彼の発言にイラッとする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 彼は過去のスポーツ活動を自慢し、他人と比べて優れていると主張しています。
  • 彼の発言は、仲間たちの努力を軽視しており、自己中心的な態度を示しています。
  • わたしは彼と同様にスポーツを続けていないため、自分自身に自信を持てなくてイライラしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼にイラっとする

彼のことは大好きですがイラっとすることがあります。 彼は、中学から高校まで公立学校のバレーボール部に所属していて、その部活の中ではエースだったそうです。他校の先生には「こんな弱小チームにおいておくのはもったいない」と言われたそうです。(彼談)小学生の時は、サッカーチームにいて、地元の大会でMVPをとったこともあるんだそうです(彼談) 大学でもバレーボール部に所属していましたが、大学そのものが、栄養学を学ぶ学校で8割以上が女性、「部活」とは名ばかりの、男女混ざって週に何回か体育館を借りて活動していたようです。 わたしは、小学生のころから女子サッカーのクラブチームに所属し、高校までプレーしていました。高校卒業時に本格的にプレーするのはやめましたが、今でも、高校時代の仲間たちとグラウンドを借りて、プレーしています、その高校は、女子サッカー部はありませんが、男子サッカー部は全国制覇を何度もしている高校で、先輩・後輩・同級生たちが必死になって全国大会を目指しているのも近くで見ていましたし、卒業してプロになって、努力してがんばっている人もいれば、サッカーの名門大学のサッカー部(サークルではなく)を卒業し、プロになれず、JFLのコーチになったり、サッカーでは仕事が見つからず、普通のサラリーマンになっている友人もいます。 例えば、彼とわたしの高校の時の同級生たちとご飯を食べているときに「大学まで部活を続けてれば、セミプロって言ってよいんじゃない?」というような話が出ると、わたしたち同級生は、自分たちが接してきた仲間のことを言っているつもりなのですが、彼が「じゃあ、俺もセミプロか」と言います。 また、小学生時代のMVPの話を持ち出し「サッカー続けてれば全国狙えた」「バレーでも、部活の部員全員が俺レベルなら全国いけたが、全国レベルは俺しかいなかった」と、軽々しく全国全国、「春高バレーを見てもうまいと思ったやつはいない」とか言い始めます。 わたしの仲間たちは、セレクションで全国から選ばれ、高校のサッカー部に入り、それでもレギュラーになれたりなれなかったり苦労して苦労してきているので、一緒にいるわたしは、恥ずかしくて穴があったら入りたいです・・・。 仲間たちは、大人なのか、相手にしてないのか、何も言いませんが、仲間のようにサッカーを極めていないわたしは、わたしよりも極めていない彼の発言が許せません。 みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

「じゃあなんでサッカーやめたの?(笑)」 「全国大会出場常連校に進学すれば良かったじゃん。何で行かなかったの?(笑)もったいない(笑)」 って言ってあげればいいと思います。 そうすれば貴女もイライラせずにお仲間と同じように心の中だけでプークスクスできるようになりますよ。

その他の回答 (4)

  • 3ewq12
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.5

初めまして。 率直に・・・私もイラっとします^^; 「サッカー続けてれば全国狙えた」→でも続けなかったんでしょ?今更なに言ってるの? 「バレーでも、部活の部員全員が俺レベルなら全国いけたが、全国レベルは俺しかいなかった」 →じゃぁもっとレベル高い学校行って全国行けばよかったじゃん。 「春高バレーを見てもうまいと思ったやつはいない」→あ、そう・・(もう聞き流すしかない) きっとあたしならこんな風に答えるかなぁと思いました。 他に素敵な部分があったとしても、お友達からの評価も落ちますよね。。 さりげなく友達の前ではそういうこと言わないように注意した方がいいかと思います。 (みんな努力してきていて、そういう話聞いてもいい気持ちはしないと伝えてください。) 彼も大人ならきっとわかってくれますよ^^ 感情的にならないように、冷静に伝えられますように★

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

彼は女性と話をするときに自分を大きく見せようとする癖があるのかも。 スポーツ以外の話題のときも、そのような傾向はありませんか? もし自分を大きく見せようとする傾向があるなら、指摘してあげないと変わらないと思います。 恐らく悪気は無く、相手に不快感を与えていることに気づいていないのだと推測します。 恋人に指摘されて逆切れするようなら、その程度の器。 将来を考えているなら再考も必要かと。 改めようと努力するなら、人間として大きく成長できると思います。 もちろん直ぐには変わりませんが、改めようとする意思とあなたのサポートがあれば良い方向に向かうでしょう。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

>仲間たちは、大人なのか、相手にしてないのか、何も言いませんが なんで、こんな奴と、付き合ってるの??? って目で、あなたを見てると思います。 早くお別れしましょうね。 あなたまで、同類と思われちゃいますよ。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ていうかなぜそんなバカを「彼のことは大好き」なのでしょう。 ふつうだったらそういう男とはとっくに別れますが・・。 イラつきながらそばにいて何か得ですか?

関連するQ&A

  • 子供のサッカーについて

    今年中学に入学する息子のことです。小学1年生から6年間サッカーをやってきました。そのサッカーチームは小学生までのチームの為、チーム自体3月で卒業です。先のことを考えているようですが、これから入学する中学校にはサッカー部がありません。部活を帰宅部にして、近所のクラブチームに入るか、3年間は陸上部に所属して高校から本格的にやるか悩んでいます。何かいい方法はありますか?同じような経験された方、教えてください!

  • 大学からサッカーって?

    大学からサッカーを始める 今年医学部に入学したものです。部活選びについて相談です。 練習に参加してみたサッカー部の雰囲気がすごく良く、入部を考えていたのですが、 ほぼ全員中高経験者で、小学生の時に地元チームに所属していた程度しか 経験がなく、高校では文科系の部活にしか入っていなかった僕は、引け目を感じてしまいました。。 もっとも、その事がコンプレックスで、ちゃんとした体育会の部活に入ろうと思っているので、やる気はあります。 入部したとして、大学からサッカー始めた人間が差を取り返すことってできるでしょうか? 参考になる経験などを聞かせてもらえるとありがたいです。

  • MVP取った人は活躍したの?

    バレーボールで日本人がMVPを取りましたね。おめでとうございます。 しかし野球、サッカーに精通する自分には疑問が。 MVPというと優勝チームか準優勝チームで活躍した人だけがとるものと思っていました。日本は3勝8敗。 ぜんぜんバレーボール見てなかったんですが、どうしてMVPが取れたのでしょうか?それともバレーボールではMVP以外にすごい個人賞があったりして、それはブラジルの選手で活躍した人に渡ったのでしょうか?

  • 関西大学 サッカー部

    僕は公立高校のサッカー部に所属しています。 僕の高校はそこまで強いチームではありません。 関西大学に指定校で入学するつもりなのですが サッカーを大学でもしたいです。 そこで僕が関西大学のサッカー部に入っても やっていくことができるでしょうか。 どんな練習をさせてくれるのでしょうか。 僕自身もそんなにうまい選手ということはないです。 ご回答お願いします(>_<)

  • 大学一部リーグでサッカーをやりたいのですが。

    初めて質問します。小学校の頃から喘息があって走ると発作がおこっていたので、サッカーをあきらめ高校2年までバレーボール部に所属していました。今心からサッカーをやりたい、あきらめたくないと思っています。大学で一部リーグのサッカー部入部はすごく難しいと聞いています。サッカー部に入り、力をつける事を夢見ています。やはり難しい事でしょうか。

  • 添削お願いします!

    AO入試を受けます。自己推薦する活動や経験を具体的に詳しく書かなければいけません。添削お願いします。学んだ事は後に1000文字程度で書きます。 私は小学生の頃からサッカー部に所属している。サッカーに夢中になり、部活動を一日も休む事はなかった。中学生までレギュラーであり、市の選抜にも選ばれ自信を持っていた。全国大会出場という夢を持ち私は大阪の強豪校に入学した。所属するサッカー部は伝統的に体が大きく、持久力がある選手が試合に出場した。入部当初の私は体が小さく、練習についていく体力もなかった。もちろん試合に出場できなかった。中学生までレギュラーだった私には初めての経験であり、とても悔しかった。試合に出ることはできず、サッカーへの情熱は冷めていた。しかし私と同じようなタイプの仲間が努力 する姿に刺激を受けた。天狗になっていた自分の愚かさに気付いた。その日から持久力を養い、強いフィジカルを得るために毎朝3km走り、夜には筋肉トレーニングをした。一年間毎日欠かさず行い、私は80間走れようになり、体重も7kg増え、レギュラーになる事が出来た。 三年生の時にチームは問題を抱えていた。真剣に練習に励む者もいれば、冗談混じりに練習する者もいた。この事がきっかけに人間関係が上手くいかず1人が退部を決意した。しかし二年間共に汗を流した仲間を失うのは惜しく、私は退部を思い直してもらおうと説得した。チームの亀裂はプレーにも影響した。それは連係プレーのまずさであった。互いにプレーを批判し、それを試合中に持ち込むため、連係プレーが出来なくなる。ミスを連発し結果を残せないのだ。それを感じた私はチームを変えようと考えた。チームの中で温度差があるのはチームの目標が統一出来てないからだ。私は1人1人と話し合い、時には自分の意見を述べるミーティングを行った。すると問題を解決しようと意見を述べ、チームの明確な目標が統一された。それは全国大会出場だ。退部を決めた部員も考え直し、目標に向かいチーム一丸になった。今も私たちは全国大会に向けて練習に励んでいる。

  • 添削お願いします!

    AO入試を受けます!添削してくれる人が近くにいません。お願いします! 自己推薦したい活動、経験を詳しく、具体的に述べなさいというものです。下手な文章ですがよろしくお願いします!この経験から学んだ事は次にまた1000文字程度で書きます。 私は小学生の頃からサッカー部に所属している。サッカーに夢中になり、部活動を一日も休む事はなかった。中学生までレギュラーであり、市の選抜にも選ばれ自信を持っていた。全国大会出場という夢を持ち私は大阪の強豪校に入学した。所属するサッカー部は伝統的に体が大きく、持久力がある選手が試合に出場した。入部当初の私は体が小さく、練習についていく体力もなかった。もちろん試合に出場できなかった。中学生までレギュラーだった私には初めての経験であり、とても悔しかった。試合に出ることはできず、サッカーへの情熱は冷めていた。しかし私と同じようなタイプの仲間が努力 する姿に刺激を受けた。天狗になっていた自分の愚かさに気付いた。その日から持久力を養い、強いフィジカルを得るために毎朝3km走り、夜には筋肉トレーニングをした。一年間毎日欠かさず行い、私は80間走れようになり、体重も7kg増え、レギュラーになる事が出来た。 三年生の時にチームは問題を抱えていた。真剣に練習に励む者もいれば、冗談混じりに練習する者もいた。この事がきっかけに人間関係が上手くいかず1人が退部を決意した。しかし二年間共に汗を流した仲間を失うのは惜しく、私は退部を思い直してもらおうと説得した。チームの亀裂はプレーにも影響した。それは連係プレーのまずさであった。互いにプレーを批判し、それを試合中に持ち込むため、連係プレーが出来なくなる。ミスを連発し結果を残せないのだ。それを感じた私はチームを変えようと考えた。チームの中で温度差があるのはチームの目標が統一出来てないからだ。私は1人1人と話し合い、時には自分の意見を述べるミーティングを行った。すると問題を解決しようと意見を述べ、チームの明確な目標が統一された。それは全国大会出場だ。退部を決めた部員も考え直し、目標に向かいチーム一丸になった。今も私たちは全国大会に向けて練習に励んでいる。

  • バレーボールをやっている方へ

    私は高校1年生の♀です。 小学校3年生から、中学校までずっとバレーボールをやってきました。 でも、高校ではバトミントン部に入りました。 理由・・・(1)練習の量がどの部活よりも多い      (2)先生が厳しい      (3)高校では勉強も部活もがんばりたい      (4)自分のプレーに自信がもてない      (5)サーブカットが怖くなった      (6)ミスをするのが怖くなった      (7)自分に自信がないから、コートの中の仲間も       信じられなくなった でも、今はバレーをもう一度やりたい、という気持ちがあります。 迷っている理由・・・(1)バトミントン部のメンバーは初心者の自分に           熱心に教えてくれて、すごく感謝している           (2)今から厳しいバレー部にはいれるのだろうか           (3)やってみたら、またプレーをするのが            怖くなるんじゃないか           (4)勉強ができなくなってしまわないだろうか 長い間、続けてきたけどやっぱり自分にはバレーボールという スポーツがあっていないんじゃないだろうか、と思うこともあります。 迷っています。アドバイス宜しくおねがいします

  • バレー

    私は高校1年生の♀です。 小学校3年生から、中学校までずっとバレーボールをやってきました。 でも、高校ではバトミントン部に入りました。 理由・・・(1)練習の量がどの部活よりも多い      (2)先生が厳しい      (3)高校では勉強も部活もがんばりたい      (4)自分のプレーに自信がもてない      (5)サーブカットが怖くなった      (6)ミスをするのが怖くなった      (7)自分に自信がないから、コートの中の仲間も       信じられなくなった でも、今はバレーをもう一度やりたい、という気持ちがあります。 迷っている理由・・・(1)バトミントン部のメンバーは初心者の自分に           熱心に教えてくれて、すごく感謝している           (2)今から厳しいバレー部にはいれるのだろうか           (3)やってみたら、またプレーをするのが            怖くなるんじゃないか           (4)勉強ができなくなってしまわないだろうか 長い間、続けてきたけどやっぱり自分にはバレーボールという スポーツがあっていないんじゃないだろうか、と思うこともあります。 迷っています。アドバイス宜しくおねがいします

  • 部活を取るか勉強を取るか。(高校2年)

    高校2年の医薬学部志望の男です。 今僕はサッカー部に所属しています。サッカーは小学校からやっていて中学校では全国大会にも出場しました。そんなサッカーを勉強のために続けるべきか去年から悩んでいます。 今の学力のままでは医学部には届かず、もっと勉強量を増やさなければなりません。 止めた方がいいことはわかっています。でも長年やってきたサッカーをキッパリ止める決心がつきません。実際、テスト週間に長い間サッカーをやっていないと体を動かしたくてあまり集中できないのです。 そこで今日の二者懇談で担任と相談したのですが、『止めるならスパッと止めたほうがいい。そのほうが悔いも残らない。先生も部活をやっていれば良かったとは思わない。あくまでもこれは先生の意見なのでいろいろな先生の意見を聞くように。』と言われました。今は勉強するために部活に行ったり行かなかったりという状況です。チームもそれを受け入れられる雰囲気です。先輩も今月くらいに引退します。それとチームは強くもなく弱くもないくらいです。 そこで、いろいろな人の意見を参考にするために質問しました。これから僕はどうしたらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。