• 締切済み

1食分にかかる食材の原価算出方法を教えてください。

飲食業経験初めてです。よろしくお願い致します。 定食1食分にかかる食材原価を計算したいのですが、 例えば定食1食分の中に入っている食材が、 たまねぎ20g(たまねぎ1個が300gで原価40円)、この時のたまねぎ20gの原価の算出方法。 チーズ20g(チーズ1袋500gで原価600円)、この時のチーズ20gの原価の算出方法。 米200g(米1袋3kgで原価1200円)、この時のライス200gの原価の算出方法。 スープ300g(スープ1袋3kgで原価1500円)、この時のスープ300gの原価の算出方法。 おおもとの原料から1食分に使用する量の原価算出方法を教えていただきたく、 初歩的な事で申し訳ございませんがこれから勉強してまいります。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.4

あ、追加です。 調味料の分も考えておいてね。

atomjam1031
質問者

お礼

調味料の分、大事ですね!ありがとうございます。

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.3

ところでタマネギ1個40円って高いですよ スーパーで38円で売っていますから 大量にもしくは定期的に仕入れるんだから、もっと安くなるはずでは? 米200gって? 米1合が150gです、米1合って大盛りのご飯です、それなのに200gって(^_^; 定食で全員が大盛り以上のご飯を想定するんですか? 米もチーズもスープもえらい高いのを使うんですね。(^_^; あと、カロリーとかも調べておくといいよ http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/teisyoku.html

atomjam1031
質問者

お礼

ありがとうございます。すみません、説明が不足していました。グラム数、値段は例えです。原価の算出方法が知りたかったので、重さ、値段は現実の数字とは違っていますσ^_^;すみません。 あとカロリーですね。なるほど。これは勉強になりました!いろんなものを加味しながら一つの商品が出来上がる。奥が深い!ご指導頂けて本当に感謝しています。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

単純計算の後で、生鮮食品には10% の見込み損失を加えて下さい。 コメとスープは必要ないと思いますが、買っても腐る可能性のあるものです。

atomjam1031
質問者

お礼

なるほど10%の見込み損失を加えるのですね。とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.1

たまねぎの値段÷重量×20g=原価 40÷300g×20g=2.666666円 以下同様 あとは、光熱費を足して計算、地代や家賃なども加えますか?

atomjam1031
質問者

お礼

ありがとうございます。家賃や地代は含みません。食材のみの計算方法が知りたかったのでとても助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • この食材で2人分の献立

    カッペリーニ、ツナ缶、生ハム、冷凍ムール貝、玉ねぎ1こ、ミディトマト4こ(ミニトマトより少し大きいくらい)スライスチーズ、しらす少々 以上の食材で2人分のランチを作ろうと思っています。 ツナ缶、チーズ、ムール貝はまだ日持ちするので使わなくてもよいですが、他は使い切りたいです。各種調味料などはあります。 お知恵を拝借させてくださいm(_ _)m

  • 離乳食 食材は腐ってなければ何でも食べさせてもいい??

    離乳食 後期からもうすぐ完了期になる1歳1ヶ月です。 食材は「新鮮なもので」と言いますが 子供にはいろんなものを与えようと思い 買っては見るもの 主人と2人では食べきれる量も決まってくるし 使い切れなかったりで 困る時があります。  野菜や果物は 大人は少々は新鮮でなくても食べますが 子供にはやはり良くないですよね。 買い物は 日曜日に1週間分まとめ買いをします。 野菜は実家からもらう事も多いですが やはり旬のものになりそれも同じ野菜ばかり大量に・・・(いらないと言っても持ってきます。) それを食べきるのにも 精一杯です。 でもそれでは おなじ野菜ばかりになるので 子供には別でほかの野菜を買ったりするので 食べきれず困る事も多いです。 今までは 子供の分だけ 日曜日に一気にいろんな食材を下ごしらえをして冷凍し1週間すぎたら大人が食べるようにしていましたが だんだん面倒になってきました。 大人の取り分けほうが楽だし でも新鮮でない場合もあるので どうしたらいいのか?  もう普通に冷蔵庫に保存しておいて 腐っていなければ食べさせてもいいんでしょうか? 野菜や果物はどのくらい保存したものを食べさせていますか? それとやっぱり 同じ野菜や食材ばかりくりかえし食べさせては ダメですか? あと 困っているもの・・・・ 乾物(高野豆腐・麩・ひじき・はるさめ・わかめ・ごまなど)  青海苔 チーズ!!(カッテージチーズ・とろけるチーズ・粉チーズ・・・) バターやヨーグルト 乳製品   開封後 どのくらいで食べきらないとダメですか? 一応賞味期限のあるもの(豆腐や納豆など)は期限を守りますが  よくある「開封後は早めにお召し上がりください」とは どのくらいまで大丈夫うなんでしょうか? 子供にはどのくらい過ぎたものまでなら 食べさせてもいいんでしょうか? 長々とすいません、お願いします。

  • 残った食材で・・

    家にある食材で何が作れるでしょうか? 出来れば、簡単にサッと出来る料理レシピを教えて下さい。 キャベツ・じゃがいも・大根・レタス・玉ねぎ・トマト(1玉) 豚こま切れ肉(300gほど)鶏もも肉(1枚) 生クリーム・溶けるチーズ・卵 以上です。 知恵をお貸しください!

  • 18人で行うBBQの食材の量について不安があります。

    今週の日曜日にBBQを行うのですが、 初めて幹事を行うため食材の量が不安です。 下記のように設定したのですが、 いかかでしょうか? 意見をお願いします。 人数:18人(男11・女7) 年齢:20~24歳 食材 肉:3,250g 焼きおにぎり:18個 焼きそば:9玉 キャベツ:400g(1/2カット) もやし:400g とうもろこし:1600g(4本) ソーセージ:4袋(30本程度) しいたけ:9個 たまねぎ:4個 なす:2個 じゃがいも:2個 飲み物:1杯程度の酒 すいか:1玉 マシュマロ:1袋 といった感じです。 一応肉は男200g、女150gで考えています。 米は無しです。 どうか食材の量についてアドバイスをください。

  • 製造(作業)原価の算出方法について、教えてください

    製造(作業)原価の算出方法について、教えてほしいです。 製造作業ごとに原価を算出しているのですが、これが本当に正しいのか自信がありません。 詳しく説明すると、 人件費(給料・賞与・厚生費等)、管理費(保険・建物修繕・租税公課、減価償却費等)は 時間単価で算出されており、私はその時間単価を元に下記のように算出しています。 (1)1時間(3600秒)÷1時間あたりの作業数=1本あたりの工数 (2)月平均作業数×1本あたりの工数=直接作業時間合計 (3)部署の総労働時間-直接作業時間合計=製造間接時間 (4)人件費・管理費の時間単価×製造間接時間=製造間接費 (5)製造間接費÷直接作業時間=製造間接費時間単価 (人件費・管理費の時間単価(1h)+製造間接費時間単価)÷1時間あたりの作業数=1個あたりの作業原価 ※1時間あたりの作業数は作業すべてで調査するのが難しいのでおおよその数です。 誤差分が製造間接費に含まれます。 人件費には、 ・各種保険の会社負担分 ・電力費 は含まれております。 ・刃具・消耗工具費 ・材料費 は作業ごとの原価にプラスしています。 梱包資材費は別計上、外注費は発生していないです。 原価の算出方法として、工程別原価を組み合わせて商品別原価としているのですが、 問題ないでしょうか? 製造間接費については、月平均の作業数すべてに配賦しているのですが、 生産数の媒体割合ごとに配賦すべきでしょうか? わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 製造原価の算出方法で困っています。

    製造原価の加工費の算出方法で悩んでいます。 下記の月費用が経理から提出されています。 A.総労働時間 B.賃率(労務費等 時間あたり) C.管理費(建物修繕・償却・光熱費等) D.機械償却費 作業内容は下記の通り手加工、機械工程で一つの作業で複数工程があります。 F作業 1工程 手加工+2工程 機械+3工程 手加工 G作業 1工程 機械+2工程 手加工 そこで私の考えた算出方法は、 (1) 総労働時間×B.賃率 (2) 工程ごとに【B.賃率÷1時間あたりの工程作業数】で1個あたりの金額を算出。 (3) F~G作業ごとに(2)をプラスし、作業別金額を算出。 (4) (3)×月の作業出来高 (5) (1)から(4)をマイナス (6) 【(5)で算出した金額+C.管理費】を機械・手加工の月生産数割合で按分する。 (機械:0.75 手加工:0.25 ※機械工程の出来高が多い) (7) (6)で算出した機械金額にD.機械償却費をプラス。 (8) 【月の作業出来高×機械・手加工別の工程数】を(6)で割って、商品1個あたりの間接費とする。 この計算方法は適正でしょうか? 迷っている部分として、 (2)の工程ごとの作業数は平均or最大値or最小値どちらがでしょうか? あと、(6)の機械・手加工の按分は出来高割合でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • この食材で年は越せるでしょうか?

    こんにちは、料理は未だに苦手な30代既婚女性です。 今、うちの冷蔵庫には牛乳二リットル・卵10個・みそ・納豆三パック・スライスチーズ3枚・小松菜一把・長ネギ一本・もやし半袋・鶏胸肉150グラム・牛ひき肉70グラムがあります。 皆さんはこれだけで、年を越せると思われますか? やっぱり少ないでしょうか?一応、いつも使う人参とカボチャは買い足そうかなと思ってはいるのですが…。 また、できたら、上記の食材で手軽ですぐに作れる料理があれば、そのレシピも教えて頂きたいです。 ちなみに夫はちょっと事情があって来年の1/2まで留守にしているので、私ひとり分の食材として考えてください。 あと、私の方も明日からの昼食は飲食関係のバイト先で済ますことが多くなりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スーパーで安い食材を探してます

    食費を切り詰めています。 料理の手間(包丁カット等)がほとんど無い、激安の食材を探してます。 基本的に買っている物は、 もやし20円位、即席麺(5袋)200円位、食パン80円位、納豆3P50円位、 豆腐1丁35円位、乾燥ワカメ、お米、卵、他はたまに期限間近の半額以下の惣菜類です。 最近は中国とフィリピンの領土問題で、激安バナナ(5房、80円位)も基本メニューに入れています。 他ありますか?

  • 買い置きしておくと便利な食材を教えてください。

    一人暮らしで仕事が忙しくて気がついたら冷蔵庫に何もない~^^;おまけに給料日前でお金もない~、という時の為に、この食材を買い置きしておけば、何かしら作れるという安く、量が多くてお薦めの食材を教えてください。 常備するようにしているのは、調味料、野菜(タマネギ、ジャガイモ、人参など)、食パン(冷凍してます)、スパゲティの麺、お好み焼き粉、卵、何かしらのお肉・・なんですが、これらもなくなっているときがあってひえ~~という時が時々訪れます。そんなときあると満腹感の得られる食事が作れる便利な安い常備食材は何でしょう?ちなみにお米も重たいので一度無くなると買い置きしてないのです。缶詰や乾物でも粉でもよいのでお薦めの調理法などもあれば教えてください!

  • 離乳食がマンネリ化して困ってます

    こんにちは。11ヶ月の娘がいます。 一日3食離乳食をあげていますが、最近マンネリ化してるのでレパートリーを増やしたいなぁと思っています。 いつも使う食材は・・・ ●かぼちゃ スティックにしたり、牛乳に入れてチンしたり、ごはんにのっけたり、グラタンに入れたり ●にんじん かぼちゃと似た感じ ●たまねぎ スープに入れたり。後はにんじんと似た感じ ●じゃがいも スティックやスープに ●ほうれん草 卵焼きやスープやうどんに ●鮭 そのまんまかミルクスープに ●豆腐 スープか卵とじに ●納豆 ごはんにのっけるだけ ●果物+ヨーグルト 大体こんな感じです。常備野菜やありきたりの野菜ばっかで味付けもベビーフードのだしを使ってます。もっと色々な食べ物を食べさせたいです。 上に書いたもの以外で安くて簡単でおいしい離乳食のレシピがあれば教えていただきたいです。 ベビーフードを使ったものでも構いません。皆さんのお得意の離乳食レシピを是非ご伝授ください。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう