• 締切済み

書店に就職

arajunの回答

  • arajun
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

私は電機部品の商社で営業事務をやっています。仕事内容は会社よりますが、昼間社内にいない営業に代わってお客の対応をしたり、パソコンで資料を作ったりと、営業に負担が掛からない様に業務をこなします。 事務といってもいろいろで、取引先が海外なら貿易事務だったり、経理や人事の仕事もあります。頑張っている人はそれなりにキャリアアップしていると思います。palepoliさんは、アルバイトにもやりがいを持って取り組んでいるようなので、どんな職種でも頑張って行けるのではないでしょうか。新卒での就職は社会への第1歩であってゴールではありませんから、長い目で考えてみてください。

関連するQ&A

  • アルバイトをしながら就職活動を・・

    ただ今就職活動中なんですがなかなかいいとこがないので アルバイトをしようと思うんですが アルバイト面接の際の志望動機に、 「就職活動もしたいので・・・・」みたいなことを 志望動機に書くのってあんまりよくないでしょうか?

  • 書店で働こうか迷っています。

    私はもともと別の仕事をしていましたが、今回転職するために会社を辞め、現在就職活動中です。 昔から本に関わる仕事につきたくて、図書館司書を目指すために司書の資格も取ったのですが、 わかっていたことなのですが、求人はなかなかありません。 私としては図書館司書の仕事が一番理想ですが、正直それほど図書館自体に強くこだわる理由もなく、ただ「本が好き」なのであれば、書店でアルバイトするのもいいのではないかと思っています。 実際に現場に立たないとその仕事の良さなんてわからないし、図書館司書の求人が厳しいのは分かっていたことですし。 しかし、前職を辞めるときも「司書になりたいから」「夢をかなえたいから」なんてかっこいいこと言っていましたが、正直、仕事が嫌すぎて辞めた感があるのは自分でも否めません。 司書になるというと応援してくださった方もいるし、家族に書店で働こうと思っていると少し話してみると、「書店は大変だ」とか「絵本や文学目的な客だけじゃなく変な客(平たく言うとエロ本買うおじさんのこと?)もいっぱいくるよ」と反対されます。 私はできれば司書になりたいとは思いますが、書店でアルバイトをすることが決して目標を下げてることだとか、夢をあきらめてることになるだとか思っていません。ただ、大好きな本に囲まれて働くってどんな感じだろう・・・と興味があります。 私の考えってブレてますかね?あと書店の仕事ってそんなにブラックなんですか?

  • 引きこもりからの初めての就職活動

    6年ほど引きこもりに近い状態でした。 現在、就職活動を始めたいと思っています。 ハローワークへ行き、求人の紹介はしてもらったのですが、 大卒後、アルバイトの経験しかないため、就活の仕方がわかりません。 具体的には、  ・履歴書の書き方  ・ビジネスマナー  ・面接の仕方 が不安です。 家にいた期間が長く、いきなり対面での面接に挑める自信がありません。 こういった場合、どういった機関、サービスを利用すればよいでしょうか? サポートステーション? ジョブカフェ? ハローワーク? よろしくお願いします。

  • 就職活動中の大学3年の者です。

    就職活動中の大学3年の者です。 就職活動も本格化し、エントリーシートも今現在で7社も溜まってしまいました。 全てを提出するわけではありませんが焦ってます(汗 そこで質問なのですが、エントリーシートの項目に 『当社を舞台に取り組んでみたい仕事、夢をあなたの学生生活の成果(誇れるもの・資格・スキルなど)を基にお書き下さい』 とありました 学生生活とはやはりゼミや学業、サークルなどでしょうか? 学生生活と聞かれアルバイトの体験談を書かれている方も居ると思いますが、アルバイトでも良いのでしょうか? 私の大学生活は入学してからアルバイトに追われる日々でしたので、サークルや資格取得の経験もありません。ゼミもアルバイトに支障が出ないように比較的楽なゼミを選んでしまい、プレゼンなどといった活動も行っていません。勉強の話をしても大学生は勉強して単位を取得することが当たり前なので、大したアピールにはなりません。 自己PRや志望動機、学生時代に打ち込んだことなどはアルバイトの体験談を中心に書いていくつもりだったので… よろしくお願いします

  • 不純な就職活動??

    今就職活動真っ只中の時期にいるのですが、どうも気になってしまうことが・・・。いろいろな方法で就職活動をしていく中、日ごとの予定もだんだん埋まってきている状態です。内定をもらった先輩たちの話や内定までの道のりを見ていると、皆やりたい職種一つに絞り会社を受けて内定をもらっている。しかし僕は違います。いろいろな職種を見て興味を持った会社にエントリーをし説明会に参加するという状態です。先輩方は一つの職種に絞り会社もそれを通して決めている。僕は複数の職種に目を通し会社もそれぞれ。自分としてはこれが不純な動機での就職活動ではないかと不安になってしまいます。こんなバラバラな就職活動で内定をもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • エントリーシートの質問事項について。就職活動中の方・就職活動を終えた方

    エントリーシートの質問事項について。就職活動中の方・就職活動を終えた方、過去に就職活動を経験している方、人事の方がいましたら、お手数ですがご回答の協力をどうかお願い致します。 エントリーシートの記入欄に、 1.「会社に入ってやりたいこと(チャレンジしたいこと)」 2.「入社して5年後の自分の像」 3.「志望動機」 をよく見かけるのですが、1・2に関しては”特定の職種に絞った説明”では不味いですか? 就職課の先生曰く、「あなたが希望しているその職種に入れなかった場合もしくは総合職の場合では、その説明では会社に入ってやりたいことを全く説明できていないことになる。だから、特定職種に捉われず包括的にやりたいことを書くべき。ただ勘違いしてはいけないのは、志望動機とは別物ってこと。志望動機っていうのはなんでうちの会社に入りたいのか・うちの会社じゃなきゃだめなのかなどの理由を説明するものだから、関係ない。」と言われました。 確かに言っていることはあっているように感じました?が、実際にその仕事にもついたことがないのにやりたいことなんて(特定職種以外のこと)自分の頭の中に全く思い浮かびません。本当に自分がつきたいと思える会社であれば知恵を絞ってをなんとか「自分のやりたいこと」を書けますが、就職活動では興味のない業界にも踏み込んで職を見つけなければならないと思うので、興味のない業界では、就職関連の参考書の内容を参考にし、”建前”でさらに”なんとなく思いついたことを書く”程度しか書くことができません。 同様に2に関しても、当分先のことなのでどうなっているか全然わからないので、あくまでも自分の理想像でしか語れず、現実に帯びないことしか書けそうにないです。極論「公認会計士になりたい」「非常に重大な仕事を任せてもらえるような人材になりたい」など中身のないことしか言えないです。 それから3に関しては、エントリーシートには「志望動機」と「会社に入ってやりたいこと」の欄がそれぞれ用意されていますが、就職課の言っているように「志望動機」と「会社に入ってやりたいこと」とはイコールには結びつかず、別々の内容を書くのでしょうか? 以上、上記のエントリーシートの質問内容「会社に入ってやりたいこと(チャレンジしたいこと)」「入社して5年後の自分の像」「志望動機」の具体的な書き方・参考例やアドバイスをどうかご教授お願い致します。

  • 就職活動に関する質問です。

     自分は今25歳で農学系の食品加工の研究で大学院を卒業したあと就職できずアルバイトをしながら、就職活動を行っています。  大学院時代は食品関係や農業関係などおおまかな方向性だけを決め、手当たり次第に民間で就職活動を行っていましたが、どこにも内定はでず、就職浪人となってしまいました。そこで去年は既卒というハンデもあり、同じことにならないよう、自分の行った研究テーマと関係が深い会社、地元に縁がある会社だけを選び就職活動を行いました。また農業系の公務員の受験もしました。その結果、民間、公務員とも最終面接までは行きましたが不採用で終わってしまいました。  今年はもう後が無くどこでもいいから就職して正社員にならなければと焦って求人表をみているのですが、肝心の志望動機が出てきません。 また自分の中には農業に関わる仕事にはつきたいという気持ちが少なからずあります。けれど、自分は農業経験としては大学時代に多少研修を受けただけであり、本格的に農業を行ったことなどありません。この気持ちが本当に心からそう思っているのか。単に現実から逃げているだけなのか考えれば考えるほど、わからなくなってしまいました。  先のことなど全く見えず、どうしたいのかもわかりません。この年にもなって自分のやりたいと思っている仕事にしか興味をもてないのは、やはり子供であり、逃げているだけなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 就職にあたって。

     こんにちは、私は現在休学中で来年3月卒業見込み(一応)の大学4年生です。  今頃になって心境の変化があり、就職を真剣に考えるようになりました。ですが、まったく何も準備していない状態で、就職活動に当たって何をすればよいのかわかっていません。今のところ、地元の生活協同組合への就職を第一希望に考えており、エントリーも済ませ説明会及び一次試験を待っている状態です。しかしこれ以外には何もしておらず、家族曰く、一つしか受けなくて受かるはずがないのだからもっとたくさん受けなさい、ということですが、やはり色々と受けておくべきなのでしょうか。また、唯一エントリーしている生活協同組合にしても説明会と試験に向けてどのようなことを、どの程度やればよいのかわかりません(志望動機は自分なりに固めていますが)。  就職活動をしている学生あるまじき質問だとは思いますが、些細なことでも何か参考になるようなことを教えていただければと思っています。

  • 就職と年齢について

     始めまして。現在アルバイト兼学生の27歳です。就職について色々と挫折感を感じて悩んでいます。  高卒後に二浪し、失敗。その後出版系の仕事に就いたのですが、学歴に不安があったので、大卒資格取得の為に通信制大学を受講。事情あって3年勤めた事務所を辞めてから現在に至るまではアルバイトで生計を立てています。しかし大学を卒業する頃は29歳だと考えるとすぐにでも就職せねばと焦ってしまいます。  そこで現在考えているのは、 1.大学中退(中退に値する単位は取得している)してすぐにでも就職活動をする。 2.大学へ通いつつ仕事に就く 3.卒業までアルバイトでその後就職  1の場合が自分では一番いいのではと思っていますが、大卒資格を得る為の意味が無くなります。  2の場合は、会社側からすれば雇うメリットは低いだろうと考えています。  3の場合、大卒資格取得の目的は果たせますが、年齢的な面で就職は厳しいだろうと思います。希望職については、前職と同じ出版系なのですが、年齢的にリミットぎりぎりなので、焦りが生じて不安になりますし、また他にも気になる職はあるのですが、未経験分野での選択肢を広げる余裕は無いと考えています。とにかく決断して動きたいと思い、上記のような選択肢を考えているのですが、これ以外にも解決策はあるのでしょうか。何をするにも年齢がネックになっています。 アドバイスお願いいたします。

  • 既卒者の就職活動について

    今年の3月に地元の専門学校を卒業し、以後就職せずにアルバイトをしておりました。 今月8月に勤めていたアルバイト先の業務内容が変更し、ついていくことができなくなったことと、早めに就職活動を行いたいと思い立ったことからバイトを辞めました。 つい先日ハローワークに相談へ行ったのですが、就職活動に対する不安が拭えません。 仕事をしたいという気持ちはあるのですが、自分の能力を考えたときに「出来る仕事」というのが狭められてしまいます。 さらにコミュニケーション能力や、会話のスキルはあまりなく、面接などでうまく対応出来るかとても不安です。 もともと学生の頃に就職活動を行わなかった理由は、在学中に体調を壊してしまい、就職よりも課題制作のほうに気を取られていたからなのですが、やはりそれも悪い印象を与えてしまって、この先就職出来るのだろうかと疑問になります。 美人でもなければ愛想がいい方でもないので、ますますコンプレックスに押しつぶされそうです。 また、アルバイトのほうも就職活動のためとはいえ、まだ目処のたっていない状況で辞めてしまいましたので、就職活動の最中でも何かバイトを一つでもやっていたほうがよいのでしょうか。 既卒者で就職活動を行い、勤務先が決まったという方、どうかアドバイスをお願いいたします。 長々と書きつづりましたが、 ・面接時のマナー、対応 ・就職活動時にやっておいたほうがよいこと 上記二つの意見が特に聞きたいです。 ご回答よろしくおねがいいたします。