• ベストアンサー

無月経のことで・・・

happy-loveの回答

回答No.3

私の場合ですが、サプリメントでかなりいい基礎体温になりました。 おすすめはDHCのざくろエキスという商品です。 ホルモンバランスを整える働きがあるそうです。 サプリメントに抵抗がなければ、是非試して頂きたい商品です。 丁度、今キャンペーンもやっててお買い得ですよ。 生理不順はなかなか治すには難しいらしいので、私はこれを愛用しています。 将来、子供が欲しい時に出来ないのは本当に辛いので、今のうちに少しでも改善されるといいですね。 DHCのHPでもどんな商品か確認できますよ。 粉末でとても飲みやすくて、苦にならない味です。

参考URL:
http://www.dhc.co.jp

関連するQ&A

  • 無月経のことで・・・

    24歳になるもんですが、すごく不安なことがあります。私は無月経でずっと産婦人科に通っています。ずっと基礎体温をつけてプレマリンとルトラールを服用していたんですが2月からドクターから「薬を止めて様子をみましょう。」と言われて2月から飲んでいません。2月は無排卵でしたが5日間かなり出血は少なかったけど生理はありました。そして3月は排卵もあって出血もそれなりにありました。4月はなくて5月が5日間、ナプキンじゃもったいないくらいのかなり少ない出血が5日間あって6月はなしでした。今月、病院に行くと薬を飲まなくても生理があれば薬の力を借りないといけないかもしれないけど充分、赤ちゃんは産めるといわれました。そして、10月まで基礎体温も測らずに薬も飲まなくてもいいと言われました。そして次は来年の1月に来なさいと言われました。これでちゃんと妊娠できるのでしょうか?それとプレマリンとルトラールを飲んでいても排卵すれば妊娠するのでしょうか?私みたいな症状で妊娠、出産された方または同じ症状の方、回答お願いします。

  • 月経不順にマカ??(長文です)

    今、私は月経不順です。 一般的には、28日前後で月経が来るのが正常だと思いますが 私は約9割35日越えで月経が来ます。 まだ35日ぐらいでこればいいほうです。 長いものだと、1ヶ月半から2ヶ月ぐらいあける時もありました。 (出血量は、毎月そんなに変化はありません。) 前に一度、1周期分基礎体温を測ってみたのですが 測り方が良くなかったのか、高温・低温の差があまり無かったでした。 もしかしたら、稀発月経とか、無排卵なのかと思いました。 婦人科には、2周期分とれてから行こうかと思っています。 今また測り始めました。 少し、月経不順について調べたら、マカがホルモンバランスを整えるのに良いとあったので婦人科へ行く間、飲んでみようかと思ったのですが、 たくさんあってどれがいいのか分かりません。 実際に飲んで、これは良かったと思ったものがあれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんができないかもなんです。

    24歳になるんですが、来年、今の彼氏と結婚することになりました。で一つ不安があるんですが、私、無月経でほとんど排卵がありません。1年半前から婦人科に通い、プレマリンとルトラールを半年周期ずつ飲んでいましたが今は病院で様子を見ようといわれ、今年の2月から飲んでいません。そして2月は無排卵でしたが出血はありました。3月は排卵があって、4月は排卵も出血もありませんでした。5月はほんとわずかな出血だけでした。基礎体温もずっと低温期のままです。ドクターからは排卵誘発剤やいろいろ方法はあるから大丈夫といわれましたが、金銭的なことなんですが排卵誘発剤は保険は効くのでしょうか?また私みたいな状態で出産されたかた教えてください。

  • 月経不順の薬 プレマリン錠とソフィアーA

    以前、月経不順(周期が40~50日)で婦人科で診てもらった際に、血液検査でも、排卵が少ないということで、薬をもらいました。 プレマリン錠とソフィアーAという薬ですが、高温期と低温期をつくるものということで、1回分はためしたのですが、気持ちが悪くなり、やめてしまいました。ただ、未だに不順なので、各20日分の薬が余っているのをやっぱり飲もうかなと思ったのですが、どっちがどっちか忘れてしまいました。 病院にもう一度行って処方してもらう方がいいことは分かっているのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 たしか、生理が終わった次の日から10日間ソフィアーAを飲んで低温期をつくり、次の10日間、プレマリン錠を飲んで高温期をつくるだったと思うのですが…。

  • 女性ホルモン薬を飲んでいても生理がこない?

    無月経のため、1年ほど前から婦人科に通い、 プレマリンとルトラールを毎日一錠ずつ飲んでいます。 飲んでいるときは生理がきて、 先生からも、 「少しずつ検査結果も良くなってきています」 と言われ、安心していました。 しかし、9月20日頃、一度少量の出血があり、 それきり何もありませんでした。 20日ごろは、周期的に言えばちょうど生理がくるときでした。 今まで、薬を服用しているときは順調に生理がきていたので、 このようなことがあり、不安です…。 薬を飲んでいても、このように生理不順のようなことが起こるものなのでしょうか? また、これらの薬をきちんと服用していれば、 いつかは普通に生理がくるようになるのでしょうか?

  • プレマリンとルトラール

    先日、月経不順で産婦人科に行きました。 それまでは、不妊、無排卵で同病院に通っていましたが、 今回は4月に2度生理が来るといった症状だったので、 「きちんと整えてください」と申し出ました。 するとプレマリン10日、その後10日後からプレマリン&ルトラール を処方されました。それを2クール服用するように言われました。 今はプレマリンだけ飲んでいる時期です。生理はきていません。 しかし、最近、基礎体温が7度をこえるようになりました。 妊娠しても構わないのですが、今、プレマリン&ルトラール で妊娠する事はあるのでしょうか?市販薬で妊娠反応があった として、この後、ルトラールは飲むべきなのでしょうか? 女性ホルモン剤と黄体ホルモン剤ですよね~??? きちんと先生と話をすればよかったと後悔しています。 目に留まった方、よろしくお願いします。

  • 無排卵性月経

    一年前に不正出血があり産婦人科で診てもらったところ、卵巣嚢腫と診断されました。 今の所、経過見で手術に至りません。 この事をきっかけに自分の身体に付いて知ろうと思い、基礎体温をつけることにしました。 まだ一ヶ月しかつけていないのでハッキリとしたことは分かりませんが、ずっと低温期が続いております。 色々調べた所、無排卵性月経の可能性があるとか・・・ 私は生理は30日周期できちんと来るし、生理痛もほんの少しだけで異常はみられません。 無排卵性月経のある人はよく生理不順だと聞きますが、周期的にきちんとくる生理があっても、無排卵の可能性はあるのでしょうか? もちろん病院に何ヶ月かしたらいくつもりですが、その前に安心する為にも知識を付けておきたいと思ったので、ご存知の方教えて下さい。 それと、もし無排卵性月経だった場合、どういった治療法があるのかもご存知でしたら宜しくお願いします。

  • 無排卵性月経の治療

    生理不順で不正出血もあったため産婦人科に行ったところ、無排卵である可能性がある。言われ、3ヶ月ほど基礎体温をつけていましたがやはり体温は一定で、ずっと低温期のままでした。その後、半年ほど低容量ピルを服用による生理不順の治療を行なっていましたが、ここ二ヶ月ほどピルをやめ、再び基礎体温を測ったのですが、生理はありますが、やはり体温は一定でした。 現在23歳で未婚ですが、そのうち結婚して子供も欲しくなると思います。そのためにはこのまま排卵がないままほうっておいてはいけないですよね。また、無排卵をほうっておくと、子宮内膜症にかかる確立が高くなるということを聞いたことがあります。 今私はどういった治療が行なわれるのでしょうか?経験のある方教えてください。

  • 当帰芍薬散で月経不順が改善された方?

    私は月経不順で基礎体温は高温期・低温期と2相にわかれており、排卵はあるようなのですが、月経周期が43日や30日や37日と不順です。 このような月経不順の方で当帰芍薬散を1ヶ月以上服用し劇的に月経周期が28~30日くらいで整ったという方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 無排卵性月経との付き合い方

    20代前半の女性です。 生理不順ということで7月後半から月一で産婦人科へ通っています。 医師から基礎体温計を測るよう指示を受け2ヶ月間測ってきましたが、高温期と低温期の差がなく、また生理があると言えば茶色いおりものが2週間ほど続く不正出血です。医師から『排卵しにくい体質ね』と診察されました。基礎体温を測って今月で3ヶ月目ですが、今月に入ってまたもや不正出血が1週間続いています…。 教えて!gooや、ネットで生理不順・無排卵性月経・その他関連(排卵誘発剤、ピルなど)を調べた結果、疑問に思うことがあるので質問させてください。 質問1.このまま放置しておくと『不妊症・無月経・更年期障害の子宮がん発生率が上がる』とあれば『放置していても自然に治る』とありましたがどちらが正しいのでしょうか?放置していても良い場合は思春期の時だけですか? 質問2.妊娠を希望する場合『排卵誘発剤の服用』し、妊娠を希望しない場合『ピルの服用で生理周期を安定させる』という治療を行っている方いらっしゃいますよね。実は私にはパートナーがいて妊娠を希望していないので産婦人科へ通う前から避妊目的でピル服用を考えていました。『ピルは無排卵月経に悪影響を与えることもなければ、治す効果もない』とあったのですが、本当に悪影響はないのでしょうか?できれば今のパートナーがいる限りずっと飲み続けたいのですが、私のような無排卵月経者には飲み続ける期限がとかあったほうが良いのでしょうか? ナプキンはひきっぱなし…それが原因で膀胱炎になったこともあります。性行為の際、避妊はちゃんとしていますが生理周期が不安定なので毎月妊娠していないか不安になります。生理…というか不正出血が長引くのでなかなか性行為できない。将来不妊症などの原因に繋がるかもしれないとのこと等でもう毎日憂鬱です…。 あとアドバイス等ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。