• ベストアンサー

海外旅行時のアイマスク、耳栓、枕

mamamiyaの回答

  • mamamiya
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

航空会社によって違いますが。アメリカン航空は枕が動くので空気枕はいりませんでした。人によって違いますが空気枕は肩がこり首がしめられている感じでした。枕が有っても満席だと邪魔になるだけでした。耳栓はエンジンの音をかなり消してくれて、又とてもやわらかくて小さくなり耳にフィットして優れものでした。寝るときは機内が大変乾燥していて肌に良くないのでハンドタオルを水に濡らして顔に掛けとくとアイマスクの代わりと乾燥に役にたちます。長い時間乗るときはいつもハンドタオルと携帯洗顔シート、水を機内に持ち込みます。

naoooo
質問者

お礼

乾燥については全く考えが及びませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機耳詰まり用耳栓の効果

    このたび海外旅行に行くのですが、 その度に必ず憂鬱になるのは、 飛行機着陸時に耳が痛くなり、耳詰まりを必ず起こしてしまうということです。 もともと普通に生活をしていても耳詰まりを起こしやすいという症状が慢性化しており 耳抜きなどで何とかやり過ごしています。 ただ、飛行機ほどの気圧の変化となると、なかなか耳抜きも有効ではなく 回復するのに1時間以上かかってしまいます。 そこで、いろいろ情報を探していたところ、 飛行機の気圧の変化用の 耳栓を見つけました。 普通の耳栓よりは少しお値段がはるもので 本当に効くのかなぁ?とちょっと疑ってしまいます…。空気が中にはいっている耳栓のようですが。。。 普通の耳栓はもっているのですが、それでは意味が無いんでしょうか? 使われた経験がある方は、 正直どうだったかの感想を教えていただければ。。。と思っております。 その日の体調等で違ったりすると思いますが…。 よろしくお願いします。

  • アイマスクで快眠できるときいたのですが・・・

    アイマスクと耳栓をして眠ると、疲れが取れやすいと聞いたときがあるのですが効果はありますか?やっているひとがいたら感想を聞かせてもらいたいです。

  • イヤープレーンと普通の耳栓の違いは?

    5月にハワイ旅行に行きます。 飛行機の気圧の変化による耳の痛みなどにはイヤープレーンがいいと聞きましたが、 普通の耳栓と効果はやはり違うのでしょうか? 使用するのは子供なので耳抜きなどはうまくできません。 離着陸のときに飴をなめさせたり、ジュースを飲ませたりしようとも思っていますが、 他に良い方法があったりしましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 強力な耳栓は?

    今度、旅行でいびきの激しい人と同室になります。 ゴムを耳に詰め込むタイプの耳栓は使ったことがありますが、効果は今一でした。 強力な耳栓がありましたら教えてください。

  • 海外旅行達人の方教えて!飛行機での耳が痛くなった時のこと。

    飛行機の気圧対策で耳栓などありますが、もし、耳栓をしていなくて、耳が痛くなった時、直せる対処法を前に何かのテレビで、スチュワーデスさんが教えているのを見たのですが、忘れてしまいました。たしか紙コップを使うような・…。どなたか知っている方教えてくださいっ!!!

  • 耳栓について

    私は寝るとき音楽などが流れているとホントに寝付けません。 最近耳栓を買いました。隣の人の音楽が気になって・・ その耳栓はフワフワしてて指で細くつぶして耳の中に入れると耳の中で細くなってたものが元の形に戻っていって耳にフィットして周りの雑音を消すと言うものなんですが私はうまく耳にいれることが出来なくて3分の(1)程度しか耳に入らなくて雑音が入ってきてしまいます。 もっと簡単で雑音が入らなくなるようないい耳栓ないですか??

  • 旅行に自分の枕持って行きますか?

    自分は、枕が変わると寝れないため、バスなど公共交通機関での移動を強いられる場合や海外など荷物があまりにもかさばる場合には諦めますが、基本的に圧縮袋に入れて枕を持参しています。 つい先日友達同士で旅行の際に、宿について枕を出した時に、枕持参した人初めて見たとビックリしていました。 それまで家族以外の人と旅行する機会がほぼ無かったため、なんか恥ずかしいことなのかなと。 旅行にマイ枕持参しますか? 有名人などのブログでもマイ枕を持って出かける様子など見かけるので普通だと思っていたのですが、旅行とかに枕持参するのって珍しいのでしょうか??

  • 耳栓の効果

    朝、クマゼミがうるさすぎて思わず人差し指で耳の穴をふさぎました。 するとまったく鳴き声は聞こえませんでした。 耳栓でふさいでも効果があるということでしょうか、それとも指と耳栓では効果が違うのでしょうか。 実は、随分前ですが、隣の解体工事の騒音に閉口して耳栓を使ったことがありますが、ほとんど効果がありませんでので耳栓を捨ててしまったたことがあります。 蝉の声で効果があればまた買いたいと思います。 聴覚というのは音によって遮断できたりできなかったりしますか

  • 睡眠時向けの耳栓

    タイトルの件についてお聞かせください。 現在アパートで一人暮らしをしています。 隣の部屋が月に数度ですが大変煩いです。 男女の大きな喋り声です。 そこで睡眠時用の耳栓を探しています。 ですが、探してみると単純な(イメージ通りの?)耳栓形状が多いです。 そういったものだと睡眠時に寝返り等うつ中で、耳の中に入り込んで抜けなくなってしまうのではと不安です。 そこで、以下の条件にあう耳栓を探しています。 ・物理的に耳に入り込まない形状の耳栓、もしくは取り出しようのパーツ(紐等)が頑丈に固定された耳栓 ・静音性が高いもの 以上、よろしくお願いいたします。

  • かゆくならない耳栓はありますか?

    耳栓をして寝ると朝方耳の中がものすごく痒くなります。 お風呂に入った時に水が入ってそのまま耳栓をしているからなのかな?と思ったり 100円ショップで買った黄色いスポンジタイプのなので耳栓の材料が有毒なものなのかとも思ったりしています。 原因は不明ですが、耳栓をつけたまま寝ても痒くなりにくい人はいますか? どうやればかゆくならないようにできるでしょうか?