英訳を助けてください!

このQ&Aのポイント
  • 最近、英語の勉強を始めた者です。英訳を助けていただけないでしょうか?エネルギー問題を扱った本のタイトルです。
  • 「日本のエネルギー問題の考察」
  • 辞書をひきつつ自分でも考えてみました。「Consideration of the Japanese energy problem」「Consideration for the Japanese energy problem」「A consideration about the Japanese energy problem」「A study of the Japanese energy problem」といったタイトルが考えられますが、冠詞の使い分けに自信がありません。本の内容は日本の様々なエネルギー問題に対する考察です。どのようなタイトルがふさわしいか、アドバイスをいただければと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

英訳を助けてください!

最近、英語の勉強を始めた者です。 英訳を助けていただけないでしょうか? エネルギー問題を扱った本のタイトルです。 「日本のエネルギー問題の考察」 辞書をひきつつ自分でも考えてみました。 ・Consideration of the Japanese energy problem ・Consideration for the Japanese energy problem ・A consideration about the Japanese energy problem ・A study of the Japanese energy problem 「A」や「the」の冠詞の使い分けも自信がありません。 本の内容は日本の様々なエネルギー問題に対する考察です。 タイトルの英訳として、どのようなものがふさわしいか、 どなたかお知恵をお貸しください!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

Consideration on Japanese Energy Problems が相応しいでしょう。

pachipota
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます! 冠詞はつけないで on を使用ですね。 onの意味を調べてみましたら、なるほど、確かに。 単語の先頭が大文字になるのも、本のタイトルとしてとて見栄えが良さそうです。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 「一考察」の英訳について

    「~の一考察」というタイトルを英訳したいのですが、その場合、「A considerration」と「A study」のどちらが適訳なのでしょうか。 また他の訳がふさわしいのであれば教えてください。 内容は理系の実験についてです。

  • お願いします、この文章をうまい英文にしてください。

    論文を書いているのですが、【成功した起業家の行動習慣についての分析と考察】という言葉のうまい英訳仕方はないでしょうか。 エクセル英訳をしてみると Analysis and consideration of action custom of entrepreneur who succeeds とでるのですが、論文のタイトルにwhoを使う事や、何か違う気が してならないのです。 どうか、お願いします。

  • 英訳教えてください

    英訳教えてください 戦争の敗北によって日本人は平和の重要性を認識しようとした The defeat of the war (     ) Japanese people (   ) recognize the importance of peace. よろしくお願いします .

  • 「~という問題が生じる」を英訳して下さい。

    「~という問題が生じる」という文を上手く英訳できず困っています。例えば、下記のような文です。 (文1)「装置の強度が低下するという問題が生じる」 素朴に考えると、(訳1)「A problem that strength of the device is decreased occurs.」だと思うのですが、これでいいのでしょうか? また、文1は問題の内容が短いので、訳1のように全てを主語に持っていっても読めると思います。しかし問題の内容が長い場合は、「A problem occurs」と言ってから、その後ろで問題の内容を言う形が好ましいと思います。そうする場合は、「A problem occurs that~」でいいのでしょうか?

  • 英訳をするとき、勝手に固有名詞の略語を作ってもよいの?

    英訳をするとき、勝手に固有名詞の略語を作ってよいのでしょうか? たとえば、学会の固有名詞だと、 日本社会学史学会=the Japan Association for the Study on the History of Sociologyですが、 これを勝手にJASHSと、また 大学史研究会=The Japanese Society for Historical Studies on Higher Educationですが、 これを勝手にJSHSHEなどと略してよいものなのでしょうか。 また、たとえば、団体の固有名詞だと、 「全日本手をつなぐ育成会」=INCLUSION JAPAN (Japanese Association of/for People with Intellectual Disabilities)ですが、 これを勝手にJAPIDなどと略してよいものなのでしょうか。 また、特に団体が英訳を発表していない場合、 自分で適当な英訳を考え、しかもその略語を作ったりしたりしても よいものなのでしょうか? なお、英語の論文を書くことを想定して、質問しております。 どなたか、学術論文翻訳等に詳しい方、教えてください。

  • 英訳の添削をお願いします。

    中国の箸はどの点も同じ太さです。 The thickness of a Chinese chopstick is the same in all points. 日本の箸は尖っています。 A Japanese chopstick is sharper gradually to a tip. 英訳の添削をお願いします。 もしよかったらベストな英訳もお願いします。

  • 英訳の添削をして頂けますと幸いです

    以下の日本語文の英訳を、添削・改善して頂けますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 「政府、会社、そして個人が、環境問題において、どのようにして解決策の一部になる事が出来るかを研究したい。」 I would like to study how the country, a company, and individual can be a part of the solution of environmental problems」

  • 英訳を教えてください

    英訳を教えてください わたしはケンと同じくらい偉大な野球の選手になりたい 冠詞のところででてきた問題です I want to be a beaseball player as great as Ken. 間違いだったので他の英訳の仕方を教えてください。 他にどんなパターンがありますか? よろしくお願いします

  • 英訳してみました

    以下の日本語を2とおり英訳してみたのですが、あっているでしょうか? ●この本は読むのにとても時間がかかる。 This book takes a lot of times to read. It takes a lot of times to read this book.

  • 英訳お願いいたします。

    英訳お願いいたします。 I've been thinking and it occurred to me that I didn't hear you speak a lot of Japanese. I'm really looking forward to hear you speak Japanese ... it must be so ... kawaii :) Please speak a lot of Japanese when you come to Osaka なんとなーくの意味は分かったのですが‥ (あなたの日本語を聞いたことないわ‥と言うニュアンスかな?と解釈しました) 宜しくお願いします。