• ベストアンサー

モーターに関して教えてください

制御工学を学んでる大学生の者です 今後介護の現場では介護用ロボットが必要になってくると言われていますが、そのロボットを動かすためのモーターはどのようなモノが使われるのでしょうか? 例えば、○リエンタルモーターやマブ○モーターのモーターが活躍する場はあるのでしょうか? まだモーターに関する知識が無知なため、上記の2社のモーター特性の違いがよくわかりません。もしよろしければ、2社のモーターの強みなどから、どのようにロボットに関わってくるかを教えてください。

  • pairot
  • お礼率35% (106/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

企業の違いを質問されているのでしょうか? オリエンタルモータもマブチモータも多数のモータを作ってる企業です。 モータの種類と言う事であればブラシモータ、ブラシレスモータ、この中には交流同期式モータ、その中にステッピングモータというような分類になります。 小型で高トルクを得るには永久磁石式のブラシモータが良いのですが、制御の確実性とオープンループ制御が可能な点ではブラシレス同期モータとなるでしょう。 企業に関してであれば別途他のカテゴリで質問された方が良いと思います。 またモータに関してであれば、用途と仕様が明確にならないと何とも言えない所です。 小型高トルクなのか、低ノイズ低騒音なのか、回転数は?トルクは?制御回路は?というような感じで。 介護ロボットも大きさや重量などによって様々ですので、一概には言えないと思います。

pairot
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 素早く対応していただき大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

両者とも多種多様の小型モーターを作っています、ロボットなら、起動トルクが大きく回転角が制御できるサーボモーターになると思います、ACサーボかDCサーボかは使われる場所や大きさ重量メンテナンスなどに合わせて選定するので、どっちが良いとは言えませんし、回転角などの精度が要らない、例えば走行用などならDCモーターでもローコストでトルクが大きなDCモーター、ブラシがないのでメンテナンスが楽なACモーター等使い方でモーターの種類は大きく違うので、単純には言えません。 また介護用にモーター以外にも空気圧を使う人工筋肉(http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20100318.htm)、火星探査ロボットに使われた、電圧を加えると収縮する人工筋肉(高分子アークチェクター(http://www.eamex.co.jp/denshi_hp/denshi_idex.htm))等もあり樹脂やビエゾ素子(インクジェットプリンターや車のABS装置)、モーターだけと言う事も無いです。 http://sustainablejapan.net/?p=727

pairot
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 丁寧に回答してくださって、大変助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モーターに関して

    制御工学の勉強をしている者です。 マブチモーターの作っているモーターは小型で有名なのは知っているのですが、オリエンタルモーターのモーターとの違いがよくわかりません。 例えば、人間に近いロボットや補助スーツ(いずれも介護の現場や障害者のために活躍できるもの)を作るとしたら、小型のマブチの方が向いているのでしょうか? 上記のロボとやアシスト機を作る上でオリエンタルモーターに比べてマブチモーターが優れている点は何なのでしょうか?? 初歩的な質問かと思いますが、モーターに関してまだまだ無知なので回答よろしくお願いします。

  • 通信と制御に関して

    私は今大学で制御工学を勉強しています。4年次には「介護用ロボット」などの制御の研究をしていきたいと思っています。 しかし、就職先は通信系に行きたいと考えています。モノを作るのではなく、通信の立場からロボットなどに関わりたいと考えています。 そこで、通信業界で働く上で、制御を学んだことのメリットはなんなのかを知りたいです。 制御の知識を活かすことのできるチャンスはあるのでしょうか?? まだまだ無知な事だらけで申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

  • モーターの変更

    このサイトで、いつも勉強させてもらっている者です。 工場のある設備に使用している22KwのVSモーターが故障し、修理に一週間掛かるという返事を業者から頂きました。 設備を止めることが出来ないので、会社から「何とかしろ」という指示があり、工場内で変わりになるモーターを探していると、22Kwの誘導モーターが出てきました。(中古ですが) 30Kw用のインバーター(中古)も探し出し、この誘導モーターと、インバーターで何とか設備を動かしたいと考えました。 ただ、VSモーターの特性などは無知な状態で、VSコントローラーという物で制御しているというところまで解かりました。 VSコントローラーの変わりにインバーターを使えるのか、そして、誘導モーターにVSモーターの代わりができるのか、が解かっておりません。 もし、代わりに使用出来るなら、どの様な回路を組んだらいいでしょうか? (インバーターの200Vの三相入力・出力以外) 又、インバーターのパラメーターは、どの辺りに注意し、設定すればよいでしょうか? 出来るだけ詳しく、ご教授願います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ヒューマノイドのモーターDynamixelについて

    表情やジェスチャーがものすごいよくできている、ほとんど鉄腕アトムのような米Hanson Robotics社の"Hanson Robokind"というロボットがあります。 このロボットのパンフレット(以下URL)を見ますと、ロボットのモーターにMaxon motor社のDynamixel servoを使用している、と書いてあります。 http://hansonrobokind.com/wp-content/PDFs/RoboKind%20Brochure__2011-03-03.pdf "Dynamixelサーボ"とGoogle検索すると、性能などいろいろ出てきますが、音については言及がありません。表情がとても細かいのと、声はほとんど人間なので、なおさら、動いた時にギィ~ギィ~ガチャガチャとモーター音がしたら(恐竜のPLEOみたいな)おそらく一気に夢が壊れてしまいそうです。 AIBOや、あざらしロボットのパロは動いてもとても静かですよね。あんな感じと思ってよいのでしょうか?Hanson Robokindは超高額(自動車1台買える値段)なので、おそらく、高性能で静かなモーターを使っていると期待していますが、自分は工学畑でなく、機械について素人なのでよくわかりません。 ロボカップなどに関わられた方など、実際、このモーターの駆動音をご存じの方いらっしゃいませんか?どのくらいうるさいですか?? 

  • モーターの減速

    お世話になります。 先日モーターの加速計算を質問させて頂いた者ですが、 3相モーターとインバータでVプーリーを介して増速し 主軸を目的回転数まで加速させる場合の必要トルクの 計算は理解できたのですが、 逆にこの目的回転数から主軸を停止させるまでの時間の 求め方がわからず困っています。 そもそもモーターの加速=減速だと思っていたのですが 参考にした機械の減速時間は加速に比べ2倍強かかってしまっています。 そこで質問なのですが、 ・モーターのトルク特性は、加速側だと思うのですが、インバーターを  使用しての減速制御でこの特性はかわるものでしょうか? プーリーの増速を加味しても2倍強の時間がかかる以上 加速トルク=減速トルクで無いことはわかるのですが、計算やデータなど あるのでしょうか? 以上宜しくおねがいします。

  • やりたい仕事がわからなくなってきて・・・

    はじめまして,現在,院生2年の者です. 4月の始めに,とある企業から内定をもらったのですが,もう2・3社受けてから将来についてじっくり考えようとして,考えていくうちに自分が今後どういった仕事がしたいか分からなくなってしまいました. 大学ではロボットの開発を任されているのですが,ロボット関係の仕事よりも,ロボット開発で培った知識(ロボットの設計・制作,マイコンを使った制御など)を使った仕事がしたいと考えいます. 主に設計・開発の仕事がしたいのですが,マイコンの知識も求められる仕事には,どういった仕事があるでしょうか? やはり,ロボット関係の仕事が一番なのでしょうか?

  • ACモーターの可変制御

    家電とはちょっと違うかも知れませんが モーター付きの糸紡ぎ機のスピードが速すぎるのでボリューム等で減速できるように改造できないかと言うご相談です 当方は機械的分野には若干の知識はありますが電気関係はほとんど無知です。よろしくお願いします 機械自体かなり古いものでモーターの型式は ナショナル AP-TBB 4P 20W       INS.CLASS A CAP 4.5μF と書かれています このモーターの回転数を変化させることは可能でしょうか? できれば足踏みペダルのようなもので車のアクセルのような制御にしたのですが可能でしょうか? もしこのモーターではそのような制御は無理ということであれば 代わりとなるものを教えていただけるとありがたいです できるだけ安価で仕上げたいとおもっています 中古でもよいので入手先などもわかればおねがいします

  • 将来ロボットを研究者になるためにやるべきこと。

    僕は高専の電子制御科に通う一年生の者です。 僕は将来大学か、どこかの企業で、ロボットの研究・開発がしたいと思っています。しかし、ロボットの仕組みや作り方については無知です。 高専に通っているので、学年が上がるにつれて徐々に学んでいけるとは思うのですが、今のうちから少しでもロボットに関する知識を深めていきたいと思っています。そこで、今のうちから学んでおいてほうがいいと思う分野・知識を教えてほしいと思います。 みなさん、回答よろしくお願いします。

  • 通信と制御

    今制御工学の勉強をしています。希望の研究室に入ることはできず、伝道性制御を研究しているところに配属されました。 しかし、説明を聞いても何をやっているのかが分からず、苦戦しています。 私は、通信業界に就職したいと考えていますが、この伝道性制御は通信にどう活かせるか教えてください。 介護用ロボットなどに通信の立場から携わりたいと考えています。 回答よろしくお願いします

  • 京都大学工学部の学科について

    私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。