• ベストアンサー

電動車いすについて、お尋ねします。

皮膚が弱く褥瘡に悩んでいます。トヨタ自動車東日本(株)が販売している電動車椅子「パトラ」が有りますが、この機種で多機能の立ち上がりが出来る新しいタイプがあることを知りました。調べてみると、2001年と2002年の脊髄損傷作業療法研究会ニュースのホームページで、紹介されているのが解りました。2009年にYouTubeに動画があったのですが、しかし、それ以上のことがわかりません。現在、存在するのか? 情報を、お持ちの方がありましたら、よろしくお願いします。n( _ _ )n

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

日進医療器株式会社|電動車いす 2分割コンパクト電動車いす<br /> NEO-PR 2分割コンパクト電動車いす. NEO-PR ・ 4WD電動車いす<br /> パトラフォー www.wheel-chair.jp/ele.php 参考にしてみては?

sugarcom
質問者

補足

ありがとうございます。日進の起立車いすが有るのは、障碍者施設の方から話はあったのですが、自分で乗り移るには不便のように感じました。車椅子の乗り移りは、危険が伴うものです。職員の方々にご迷惑が掛からぬように、安全を期したいのです。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 電動車椅子「パトラ」の新しいタイプを探しています。

    皮膚が弱く、褥瘡に悩んでいます。ベッドでの、横になっている生活をしています。昨年に、テレビで見たという人から、多機能の立ち上がりが出来る、スゴイ、電動車いすの話を聞きました。調べてみると、トヨタ自動車東日本(株)が販売している電動車椅子「パトラ」で、新しいタイプの機種で有る事が分かりました。2001年と2002年の脊髄損傷作業療法研究会ニュースのホームページで、紹介されていました。しかし、それ以上の事が分かりません。現在、存在するのか? 情報を、お持ちの方がありましたら、よろしくお願いします。n( _ _ )n

  • 電動車いすに代わる車?

    我が家の曽祖父の話なのですが、今現在病院に通うのに電動車いすで行っているのですが、病院までの距離などの関係で、自動車で行った方がいいという話になりました。 電動車いすだと当然歩行車よりスピードが遅く(速くても怖いですが)、さらに電池切れになると押してもらわないと(ひとりだと)帰れない…ということで、どうするかを今現在家族で話し合っています。 (当面は、免許を持っている人がいる時は車で送り迎え、それ以外は少なくとも帰りの時は迎えに行く、という事になりました) 普通免許は数年前に返納しており、現在自動車関係の免許は持っておりません。 筆記だけの小型特殊免許を取得して、その免許で乗れる自動車に乗るなどの案が出たものの、なかなか実際難しい案が多くて…。 足が悪いので、自転車などは無理だと思います。 なにかいい方法がないかな、と思っています。 回答よろしくお願い致します。

  • 脊髄損傷 障がいの程度 損傷部位

    脊髄損傷の障がいの程度について調べています。 頸髄損傷、胸椎損傷、腰椎損傷とあると思うのですが、顎で電動車椅子を動かす、腕に力が入らないので電動車椅子を使っている、手の指は動かないし腕もあまり力が入らないがある程度自力で車椅子をこぐことが出来る、腕は普通に動く、などを損傷部位によって分類したいのですが、頚損の何番以上の損傷がこれに当たるとか教えて頂けないでしょうか? 多分、年齢や筋力などで変わってくる部分もあるかと思いますが、一般的、もしくは医学的にそういわれているなどの分類の仕方で構いませんので、教えて下さい。 わかりにくい説明の質問かと思いますが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 看護研究

    脊髄損傷患者のリハビリ病棟に勤務しています。看護研究のリーダーとなり、脊髄損傷(C4)患者の座位バランスについて研究したいと考えています。一番悩んでいるのは、座位バランスの客観的データです。理学療法士からは「刺激があっても姿勢が崩れないポジショニングにするのが大事」と指導を受けました。刺激さえなければけい性が入らず座っていられるという状態です。私は体圧分散を考えているのですが、他に何かよい視点がありましたら、教えてください。

  • 生活保護費で障害者用の車椅子・自助具の購入費用は?

    生活保護受給者が自殺未遂した場合についてなんですが、自殺未遂などで例えば脊髄損傷とかで重度障害者になって就労不能になった場合、その後の生活で気になる事があります。 生活のために例えば車椅子(脊髄損傷者だと特殊タイプ?)を購入するのにその費用とかはどうするのでしょうか? 色々と調べたのですが、車椅子でも国費(補助金?)では手動車いすで約14万円出ると聞きました。 ですが脊髄損傷など特殊タイプの車いすでは30万近くかかると聞いています。 つまり、差額16万円ほどはどうするの?と言う疑問が生じます。 生活保護受給しているので16万円なんて払えるもんではないですし当然親族等の援助はできません。 (援助できるなら生活保護自体受給できないはず=受給したと言うことは少額の援助すら不可能→16万円なんて払えるはず無い) つまり生活保護費からは出せませんが、それ以外から支払う事も出来ないです。 自殺未遂した本人が働けるのならともかく身体障害で働けなくなったら生活保護以外で収入はありません。 となれば最終的にはどういう措置が取られるのでしょうか? 同様の質問で電動車いすは公費が44万円出るそうですが、ある人の例では53万円掛かったそうなので差額9万円は自己負担したそうです。 貯金がある人ならともかく生活保護受給者なのでそんな金ありません。 ですが車椅子が無ければ生活はできなくなりますし、そのほかにも日常生活で使用する自助具なども生活保護からは出ないと聞きましたが(本当に?)実際に生活保護受給者が自殺未遂したら本当にお金が無い状態になります。 なので、実際には他の制度かなにか措置があるのではないでしょうか? 実際に身寄り無しの人間が自殺未遂して生活保護になっても同様の状態になりますし、親族等いても援助は強制ではないので(援助を)断られたら身寄り無しと同じです。 それかレンタルという形とかにもなるのでしょうか? それと、生活保護受給者が自殺未遂→脊髄損傷などで寝たきりになって施設での介護が必要になったら生活保護費から出ると聞いていますが、施設はどこも満員と聞いています。となれば空きが出るまだの間、どこで待つのでしょうか?

  • 生活保護費で障害者用の車椅子・自助具の購入費用は?

    生活保護受給者が自殺未遂した場合についてなんですが、自殺未遂などで例えば脊髄損傷とかで重度障害者になって就労不能になった場合、その後の生活で気になる事があります。 生活のために例えば車椅子(脊髄損傷者だと特殊タイプ?)を購入するのにその費用とかはどうするのでしょうか? 色々と調べたのですが、車椅子でも国費(補助金?)では手動車いすで約14万円出ると聞きました。 ですが脊髄損傷など特殊タイプの車いすでは30万近くかかると聞いています。 つまり、差額16万円ほどはどうするの?と言う疑問が生じます。 生活保護受給しているので16万円なんて払えるもんではないですし当然親族等の援助はできません。 (援助できるなら生活保護自体受給できないはず=受給したと言うことは少額の援助すら不可能→16万円なんて払えるはず無い) つまり生活保護費からは出せませんが、それ以外から支払う事も出来ないです。 自殺未遂した本人が働けるのならともかく身体障害で働けなくなったら生活保護以外で収入はありません。 となれば最終的にはどういう措置が取られるのでしょうか? 同様の質問で電動車いすは公費が44万円出るそうですが、ある人の例では53万円掛かったそうなので差額9万円は自己負担したそうです。 貯金がある人ならともかく生活保護受給者なのでそんな金ありません。 ですが車椅子が無ければ生活はできなくなりますし、そのほかにも日常生活で使用する自助具なども生活保護からは出ないと聞きましたが(本当に?)実際に生活保護受給者が自殺未遂したら本当にお金が無い状態になります。 なので、実際には他の制度かなにか措置があるのではないでしょうか? 実際に身寄り無しの人間が自殺未遂して生活保護になっても同様の状態になりますし、親族等いても援助は強制ではないので(援助を)断られたら身寄り無しと同じです。 それかレンタルという形とかにもなるのでしょうか? それと、生活保護受給者が自殺未遂→脊髄損傷などで寝たきりになって施設での介護が必要になったら生活保護費から出ると聞いていますが、施設はどこも満員と聞いています。となれば空きが出るまだの間、どこで待つのでしょうか?

  • 生活保護費で障害者用の車椅子・自助具の購入費用は?

    生活保護受給者が自殺未遂した場合についてなんですが、自殺未遂などで例えば脊髄損傷とかで重度障害者になって就労不能になった場合、その後の生活で気になる事があります。 生活のために例えば車椅子(脊髄損傷者だと特殊タイプ?)を購入するのにその費用とかはどうするのでしょうか? 色々と調べたのですが、車椅子でも国費(補助金?)では手動車いすで約14万円出ると聞きました。 ですが脊髄損傷など特殊タイプの車いすでは30万近くかかると聞いています。 つまり、差額16万円ほどはどうするの?と言う疑問が生じます。 生活保護受給しているので16万円なんて払えるもんではないですし当然親族等の援助はできません。 (援助できるなら生活保護自体受給できないはず=受給したと言うことは少額の援助すら不可能→16万円なんて払えるはず無い) つまり生活保護費からは出せませんが、それ以外から支払う事も出来ないです。 自殺未遂した本人が働けるのならともかく身体障害で働けなくなったら生活保護以外で収入はありません。 となれば最終的にはどういう措置が取られるのでしょうか? 同様の質問で電動車いすは公費が44万円出るそうですが、ある人の例では53万円掛かったそうなので差額9万円は自己負担したそうです。 貯金がある人ならともかく生活保護受給者なのでそんな金ありません。 ですが車椅子が無ければ生活はできなくなりますし、そのほかにも日常生活で使用する自助具なども生活保護からは出ないと聞きましたが(本当に?)実際に生活保護受給者が自殺未遂したら本当にお金が無い状態になります。 なので、実際には他の制度かなにか措置があるのではないでしょうか? 実際に身寄り無しの人間が自殺未遂して生活保護になっても同様の状態になりますし、親族等いても援助は強制ではないので(援助を)断られたら身寄り無しと同じです。 それかレンタルという形とかにもなるのでしょうか? それと、生活保護受給者が自殺未遂→脊髄損傷などで寝たきりになって施設での介護が必要になったら生活保護費から出ると聞いていますが、施設はどこも満員と聞いています。となれば空きが出るまだの間、どこで待つのでしょうか?

  • 生活保護費で障害者用の車椅子・自助具の購入費用は?

    生活保護受給者が自殺未遂した場合についてなんですが、自殺未遂などで例えば脊髄損傷とかで重度障害者になって就労不能になった場合、その後の生活で気になる事があります。 生活のために例えば車椅子(脊髄損傷者だと特殊タイプ?)を購入するのにその費用とかはどうするのでしょうか? 色々と調べたのですが、車椅子でも国費(補助金?)では手動車いすで約14万円出ると聞きました。 ですが脊髄損傷など特殊タイプの車いすでは30万近くかかると聞いています。 つまり、差額16万円ほどはどうするの?と言う疑問が生じます。 生活保護受給しているので16万円なんて払えるもんではないですし当然親族等の援助はできません。 (援助できるなら生活保護自体受給できないはず=受給したと言うことは少額の援助すら不可能→16万円なんて払えるはず無い) つまり生活保護費からは出せませんが、それ以外から支払う事も出来ないです。 自殺未遂した本人が働けるのならともかく身体障害で働けなくなったら生活保護以外で収入はありません。 となれば最終的にはどういう措置が取られるのでしょうか? 同様の質問で電動車いすは公費が44万円出るそうですが、ある人の例では53万円掛かったそうなので差額9万円は自己負担したそうです。 貯金がある人ならともかく生活保護受給者なのでそんな金ありません。 ですが車椅子が無ければ生活はできなくなりますし、そのほかにも日常生活で使用する自助具なども生活保護からは出ないと聞きましたが(本当に?)実際に生活保護受給者が自殺未遂したら本当にお金が無い状態になります。 なので、実際には他の制度かなにか措置があるのではないでしょうか? 実際に身寄り無しの人間が自殺未遂して生活保護になっても同様の状態になりますし、親族等いても援助は強制ではないので(援助を)断られたら身寄り無しと同じです。 それかレンタルという形とかにもなるのでしょうか? それと、生活保護受給者が自殺未遂→脊髄損傷などで寝たきりになって施設での介護が必要になったら生活保護費から出ると聞いていますが、施設はどこも満員と聞いています。となれば空きが出るまだの間、どこで待つのでしょうか? 邪魔物的な回答者がいたので再質問しました。

  • 車椅子の方の日々の状況を知りたい!

    このたび、私の職場に車椅子の男の子が配属になりました。 彼は、詳しくは聞いていないですが、重量物が倒れてきて、脊髄を損傷し、下半身不随になってしまったようです。 まだまだ20代後半のとても好青年で、車椅子生活になっても2年弱くらいだと思われます。 メンタル面では計り知れない努力や苦悩に未だ苦しんでいるのかもしれませんが、会社でもいつも笑顔でみんなの人気ものです。 私もその笑顔に魅了されている一人なのですが、なにせ身近に車椅子の方がいる生活をしたことがないため、体的にどういう苦痛が未だに伴い、なにをしてあげるとどこがどう楽になるのかとうことを多少なりとも知って手助けできたり、わかってあげることができたらと思っています。 とりあえず、ずっと座り続けていることは苦痛でたまに保健室でストレッチをしているのは知っているのですが、他にはどういう時になにが辛いとか、どんな些細なことでも結構ですので、教えていただけないでしょうか? 正直彼が車椅子であろうがなかろうが、人間性にはかなりほれ込んでいます。 なので、メンタル面でのフォローは到底できないにしても、ちょっとした気遣いで少しでも過ごしやすくなればと思っての質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 2009年理研、脳波で動く車いす の実用化のその後

    以前、理研やトヨタの研究成果で、 脳波で動く車いすが話題になりましたが、 http://www.riken.jp/pr/press/2009/20090629/ これは、4年たった今、どのようになっていますか?