卓球のサービスを真上に上げる方法とその理由

このQ&Aのポイント
  • 卓球のルールではサービスを16cm以上の高さで真上に投げる必要がありますが、上田仁や吉田海偉などのトップ選手は手前に向かって投げています。
  • 手前に投げる理由として、打ちやすさや回転をかけやすさが挙げられます。
  • テニスのサーブでは初級者が手前に投げやすいため矯正されますが、卓球では真上に投げる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

卓球のルール、サービスを真上に上げるについて

卓球歴 2年ちょっとです 最近、サービスとリターンを重点的に練習し、先日の練習でコーチから「ボールを(指ではなく手の平の上に乗せ、指を伸ばし)真上に上げる」を厳重に指導されました。確かに卓球のルールで「16cm以上の高さで真上に投げて、台の外(横や下からは×)から打たなければならない」とあります そこで家に帰ってバタフライの基本技術 DVD シリーズ、サービス&レシーブを見直すと、上田仁も吉田海偉も手前(選手の体の方向)に向かって投げています OKwave の既出 Q and A 「世界卓球でのサーブは違反にならないのでしょうか」でも石川選手、平野選手が手のひらから手前(選手の体の方向)に向かって投げているようです それに対するベストアンサーが「垂直といっても、逆円錐形に何度ずつかの傾きまではルール範囲内とする補足もあったかと思います(わずかですが)」とありますが、その補足を探し出せませんでした 「16cm 以上」という具合に「垂直方向から何度以内」とか規定しているのでしょうか? また上記4選手いずれも「手前側」に投げているのは何か理由あるのでしょうか (1) その方が打ちやすい(小細工しやすい、回転をごまかしやすい、、) (2) 普通に投げたら手前側になる とか理由あるのですか? ちなみにテニスのサーブでは(なんで卓球がサービスでテニスがサーブなんだろ?)、で初級レベルの生徒は普通に投げると手前になりやすいので、コーチから(安定したサーブのため)真上に投げるよう矯正されます。でも、テニスのルールでは「真上」というのはなく、フラットサーブは前側、スライスは右側、スピンは頭の真上かちょい後ろで打ちます * ちなみに僕は 16cm 以上かどうかものさしで測ったことないので、高さも不安です

  • 卓球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200949
noname#200949
回答No.1

時々、審判が注意してるの見ますよ どこまでなら許されるかは難しいですね 少しでもボールを引き寄せたほうがインパクトが強くなるんでしょうね ボールを高く上げるのも、 一つの手です ご参考に ネットの高さもラケットの幅も大体15cmです あまり答えになってなくて すみません

shuu_01
質問者

お礼

すごい早い回答ありがとうございます。 時々、審判が注意するのですね! コーチの指導に納得です ちなみにネットの高さ 15cm と知らなかったので調べると 15.25cm でした(ラージボールは 17.25cm) 僕のインナーフォース ZLC は 158X152cm 朱世赫は 165X156mm でした 貴重な回答ありがとうございます

shuu_01
質問者

補足

2月20日発売の卓球レポート3月号の 「ルールのお悩み相談室」に 「明らかに違反サービスをしている相手に対し、 主審が注意しません。 この場合、どのような態度を取るのが正しい のでしょうか」というのがあり、 答えは「相手競技者のサービス動作を疑問に 思ったら、主審に確認することです。 サービスの動作については主審・副審が常に 注意深く観察しているので、審判の判定に 従うことになります」と解説されていました

関連するQ&A

  • 卓球のルール、サービスを真上に上げるについて 3

    卓球歴 2年ちょっとです 先月からサービスとリターンの練習も始めました コーチによって おおざっぱに教えてくれるコーチ、定規で測ったようにきっちりスタンス、フォームを注意するコーチがいます。 「定規で測ったようにきっちり教えるコーチ」から「ボールを(指ではなく手の平の上に乗せ、指を伸ばし)真上に上げる」を厳重に指導され、その通りにしていたら、昨日、「もっと体の近くに上げて打つ!」と新たな要求があり、真上にあげて体の近くで打つためには、体の近くであげないといけません。でも、体の近くであげるとすごい窮屈です そこで選手のを見直すと インターハイ決勝で青森山田高校同士の対決となった 吉田雅己、森薗政祟、基本技術 DVD シリーズ、サービス&レシーブの上田仁、吉田海偉、ユーチューブで石川佳純、みんな手前(選手の体の方向)に向かって投げていました 福原愛は真上に近いですが、とても高いサーブで1歩全身したり体が前に行ったり、たまに半歩後ろに下がり打ったりしてます ゼンチュウの佐藤瞳ちゃん、牛嶋星羅ちゃんはどちらもカットマンでバックのサーブでしたが、真上でした 馬場麻裕ちゃんはドライブ主戦でも ほとんど真上ですが、たまに近くに上がります 「審判に注意されない程度、真上に近いけど、手前(体の方向)に投げる」のが正解なのでしょうか?

  • 卓球のルール、サービスを真上に上げるについて 2

    2013/2/17、上記題名で以下の質問をしました: 垂直といっても、逆円錐形に何度ずつかの傾きまではルール範囲内とする補足もあったかと思います(わずかですが)」とありますが、その補足を探し出せませんでした 「16cm 以上」という具合に「垂直方向から何度以内」とか規定しているのでしょうか? その後、卓球王国 2013年 4月号の マンガでルール 早わかり 「ハイトスサービスで動きながら打っていい? 2m 以上高くトスするサービスで、トスが斜めに上がると、 落下時に動かないと打てなくなりますが・・・」 というのがありました 回答は: トスを高く上げるほど、少しでも斜めになると、トスを上げた 地点とボールが落下してくる地点がずれやすくなります しかし、フォールトになるかどうかは、 「トス位置と打球位置(落下位置)がどれだけ離れているか ではなく、あくまでトスが”ほぼ垂直”かどうかで判断されます 例その1: トスが低いほど、トス位置と打球位置が違っている時に フォールトがとられやすいです。つまり、3m のトスで 打球位置が 30cm ほどずれても通常はフォールトに なりませんが、16cm のトスで 30cm ずれた場合には 明らかにトスが斜めということでフォールトになるでしょう つぶやき その1: 1歩踏み出して打球ってくらいなら OK になることが多いけど 何歩も移動となると微妙かもね つぶやき その2: 審判の判断次第ってことですね ってことで、 バタフライの基本技術 DVD シリーズ、サービス&レシーブの 上田仁や吉田海偉 程度、手前(選手の体の方向)に向かって 投げているのは OK ってことですね?

  • 世界卓球でのサーブは違反にならないのでしょうか

    サーブのルールに「垂直方向に投げる」というのがあったと思います。 しかし、今回の世界戦を見ていると、石川選手か平野選手のサーブが、手のひらから手前(選手の体の方向)に向かって投げられているように見えます。 これはルール違反にはならないのでしょうか? それとも、素人である私の見方が悪くて、きちんと垂直方向に投げられているのでしょうか?

  • 卓球のルールについて

    夜間、卓球を楽しんでいるシニア世代ですが、卓球のルールについて3つ疑問があります。 1)テーブル外の来た球を直接ラケットで受けたら、ポイントを取られますか。 2)サービスのできる範囲は、どこまでですか。テーブルの横からでもいいですか。極端な例としてテーブルの横に出てネットのすぐそばからでも許されますか。 3)サーブのルールが変わっているのに驚いたのですが、厳密に16cmいじょうまっすぐをあげてサーブをしなければゲームは成立しませんか。

  • 卓球でサーブする際、ボールを投げ上げずに打つと、失点するのか?

    こんにちは、 卓球のサーブする際、ボールを、手のひらから16cm以上投げ上げて から、打たなければならないらしいですが、もし5点リードしていた場合 そのルールを忘れて、投げ上げずに、サーブすると、反則として5点を 失うのでしょうか?

  • 卓球のサーブ

    来年から卓球のサービスのルールが変わると聞いたのですが、具体的にどの様に変わるのでしょうか?教えてください。また、YG(ヤングジェネレーション)サーブってどんなサーブなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 卓球のルール:お腹に当たったら? ボレーは?

    卓球のルールに「相手が打ったボールが自分の台にバウンドする前に、台上にあるか、または台の方向に向かって飛んでいるボールを、直接ラケットや体に当ててはならない(ボレーは禁止)」とあります。 (1)相手の打ったボールが台にバウンドせず、アウトして直接 自分の胸・お腹に当たってしまう場合がありますが、それは相手のポイントにならないと考えて良いですか? (2)明らかなアウトを手でキャッチしたり、ラケットでボレーで返すのは、台の真上でなければ、大丈夫ですか? (相手のポイントになりませんか?) (3) 台上というのは、台の真上との理解で良いですか? 台よりも手前でも台の高さから上でしょうか?

  • 卓球ルール今と昔・・・?

    25年前に卓球選手だったものです。 諸事情で御近所のおじさん、おばさんに卓球を教えることになり 昔と今でかなりルールが相違するので教えてください。 大会出場する訳では無いのですが、違反行為は知っておきたいので 何卒、宜しくお願いします。 40mmボール 11点制 サーブ2本交代は理解しました。 ラケット面の面裏で違う色も現役引退後に知りました。 以下の謎についてお願いします。 1)台の下でラケットを回転して良い?(昔、禁じ手) 2)汗は6本づつでないと拭ってはいけないって? 3)レシーブ時、相手から見えない位置になる台下からの返球はアリ?   (サーブ時は16cm以上垂直に上げ打撃時まで相手に見えることは知ってます) 4)私の時代は「木べら卓球」なるラバー無しもアリでしたが今は? 5)ペンの裏面攻撃の場合、ステッカー(又は塗装面)での打撃はアリ? 6)ネットのポール(延長線上含む)を巻いての返球はアウト?  (TV中継など見てるとイン扱いに見える) 7)ボディ・アクションによるフェイクは禁止?  (二度振りに近い様な行為や強く打つフォームからのチョロ打ち等)  (ツッツキのフリから手首返してミニ攻撃はアリですよね~) 8)ラケットのエッジテープ(サイドテープ?)の装着は義務? 他に、昔とは違うものあったらお願いします。

  • サービスのルール(隠すOK?)

    今のサービスのルールは、 「投げ上げてから速やかにフリーハンドを引かなければならない。」 「打球時にボールとネットの支柱の三角形に体があってはならない。」 に変更されたと認識しています。 世界卓球を見ているとほとんどの選手が私が中学生の頃と同じ様に手や胴体で隠してサービスをしています。

  • 卓球のビデオ判定について

    下記について、御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 朝日新聞1月15日朝刊より 国際卓球連盟は・・・東京五輪等の国際大会でビデオ判定を導入すると発表した。エッジボール、サーブのレット等が対象で、判定に不服のある選手が要求出来る。1試合2度の権利があり、失敗したら減る。 1、ここの「1試合2度の権利があり、失敗したら減る」が理解出来ません。何を失敗したら、何が減るのでしょうか? 2、サーブのレット(やり直し)は何回でも許されるのでしょうか 3、上記2のルールはテニスも同じでしょうか 4、サーブのレット(やり直し)とサーブのネットの違いは何でしょうか?区別がつきません 5、上記4は、テニスでも同じように当てはまりますでしょうか 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう