• ベストアンサー

方程式の問題なのですが・・・

xの方程式 cos^2x+2ksinx+1=0 (0≦x≦π)がある。 これが解を持つようなkの値の範囲を求めよ。 判別式を使って求めようとしたのですが、 k^2+2≧0 となってしまい、 どうやってkの範囲を出せばよいのか困っています。 簡単だと思いますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

sinx=t とおくと 0≦x≦π⇔0≦t≦1 であり,方程式は 1-t^2+2kt+1=0 t^2-2kt-2=0 となります.この方程式が0≦t≦1に解をもつ条件は,関数 f(t)=t^2-2kt-2=(t-k)^2-k^2-2(0≦t≦1) のグラフがt軸と共有点をもてばよいです. (1)k<0のときf(t)(0≦t≦1)は単調増加し, 最小値:f(0)=-2<0 最大値:f(1)=-2k-1>0 であるから k<-1/2 (2)0≦k≦1のとき 最大値:f(0)=-2<0またはf(1)=-2k-1<0 なのでこのときは常にf(t)<0(0≦t≦1) (3)k>1のときf(t)(0≦t≦1)は単調減少し, 最大値:f(0)=-2<0 なのでこのときは常にf(t)<0(0≦t≦1) (1),(2),(3)よりk<-1/2

shinylight
質問者

お礼

自分の間違っているところが分かりました! 分かりやすく教えて下さってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

0 ≦ x ≦ π という制限がついているので、0 ≦ sin x ≦ 1 です。 二次方程式 (1-ss)+2ks+1 = 0 を解いて、s = k±√(kk+2). これのどちらかが 0 ≦ s ≦ 1 の範囲にあればいいのです。 k-√(kk+2) < 0 < k+√(kk+2) は常に成り立つので、結局、 k+√(kk+2) ≦ 1 を満たす k を求めればよいことになります。 √(kk+2) ≦ 1-k と移項して、両辺を2乗するときに、 1-k ≧ 0 という条件がつきますから、 kk+2 ≦ (1-k)2乗 かつ 1-k ≧ 0 を解いて、答えは k ≦ -1/2.

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

kk+2≧0 は、任意の実数 k が満たします。 考慮すべきは、判別式ではなく、 二次方程式の解が sin x の値域に 含まれるかどうかです。

関連するQ&A

  • 相反方程式の問題を教えてください

    相反方程式の問題の解き方を教えてください。「k を実数の定数とする。x の方程式 x^5 + kx^4 + 3kx^3 + 3kx^2 + kx + 1 = 0 ……①とする。方程式①は k の値に関係のない解x=−1をもつ。この方程式が実数解をただ 1 つだけもつような k の値の範囲を求めよ。」

  • 2次方程式の問題

    問.2次方程式x^2-2ax+4=0の解が、2つとも1より大きくなるような定数aの範囲として、正しいものはどれか? 回答.(1)方程式x^2-2ax+4=0が2つの実数解をもつので、この方程式の判別式をDとすると、D/4=a^2-4≧0⇔a≦-2,2≦a (2)x=1のとき、y=x^2-2ax+4の値が正であればよいので、1-2a+4>0⇔a<5/2 (3)y=x^2-2ax+4の軸x=aがx=1より右にあればよいので、1<a (1)(2)(3)より求めるaの範囲は2≦a<5/2 上記の回答から質問です。(1)の判別式でなぜ≧が使われているのでしょうか?異なる2つの解をもつ判別式はD>0ではないのでしょうか?(3)のy=x^2-2ax+4の軸x=aがx=1より右にあればよいのでとありますが、これはどういう意味なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数IIの問題です

    0<θ<πとする。xの2次方程式x^2+(sinθ+√3cosθ)x+(2+√2)=0…⓵が異なる2つの実数解をもつようなθの値の範囲を求めよ。 ⓵の判別式をDとするとD/4=√アsin2θ+cos2θー√イであるから⓵が異なる2つの実数解をもつ条件は√アsin2θ+cos2θー√イウ0である。ウに当てはまるものを(2)~(4)のうちから一つ選べ。(2) < , (3) = ,(4) > よって⓵が異なる2つの実数解をもつようなθの値の範囲はπ/エオ<θ<カ/キクπである。 自分では難しくて解けませんでした。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 数学の問題がわかりません^^;教えてください。

    [問題(1)] xについての2次方程式(x-1)(x-2)+(k+a)x+a=0はk≧1であるすべての実数kに対して実数解をもっている。このとき,実数aの範囲を求めよ。 ≪自分の解答≫ x^2+(k+a-3)x+a+2=0という風にまとめて、これから(判別式)使う名かな…と思ったのですが、なんか違うみたいで…。お願いします。 [問題(2)] 4次方程式x^4-2x^3+bx^2-2x+1=0が実数解をもつようなbの値の範囲を求めよ。また,ちょうど3つの実数解をもつとき,bの値と解を求めよ。 ≪自分の解答≫ 初めの方は2次方程式だと(判別式)≧0でいいと思うのですが、4次方程式であと考えられません^^; あと方も、グラフを書いて考えるのかなぁ…と思うのですが、いまいちぴんと来ないのです^^;よろしくお願いします。

  • 2次方程式の問題が分かりません。

    2次方程式の問題が分かりません。 【問】2次方程式x^2+mx+1=0の二つの解をα,βとするとき、 α,βがともに3より小さくなるような定数mの値の範囲を求めよ。 判別式D=m^2-4>=0で、 m>=+-2 m<=-2,2<=m となるところまでは出来たのですが… α,βが3より小さいという条件をどうやって表したら良いのか分かりません;; 宜しくお願いします。

  • 数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。 aを実数の定数とする。方程式  (x^2-2x)^2-2(a+2)(x^2-2x)+4a+20=0 ・・・・・(1) について、次の各問に答えよ。 1.tを実数の定数とする。2次方程式x^2-2x=tが異なる2つの実数解をもつとき、  tのとり得る値の範囲を求めよ。 2.方程式(1)が異なる4つの実数解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 3.方程式(1)が実数解をもたないとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 1.は  x^2-2x=t ⇔ x^2-2x-t=0 より、この方程式の判別式をDとすると  D/4=1+t であり、異なる2つの実数解をもつのは、D>0のときであるから  1+t>0 ⇔ t>-1 (答) としてみましたが、これでいいのか自信ありません。 2.、3.はどうしたらよいかわかりません。 解法と解説をよろしくお願いします。

  • 高次方程式

    実数係数の方程式kx^2-(k+3)x-1=0が虚数解a±biを持つとする。このとき、kの値の範囲は□であり、特に解が純虚数となる場合のkの値は□である。 また、A=a^2+b^2のとりうる値の範囲は□である。 この2次方程式の判別式をDとすると、条件よりD<0 を解いて-9<k<-1 解が純虚数となるときk+3=0を解いてk=-3 までは解いたのですがA=a^2+b^2のとりうる値の範囲が分かりません。 ちなみに慶応大学の入試問題です。

  • 2次方程式の問題

    xについての2次方程式、x^2+ax+2=0を解くのに、 誤って、x^2+2x+a=0を解いてしまったため、 重解をもつはずだった方程式の解が、 実数の解をもたない事になってしまった。 このとき、定数aの値は、「2√2」である。 上記の問題の、 「」内の値の求め方を教えて欲しいです。 判別式を使ってやる事は分かったのですが、 解き方がイマイチ分かりません。 よろしくお願いします。

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • 三角関数の問題です

    kを定数としてθの方程式cos2θ=ksinθ (-π/2≦θ≦π/2)を考える。 (1) この方程式が異なる2つの解を持つようなkの値の範囲を求めよ。 (2) kが(1)の範囲にあるとして、2つの解をθ=‪α‬,βとおく。sin‪α‬sinβの値を求めよ。 さらに、sin‪α‬+sinβ, cos(‪α‬+β)の値をkを用いて表せ。 この問題が分からないので、解法を教えていただきたいです!