vのコンロ用、深夜用、それに100Vの計3個必要なのでは? また、めったにないと思いますが給湯器のお湯切れが心配です。 深夜電力は昼間は、給湯器へ電源が供給されないのですか? それとも供給はされるが電気代が割高?

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 深夜電力契約にするべきか

    ガス(台所)灯油ボイラー(給湯)からIHとエコキュートに変更するしようと検討しています。(オール電化になるということですよね) 深夜電力契約をすると電気料が安くなるみたいですが、私の考えだと深夜11時からが深夜契約料金だとエコキュートの方は電気料が安くなるようですが、IH料理をする時間帯、夕方寒い時間又は夏の昼の暑い時間のエアコンを使用する時間帯を考えると、IHとエコキュートに買い換えても今までの契約どうりの方がいいのでしょうか? 又はエコキュートをやめて電気温水器の方がいいのでしょうか? 我が家は中学生1 小学生1 大人2(妻は専業主婦です) 

  • 結局得にはならない?オール電化

    今年家を建てるのでオール電化にするかガスも使うか悩んでいます。 今回は一番気になる料金についてお聞きしたいと思います。 住んでいる地域は中部電力エリア、ガスはプロパンになります。 今はオール電化ではないので参考にもならないかもしれませんが、 電気 契約プラン「従量電灯B 30A」422kwh 料金は11500円ほど ガスは明細がいま手元にないのですが料金は12000円ほどでした。 〇オール電化の料金プランはよく聞く「夜間の電気料金が安くなるプラン」しか契約できないのでしょうか? 現在は共働きで日中家にいることはあまりありませんが、定年後など夫婦で日中家にいる時間が増えた場合はこのプランだと高くなりますよね。 上記以外の、昼も夜も料金単価があまり変わらないプランでの契約も可能なのでしょうか? 色んなプランを契約できたとすると各家庭の使用状態にもよるとは思いますが日中自宅にいることが多い家庭ですとどのようなプランがいいのでしょうか? 仮にオール電化でいくらか光熱費がお得になったとしても、エコキュート自体が故障で買い替えとなった場合本体の価格ってすごく高いようなので結局本体分を毎月積み立てているようなものなのかなと思ったり・・・ ガスが都市ガスなら迷わずガスにしようと思うのですが、あいにく都市ガスが通っていない地域なもので悩んでいます。 ちなみに近所のプロパンガス会社(現在契約している会社ではありません)は基本使用料が(安いもので)1550円で単価は確か360円くらいだったと記憶しています。 が、プロパンにする場合HM指定のガス会社との契約になると思うのでおそらくもっと高いだろう(費用や機器代が0のかわりに月々の使用料は高くなるというやつ)と思います。 これは希望のガス会社があればそちらと契約はできるのですが、工事費用や機器代は施主負担となるのでどっちがいいのやら。 今まであまり気にしたことがなかったので電気のアンペアがどのくらいのものなのかやプランについてイマイチよくわからず・・・ 現在オール電化にされている方、詳しい方に料金について教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 一日中家にいることが多い家庭でもオール電化は得?

    現在、お風呂と台所でプロパンガスを利用していますが あまりにも高いのでオール電化にしようかと検討中です。 しかし我が家は、平日土日関係なく1日中家にいることが多いため昼間も電気を使います。 夏はエアコン、パソコン、テレビをほぼ毎日、冬はパソコン、テレビをほぼ毎日、エアコンは極力我慢しますがそれでも12月~2月の寒い時期は月に5日ほどつけます。 プロパンガスの料金は基本料金が月に1900円、1立法600~690円(使用量によって変わる)で 4月~11月は7000円前後、12月~3月は15000円前後の請求額です。 オール電化にする場合は、中部電力との契約になります。 このような使用状況ではオール電化にしても安くはならないでしょうか? 初期費用+月の使用料金を考えるとこのままプロパンガスを使い続けたほうが得ですか?

  • 一人暮らしのプロパンガスの料金について

    最近、一人暮らしを始めました。 電気代については思っていた金額ぐらいでした。 しかし、プロパンガスの料金が高くてびっくりしています。 実際に、使用しているのはお風呂のお湯のみです。 給湯器が外についているタイプでキッチンとお風呂にお湯が出るようになっています。 しかし、実際に使っているのはお風呂のみです。 お風呂もほとんどシャワーのみで使用しています。 1ヶ月目の支払い (4日分なのですが3回風呂にお湯をはった1回シャワー) 1m3で2268円 2ヶ月目の支払い (家にいない日も多くシャワーがほとんど20日ほど1回お湯をはった) 6m3で4940円 料金表を現在要求しているところですが、 この料金から算出すると 基本料金1651円 1m3あたり508円 のような計算になります。 いろいろインターネットで調べていてもこの値段は高い方ではあると思います。 ただ、ガスのこととなると信頼できる業者の方がいいとも思います。 ただ、今後2年間ここに住むと考えるとお風呂だけの出費に痛手です・・・。 正直、ゆっくりお風呂に入ることは諦めました。 今、使っているガスの量も分からない(検針する場所がわからない)状態なのです・・ 何か料金を抑える方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう