大学入学前の英語の勉強法

このQ&Aのポイント
  • 大学進学前に不安な点があります。それは英語の勉強です。
  • 大学進学前に十分な英語の勉強をする方法について教えてください。
  • 工学部に進む私が大学入学前に英語をどのように勉強すべきかアドバイスを求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入学前の英語の勉強法

こんにちは、私は今年の4月から私立の大学に進学するのですが、不安なことが有ります。それは英語です。私は昔から英語が苦手です… 大学受験では推薦を利用したため、あまり英語の勉強をしてきませんでしたし、その大学は一般でも英語を使わなくてよいという形だったのであまり重視してきませんでした。 推薦で大学は決まったのですが、その後にセンターを受けたのですが、英語が半分も行かなかったんです。このままだとまずいと思っていたのですが、数学3Cや物理のほうに勉強が偏ってしまい、なかなか英語の勉強ができませんでした。 今どうしたらいいのか悩んでいます…(遅すぎだろうと思いますが…) 何かアドバイスや、大学までの英語の勉強法(?)を教えてください。 ちなみに私は工学部に進みます。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

とりあえず、 あんまりきにしなくていいよ。 どうせ勉強やらないだろ? --- 必要性を感じない限り英語はやる気にならないし、 義務的にやっても「まったく」身につかない。 数学、物理と同じだよ。 物理、たとえば 高校物理で言えば電磁気とか原子分野などは、 文系のやつらが義務的にやってどうにかなるとおもうか? おもわないだろ? 必要性を感じたときに勉強やればよい。 というかそれしかないんだよ。 >なかなか英語の勉強ができませんでした。 中学レベルを超えてしまうと、 いい教材というのは、「ない」です。 「どうしてもこの文章がスラスラよみたい!」というのがあってはじめて、 それが教材になる。 もしくは「この海外ドラマをすらすら理解したい」とかね。 そういうのがない限り、 英語は身につかない。 これほんとに。 --- とはいえ、なにかやりたいのであれば、 高1教科書「クラウンI」をCDつきで買い、 この全文を、 意味を正確にこめながら、暗唱した状態で、言えるようにする、 などの訓練を薦めておきます。

patykt
質問者

お礼

わかりました。有難うございました

関連するQ&A

  • 物理を勉強しようかどうか・・・(新大学生)

    4月から東京理科大学、基礎工学部、材料工学科に入学する者です。 突然ですが、高校の物理I・IIはどの程度までできる必要があるでしょうか。 自分、物理が非常に苦手で、センター模試で今まで半分をとったことがありません。 指定校推薦で合格したので、合格後、物理やり直そうと思って一から勉強したのですが、 どうも続かず、結局今は物理なにも勉強してません。(高校の数学・英語は勉強してます) しかも聞くところによると大学の物理は高校と解き方違うというしそれならば 数学とか代わりに勉強した方がいいかなあなどと思っているのですが、 どうでしょうか?高校の物理、勉強しておくべきでしょうか? 理科大の学校案内を見ると物理学A・B、材料熱力学1・2 材料の物理1・2、材料の力学1という科目を学ぶようです。 ちなみに、化学に関しては高校の時間割の都合上、 IIを選択することができなくて全く勉強してないです。(Iは高2のときに履修しましたが) よろしくお願いします。

  • 工業大学での勉強について

    自分は今年、金沢工業大学の電気電子工学科へ推薦で進学を考えている者なのですが、工業高校からの進学となるため基礎教科の勉強に不安をおべえています。数学、物理、英語等の科目を勉強しているのですが、範囲が広すぎてどこを勉強すればいいのかわからません。 同じような過程で進学をした人や詳しい方がいましたら、具体的にどこを勉強すればいいのか教えてください。 質問でわからないところがありましたら、再度書き込みます。 回答よろしくお願いします。

  • 工学部 大学入学前の勉強

    まだ合格がきまったわけではないのですが、早い内から準備をしておきたいので質問させてもらいます。 私は高校での勉強をかなりサボってしまったのですが、最近やりたいことができたので、大学では勉強に励み旧帝レベルの大学院に行くことも考えています。ですので、入学後に遅れをとらないよう、今から勉強をしていきたいのですが、各教科でどのような勉強をすればよいのかがわかりません。 苦手な英語は文法からやるつもりなのですが、数学と物理は大学の範囲を少し予習しておいたほうが良いのか、高校の範囲を復習しておいたほうが良いのか分かりません。 誰かアドバイスをお願いします。 ちなみに受験した所は、 日大 理工学部 航空宇宙工学科 東海大 工学部 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻 と、 4工大(芝浦除く)の機械工学科です。 試験を受けた感じから、東海大の航空宇宙学専攻になりそうです。

  • 大学に向けての勉強

    先月指定校推薦で偏差値46~50の 私立の中堅理系大学に合格することができました。 大学行ってからもついていけるか不安なので 勉強しようと思っているのですが、 塾の先生は、『高校で勉強した内容はほとんど使わない。 大学行ってから少し勉強すれば全然ついていける。』 と言っていました。 本当に今勉強しなくても大学についていけるのですか? また、勉強していくなら数学・物理を勉強していこうとおもうのですが やっておいた方がいい内容はありますか? (例えば、微分積分など) 学科は、機械工学科です。 宜しくお願いします!!

  • 入学前の英語の勉強について

    社会学部に進学するのですが、英語は大学生になっても必要だとおもうので勉強しようと思っています。 でも、どんな勉強をしていいのかわかりません。 英語がとても苦手(偏差値は模試で50前後です・・・)なのですが、大学入学前までにどんな勉強をすればいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入学までの勉強方法

    先日某国公立大学農学部の推薦公募試験に合格しました。 入学までの期間、センター生物と化学は8~9割ほどはとれるので両方ともII分野の勉強を始めようと思っています。 2つ質問があるのですが、 センターまでは国語の古文漢文、数学、日本史の勉強はやるべきでしょうか?進学先を考えると時間の無駄ではないかと思って悩んでいます。 もう一つ目は、英語の勉強方法についてです。私は記述の偏差値は58程度なのですが、センター英語はいつも6割しかとれません。良くて7割です。これからは大学の赤本をひたすら解くか、TOEIC用の問題集を新たに買って勉強するかで迷っています。どちらかいいと思いますか?

  • 大学の薬学部での勉強のことなのですが?

    私は今高校三年生なのですが、私立の薬学部の大学に推薦が決まりました.でも初めから私立ねらいだった私は化学と英語と数学しか勉強していなかったので、これからいるであろう物理と生物を勉強していません.そこで質問なのですが、これから物理と生物を勉強するとすればどのあたりを勉強すればいいのでしょうか?(生物なら遺伝の範囲などというようになるべく詳しく教えてほしいです.)お願いします.

  • 合格して入学までの勉強

    今日、大学の合格発表があったのですが、無事に合格していました。 地元の工学部に進学予定なのですが、入学までどのような勉強をしたらいいのかさっぱりわかりません。 何を優先して勉強すればいいのでしょうか? 数学とか物理でしょうか? 御回答お願いしますm(__)m

  • 大学について

    僕は今高校二年です 私立大学理系工学部に行きたいんですが、(難度は数ⅢCがいらないぐらい) (具体的にはまだ学校は決まっていない) 来年のの選択科目に困っています。 受験で数ⅢCが必要無い場合、数学総合(一二年の復習)をとっても大丈夫でしょうか?大学で必要になると聞いていますが、実際今一二年の内容は全然覚えていないし、どうせ忘れてしまうなら、受験科目重視でやっていきたいと思っています。 物理Ⅱも大学で使うらしいですけど、僕の先輩は物理Ⅱは必要ないからといって勉強していません。数学ⅢCはとっていますが。担任も数学があまり好きじゃなくて、ただ工学に行きたいだけなら、取る必要はないと言っています。 それでもやはり数学ⅢCは必要なんでしょうか?アドバイスや解説、大学ではどのくらい使うのかなど教えてください。お願いします

  • 数三の勉強法

    高3で今年大学受験です。 センターで理想の点数を取れて一安心なのですが、数三の勉強方法で悩んでいます。 近畿地方の国立大学志望です。センター重視の為数三は学校の授業でしか勉強しませんでした。 知識は頭に入っていることは入っていますが使えるものではありません。 ですので一通りもう一度やり直そうと思っています。 その際どのように勉強すればよいか悩んでいます。 お勧めの参考書、勉強方法があればお願いします。 偏差値は50ぐらいで二次でいるのは物理と数学です。 よろしくお願いします。