• 締切済み

アートとデザインは本当に違うものなのか

「デザイン」と「アート」という活動に関する質問です。 なお、「アート」「デザイン」というと絵画や建築をイメージしやすいですが、それだけでなく、音楽や文学など、芸術全般を包括する概念と考えてください。 アートとデザインの違いについては色々議論されていますが、一般的な定義は アート:顧客のニーズではなく、自己の思いを吐き出すもの デザイン:自己表現ではなく、顧客や社会のために作るもの だと思います。 が、歴史上の芸術家たちの軌跡を調べるほど、「自己の思いを吐き出す」なんて、そんなアートの純粋形態のようなことが行われていただろうか? と疑問に思い始めました。 歴史上のアーティストの中には、パトロンに召し抱えられ、パトロンのために活動していた人も多かったと思います。 これって、「顧客」ではありませんが、パトロンのために仕事をしているわけで、「デザイン」と何が違うのだろうか? と思うのです。 例えば、あの大天才ミケランジェロでさえ、メディチ家や枢機卿や教皇庁から依頼されて制作したものが多く、彼が好き勝手に「アート」をしていたとは思えません。 説明が長くなりましたが、伺いたいのは ・上記の「アート」「デザイン」の定義の妥当性(特に「アート」のほう) ・そもそも「アート」と「デザイン」を区別して考えることができるか といったことです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

 アートは装飾、デザインは設計だと思います。  昔の絵画などは、装飾としての美しさや見栄えのよさを求めればよく、昔はそれこそがパトロンの求めるものであったはず。  一方デザインとは、実際にモノとして、道具や場、概念や機構として効果を発揮することを求められます。  しかしそこには機能一辺倒でなく、なにか機能美と呼ばれるような規則性や美しさも生まれてくるのです。  装飾を追及するアートの中にも、配置や視覚的効果、見る者への心理的効果を狙ったデザイン的な考え方は介在するでしょうし、機能を追及するデザインの中にも、機能に支障のない程度で、色彩や形状などにアート的な遊び心が発揮されることもあるでしょう。  両者は互いに補完しあい、物事に応じて様々に調和して、世界を構成しているのではないでしょうか。

回答No.2

自分もまだまだ勉強中なので、あまり書きませんが「アート」の規程とが定義とか考えられたらいいと思います。 「アート」と「デザイン」は違います。自分は写真をやっていますが、「写真」=「アート」ではありません。油絵をやっているからといって、それが「アート」ではないのです。 御自分自身で研究し、悩むべき問題だと思います。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 アートとは美しいものを作る活動です。誰が美しいと言うかは問いません。作者自身でも雇用者でも意中の異性でも通行人でもかまいません。アートには正しい、間違い、というテーマがありません。デザインとは目的に合致したものを作る活動です。目的とは機能、費用、寿命、美しさその他無数の条件を含みます。美しい、でも飛べない、という飛行機はアート作品ではあってもデザインが間違っています。

関連するQ&A

  • アートとデザインの違いについて

    アートとデザインの違いについてみなさんはどうお考えでしょうか? 今年3月に美術系短大を卒業します。 学校ではデザインを勉強していました。 就活をしていて、実際に世に出ている広告の会社などを訪問したりその会社の作品を見て感じた事、実家に帰省し、デザインから離れて考えた事があります。 長く拙い文章ですが、よろしければお付き合いください。 学校では作品を制作するにあたり、ターゲットを設定し、コンセプトやテーマを決め、また、その理由や根拠も決めて作品を制作しプレゼンするということをしてきました。 私はウェブデザインを専攻していて、ウェブでは特にターゲット、コンセプト、テーマは重視される部分で、先生にも口を酸っぱくして言われていました。 他分野の先生も同じような考えを持っている人がほとんどです。 先生ごとにセンスやし好は違いますが、「何かのためのデザインでなければ意味がない」という考えは同じのようです。 私はデザインの全ての作品に意味や目的がなければならないという気持ちで制作していました。 ただ、それ故に自分のやりたい事をすると先生に怒られます。 先生に良い評価をもらってもなんだか物足りない気がしていました。 自分のやりたいことができなくて先生に反発していく人もいました。  2年になり、いざ就活ということでデザイン会社の制作実績を拝見しました。 もちろん素敵な作品もありました。あまり面白くない作品もありました。 様々な制作実績を拝見したほとんどは基本的な構造(レイアウト)は同じで中身(グラフィックや写真)が違う作品ばかりじゃないかという印象がありました。 確かに、デザインの法則やレイアウト、システム 、配色のパターンはあります。 でもそれに捕われすぎて作り手の個性的な部分が失われているのではとも感じました。 世に出ているデザインの多くが儀礼的・機械的で感情のないものなような気がしてきました。 デザイン会社の制作実績ですから、誰かのためのもの、目的を持ったものです。 もちろん、素敵なデザインもあります。 でもそれは私が勉強してきたデザインの法則やシステムを無視したものもあります。 素敵だと感じたのも「この部分がこうだから」「どういう技術を使っているから」などという専門的な知識に捕われない理由です。 実際に他の学校の卒業制作展で拝見しに行き、素敵な作品があり、作者さんにコンセプトやテーマを訪ねると「自分はこういうのが好きなので作りました」というコンセプトやテーマが全く決まっていない作品が多いです。 こちらは自己満足のものです。 他の誰かのためでもなく、目的もはっきりしていません。 学校の授業もなくなり、実家に帰省してデザインから離れました。 私は自分の時間のほとんどをネットでイラストを見たり、コンペ作品を見たりするのに費やしています。 その中で採用されているものや「良い作品だ」と評価されているものはテーマに沿っているのか?本当にこの作品がいいのか?という作品も採用されています。 これもテーマに沿っているものはあるものの、大部分は自己満足のものだと感じました。 でもこれって誰かのため、何かのためのものじゃない…つまりデザインではないのでは? じゃあ自己満足のものはアートなのかもしれない… まとめると、 「誰かのためのもので、目的を持ったもの」=デザイン 「自己満足のもの、目的のないもの」=アート なのではないかと思いました。 デザインとはこう、アートはこうであるべきというのは定義しかねますが、実際に世に出ているデザインはとても機械的で淡々としているものだとは思います。 広告代理店やデザイン会社では一般企業でのエクセルやワードの代わりにイラレやフォトショで書類を作ってる様なものではないかと感じました。 アートは自己満足な分、自分の感情が入りおもしろいもの、個性的なものが誕生するのではないでしょうか。 みなさんはどう考えますか? 他分野からみて、一般からみて、アートとデザインってどういうものだと思いますか? よろしければご意見をいただきたいです。 蛇足ですが、以前学校で「アートとデザインの違いは?」という問題が出題されました。 私は「デザインはアートの中のもの、アートはデザインや絵画など全てをアートという」という考え方をしていました。 今思うととても難しい問題です。

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。

  • アカデミックな英訳をお願いします。

    アカデミックな英訳をお願いします。 現在、私の美術に関してブログを英訳して世界中で読んでもらえたらと思っています。 そこで時間の許す限り、以下の英訳をお願いしたいのですが、お願いできる方はいますでしょうか… (1)アート、そしてデザインの定義とは。 私の感じる現代の美術の定義とは、表現者または表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動ではないだろうか。 また、表現者が鑑賞者に働きかけるためにとる手段、媒体、対象などが鑑賞者の信念、思想、感覚、感情などを生むのではないかと思う。 ? 私の意見によるデザインの定義は、表現者の意思をよりスムーズに鑑賞者へ伝える役割や、美術を実用品に応用するために対象について良い構成を工夫する活動だと感じる。  ? しかし、美術とデザインの歴史は長く、時代とともにそれぞれへの目的や意味は変わり、また美術の進化に伴い、アートとデザインの結びつきもより複雑で関連性を強めているのだと私は感じます。 (2)時代を通してのアートとデザインの関連性 このパートでは歴史をさかのぼり、美術の誕生から現在に至るまでアートとデザインの関連性の変化を見ていきたいと思います。 アートの歴史は石器時代までさかのぼり、私の見解では当時のデザインは美術に対してのプロセスでしかなかったのはないかと思います。 ? 中世に入り、画家を職業として確立され、ロマネスク、ゴシック、ルネサンスなどと様々な美術が誕生しました。12世紀のゴシック美術の発端に伴い、ステンドグラスや建築物などを織り込んだ美術様式が出来上がり、美術とデザインの関連性を深めました。私の見解では、この頃からデザインは美術のプロセスという幅を超えて芸術において重要なものとなったのではないかと思います。 ? 近世に入り、美術は学問や科学へと関連性を伸ばし、これまで宗教とともに発達を続けてきた美術もバロック美術の影響により、より日常的で生活感の満ちた庶民の姿で描かれるなど、この頃から美術はより自由性を高めていったのではないでしょうか。 ? 一方、その後は産業革命の影響により、デザインへの意識が高まり、デザインはプロセスだけにとどまらず衣服、印刷物、工業製品、建築、都市計画など生活によりよい機能を与えるものになったのです。 また、アールヌーボーの流行によりアートとデザインはそれぞれの役割を確立させ、生活に見た目の美しさと更に機能をもたらせました。 ? 20世紀に入り美術はより個性の表現の場として捉えられるようになり、デザインもまたバウハウスの機能主義などから重要性を高めたと言えます。 20世紀初頭のフォーヴィスムやキュビズムの出現により、自由で感覚的な図法が流行し、美術のおいてデザインはさほど重要視されなくなり、更に未来派やダダイスム、ロシア構成主義など、時代に繁栄する様々な主義・手法があらわれたことにより、美術はより個人の表現の場所に進化をとげていきました。 ? この頃、デザイン界ではアーツ・アンド・クラフツ運動によって生活と美術の統一が課題になり、またドイツ工作連盟によって芸術と産業の統一が意図され、デザインは美術というジャンルを超え大きな地位を得ることになったのです。 少し長いのですが、一部、または(1)か(2)のどちらでもかまいませんので助けてくださればと思います。 ちなみに、リクエストがあればブログには教えてgooの○○の翻訳とクレジットを入れることもします。 ?

  • 社会人になっての勉強(デザイン、ファッションなど)

    現在、都内の私立大学の4年生です。 就職活動を終え、来年から金融系の仕事に就くことになりました。 しかし、金融の仕事を本気で志望していたわけではなく、(もちろん、志望に沿わないからといって、「働きたくない」といったわがままを言うつもりではありません。)このままでいいのかと考えたところ、小さいころから好きだった(一応、絵画は10年以上習いました)、デザイン、アートまたはファッション、ヘアメイクを本格的に勉強したいと思うようになり、働きながら実現したいと考えています。 現在は、純粋に「勉強したい」「知りたい」といった気持ちが強いですが、もし、将来転職などで、自分の好きな方の道に進むことができたら、という考えもあります。(もちろん、厳しいとは思いますが。) (1)そのような場合、やはり通信よりも学校に通う方がいいでしょうか? (2)最短で知識や技術を身につけるには、美大よりも専門でしょうか?(美大と専門の違いも少し曖昧なのですが…) (3)東京でおすすめな美大・専門などはありますでしょうか?(自分でも調べてみます) まだ社会にも出ておらず、世間知らずですが、何か人生にやりがいを見出し、チャレンジしたいという思いがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 美大について

    現代アート ファインアートでアーティストとして活動したい!!って思っている高3なのですが アメリカ の私立The Cooper Unionてどう思われますか・・・ 今は芸術学校で美術を学んでいて 大学は京都造形に合格したのですが 日本の大学よりも海外のほうが学べることが多いと気づきまして。 アメリカ ヨーロッパを中心に大学を調べたらThe Cooper Unionを見つけました 大学の内容を見ると差別もなくしかも授業料が完全奨学金制だと書いていて レベル的にも高く 良いな!って思いました。 しかし合格率7%というすごい確立で・・・・・それにアメリカはファッション的な分野やデザイン系に長けてるので 自分の進みたい道と合っているのか不安です 調べてみましたがあまりよく分からなくて・・・・ よければ教えてください!

  • デザイン職を目指して退職した彼が就活をしない

    いつもお世話になっています。 私(女性、今年26歳)の彼氏(今年27歳、同棲1年)についての質問です。 彼と私は同じ芸術大学で知り合い、5年の友人関係の末に付き合い始め、 まる2年になります。 私は卒業後デザイン事務所へデザイナーとして就職、 彼は求人広告の代理店に企画営業として就職しました。 しかし彼は「デザイナーになりたい」という夢を捨てきれずに 転職活動のため今年1月末に退職しました。 (営業職へは「客とのやりとりもできるデザイナーになりたい」との思いで就職) 私ももっとスキルアップを目指せる会社に転職したくて、今月で退職予定です。 私は実務経験があるため、比較的すぐに転職先は見つかると思うんですが、 彼氏は未経験のため派遣会社ですらデザイン職をまわしてくれないのが現状です。 2ヶ月ほどバイトもせずに少しずつポートフォリオ(転職活動用)を 作っていたようですが、志望する会社の新卒社員の作品をネットで見て、 レベルの高さに落ち込んでしまいました。 とりあえず生活費だけはきちんと入れてとお願いしたら引越し屋でバイトを始めましたが、 運転免許を取りに試験場へ行っているのでお金がすぐ無くなり、 生活費も2ヶ月分待ってあげてる状況です。 「3月25日に(志望する会社に)応募する」と言っていたのですが、 結局それも気が乗らなくなったようで「夏ごろになるかも」と言い出しました。 引越し屋の次はカタログ編集の派遣社員に応募するみたいです。 (これは生活費のため) 私としてはデザイン職は入る年齢が若いほどいいと思うので、 まず自分の志望する会社に応募してから、ダメだったら他の仕事を 探せばいいと思います。 準備や心構えがまだ…と言って就職活動を先延ばしにすればするほど 入り口は狭く遠くなっていくと思うのです。 でも未経験だし、バイトなんかで食いつないでるし、と自信のなさげな彼は、 「ある程度やりがいがあってお金が稼げたらそれでいい」と言い出すようになりました。 それで正社員を目指すなら将来にある程度安心できるのですが、 「とりあえず派遣でお金を貯めたい。将来のために」と言っています。 上でも述べたカタログ編集の派遣業務はデザインというよりも チェックや修正が主な仕事らしく、特にキャリアになると思えません。 また、彼が言っている「将来のために」の将来というのは何なのか 聞いてみましたが、「お金って色々と使うやろ?」としか言いません。 問い詰めると「もうこの話はやめよう!」と言い、 肝心な部分は聞けないので納得もできないし、不安も消えません。 長々と書いてしまいましたが、 彼氏が定職につこうとせずくすぶっている状態を経験された方、 また客観的に見て今どういう状況なのかご意見いただける方、 彼にどう接していけばいいのか、 彼と一緒にいることで抱いてしまう将来への不安を払拭できる心構えなど、 ご教授いただければ嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 目標が漠然としていて、自分の進む方向が良くわかりません....

    こんにちは。私はいま大学4年、もうすぐ卒業ですが、わけあって現在も就職活動中です。 それとは別に、私には漠然と、将来やってみたい夢のようなものがあります。大学では英語を勉強してきたのですが、いつかはアートや映像などの世界で活躍したい、また同時に海外で仕事をしたいという思いが、強くなってきました。今まではそういった芸術やアートに関わる経験がなく、自分の英語力を活かして観光や日本語教師、貿易事務なども考えたのですが、でもやっぱりいつかはクリエイティブな仕事、自分が作り上げたものを発信していくような仕事をやってみたいと考えるようになりました。 興味ある分野を勉強するために夢だった海外への長期留学も考えたのですが、まだ「具体的に何を学びたいのか」「何をしたいのか」がとても漠然としているので、やりたいこと、学びたいことは、社会に出て、働いてからでも見つかるかもしれないと思っているのですが、未経験のアート、芸術の分野への留学を含むキャリアチェンジは、今からではもう遅いのかな、ととても不安になることがあります。ましてや、具体的に写真、舞台装飾、などと具体的に学びたいことが決まっていればいいのですが、私の場合はまだ漠然としているので急に別の分野に飛び込むことには抵抗を感じます。 自分の進みたい方向がとても漠然としているので、これから何をしたらいいのか、今とても見失っているような気がします。キャリアプランを考える上でのアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

  • アートとデザインを教えてくだい。

    「デザインはアートではない」という話はよく聞くのですが どう違うのか詳しく教えてください。

  • 現在京都在住。もう直ぐ26歳です。

    現在京都在住。もう直ぐ26歳です。 私は高校卒業後、私立の4年制大学にてデザイン(グラフィック)を勉強しました。 その後、東京に就職が決まり引っ越し、2年間デザイン会社で働きましたが、実力が足りない自分が辛くて会社を辞めました。 (22歳から24歳まで) その後場所を彼のいる関西に移し、新たに就職活動をしましたが、デザイン系の会社就職に失敗。 現在はアパレル系の小さなショップで働いています。 アパレルの仕事も楽しいですが、もう一度デザインを学びたいと思うようになりました。 京都に住み、働きながらデザインを勉強することが出来るところはありますか? 東京で挫折した後も、美術、芸術が好きで触れずにはいられない自分がいます。美術館や、アート展は本当に好きです。 ■私は4年大学でしっかり勉強していなかったことを後悔している。 ■何かを表現したり、作り出す行為が本当に好きだ。 ■今の生活を、今のこころのモヤモヤを解消したい。 また、学校でデザインを学びたい一番の理由は自分自身に自信がない。その自分から脱皮したい。というのが一番かも知れません。 4年大を卒業しているのに、結局実力が無い。アートを学んでいるのに、今の自分のメインになっていない事が最大のコンプレックスです。 メンタル的な理由もありますが、自分をダメだと思うだけでなく、とにかく何かを始めなければと思い、ここにこうして書き込みをしています。 大阪モードや大阪芸大、京都造形など調べました。 ですが、講師の情報や評判、また、大学でなくアートスクールなどで学ぶことも良いのか??など情報が多く混乱しています。 実際に社会人からデザインを学びはじめたという経験をされた方、お知り合いの方はおりませんでしょうか。 並列して自分でも調べ続けますが、ここで何か情報を得られたら有り難いと思っております。 何か小さなことでも良いです。情報をよろしくお願いします。

  • お手数ですが、英文にしていただきたいです。その2

     Bさんへ(女性の名前)  はじめまして、日本で洋服のデザインとアート活動をしているCと言います。  英語があまり出来ないので、ご連絡が遅くてすみません。  Dさんからお店の事を聞きホームページを見ました。 とても美しいアクセサリーがたくさん見れて幸せでした。 (フランスでもあなたのアクセサリーをDさんに見せてもらいました。とても繊細で美しかったです)     新しい時代と芸術のために力を貸していただければ嬉しいです。    ドレスの値段などは、色々相談させて下さい。  (このドレスの素材はアンティークの洋服を使いリメイクしています。)   どのようにすればお店に置いていただけるか教えて下さい。   仕事などで日本に来ることはありますか ?   本当は私がアメリカへ行きたいのですが、個人でやっているので予算が無くなかなか外国に行けません。  今後、海外に行けるようにがんばりたいです。  それではお返事よろしくお願い致します。