• ベストアンサー

食品分析

食品に含まれてる成分の分析方法を教えていただけませんか?? どんな食品でもどんな成分でもかまいません。 緊急なんです。 今日中は無理だと思うので二時くらいまでにお願いいたします!!

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6561
noname#6561
回答No.3

たびたびすみません。 NO.2のBHAですが1つシが多かったです(入力ミス)。 正解はブチルヒドロキシアニソールです。

その他の回答 (2)

noname#6561
noname#6561
回答No.2

カフェインの定量:粉末検体から熱水でカフェインを抽出し、冷後水とクロロホルムに対するカフェインの溶解性の違いを利用して、クロロホルム層にカフェインを抽出し、クロロホルム層に移行したカフェインをODSカラムを用いるHPLCにより定量する。 安息香酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸:HPLCを使用 ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),ブチルヒドロキシシアニソール(BHA):GLCを使用 人工着色料:ペーパークロマトグラフィーを利用 ビタミンC定量:インドフェノール滴定法、HPLC等。

kuririnn
質問者

お礼

ありがとうです! ほんときゅうだったもんで!! 感謝感激です!

noname#6561
noname#6561
回答No.1

水分の定量:食品を100~110℃で加熱すると食品の水分のみが蒸発揮散し、他の成分は残存する。したがって、試料の一定量をこの温度で加熱し、加熱前後の重量差を水分量とする。試料に対する百分率で示す。 分析方法の仕方(やり方)までの説明すべてが必要ですか?この成分ならこのやり方(法)だけならある程度だせますが・・・。補足願います。

kuririnn
質問者

お礼

ありがとうです!!感謝です!!

関連するQ&A

  • 食品分析手法が学べる学校について

    食品の成分を分析する手法を学ぶには、農学部、家政学部、薬学部どれに行けばいいでしょうか。

  • 食品分析法におけるHPLCのバリデーションについて

    現在、食品中の成分分析法について勉強中なのですが、ふと疑問に思うことがありました。 それは、食品分析においてバリデーション(特にHPLC)という考え方は存在するのでしょうか? 医薬品の試験ではよく見かける考え方だと思うのですが、食品の場合はどうなんでしょうか。 私自身、知識が乏しいため、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 食品の一般成分分析についてこまっています

    食品の一般成分分析の実験で 水分・灰分・タンパク質・脂質・繊維の定量を行いました。 しかし、考察に何を書くべきなのかわかりません。 試料は紅茶です。 もしよかったら アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 成分分析30万円!

    はじめて食品製造業はじめます。 成分分析、主要5項目なら15000 円ですが、ビタミンb12、葉酸など全部すると30 万円近くかかることがわかり、いっぱいあるので悩んでます もっと抑えた価格で成分分析する方法はないのでしょうか?

  • 食品検査

    食品の成分、菌などの検査、分析、保存性の試験などについての方法や知識を得たいのですが、そういったサイトはありますか?

  • 食品の一般分析について

    実験で食品の一般分析をしたのですが、水分・たんぱく質・脂質を求めて何がわかるのかがわからないのですが教えてください。

  • 食品分析機器の原理・使い方

     食品中の遊離アミノ酸や、糖、有機酸、ミネラル等の組成分析しなければならなりません。   その分析機器には、HPLCや、ガスクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィーなどを用いるかと思うのですが、それぞれの分析にどの機器を用いるべきなのか、またこれらの原理やその方法などがいまいちよく分かりません。。  お分かりの方、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 食品分析法におけるHPLCのバリデーションについて

    食品分析においてバリデーション(特にHPLC)という考え方は存在するのでしょうか? 医薬品の試験ではよく見かける考え方だと思うのですが、食品の場合はどうなんでしょうか。 (例えば、新しい機能性成分が発見できたとして、過去に報告がないとき、その定量法が妥当であるかどうかはどうやって見分けるのか?など)。 私自身、知識が乏しいため、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 前回も同じ質問をさせていただきました(時間が経過したため、再度質問しました)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4917276.html

  • 定性分析・定量分析について

     液体の成分や、物に付着したグリスの成分を分析したいのですが、分析の方法はどのような方法があるのでしょうか。解明したい成分(陽イオンや陰イオン・金属物質・・・)がはっきりしていないと方法は定まらないのでしょうか?漠然とこの液体の成分が知りたいではだめなのでしょうか?

  • みかんの分析法

    みかんの分析についてレポートをかかなければならないのですが、そもそもみかんの分析という課題が大雑把すぎて困っています。。 一般に、みかんの成分としてあるデータは、みかんのどの部分のデータなのでしょうか? みかんの果肉だけなのか、果皮と果肉の平均なのか、わかりません。 食品としてみかんの成分を分析するのなら、果肉だけサンプリングすれば十分であると考えているのですが、どうなのでしょうか?