• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学中の言語について)

留学中の言語について

このQ&Aのポイント
  • アメリカ大学院での留学中、私の研究室で教授と中国人学生が常に中国語で会話していることに悩みを感じています。
  • 研究室は公共の場であるため、教授と学生は英語で会話すべきではないかと考えています。
  • 他の中国人学生や教授も中国語で会話しているのを見かけることが多く、心地よく感じられないです。皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは わたしはカナダです 6年ぐらいすんでいます こちらも多言語がすごいです。同じような状況にたくさん直面しました。 最初は、やっぱり疎外感を感じて慣れなかったんだけど、 あんまりしょっちゅうある光景だし、他の人は何とも思っていないのもわかってきて、 もうそういうものだと思って慣れました。 日本人ぐらいです、そういう時に、毎回のように気を使って共通の言葉で話してくれるのは。 たいていは、最初ちょっと気を使った程度で、 後は話に夢中になれば母国語でずーっと・・という感じです 日本人は、人をグループ単位で認識するのらしいです。 でも他国人は、あんまりそうじゃないらしいです。 なので、その状況で疎外感とか思わなくても、じつは大丈夫ですよ。 日本でそれをしたら、仲間はずれやイジメみたいな意味だけど、そういう気持ちはないと思います。 むしろ、逆にヘンに気を使っていないし、気を許した関係ともいえるのではないかと。 あなたの心が狭いと言うわけではなく 彼らの行動の意図をつい日本流に解釈して、 勝手に傷ついてしまった(ごめんなさい)状態だと思います。 ほんとうは、ぜんぜん傷つく必要ないです。ごくあたりまえの光景です。 多言語の環境に長くいると、嫌でも慣れなければいけなくなります。 居辛くて、とくに用もないなら、その場を立ち去ってもかまわないです。 ヘンに空気読みすぎて逆に気を使う必要もないし、 そうしたつもりが相手の思いはまったく違っていることが多いと思います。 日本の文化を前提に相手の行動を解釈しつづけていると、 とても疲れるし、あなたにとって不公平な状況にもよく陥ると思います。 日本らしい人間関係の前提を、何年かたっても手放せないという人は、外国暮らしが結構つらいみたいです。 たいへんだと思いますが、一度前提をてばなして、 子供のような柔軟な気持ちにもう一度かえって、ご自分なりの適応を目指していかれると、 きっとあなたも楽になれると思います。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!あまり日本流に気を使いすぎてしまわない方が良いようですね。温かいアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

「研究室の中は公共の場であって、アメリカの大学である以上、教授と学生は英語で会話すべきなんじゃないかなと思うのですが・・・。」 教授がアメリカ人で研究室に日本(中国)の学生が複数いる場合に、教授が研究室内は(教授が理解できない)日本(中国)語禁止というのはありうると思いますが、この場合は全然問題ないでしょう。もし、おかしいと思うのでしたら、一度大学のStudent Centerにでも相談されてみたらどうですか。 中国人のPIが中国人の学生に中国語で実験の話しをすることはよくあることだし、日本人の教授も日本人の学生やスタッフとは日本語で議論しているようです。 変えたいのなら、その大学の学長か州知事とかにでもならないと無理だと思います。そういう次元の話だと思います。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、実際に現状で何か問題が起きているわけでもなく、単にこちらが気にしているだけなんで、やはり仕方ないことなんでしょうね。。ご意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はアメリカに住んでいます。現在アメリカ企業の本社で働いています。 この本社だけで30言語は話されているでしょう。そのくらいバックグランドの違う人達が多いです。バックグランドが同じ人が集まると、その言語で話す事もありますが、さらにみんな英語は普通にできるから、同じバックグランド同士でも英語の場合も多いですね。私の以前の会社だと、私を含めて日本人同士でも英語だったりとか。 多分これが可能なのは、会社としてどこかの国の出身者が極端に偏っていないからだと思います。 あなたの研究室や大学は、中国人が多いのでしょう。これでインド人やアメリカ人がもっと多ければまた状況は違ったのではと思います。 ともかく、あなたのおっしゃっている事はわかりますし、あなたの反応はごく普通だと思います。 ちなみに私の親友のアメリカ人は、会社での中国人同士の中国語の会話に「ガマンできん!」と言っています。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他にも同じような経験をされている方って結構いらっしゃるんですね。あまり気にしすぎないようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

他言語環境で仕事をしました。 結論として、それは仕方ないと思います。自分も日本人相手には日本語で雑談します。 プライベートとパブリックの使い分けさえしっかりしていて贔屓がなければいいのですが、慟哭人に同情してしまうのも仕方のないことです。 偏見と差別にギリギリ抵触しますが、それが人間の気持ちであり、誰もが美人に甘いのと同様です。 中国語を止めるために「今のは昨日の実験のことですか」などと突っ込みを時々いれるという方法があります。そこから私語が止まるか英語になります。 取り留めもない私語は外国語でなくともイラつきますから、あっちでしゃべってよ、と遠くに飛ばすとかね、何とかなりませんでしょうかね。私は面と向かって「うるさい」と結構いわれましたよ。声が高いって。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに同国人同士だとついついそのまま話が弾んで周りを私も同じようなことをしてないか気を付けないといけませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語を話さない留学生

     大学3年生で、研究室に配属されました。  研究室には中国人の留学生が5人くらいいるんですが、日本語を一切話しません。べつにうちの学部は語学系しゃないし、大学自体も国際色豊かというわけではなく、普通の首都圏の国立です。  疑問なのは、なんで日本にきているのに日本語を話さないのか?です。必ず中国語か英語です。私も他の日本人の留学生も、少しは英語がわかるし、中には英語ぺらぺらの子もいるのでこれが普通のこととしてまかり通っているのですが、何のために日本に来ているのかが疑問です。日本に来たなら日本語の勉強をすればいいのにって思います。  私も少しアメリカに留学していたことがありましたが、そこの大学で日本人同士あるいは日本語がわかるアメリカ人と、日本語でべらべらしゃべっていたらけっこう白い目で見られましたし、怒られました。  みなさんどう思いますか??

  • 英語圏の留学を考えてます、高二です。

    私は小さい頃から通訳になる事が夢で 大学は英語圏の留学を考えてします。 アメリカやオーストラリア また第二言語がフランス語のカナダも いいなと考えてます。 中一までは中国現地校で通っていて、 中一の後半頃に日本の学校に編入しました 今は高二の二学期です。 どちらかというと 中国語が第一言語で 日本語が第二言語のような感じです 日本語はネイティブに話せるけど やはり基礎がなってないので文法がちょっと弱いです 英語に関しては週一で英会話に通ってて 大学では第四言語を学ぶつもりです 将来は中日英の通訳を目指してます! そこで質問なんですが、 今から準備して来年の9月に外国の高校に 編入したほうがいいのでしょうか? それとも日本で高校を卒業して大学留学 をしたほうがいいのでしょうか? そろそろ進路決める時期で ものすごい悩んでます(;_;) どうすればいいのかまったくわかりません ここまで見てくださってありがとうございます、 長文乱文失礼しました。

  • 第三言語の選択

    第三言語の選択について迷っています。 アメリカの4年生大学を卒業するにあたり、さすがに日常で英語で困ることはなくなったのですが、 ふと考えるのは母語+英語+αをもってる人の多さです。 これから独学でもう一言語学習したいと考えているのですが、皆さんは何をお勧めしますか? (もちろん私がこれからその言語で何をしたいかというのが一番問題なのですが、目標としてはアカデミックな分野で仕事をしていきたいです。(これからアメリカの大学院でさらに学ぶ予定です)) なので、アカデミック(政治学専攻で国際関係を特にフォーカスしています)な点を考えると、フランス語なのかとも思いますし、これからの世界を考えると中国語は外せない気がします。(ラテン系の言語は英語とごっちゃになりそうで怖いとゆうのもあります。) 学びやすさとゆう点では韓国語がよい気がします。 他にもドイツ語にも興味がありますし、一体どれを選べばよいかすごく迷っています。 かなり文がまとまってないですが、 皆さんの言語学習経験、そこからのメリット(どういう形で生かしていけたか)、また英語(第二言語)とのバランスなど、なんでもありましたら、回答して頂けると幸いです! 宜しくお願いします。

  • 大学で交換留学した際の単位について (改)

    大学の交換留学生に選ばれ、来年からアメリカの大学で学ぶことになっているのですが、少し気になることがあります。(専攻=英語) それは単位の互換性です。 例えば、副専攻の中国語は、今は2年なので大体"中国語II、中国語B"のような感じで、来年やるはずのものは3年用です。 ですが留学中のため勿論3年用の課目は履修できませんが、うちの大学では留学先で学んだ単位を振り替えてくれます。 なので留学先で学ぶ課目もそれに準ずるもの、例えば中国語3⇒Chinese3などを履修しなければならないのでしょうか?それとも英語なら英語、中国語なら中国語と履修している教科に関連があれば良いのでしょうか?? これまでに大学で交換留学をしたことがある方(貴殿の大学の単位認定方法など)、何らかの形で留学に携わっている方、どんな情報でも良いので回答を頂ければ幸いです。

  • カナダ留学について(留学先)

    来年早々に1年間のカナダ留学を検討中です。 しかし、どうしても都市が決まらないので経験者の方にご意見を伺いたくて投稿いたしました。 経験者の方、カナダについて詳しい方よろしくお願いします。  高校卒業後は英語に触れる機会はほとんど無く英会話教室に2年ほど通っていましたが今となって遠い昔の話です。英語レベルは初級です。     学生ビザで行く予定です。    留学エージェントの方にはモントリオールを勧められています(最近モントリオール支店ができた兼ね合いからかすごく勧められます)。  カナダに滞在していた友人からはモントリオールはフランス語も公用語になっているし、湿度が高くてじめじめしているからお勧めできないといわれました。 モントリオールのお話や、カナダ留学のお話、聞かせてください。

  • 中国留学か米国留学か・・・

    大学の三年になったら(あと二年後)留学をしようと決めています。大学の提携校に行くのですが、これからの発展が大きいとされている中国に行くか、仕事で必須の英語を習得しにアメリカなどの英語圏に行くべきか・・・皆さんならどちらに行きますか?私は三月に台湾にいって、そこで台湾の魅力に取り付かれたのと、(もちろん台湾と中国に色々と違う面はあると思いますが)これからの仕事に中国語は絶対必要ときいたので中国語を習得したい!と思ったのですが、中国に行って中国語ができたところで英語の方ができなかったらダメだろうなーなどと考えてます。ちなみに大学は英文科で、第二外国語は中国語を取っています。 02-08-17 22:34 困り度2:困ってます 回答件数:1件

  • 言語学か社会学の留学を考えた上での第二外国語の選択

    いつもお世話になっております。また質問させてください。 今度大学に入るものです。ご存知のとおり、大学では第二外国語を選択しなければなりません。 私のことですが、外国語学部に入るのですが、将来は社会学か言語学の研究者になりたいと考えています。 (まだ、どちらを専攻にするかは未定ですが、できれば大学3年からアメリカの大学に編入、大学院はそのままアメリカに進学しようと思っています) 皆さんにお尋ねしたいのは、ずばり、第二外国語の選択です。 私は英語と日本語が話せるので、次は孤立語の中国語でも勉強してみようかとも思うし、 社会学の発達したフランスの知識が学びやすいように、フランス語を勉強するのもよさそうです。 一体、どちらを選択すればいいのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 将来のための留学を考えたら・・・

    大学の三年になったら(あと二年後)留学をしようと決めています。大学の提携校に行くのですが、これからの発展が大きいとされている中国に行くか、仕事で必須の英語を習得しにアメリカなどの英語圏に行くべきか・・・皆さんならどちらに行きますか?私は三月に台湾にいって、そこで台湾の魅力に取り付かれたのと、(もちろん台湾と中国に色々と違う面はあると思いますが)これからの仕事に中国語は絶対必要ときいたので中国語を習得したい!と思ったのですが、中国に行って中国語ができたところで英語の方ができなかったらダメだろうなーなどと考えてます。ちなみに大学は英文科で、第二外国語は中国語を取っています。

  • カナダの大学留学について

    私は、高校3年生で来年カナダかアメリカの短大に入学し、その後4年制大学に編入しょうと考えています。今まだ英語のレベルが低いのでESLに通う予定です。私は、カナダに留学したいんですがカナダはアメリカに比べて入学基準が高いと聞きました。1.率直にカナダの大学は私のような人でも頑張れば入学することはできますか?アメリカとの入学基準さはどのくらいですか?  2.カナダの短大からアメリカの4年制大学に編入はできますか??  3.アメリカとカナダの大学の違いとは何ですか?また短所と長所は何ですか?   実際に大学留学してた方!!つらかった話や留学した良かった話を聞かせてください!!

  • 言語交換の最も上手な方法は?

    こんにちは、台湾に1年間留学中の大学生です。 中国語を一段落させ、英語での会話も円滑に行えるようにしたいので、最近言語交換の相手を見つけました。 言語交換の相手は、ワシントンの大学に通うネイティブの米国人の学生です。 彼女はドイツ系アメリカ人と日本人のハーフで、日本語が口語の日常会話なら出来るレベルです。 一方、私はTOEFLのスコアは550程度で、レベルは中級くらいだと思います。 主にスピーキング力の向上を図りたいのですが、言語交換ってどのように行えば最も効率的で上手な方法なのでしょうか?? 残り2ヶ月ほどで日本に帰国しなくてはならないので、この方法が最速だった!!という経験がある方等いらっしゃったら是非お教え下さい。

隣地よりの迷惑行為
このQ&Aのポイント
  • 田んぼであった土地を造成して借家を新築しました。隣地に以前よりあった薬と食品を併売している店舗の、来客駐車場の車両のヘッドライトがまぶしくて朝から24時迄切れ目なく照射されカーテンも開けられず、夜も寝られません。
  • 先方は格子のフェンス(H=1.2m)当方はH=0.6mのブロック塀があります。同じ駐車場に面した隣家(以前より住んでおられる住宅)にはH=1.8mの目隠しフェンスを設置してあげております。隣家の方に尋ねると、ヘッドライトや排気ガスの事を言うとすぐしてくれたようです。
  • 私は、建物等の物体については、移動できないものですから日照その他の弊害は、後に建てるものは仕方がないとしても、来客が行う迷惑行為は、客を来させた事業者側の責任であると考えます。また法的に責任はないといわれましたが、建物でなく人が行う迷惑行為は、見るべき法律の条文が別ではないかと思われます。私は人が行う迷惑行為ですから、社会的な責任も、事業者的な責任も店舗側にあると思い、全額店舗側がするべきと思いますがいかがでしょうか。
回答を見る