• ベストアンサー

接客マナーについて

ホテルでのお金の受け渡しについて皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ホテルで、従業員がお客様にお金を返金(おつり等)する際には手渡しがよいのでしょうか。それとも、トレーに入れ、(金額がはっきりと見えるように。)渡すのがよいのでしょうか。渡されるお客様はどちらの方が気持ちよいのでしょうか。従事されている方からはもちろん、お客様としての幅広いご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

offroaderさん、こんにちは。 ホテルでおつりを受け取る際、大体90%以上の確立で 皮製のトレイにのせて、わたされますね。 渡される側としては、どちらでもいいですが 小銭をトレイの上に、ざばっとおくのは見栄えが悪いですね。 トレイに置くなら上品に、扱って欲しいです。 もし仮に自分がホテル従業員ならば、 もちろん、金額がきっちりとみえるように、しかもお札の裏表と向きはそろえて お渡しします。 ただ、お年を召された方や、お体が不自由な方などの場合、 トレイに小銭をのせたりすると 一枚一枚、お財布にしまうのが大変かもしれないので そのような場合は、状況から判断して自分がもっともよいサービスと おもうものをお客様に提供します。 それが、手渡しになるかもしれませんし、カウンターの 向こう側、お客様のそばまでいって車椅子などについているバックに 入れるお手伝いをすることになるかもしれません。

offroader
質問者

お礼

ありがとうございました。 特別渡し方にこだわっている訳ではないのですが、そうお答え頂くと、とっても参考になります。常に、臨機応変をモットーとして接客に努めておりますが、ふとした疑問から質問をいたしました。 マナーの基本とかマニュアルというのはどこの世界にも存在しておりますが、それが押し付けではなく、心から行動できる様、今後も精進いたします。

その他の回答 (6)

  • 321
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.7

いろいろな方のご意見が出ていますが、実際にホテルのフロントマンをしている僕からしてみれば、どっちが良いかという問題ではなく、サービスを売る(ちょっと言葉が不粋ですが)仕事としてお釣りをトレーに乗せることは最低限のマナーだと思います。僕の場合、あまりに忙しい場合を除いて、お札の方向や裏表は揃えて小銭はその上に一見していくらかが分かるように乗せています。この仕事をする前に国内外あわせて20カ国くらいに行き、様々なホテルに泊まりましたが、お釣りを手渡しされたという記憶はビジネスホテル以外にはありません。しかも数回ですね。 マニュアル云々言うよりも、トレーに乗せるのはサービスの基本として当たり前のことではないしょうか。

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.6

ホテル…なら断然トレイです。自分がフロントで立って受取ると仮定したら。 あらたまった場で知らない人の手に触るのって少し抵抗があるので(特に夏場)。 それと、財布と小銭入れを分けて使用しているので、 トレイの方がしまう時に焦らないし助かります。 コンビニなんかでお札に小銭を添えて出された場合、 割合(と渡し方)によっては小銭が落ちたりするんですよ。 「大きい方から」と分けて渡してくれるお店ばかりではないのが残念。

回答No.5

私は以前ホテルマンでしたが、その時のサービスマニュアルには、トレーを使用して釣銭を渡すよう指示してありました。 他の方の回答にも有る通り、トレーだと金銭をしまうのに時間がかかってもお客様の方であせることがないということと、釣銭に間違いがないか一目瞭然であるというメリットがあります。 また、混雑時でもトレーでお渡しすると、お客様が横に移動するだけで次の方の精算等が行えます。 各ホテルによって考え方が異なるので、一概には言えませんが、大まかには同じような考えだと思います。 個人的には、トレーの方がスマートで気持ちいいと思います。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

業種にもよるでしょうね。 コンビニなんかだと手渡しの方が自然でトレイに入れて渡されるとなんだか不快です。 offroadさんの言われるホテルの場合だと僕はトレイでもらった方が自然で気持ちいいですね。 その違いは?と聞かれると難しいのですが ホテルでは自分の生活をその場所に持ち込むとか、ベッドメイキングなどの世話をしてもらう なんだかちょっと自分の弱いところが相手に見えてしまうような気恥ずかしさがあります。 だから必要以上に触れてきて欲しくないのです。 もちろんホテル内ではあいさつ(または会釈)はして欲しいですし、 親切に声をかけてもらうのもイヤではないのですが 手渡しされるのはなんだかちょっと。 とりあえず僕の感想でした。

  • mikachu
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.2

個人的にはトレーの方がよいです。それは、上手くお札が財布に入らない時など、手渡しだと従業員の方が待っている様な気がして余計に焦ってしまうからです。 お釣り等を入れたトレーをお客さんへ差し出してから深めにお辞儀をしてもらうと、とても丁寧でよい感じがします。 でもajaja622さんもおっしゃっているように、基本は笑顔と挨拶、お客さんの目を見て話すことだと思います。

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.1

ケースによるでしょう。 通常はトレーが良いと思いますが、お客様の手がトレーと違う方向に伸びてる場合は手渡しでも良いと思います。 形式にとらわれすぎないほうが良いのではないでしょうか? 接客業で一番大事なのは、笑顔と挨拶です。そっちのほうを大事にして欲しいです。

関連するQ&A

  • 正しいスーパーレジの釣銭受渡し方法??

    御伺い致します。 最近、スーパー(除く高級スーパー)のレジやレジ清算のファーストフード店でお金の受渡しをする際に、手から手に受渡しを拒み、レジ横のプラスチックトレイに支払金を置く様に求められる事が多くあり不快な思いを度々しております。 ひどい場合には、こちらが既に現金を差し出してるにもかかわらず「こちらの方に御願いしても宜しいですかぁー??」などとファミコン言葉でトレーに置く迄、壊れたテープレコーダーの様に死ぬ迄繰り返さんばかりの勢いです。 さらにひどい場合には、トレーを無言で指差した輩までいました(その時はさすがに軽い殺意を感じましたが…)。 こちらとしては確認の意味もあり、無論接客技術上でも手渡しの方が丁寧だと思うのですが?? この様な接客方法は、小生には全く理解出来ません。 ちなみに、ホテル(但し超高級ホテル)等ではトレーがあっても手渡しすると、必ず手で受け取りその場で確認してからトレーに現金等を置いて清算作業にかかります。 この様な間接受領接客方法には、何か理由があるのでしょうか?? 御存知の方いらしゃいましたら宜しく御教授頂きたく思います。

  • コンビニでの接客について

    コンビニで働き始めて1ヶ月になります。 もう一人で通常業務はできるようになりました。 以前接客が上手くいかなかったことがあり、どう対応するのが良かったのか 今後の参考のためにも、こちらで質問させて下さい。 高齢のご婦人が440円のタバコを2箱買いに来ました。 マルボロミディアムとおっしゃったようなのですが、キャビンマイルドと聞こえてしまい 「こちらでよろしいですか?」と言ったところ「マルボロミディアム!」と怒らせてしまいました。 で、トレーに小銭を並べて、880円数えてらっしゃったのですが小銭が足りず 1000円札1枚出されて、渡されました。 なので120円お返ししたのですが(レシートとおつりを返したのですが手を出してもらえず、まだ小銭を並べっぱなしだったトレーに置きました。お釣りに対しての返事も頂いたので、お釣りを置いたことを認識しているものと思っていました) その後、トレーの小銭を見ながら(元々のトレーに並べていた小銭は100×8、と50×1でした) もう1箱買うとおっしゃられたので、 「440円になります」と申したところ、 440円の意味が分からなかったようで 値段を聞き返され、再度「440円になります」と申したところ 「880円に440円足していくら?」となりました。 「1320円です」と返したところ、トレーの上の小銭を320円を残して、財布に戻してしまいました。 それで、「さっき1000円渡したからこれでいいでしょ」と言われたのですが お釣りを返してしまっているので440円いただかないといけない旨を伝えたところ 「3箱でいくら?」と聞かれたので 「1320円です」と答えたところ、「これでいいじゃない」と言われたため 私の手違いで2箱分の会計を先にしてしまったこと、 1000円を預かり120円のお釣りをお返ししたこと なので440円いただかないと計算が合わないことを伝えたのですが 「変なこと言わないで!何言ってるの?」と言われたので より丁寧にもう一度同じことを言いました。 その後、「もういい!2度とここでタバコは買わない」といって出て行かれてしまいました。 (2箱分はお金をいただいているので、きちんと渡しました) 結局のところ、お客様が120円のお釣りをもらっていないと感じてしまったために生じた問題なのですが 120円のお釣りを返す際に 「120円のお返しです」と行ったところ、お客様がそれに対して返答を頂いたのですが 手を出すなどの行為をしてもらえなかったため、お客様の目線に入るように、 トレーに置いて「こちらに置かせて頂きますね」と行ったところ、それに対しても理解していると判断できる返答をいただいたのですが、 お釣りを手渡ししなかったことが問題だったでしょうか?

  • 接客業の真髄って何ですか?

    こんにちは、カテゴリーが違うかもしれませんが、ぜひ参考のために教えてください。 当方、サービス業に従事していますが、お客に心から感謝したり、常に笑顔ということができません。 もちろん、お客が不快に思わない程度にはきちんと挨拶、礼儀は尽くします(接客に関しては、サービス業の中では厳しくないほうです)。 お客を心からもてなすことができる方は、自営業でもない限り、どうしてそのようにできるのでしょうか。 その仕事にプライドがあるとできるのでしょうか。 理想は、つねに他人に感謝の念を持って接し、私もお客も、気持ちよくコミュニケーションがはかれることです。 しかし、現実的には表面上の愛想笑い、仕事と割り切った挨拶しかできません。 聖人賢者でもない人が、心から人をもてなすことはできるのでしょうか。 皆さんが普段、どのような気持ちでお客と関わっているのか、教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします!

  • 接客業で『お客さまをお見送りする』の視線

    最近、接客業について改めて思うことがあり、ご回答をお願いします。 お客様をお見送りするとき、『姿が見えなくなるまで見送る』とす る応用で、ホテルの仕事のとき男女の2人連れのとき『じーっと 見ている』と相手から嫌がられるのでは? 従業員が5人の会社で、『じーっと最後まで見送る人』と『さっさと 切り上げる人』がいます。どっちも正しいような正しくないような。 そこで質問です。 皆さんは、お客様をお見送りするとき『じーっと姿が見えなくなる までお見送りする人』ですか、 また、『じーっとお見送りされて不快に思いますか』 特にホテルの掃除の仕事をしている場合と、レンタカーの仕事をして いた場合のことをお答えいただけたらありがたいです。

  • 接客用語【ありがとうございます】【ありがとうございました】どっち?

    中華料理の飲食店で働いています。 従業員は、ほとんど中国人です。 日本人は自分を入れて2人だけだす。 カタコトの日本語は喋れます。 ただ、自分から見て接客マナーが出来ているとは思えません。 なので、教えてあげたいです。 接客用語で、会計終了時のお客様への対応として正しい言葉はどちらですか? 1:ありがとうございました 2:ありがとうございます 日本人2人の意見が分かれています。 皆さんの意見をお願いします。

  • 誠意を見せろといわれ…

     本業は会計士なのですが、従事している法人が経営しているホストクラブが、従業員不足のため手伝うことになりました。  その際、お店に来店していたお客様(ほかの従業員のお客様)とつきあうことになりました。  夜の仕事でもあり、また不規則な生活リズムで体調を崩しホストクラブを辞める形をとったのですが、簡単に辞めることができない状況です。  退職するなら、ほかの従業員のお客様を奪ったことにより、その従業員の売上が下がった分を補償しろと言われました。  なおかつ、誠意を見せろと言われたのですが、この際、誠意とは補償を補填するお金を支払うことなのでしょうか?

  • 従業員が立替

    飲食店で(クラブ)、お客様からの売上を 従業員(オーナー)がかわりにお店に払うことはありますか? それで、あとでお客様からお金がもらえたら、従業員にお金を返金するとか。 一般的ですか?

  • 接客業の客の要望

    お客さんが怒りやすいことについて 1質問しても知識不足で答えれない。 2質問しても説明が下手で理解できない。 長々くどくどしゃべってわかりにくい。 3言葉づかいがちゃんと出来ていない。 少々お待ちくださいが、 ちょっと待ってくださいといってしまうとか。 4少々お待ちください。とかで 長時間待たせられること。 5愛想、笑顔があまりよくない。 6あまりにもマニュアル事務的対応。 7打ち解けすぎた友達みたいな対応。 8商品説明に間違いがある。 9金額を間違えて計算、請求してくる。 業種や客層にもよってまちまちだと思います。 一般的にどういう傾向や順番でお客さんは怒りを 感じるものでしょうか。 お客さんは従業員とかに一番何を 求めているんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 接客が下手な年配の同僚に注意するには

    私は、飲食店で、接客の仕事をしている男(準社員)です。 年配の女性(既婚、パート、40代)が接客があまり上手でないので、直してもらいたいと思っています。 能力はそこそこですが、動きは少し遅いです。 お客さんからも、片づけが遅いことや(お客さんから指摘されても無視したらしい)、 注文の聞き違いが多いこと(お客さんとのコミュニケーションが上手く取れていない、お客さんをなめているのかな?)で、 クレームの電話を何回も受けています。 好き嫌いが激しく、よく、このお客さんは嫌いだとか言っています。 お客さんになめられたらおしまいだとか(私は、この考えは接客に従事するものとして抱いてはいけないという信念がありますが、その人に言ったことはありません)、 ストレートに注意すると、反発する人で、 仕事に意欲はあまりなく、 ただお金の為に、働いているような人なのが残念です。 その人は、周りになめられないようにと心がけるあまり、人間関係がギクシャクし、病気がちであったりもします。人間関係がギクシャクしていると、ストレスたまりますものね。 ある本には、こういう人には、生き方を教えていくしかない、 と書いてあったんですが、いったい何をどう教えてみればいいのかなと思い、質問させていただきました。 やめてもらうという意見もあるかもしれませんが、私としては、 今いる人員のレベルアップを図り、一緒に成長していきたいと思っています。 職場の人間関係は、悪くはないので・・・。 お客さんをなめた態度でいると、自分に跳ね返ってくるよ、お客様(従業員も含め)とも仲良く、親切にしておくと(ちょっとした気配りでいいと思うんですが・・・)、きっと、自分のためになるよ(お客様からの評価が上がるとうれしいとか、評価が上がれば給料が上がるなど)、とかいうようなことを言ってみたいんですが、いかがでしょうか? 人は評価されたいもの・・・。良いところを探して、ほめてみるのも(パートさんと仕事ができてうれしいとか)、一つの方法でしょうか? 時期を見て、パートさんの機嫌のよさそうな時にでも、軽く話してみるのがいいんでしょうか? 年配のパートさんに過度の期待をするのもどうかと思いますが、少しでも良くなってもらえれば、私のためにもなると思いましてw どんなことでもいいので、皆様の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 仕事マナーについて

    皆様の意見をお聞きしたいです。 大手有名デパートが親会社のあるコンビニにて勤務しております。 そこで季節にちなんだイベントのギフトを営業して来いと言われました。 (それは面接で聞かされてはいません。) ひな祭り、母の日、父の日、お中元、お歳暮、恵方巻き等・・・ 季節のイベントで各従業員は自分で贈る人も居れば 自分用に買う人も居るそうです。 そこで新入従業員である私も言われましたが 私は、子育て中であり少ない時間でもお金になればと思い そこで仕事しだした次第ですが、そんな季節ごとに毎度 営業なんて、自宅用、自分用だけの為にお金無いから 働いてるのに買えませんと言いました。ですが 上司はこう言いました。 うちの従業員は皆買っていて(営業していて)、 あなただけが買わない、無理です(営業しない)だなんて あなた周りの従業員に陰口叩かれて働けなくなるかもですよ?と 言われました。旦那に聞くとそれは買うのは自分の自由であり パワハラなんじゃないの?と言われました。 まぁ働く限り何かしら1つくらい我慢しないといけないかなぁとは 思いますが・・・実際どうなんでしょうか? なんか脅しもありつつ、無理やり買わせて、売り上げに繋げてると思いますが。。。 皆様の意見を聞かせて欲しいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m