• 締切済み

どうしたら…。

高校卒業後、専門学校にいきとある販売の仕事に就職しました。 2年半勤めたのですがこの度退職することになり只今有給消化中です。 辞めた理由は、自分は本当に使えない・仕事ができない人間で、本当に多くの方に迷惑をかけたので上司から解雇推奨されたためです。自分としても続けていく自信がなかったので合意して退職を決意しました。 そんななか、卒業した専門学校でうちで働かないかと言われました。次の仕事も決まっていないしやっぱり好きな業界なので働かせていただくことになったのですが…。 こんな自分なのに教える立場として指導してもいいのかと悩みます。 学校には自分の前職を志す生徒が多く、中には自分を憧れのようにいってくれる方もいます。 前職のネームバリューがなければ今の仕事からのスカウトもなかったはずです。 ですので今の仕事では、他の先生は生徒さんに自分のことを○○(前職の会社名)で働いていたという紹介をされます。 自分としては、心苦しいのであまりしてほしくありません…。 もし生徒さんが専門学校を卒業して前職場に就職したときもこわいです。 専門学校の講師が実はこんなにぽんこつだったのかとばれるのが恥ずかしいし夢を壊したくないし そして噂が広まったときいま勤めている学校の評判が落ちないかも不安です。拾ってくれたことにとても感謝しているので、自分のせいで変な印象をもたれたくないです。 いままでの自分を捨てて頑張りたい気持ちはあります。学校に恩を返したいです。 でも、こわいです。 夢を与えるようになれるのか、絶望させてしまわないか、、、 もしこのような学校、退職者、講師がいたらどうかんじますか? いろんな立場から意見を聞きたいです。

みんなの回答

回答No.2

あなたは悩みすぎだと思います。 それに人の目を気にしすぎとも思います。 生徒には、「前職では自分の力がうまく発揮できなかったけど、君ならできるよ」と言えばいいのでは。実際それはウソではないし、生徒があなたの前職の会社に入って、あなたの仕事ぶりを知っても、矛盾はありませんよ。 指導員とはいえ、ある程度正直に話したって問題ないと思います。 あなただから、あなたの事を頼りにしている職場なら、それはすごくいいチャンス。あなたはそこで輝けるでしょう。 がんばってください。

回答No.1

仕事ができる、できないというのと教えるのが上手い、下手というのではまた違うと思いますから、これから講師になられて生徒さんの為にもわかりやすく丁寧に少しでも生徒さんの力になれば…と是非がんばっていただきたいです。 私もピアノの講師をしていました。 今は自宅レッスンのみで細細とやっておりますが、ピアノの世界でも演奏がうまいからといって教えるのもうまいというわけではありません。 私はどちらかというと練習嫌いで先生によく叱られていたタイプの生徒だったので、練習しない生徒の気持ちやどうやったら興味を持つかなど、優等生だった人にはわからない生徒の気持ちもわかるので、私の生徒は嬉しい事に私に何でも話してくれ、その結果いつもやる気を出して結果を残した子も沢山いました。 なので、自分が失敗した事も生徒に話してあげて、その対策なども一緒に考えてあげたりすると、素敵で頼りになる先生として認められると思います。 せっかくのチャンスです! 自信を持って、自分の失敗を強みに変えて頑張ってください!

関連するQ&A

  • 自信がない。これは逃げですか?

    はじめまして。 あたしは高校を卒業し、中学の時からの夢を追いかけ専門学校か… それとも、普通に大学か…で迷った結果、ずっと続けてきたテニスを続けたい+大学にも行きたい(親にも卒業資格はあった方がいいと言われたので)。それなら、短大2年・専門2年(合計4年=大学と同じ)で両方でいいじゃない。という結果になり、短大に進み卒業。今現在あたしは、21歳の専門学生(2年)です。 中学からの夢を追いかけ、専門学校に入りましたが正直、短大を卒業してから就職が嫌だったから。中学のときからの夢だもん。他にやりたい事もないし。ということが頭にあり、自分に言い聞かせ入ったという部分も多少ありました。 そして、入学した学校生活は自分にとって、初めての経験ばかり。大変なことの方が多いし、落ち込むこともいっぱい。 学校の規則でも不満だらけ。何度もやめたいと思いましたが、その中で楽しいこと、嬉しいことももちろんありました。それに自分で決めたんやから頑張らな!という思いでこれまで過ごしてきました。 でも、やっぱりどこか中途半端な気持ち、迷いはありました。 そして、2年目の学費の振込み期限のときに、続けるか、やめるか散々迷った結果、後1年なんだし一番受けたかった授業は2年から。 考えも、やる気も変わるかもしれんやん。ということで、続けることにしました。 ですが、最近あたしのずっと通っていたテニススクールで、色々事情があってアルバイトでコーチをすることになりました。 人に教える。レッスンメニューを考えるなど、大変ではあるのですが、それが楽しくて…。今まで、自分はテニスは大好き!! でも、プレーをする側で教えるなんて無理だ!!って思ってたんですけど、立場が変わると色々な発見もあり、こういうのもいいな。と思うようになりました。 そんなときに、詳しくは言えないんですが、学校である方と話す機会があり、今、自分の立場が変わって色んな発見があり、楽しい。ということを言えば、じゃあ、テニスと今学校で学んでる夢とどっちが楽しい? って聞かれた時に、『テニス』と答えてしまったんです。 そこで、なんか気付いたというか…。 気が抜けてしまったのか、そこからだんだん学校に行くのが意味ないような気がしてきて… 周りや、講師の方々は夢を叶えようと一生懸命ですよね。でも、今のあたしは『○○になりたいんやろ?!』と言われて、みんなが『はい!!』って答えてるなかで『はい』とはいえません。 なんか、みんなにも申し訳ない気持ちと、学費を払ってくれてる親にも悪いし。とか思いつつも自分の気持ちは?ってなってて…。なんだか、何が言いたいのか分からなくなってきたんですが…。 結局これは、今あたしが学校が嫌だから逃げているのでしょうか?自分の気持ちが分かりません。 ただ、一番続けて行きたいもの。やめられないもの。好きなものは『テニス』というのは確かなんです。 今までは、それを仕事にするなんて思っても見なかったけどそんな道もあったんだな。って。 長くなりましたが、お時間があれば意見・アドバイスなど いただければ…と思います。よろしくお願いします。

  • 退職とこれからの就職活動について

    就職カテゴリーに投稿しましたたがこちらに投稿すべき内容だとおもいました。 私は4年間ほど社会人として働いて、 和裁の勉強の為退職し 3年間和裁学校で和裁をして今春卒業しました。 卒業後、和裁関係の職場まで2時間かけて通勤していましたが 正社員登用後(今は試用期間中です)は出社時間が今より一時間も早くなるようなので、そのことについての話は面接時にはありませんでした。(今は7時に家を出でいます)通勤が難しくなり体力的にもキツイと思っています。 仕事内容や人間関係はとても良好ですが退職しようと思っています。このような退職はわがままでしょうか?  退職後の就職活動ですが、和裁関係の仕事に就くことが第一希望ですが、近隣にそうした関係の仕事もなく、 前職でしていた事務関係の仕事で就職活動を行おうと思っています。 面接の時などに前職との間のブランクについてと、和裁専門学校に行っていたことはマイナスとなるでしょうか? また現在の退職理由についてどの様に返答していいのかとても困っています。

  • 夢を追う人間をどう思いますか??

    今年いっぱいで専門学校を卒業します。 高校は結構な進学校で立命館や関大、京大に行く生徒が多いところでしたが私は夢に近づこうと専門学校への進学を決めました。 やはり親、先生、友達の反対は強かったので本当は考えていなかったのですが納得してもらうために「卒業したら目標の企業に就職します。」と言いました。 でも専門学校で学んでゆくうちに夢はもっと大きくなり今は就職せず海外で挑戦したいと思っています。 深く考えた結果なのでこの気持ちに迷いはないのですが正直なところ、高校の先生や友達はよく思わないだろうと思っています。同じ環境で育ってきた私がそう感じるのでほぼ間違っていないと思っています。 深く長い話をする友達なら正直に話しますが、同窓会などで軽く「卒業したらどうすんの~?」なんて聞かれると「就職せんと海外行くよ」なんて言うと馬鹿にされるんじゃないかと思います。 現実味のない夢を歩もうとしてる話を聞くと馬鹿にしてしまいますか?? 皆様の回答で正直に話そうか流そうか決めたいと思います。

  • 本当にやりたい仕事がしたい

     私は、もうすぐ福祉系の四年制大学を現役で卒業するものです。大学も「やりたい仕事」のためではなく、「自分にできる仕事」を求めて進学しました。しかし最近、自分が本当にやりたい仕事は何かと考えたとき、鉄道関連の仕事に就きたいと思ったのです。特にJR東海に就職したいのです。現在、夢を諦めて福祉の仕事に就職するか、莫大なお金を払ってまで専門学校へ行くか迷っています。しかし、専門学校に行ったからといって、必ずしもそこに就職できるとは限りませんし、卒業しても年齢は20年代後半です。 そこで皆さんに質問なのですが、こんな私でも就職できる可能性はあるのでしょうか? また、JR東海の求人が多い専門学校を知っていましたら是非教えてもらえるとありがたいです…よろしくお願いします。

  • 仕事をやめて専門学校に行こうと思うのですが…

    仕事をやめて専門学校に行こうと思うのですが… 高校卒業して、就職した新入社員です。 航空整備士の夢を諦めきれず、仕事をやめて専門学校に行こうと思うのですが専門学校を卒業して就職は難しいですか? 会社に入った理由は、就職難で周りから就職したほうがいいと言われたのと整備の仕事ができると人事の人に言われたからです。 しかし、与えられた仕事は全く違う仕事でした。 辞めずに仕事をしていたほうがいいですか? 真剣に悩んでいるのでお願いいたします。

  • 簿記講師になるには?

    高校卒業後就職して仕事をしながら日商簿記の勉強して、簿記講師になるのは可能ですか?(専門学校・大学に行かないで) それと、簿記講師になるためにはどんな資格を取ればいいですか?

  • 映像関係の職業

    現在26歳ですが中学~高校の頃まで友人と映画制作をするぐらい 映像製作が好きでした。 ただ高校卒業時、そういう系の専門学校へ行こうと思い、色々と見学したのですが、 その見学先の専門学校で卒業後の就職先をとある講師に聞いた時、「ビデオの編集マン みたいな仕事はたくさんあるけど給料安くて30歳位で大体使い捨てされちゃうね・・」 と言われ高校生ながらその一言でショックというかそこで夢をなんとなく無くしてしまいました・・・。 しかし26歳の今になって思うのですが映像に携わる仕事って実に様々だと思います。 ビデオの編集マンだけでは無いと思います。TVカメラマンとか・・(それだけ・・笑) 映像に携わる仕事ってどんな仕事がありますか?26歳で転職可能な 映像に携わる仕事ってありますか?

  • 専門学校を辞めようかの悩み

    はじめまして。 18才デザイン系専門学校に通う女子です。 通い始めて2ヶ月ほど経ちます。 インテリアの仕事に就きたく通い始めたのですが 授業の内容のスピードの速さ、課題の多さ、 他の生徒さん達の技術、今自分の絵の下手さ、表現力の無さ、不器用さにとても不安を感じ プチうつになり食事もあまり喉を通らず今では中退をも考えています。 夢を持って学校へ進学しましたがその夢も今の現実を味わって崩れてしまいそうです。 先生にも絵が下手と言われ落ち込みました。 辛くてもこのまま頑張ってデザイン系の専門学校に通ったからといってちゃんと就職できるのかもとても不安です。双子の妹は正社員として就職しており自分もちゃんと就職しなければいけないというプレッシャーもありとても不安です。 自分に向いてないと思ったらスパッと辞めるべきでしょうか?? デザイン系の学校って就職先はあるのでしょうか??   そんな事考えたらもう駄目なのでしょうか?? お願いします。 どんなことでも良いのでアドバイスください。

  • 専門学校に違和感を感じます。

    はじめまして。 私は今年高校を卒業して19歳で雑誌編集者になるための専門学校に通っています。入ってから半年余りが立ちました。夢が高校生の頃より近づけて嬉しいのですが、その反面、この専門学校になぜか違和感を感じるのです。 やる気のない先生や、やる気のない生徒ばかり。夢や希望はあるのに、どこか現実離れしていたり。 この学校は、就職率は毎年100%なのですが、希望の所に就職出来る訳でもありません。 雑誌編集などの勉強をしても、印刷会社は良いのですが、スーパーや飲食店など、違う分野に就職していく先輩も沢山います。専門だし、あたりまえですよね↓ でも私は、やる気のない生徒にもなりたくないし、やる気のない先生にも教えて欲しくないんです。せっかく親にお金を出して通わせて貰っているのだし、この分野で就職したいんです。 だけど、なぜかちょっと自分が浮いてしまっている気がして切ないのです。先生やクラスの友達には、どこか諦めムードが漂っています。友達や先生は、私に向かって頑張りすぎだよ~とか。今からそんなに就職の心配してもショウガナイとか言われてしまいます。 私は友達や先生と何が違うのでしょうか? このままでは毎日がモヤモヤしてやり切れません。

  • 面接でのやり取り、前職持ちの場合

    今年、もう来週には卒業するのですが、今まで内定をもらえていません。 そこで、改めて自分の面接について振り返ることにしましたが、一番怪しいと思ったのは、前職のことであり、どうしたらよいのかと思い、意見がほしく、質問しました。 私は現在22歳の専門学生ですが、過去に高校を卒業した後すぐに就職することが出来ました、が半年で自主退社してしまいました。理由は当時の上司の下で働くのに精神が耐え切れず、です。 その後派遣会社にて約1年近く働いて学資を貯め、現在卒業する専門学校に入学しました。 今年度最初の面接では前職について聞かれたらそのまま素直に 「上司とのやり取りに耐えられずやめてしまいました」 といってしまいましたが、さすがにこれではどんな面接官も雇いたくないだろうと考え、それ以降の面接では 「高校を卒業してすぐに職に就いたのですが、実際につきたいモノと違った為、また知識を学びなおしたいと思い、退職した後、学資を貯めるために働き、現在の専門学校に入学しました」 と答えています。 もう後があまり無いので今度こそ決めたいと思い、新たに自分の言葉でと考え直しているのですが、やはりこの答え方しかないのか?となってしまいます。 ですので、よければアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう