グループディスカッションで不採用となりました

このQ&Aのポイント
  • 先日行われたグループディスカッションの結果、不採用となりました。他の参加者とのコミュニケーションや意見の尊重を心がけましたが、生命保険に関する知識が不足していたため提案が十分にできなかったことが反省点です。
  • グループディスカッションでは他の人の意見を尊重し自分の意見を出すことが重要ですが、私は他人の案に賛同し尊重する姿勢を持って参加しました。ただし、生命保険に関する知識不足が問題となり自分の意見を積極的に出す機会が少なかったです。
  • グループディスカッションではコミュニケーションや意見の尊重が大切です。私は他の参加者の意見に感謝の言葉を述べ、尊重する態度を心がけました。しかし、生命保険に関する知識が不足していたため提案が不十分となりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

グループディスカッションで不採用となりました

先日グループディスカッションを受けて、結果発表が出ました。残念なことに不採用となり別の会社に挑み頑張ろうと思います。そこでグループディスカッションでは私が特に心がけて試験に挑んだのは 1.他の人が「リーダーをやります」とか「案を出した」ことに常に「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べる。 2.他の人のどんな意見に対しても「いや、これは違う」とか「・・・の意見には賛成できない」などは絶対に口に出さず言わない。 3.グループディスカッションが始まるとき、終わるときは当然のことでそのほかにもしっかり挨拶をし、話すときは人の目をよく見て逆に聞く時も人の目を見てメモをとりながら聞く。 4.皆さんの意見をぜひ参考にして、どんな意見だろうと個人個人の意見を尊重し同情する です。これらは就職活動のセミナーで採用となるポイントであるとわかったのでそのように心がけて実際の試験の時にそれが悔いなくできたと思いました。しかし、当日は生命保険会社なので生命保険についての議論でした。そして私はまだそこまでの保険に関する知識がないこともありディスカッションでは他の人に比べてあまり提案というものが出せていないと感じました。それで他の人はかなり発言が多く特にリーダー役の発言は本当に目を引くほどよくまとめられることができてすごいと思いました。だからといって私は全く発言していないわけではなく少しは自分の考えも言いましたが、それよりも他の人の案について「・・・さんの案もいいと思います。皆さんのそれぞれの意見も賛同でき、本当に勉強になりました。ありがとうございます」という他人の尊重ということに力をいれました。 ここからして今回不採用となったグループディスカッションでは何が原因だと思いますか?またはグループディスカッションでは他の人の意見を尊重し自分の意見を出せばいいものではないということが重要だと思ったのですがそれは本当は誤りだったりもしますか?

noname#192638
noname#192638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.9

大変失礼な物言いになってしまうかもしれませんが、ご質問者さんがグループディスカッションについてご自分でおっしゃっているような指導を受けていたのだとすれば、それは指導の仕方自体に問題があると言わざるを得ないと思います。 自分の意見や本心と異なる意見だったとしても否定するのはNG、ということならそれは単なるイエスマンでしかなく、グループディスカッションでそういう傾向が見える人材は真っ先に不合格対象となるでしょう。 議論する上で大事なのは、対立する意見が出た場合に、「なぜ」、「どういう理由で」反対なのかを理論的に相手にわかりやすく説明(もちろん自分の意見が誤っていると判断できるのであれば、それは撤回すれば良い)して、より良い結論を導き出すことです。 今ご質問者さんが認識しているグループディスカッションの対する知識を一度リセットして、グループディスカッションのやり方についてもう一度勉強してみたほうが良いかもしれません。

noname#192638
質問者

お礼

長々と大変ありがたい回答として参考にします。そうなると私が受講したセミナーの指導に問題があったかもしれないですね。あと、私自身も模擬面接という実体験をしたことがないのでもう一度グループディスカッションについて勉強しなおします。

その他の回答 (8)

noname#176869
noname#176869
回答No.8

何度も回答して申し訳ないです。 >「私はお互い冷静になって戦争せずうまく話し合うことができればいいと思います。しかし、これは私個人の意見なので仮に・・・さんの中国と全面戦争に持ち込むという意見のような私とは違う意見ももっと聞いてみたいと思います。」 という風に答えようと思います。 ですから、問題は「聞いてみて」どうするのか、ということです。意見を聞いて、その結果それでも自分の考えと違っていても反対はしないのでしょうか。 質問者さんの補足を読んでいると、「意見は言ってみたけど、自分より良さそうなことを言う人がいたらそっちでいいよ」という印象を受けます。 面接官が聞きたいのは >違う意見ももっと聞いてみたいと思います のその先なのです。No.6の方の引用になりますが、 >グループディスカッションとは、様々な意見が錯綜する中で、ディスカッションを経てテーマの結論を導き出していく事です ここまでの質問者さんの書き込みを読んでいると、議論を発展させ結論に持ち込むことができていない、という印象を受けます。 議論と批判合戦は違いますよ。他の人の意見を聞いて、それを自分の意見とからめて問題解決のためにどのようにしたらいいのかということを発言できていますか?

noname#192638
質問者

お礼

本当にありがとうございます。今後このようなアドバイスをもう一度頭に入れつつも再度勉強し直して 模擬面接で訓練をする必要があります。もう少しディスカッションとは何なのか良く勉強します。

noname#176869
noname#176869
回答No.7

>逆に自分の意見がしっかりあったとして他の意見に対して多少批判的な態度があったとすればおそらく面接官は他の人の意見を否定するのはマイナスだと思いますが、まだこちらのほうが採用されやすいですか? 「理由ある否定をしているか」ということになると思います。 No.6の方の言うとおり、否定をしてはいけないということはないと思います。ただ、その他人の意見の否定が感情的なものでなく、理屈によって説明できるものであれば聞いてる方も納得します。 例えば、(極端な例ですが)尖閣諸島問題を解決するにはどうすればいいでしょうか?というテーマで、誰かが「中国と全面戦争に持ち込む」という意見が最初に出たとしても、質問者さんは否定しないのでしょうか。

noname#192638
質問者

補足

例を拝見しました。 >>誰かが「中国と全面戦争に持ち込む」という意見が最初に出たとしても、質問者さんは否定しないのでしょうか。 本心ではそんなのあり得ないし、戦争に持ち込むのはよくないと思います。ただ、グループディスカッションでは「そんなのはあり得ない。よくないよ」とか「その考えはやめたほうがいい」と言うとやっぱりどんな他人の意見であれ否定するのはディスカッションとしてNGと教わりました。 かつ、自分の意見を言うのであればこの場合私は「私はお互い冷静になって戦争せずうまく話し合うことができればいいと思います。しかし、これは私個人の意見なので仮に・・・さんの中国と全面戦争に持ち込むという意見のような私とは違う意見ももっと聞いてみたいと思います。」 という風に答えようと思います。 やはり、自分の意見を精一杯出しつつも批判言葉には気をつけていきたいと思いますが。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.6

日々沢山の方を面接させて頂いております。 質問者様のご記載では、「グループディスカッションに加わっていたのでしょうか?」という印象を受けてしまいます。 グループディスカッションでは、他の人の意見を聞く事も重要であり、ご自身の意見を述べる事も重要です。勿論、ご自身の考えと違う意見を述べる方がおられる場合、反対意見を述べる事は決して間違っていません。 *単に、相手方を貶めたい、等の反対意見はNGです。 グループディスカッションとは、様々な意見が錯綜する中で、ディスカッションを経てテーマの結論を導き出していく事ですよ。

回答No.5

のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん。 グループディスカッションで会社が見るのは、自社が欲しい人材がグループのなかにいるかどうか?です。 ですので、どんな振る舞いをしても会社が欲しい人材でない限り内定はでませんよ。 この本質的なコトがわかれば採用が出なかった会社とは縁がなかったで終ります。 そう、就職とは会社と恋愛をするようなものなので、その場をしのいでも長くは生活できないもんです。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.4

他の人と異なる意見があったとして、その意見が正論だったとしても相手の意見を否定してまでゴリ押しするのでは、これもまた採用担当者から避けられてしまう要因となります。 グループディスカッションでは本来異なる意見が出るのが当たり前なのですが、大事なのは持ち時間のなかで異なる意見の中からどう折り合いをつけて最善の結果を出していけるか?だと思いますので、他の人の意見も尊重した上で「こういう意見もあります」と意見を出し、更により多くの人が納得できる結果に導いていければ良いかと。 本来そういう結果へと導いていくのもリーダーの役目だったりしますが、それをリーダーだけに任せずに補佐する形で自分を出していくという方法もあるかと。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.3

なぜグループディスカッションで不合格となったのか、その真の原因は会社の採用担当者の方にしかわからないかと思いますが、ご質問者様の記載された状況からは、単に「周囲の意見に流されやすく自分の意見がない」人材だと取られたのではないかと思います。 他の人の意見に異議を出せば良いというものではありませんが、ただ単に他の人の意見に賛同しているだけでは自分の意見がないと取られても仕方がありません。 他の方と同意見であったとしても、更にその意見を補強したり沿った形での提案ができるようになれば、たとえ提案などが必ずしも有効なものでなかったとしても積極性を見てもらえるように思います。 グループディスカッションで大事なのは、他の方との親和性と共に、その中で如何に自分を出せるか、だと思いますので、その点を再考してみてはいかがでしょうか。

noname#192638
質問者

補足

本当に皆様の言う通りだと思います。ありがとうございます。私はグループディスカッションで自分の意見を出しすぎると他の人からよくない印象を与え、批判するような人だけにはなりたくないと強く思っていたのであまり意見が出せなかったのではないかと思いました。追加ですが、逆に自分の意見がしっかりあったとして他の意見に対して多少批判的な態度があったとすればおそらく面接官は他の人の意見を否定 するのはマイナスだと思いますが、まだこちらのほうが採用されやすいですか? 面接官でないと分からないので判断しがたいことですが、採用側としての立場になったときでの判定をお願いします

回答No.2

採用担当です。 質問文の内容からの判断です。 <(可能性としての)不採用理由> ・「生命保険会社の採用試験」であることがわかっていながら、最大限事前調査をせず、  「生命保険のことなど判らない(勉強していない)」という態度が見えてしまったから ・セミナーなどの教科書的な対応に終始し、自らが学び且つ得た応対ではなかったから ・個性が全く見えなかったから 「内部にいないとわからない知識がない」というのは採用側も前提としていることですが、 一般的な保険の資料はネットなどでも入手可能です。 本気で入社を考えているなら、事前に勉強出来ることはあるはずですが、 「それをやっていない」と受け取られた可能性があります。 (「入社してから学びたいと思います」なんて表現をする人がいますが、NG) 応募者の話し方や挨拶等の態度を見ても個性はわかります。 そういう「採用側が見たい個性」が出せなかったということかもしれないです。 没個性だと、グループディスカッションではいないのと同じです。 どこで学んだのかわかりませんが、「他人の尊重ということに力をいれた」といった対応は、 「他人の意見はとりあえず肯定しておく(一旦流されておく)」という感じなので、 マイナスポイントの方が多かったのではと考えられます。 採用側は「現時点でどれだけ勉強しているか」「この人物は入社後にどれだけ伸びるか」を見ます。 そういうポテンシャルをアピール出来ないと採用に至らないことも多いです。 「リーダーシップを発揮出来る人間の中から採用しよう」ということだったかも知れないし。

noname#176869
noname#176869
回答No.1

>他の人の意見を尊重し自分の意見を出せばいいものではないということが重要だと思ったのですがそれは本当は誤りだったりもしますか? 微妙にズレてる。 他の人の意見を尊重しつつ、自分の意見も出さなければいけません。 他人の意見を聞いてるだけで「そうですね。勉強になります」なんて言っていても何ら評価はされません。 むしろ自分の意見がないと見られてマイナス評価になるでしょう。 もちろん、自分の意見ばかり主張するのもダメです。そのバランス感覚を見るのもグループディスカッションの目的ですから。

関連するQ&A

  • グループ・ディスカッション

    私は現在、就職活動中です。 先日、某企業の一次採用試験でグループディスカッションをやりました。 人事の方(一人)の前で学生10人で、一時間ほど話すのですが… その日は履歴書のみ提出でした。 「今日の試験が合格して二次試験に進める人には連絡をします」という話でした。 グループディスカッションはどんな所を採点されるのですか? 何が目的で試験に取り入れているのでしょうか? ディスカッションと履歴書だけでどうやって合否を決めるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • グループディスカッション

    就職試験でグループディスカッションを行う企業があるのですが、あれって試験日にいきなりテーマが与えられるんですか??いきなりテーマを与えられてちゃんと発言できるか少し不安です(自分の知っている事についてだったら大丈夫だと思うんですが・・。)。また経験なされた方で今までで、どのようなテーマがあったか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • グループディスカッション

    グループディスカッションってどのようなところを見るんでしょうか? やっぱり積極的に発言したほうが有利なんですよね。 私は人の話に割って入るのが苦手なのでどうしようかと思っているんです…

  • グループディスカッションについて・・・。

    こんにちは!私は今就職活動中です。 今度、グループディスカッションでの面接試験があるんですけど、そのテーマが ・これからの日本に期待すること。 ・入社企業に期待すること。 ・これからの住宅企業に期待すること。 です。何を言っていいか、私には上のテーマでは具体的な意見がうかんできません。特に私はあがり症ですし、グループディスカッションなんてしたことがないので、とーっても不安です。黙っててもだめだし、しゃべりすぎてもだめだということぐらいしか知りません。みなさんの意見を聞いてみたいです。どうぞ宜しくお願いします!

  • グループディスカッションでクラッシャーになる

    現在、就職活動をしているのですが、グループディスカッションでクラッシャーになってしまいます。 司会などを進んでする方ではないので、何か1つは意見を言わなければと思い発言すると、的外れな意見かうまく説明できなくて違った解釈で受け取られてしまいます。 やはり、自分から意見を言わない方がいいのではないかと思っています。他の意見に賛成する発言だけでも印象はいいのでしょうか? アドバイスを頂きたいです!よろしくお願いします!

  • グループディスカッションはどんなところを見られてるんですか?

    昨日グループディスカッション(以下GD)をしてきたのですが、初めてということで緊張していたためにあまり発言することが出来ませんでした(T_T) GDは7人で行われ、人事の方が見ているのかで、学生が会社の良い部分を3個上げるというものでした。私はノートに他のメンバーの座席の位置と意見を熱心に聴き書きました。 そしてたまに発言するパターンの繰り返しで全く、GD通過は落ちたかなというのが本心です。 人事の方は学生のどこを評価しているのですか? 学生の主体性と時間配分、各役割ができているか見ているのですか? 明日もGDがあるのでもしよろしければヒントをくださいm(__)m

  • グループディスカッションの練習には

    現在、就職活動中の大学生です。 知り合い10人でグループディスカッションをする予定です。 10人の役割は、司会1名、他ディスカッションをする9名(内1名タイムキーパー)。 ディスカッションを行う者として心がけることとは、 一番遠い距離の人にも聞こえるような声の大きさ 話しを全体でまとめる気持ちで望む 先に同じ意見を言われても、それに上乗せして自分の具体例を添える などでしょうか?

  • AO入試のグループディスカッション・・・

    AO入試のグループディスカッションでは、積極的に発言しないと受からないのでしょうか? 自分に話が振られない限り黙ってる人は、やはり落とされますか?

  • グループディスカッションでよいテーマ

    グループディスカッションでよいテーマ お世話になります。 このたび、内定者を集めいて懇親会を行おうと考えているのですが、 そこにグループディスカッションを含める計画でいます。 ねらいとしては、 ・自分が内定をもらった会社の良さを知ってもらいたい ・会社に入ってやりたいことが漠然とでもいいから持ってもらいたい ということです。 現在いくつか候補で考えているのが、 (1)うちの会社を業界で1位にするために必要なことを考えてください (2)来年の応募者がうちの会社に入りたくなるような採用メッセージを考えてください (3)模造紙を5枚程度使い、うちの会社がよりよくなる方法をストーリーにしてください というものです。 どれも自分の選んだ会社をじっくり見て、入ってからやりたいことを想像してほしいというねらいになってると思います。 なにか他に面白そうなテーマはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • グループディスカッションや集団行動

    22歳の院生、男です。 悩みがあるので聞いてください。 グループディスカッションや集団行動ではうまく自分を表現できません。 相手の心の中や相手の目線、態度が気になって言いたいことがいえません。 特に、自分がリーダーの場合、相手が気になって言いたいことがを言えず チームがグダグダになってしまいます。 また、丁寧なしゃべり方するタイプ、人の倍物言うタイプ、頭の回転が速いタイプ これらの人に負けて(頭の回転が鈍いので、思考がついていかず)、何も言えなくなります。 自分は、昔から口数が少なく、頭で考えるタイプでした。 残念ながら、あまり友達もいません。 これから就活でグループディスカッションや集団面接の機会が多々あるでしょう。 そのときは、どういう気持ちで 集団討議する場合はどのようなところに注意すればいいですか? また、どうしたら人の話を聞いて、いい意見をいえるのでしょうか? 正直、人と話すのが苦手で相手の言ってることが理解できません。 本当に悩んでいます。アドバイスをください。

専門家に質問してみよう