• 締切済み

docomoのスマホの最安の運用方法について。

tar5500の回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

通信速度を気にしないのであれば docomoのガラケー2台+イーモバイル(ネット用)×2(@月額3860円) が一番安いでしょう とくとくBBならポケットwi-fiがついて 月額ナナナント!3860円です http://gmobb.jp/campaign/lte/ 価格.comから申し込めばもう少し安いかもしれません

noname#260687
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#260687
質問者

補足

ありがとうございます。 iPhoneの方を解約してそのまま端末として使う、という意味でしょうか? だとすると、3860×2よりも、wimaxファミ得(3800円+2480円)の方が安いような気がするのですが、ポケットwi-fiがタダでついてくるから、ということですか? よかったらまたアドバイスお願いします^^;

関連するQ&A

  • docomoのスマホ&モバイル機器のwifi運用

    こんにちは。 最近、ノートパソコンとタブレット、そしてdocomoのスマホを何処にいても使えるようにするために、wimaxを契約しようと考えています。 docomoのスマートフォンについてお聞きしたいことがあります。 wi-fiに接続している時に、SPモードメールの受信・通話・ネットなど3G回線の時と同じようにこれらが出来ることは分かりました。 現在、docomoの請求金額が6000円台くらいです。もしこれにwimaxを追加したら約9000円くらいの費用がかかります。 この費用をwi-fiルータを使用して節約するとしたら、スマホはどのような使い方をすればいいのでしょうか? モバイルネットワーク通信をオフすればいい・・・ということは分かるのですが。。アプリもパケット通信をたくさんしますよね。 使い方としては、ほとんどがネット・メールです。通話はほとんどせず無料通話で収まってしまうので、通話料金の請求はいつも0円です。 とても初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。

  • ガラケーからスマホへ ドコモかau-iphone5

    docomoのガラケーを10年以上使っています。 今回、スマホに換えたいと思案しています。 docomoのスマホ(エクスペリアso-04e)にするか、auにMNPで乗り換えてiphoneにするか悩んでいます。 ◆docomoが良いかなと思う理由 ・実家の家族がdocomoを利用している。 ◆au iphone5が良いかなと思う理由 ・夫はau iphone5使っている。 ・ipod touchを利用しているので、すぐに使いこなせそう。 製品の魅力は、iphone5に感じています。 ドコモに問い合わせたところ解約に際して ファミリー割引解約9,975円 + MNP手数料 2,100円 + 新規契約 3,150円 =15,225円 が掛かると言われました。ファミリー割引の解約手数料は、来年2月に換えれば掛からないらしいのですが 手持ちの携帯&ipodtouchの調子も悪いので、2月まで待つのは難しいです。 そこで、ドコモのスマホにするか…。と悩んでいるところです。 イニシャル&ランニングコストを考えると、どちらがお徳なんでしょうか? 詳しい方がおいででしたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • auガラケー使用中。スマホを安く運用したい

    夫のau携帯の機種変更(あるいは追加)について、アドバイスください。 現在使用中なのはauのガラケー、料金プランはCDMA 1X WINのプランSSかSで、パケット料金割引料、超過通話料金、パケット料金などの合計で、毎月6-7000円程度。スマホに買い替え希望のようですが、毎月の料金をできるだけ安くしたいので、ガラケーとスマホの2台運用がいいかと思い、情報収集して勉強しております。 電話番号とキャリアメールは維持したいようなので、下記を考えております。 1)auガラケーをガラケーに機種変更し、通話とezwebメール限定にする。EZ WINはつけない。 2)SIMフリースマホ(できればiphoneがいいみたいですが、高いので私はAndroid機種を勧めたい)を別途購入し、通信のみの格安SIMカードでネット接続する。 一方で、夫名義で私が使っていたソフトバンクのプリモバイル(現在は番号有効期間中、解約手数料は発生しません)もあるので、MNPを使いドコモでスマホを入手し、ドコモあるいは格安SIMで安く運用することが可能ならば、SIMフリースマホを買わなくても済むかな?と迷っています。 どう選ぶのがお得に通話、キャリアメール、インターネットを併用できるでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • MNP スマホ ガラケー wimax運用について

    XPERIA ultra 6.4インチ(auのみかな?)が欲しいです 現在はドコモのスマホを回線10年越えで、ハートフル割引、wimaxにて使用していますがwimaxは6月で違約金無しの解約しようと思っています 毎月スマホが約1万円、wimaxが4100円です MNPが一番お得みたいなので、希望は、ドコモのガラケー2in1を新規契約し、すぐにauへMNPして、一括0円、で入手したいです が、ネットで探しましたが、xperia ultraは一括0円が見当たりません 4月位から規制?がかかったのか、各社キャッシュバックをほぼ廃止していますよね 一括0円ならキャッシュバックは無くても良いのですが、この前ハートフル割引の手続きをしたところ、2年縛りの解約違約金はなくなりました 障害者手帳があれば各社2年縛りなどの違約金は発生しないのでしょうか?(1年に変更になったのかな?) IPHONEなどはまだ一括0円や、月々サポート、キャッシュバックなどがまだわずかながら残っているみたいですが、iphoneにMNPして、その後xperia ultraに機種変しiphoneは売却する方法もありますよね? 後、ドコモは3G、7G制限があるのでwimax(LTEや、SIMとか、他のやつでも良いです)か何かも新規契約してデータ通信はそちらで使用したいと思っています AU等も一緒に契約すれば月々の基本使用料割引などもありますよね Xperia ultraが手に入れば、そちらを使い、10年越えのスマホ回線はできれば、3円運用などで寝かしときたいです 白ロムにSIMを別途契約して使用した方が安いのですか? 色々あるSIMについてはよくわかりません 検索して得た事は、3円運用、mnp、障害者特約、wimax同時契約でau月々割引、違約金なし、キャッシュバック、SIM使用...等です 自分で調べてみましたが、複雑で理解できないため、どのやり方をすれば、一番お得(できれば、xperia ultraをメインに使いたいです)なのか教えていただきたいです どうぞ宜しくお願い致します

  • Wimax圏外でメールを使う最安方法は?

    Wimax圏外の地方によく行きます。そこでiPod touch でメールを受送信できる最安の手段を検討しています。 スマホは通信料も本体も高く、購入を断念。私が持っているのは、ドコモのガラケーと、iPod Touch 4、自宅にノートPC。最近、自宅のフレッツ光を解約し、家でもWimaxでノートPCを使用しています。毎月、ドコモに2500円くらいと、Wimax+ASAHI ネットのメールコースで3900円くらい払っています。老親がドコモのiModeメールの使い方をようやく覚えたので、ドコモは手放せません。 出先でiPod Touch 4でインターネットメールを使いたいのですが、Wimax圏外になるような地域ですので、Macや駅など、公共Wifiができるような場所もあたりに見かけません。1か所に限らないのですが、それらの地域では何れも、ドコモのスマホを使っている住人を見ます。Forma,Xi、どちらも使えているそうです。 年に数回だけなのですが、こういう場合、どのような手段が最適でしょうか? そもそもXiとWimaxの違いがわからないのですが、Wimaxのような小さなWifiルーターを持ち歩く、ということなのでしょうか?iPod touchも使える、という情報は見たのですが、どうやって使っているのかがよくわかりません。 レンタルスマホとかが便利になるのでしょうか?年に3~4回ほどレンタルをすると、2万円近くになるようなので、それならスマホを持っているほうが安いものでしょうか?持っているものの中で、最安の方法を考えたいのですが、行き詰っています・・・アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • WiMAXによるiPhoneと固定回線の節約・料金

    節約がしたいので通信費を見直そうと思ってます。 現在の通信費は以下のとおりです。 ドコモガラケー 月約300円(家族間通話・メールのみ使用、5年ものの回線で学割適用中) iPhone5 月約6000~5500(2年縛り中で現在9ヶ月目・音声通話で変動、学割適用中で本体分割が残ってます) So-net 光 with フレッツ S (マンション) 月約4000円(1年2ヶ月使用、にねん割中) 23区在住かつオンラインゲームなどはしないのでWiMAXによる通信速度の低下などは気にしません。ワンルームですので通信範囲もそんなに心配いらないと思います(WiMAXはよくわかりませんが…) 家族間通話に必要なのでガラケー・iPhoneに関わらずドコモ回線は必ず必要です(家族がガラケーかつ一番通話が多い) さらにMacユーザーなのでiPhoneを所有していたい。 音声通話は家族間以外は月10~30分くらいです。 以上の条件をクリアしての通信費軽減のプランを教えてください。 WiMAXに通信を一本化してiPhoneはWi-Fiのみでの運用を基本プランとして考えているのですが、その場合のiPhoneの扱いに困ってます。 今のiPhoneを持ち続ける(2段階パケットプランに変更)、今のiPhoneをMNPでドコモに変える(ドコモは3円で維持できると聞きました)、ソフトバンクを解約してドコモガラケー回線をiPhoneに変える。 今のところこれくらいが選択肢かなと思ってます。 WiMAXにするならモバイルルータは当然として据置型もあったほうがいいでしょうか? 解約金、デバイス代金(iPhone、WiMAXルータ(モバイル、据え置き))、月々の料金など含めてもっとも安くなるプランを教えて下さい。ちなみに学生ですので学割を勘定に入れていただきたいです。 自分で調べてたら訳がわからなくなりました。どうぞお助け下さい。

  • スマホ等について

    ちょっと長文ですが、ご容赦下さい。 私は現在、ドコモのガラケーを使ってます。通話もネットも無料の範囲でしかせず、現在のトータル使用料は約1600円/月で、まずこれを基準にします。 最近、外で待ち時間が発生することが多く、その時にインターネットをするため何かのツールを買いたいと考えてます。ですので、 ○Wi-Fi専用とかは駄目です。あくまで、外のどこでもインターネットが出来ることが必要です。 ○主な用途はGoogle検索などです。ドコモのXiは、月の使用量が3GBを超えたら遅くなるとかいいますが、そこまで達しないと思います。 ○そのツールに通話機能は必要ありません。通話はガラケーの方で出来れば、それでいいです。また上記のように、通話は殆どしません。 今思いつく手段は (1)ガラケーを解約。ドコモのスマホを買い、Xiパケホーダイ・フラット(10月からライト)にし、ネット料金は4,935円/月で、その他いろいろ料金がかかる。 (2)ガラケーはそのまま、最新IPadを買う。IPadは、外で気ままに使うにはやや不便かとも思いますが。 (3)ガラケーはそのまま、IPod touchを買う。 (4)ガラケーを解約。AuとかでiPhone 4Sを買う。 (2)~(4)について、どれがお得か、料金のイメージがよく分かりません。 またiPhoneにせよIPod touchにせよ、最新版が発売されたのが結構前ですが、アップデートとかを入手しまくれば、いつも最新の機能を使えるのだと思って良いのでしょうか? 相談に乗っていただけないでしょうか。

  • スマホをお店で買わずに使う方法=学生です=

    いつもお世話になります。 スマホデビューを考えるにあたって、アンドロイド系にするかiphoneにするか迷っていました。 もしソフトバンク(SB)でiphoneにすると、他社との通話料はSBが一番高いということを聞きましたので、家族がドコモでまだ私以外ガラケーの場合、LINEをするわけにもいかず、やはり通話料の点や 料金的にも痛いかな、お店で買うならドコモがいいかなと思い始めています。 さて、以前質問させていただいた際、”ヤフオクなんかでiphoneやらアンドロイドを安く買って、 SIMカードをドコモにすればいい”という意見をいただきました。 そこで質問です。 (1)ドコモはiphoneを扱っていませんから、iphoneが故障したとき保障はできないだろうというのはわかります。 でもドコモが出していたスマホであったらどうなのでしょう?? やはりお店で買ったものではないから見てもらえないんでしょうか? (2){ドコモのSIMを買うことでドコモの通信網が利用できるんだよ。あとは料金プランを最低限にして、WIMAXで・・・}という話を聞いたのですが、 WIMAXってどのようなものですか?>< (3)学生さんでお店で買わないでこういう使い方をしてる方って多いのでしょうか? というか、私の使い方で上の方法は安くつくのかどうか・・・・ (私が使うのは電話、メール、映画みたいな動画はあまり使わないつもり、ブログやLINE などのネットになると思います。また上の方法ならお店だと月6,7000円が月3000くらいになると聞いたのですが、結局保障とかいろいろ考えるとわたしにとって現実的なものなのかわかりません;;) (4)もし現実的なのであれば、自由度は狭まるけど操作が簡単なiphoneをドコモのSIMで使おうか と考えているのですがどうでしょう?>< いろいろごちゃごちゃしてしまいましたが、わかる方、よろしくお願いします!

  • スマホで通話をしないのは何故??

    最近ガラケーとスマホの二台持ちをしている人が増えているとよく聞きます。 だいたいの人が、ガラケーを通話とメール用に、スマホを通信用にという用途で使用していると思います。 あと、これは2chなどでのレスを見ていると「スマホでの通話は不安。通話はガラケーがいい」というのをよく見ます。 「スマホでの通話は不安」というのは何故なんでしょう?スマホの電池の持ちは悪くて、電池切れが不安だからでしょうか? それとも、スマホはガラケーと比べて通話の音質が劣るから?? 自分もガラケーとスマホの二台持ちをしています。用途は以下の通りです。 ・ガラケー(ドコモ):ケータイメールとオサイフ機能 ・スマホ(SIMフリーのiPhone4をドコモ回線):通話と通信 スマホで通話をするのは、通常の通話や050plusを使った通話を、スピーカーモードで使用できるからです。 自宅などではスピーカーモードで通話をします。端末を手に持っての長時間の通話が苦痛だからです。

  • SBのiPhoneからドコモのiPhoneへ

    ドコモのガラケー(SH-01A)を11年継続使用しながら、おととしの6月にSBのiPhone4を契約しました。 購入は分割です。 最近では周りがスマホばかりになったので、ほとんどiPhoneばかりを使用しています。 通常の通話はドコモですが、基本的にはあまり通話はせず、プランもSプランにして時々繰り越しているくらいです。 相手がスマホだとLINEを使用するのでiPhoneでの通話料もかかっていません。 なので毎月の支払はドコモ、SBともにそれぞれ7,000円~8,000円くらいです。 そこでiPhone1台にしてしまおうかとも考えましたが、SBの電波が悪いのも気に入らないし、ドコモを11年契約してきたので割引率が高いため、解約するのも勿体なく、9月にドコモからiPhoneが出るのを待ってからそれ1台にしたいと思うのですが、SBの解約期限が7月いっぱいなのでその間不便だなぁと悩んでいます。 やはりドコモのiPhoneを買う際に解約金9,975円を払うのが一番よいのでしょうか? できるだけ不便さも生じず、解約金も払わないで済むいい方法はないでしょうか?