• ベストアンサー

準確定申告の付表の相続分の記入について

今年(今月)父が亡くなり、父の確定申告をすることになりました。調べると準確定申告というのを知りました。また普通の申告の他に付表というのを添付するとのことで、用紙を入手しました。そこで質問なのですが、その中の欄の、相続人等に関する事項の「相続分」にはどのように計算した数字を記入するものでしょうか?はじめてのことでさっぱりわかりません。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

相続の分割が決定していれば、その相続内容に沿って記入すれば良いのです。 もし、まだ分割内容が決まってないようでしたら、未記入でも問題ありません。

pikaichikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。分割内容などはまだ決まっていないので、未記入で提出するようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 準確定申告(付表)の書き方について

    準確定申告をするにあたり、検索していて付表の事を知りました。 似たような質問の回答を拝見していましたが、色々な回答がありどうすればいいのか理解出来ず悩んでいます。 準確定申告の期限は4ヶ月ですが、申告期限までに分割協議が済んでいなくても申告は可能でしょうか?(還付予定) 法定相続人は2人です。まだ協議中で相続が決まっていない状態で申告をし、還付金を代表者である妻の口座に振り込んでもらう場合、 どのように付表を記入すればいいか教えて下さい。 付表には、必ず法定相続人2名を書かなくてはいけないのですか? まだ相続するか判らない法定相続人でも署名押印さえあれば構わないのか、それとも代表者の妻のみの署名押印だけを記入すれば構わないのか?など教えて頂ければと質問させて頂きます。 出来れば、手戻りなく1回で申告を終えたいと考えておりますのでよろしくお願いします。

  • 準確定申告の際の相続価額

    亡くなった父の準確定申告を行わなくてはいけないのですが、確定申告書以外に付表を付けなくてはいけないと、税務署に言われました。 早速付表を見たのですが、その中の相続人等に関する事項の相続財産の価額に記入する金額で困っております。 土地建物、預貯金を母に相続して貰い、私は車を、という相続の仕方です。 土地建物の評価額は手元にあるので後は預貯金の合計を相続財産の価額の欄に記入すればいいと思うのですが、車ですと価額を記入しろと言われても、どうやって評価額を算出したらいいのか分からないのです。 分かりやすい算出方法、アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 準確定申告の書き方

    今年5月に亡くなった父の準確定申告について、分からない点がいくつかあるので、ご存じの方、教えてください。 詳細) 被相続人:父(年金のみ) 相続人:A子(私)、B子(姉) A子が相続人等の代表となり、還付を全額受け取るように申請します。 そのことをB子は了承しています。(もめ事なく、良好な姉妹関係です。) 毎年、父の確定申告は、A子が代理で行っていました。還付申告です。 いつもは「作成コーナー」で作成したものを税務署に持って行っていましたが、準確定申告には「作成コーナー」がないため、用紙をダウンロードして記入後、郵送にて提出しようと思っています。 そこで質問です。 ①被相続人である父の個人番号は記入すべきですか? また、記入する場合、通知カードと運転経歴証明書のコピーの添付が必要ですか? ②基礎控除は、令和3年度と同じ金額(480,000円)ですか? ③「付表」の「(7)相続分…B」と「(8)相続財産の価額」は、空白のままで良いですか? ④「付表」の「各人の還付金額」は、A子が全額、B子が0円と記入すれば良いですか? ⑤「委任状」にA子の口座情報を記入するのに、「付表」にも記入すべきですか? ⑥郵送にて申告するので、収受日付のスタンプが押された控えを送り返してもらおうと思うのですが、「付表」や「委任状」の控えにもスタンプを押して送り返してくれるのでしょうか? その場合、「付表」と「委任状」の控えは、コピーしたものでも良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 分かる箇所だけで良いので、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 準確定申告と付表について

    年金受給者の父が2月15日に亡くなりました。 平成18年、19年分とも若干の還付となります。 相続人は母と子供2人ですが、母が一人で還付を受ける予定です。 準確定申告に添付する付表ですが、母一人が受け取る場合でも子供の名前が必要でしょうか? 全員の名前を書いて母の相続分を 1/1 と記入した方が良いですか? 相続財産は居宅のみです。相続税は出ません。 また、亡くなる日までの年金等は ○月分の○日まで のように日割り計算をした方が良いのでしょうか? 社会保険庁から来たハガキは1~2月分となっています。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 準確定申告について

    父が今年平成20年の8月死亡しました。 1.年金収入だけだったのですが、準確定申告はしなければならないのでしょうか? 2.確定申告はいつも国税局のホームページで確定申告書等作成コーナーを利用しパソコンでインプットして紙に出力して申告していましたが、準確定申告も同じものでよいのでしょうか?平成19年度分の作成コーナーしかないのですが、皆さんどうしていますか? 3.死亡した者の確定申告書付表を添付するそうですが、この付表はどこで手に入れることができますか? 4.付表で相続財産の価額や相続分を記入する箇所がありますが、概算でよいのでしょうか? 準確定申告のあと遺産分割の協議を進め、10カ月以内の相続税の申告の時に相続分が変更になっても大丈夫でしょうか?

  • 亡くなった人の確定申告の仕方(昨年度分)

    父が現役で今年亡くなり、去年(17年度分)の医療費控除の 還付申告をしようと思っています。 てっきり、普通の確定申告を同じなのかと思っていましたが、 なくなった場合は、確定申告書付表を一緒に提出することを さきほど知りました。 明日、朝一で税務署に提出したいので、以下の点について 回答お願いいたします。 1.必要となるものは通常の確定申告で必要な 確定申告書、領収書以外に確定申告書付表を提出するだけで 間違いないでしょうか? 2.確定申告書付表の記入ですが、 還付金は全額、母が受け取ることにしたいのですが、 (相続人:母、兄、私) 兄と私は「相続を放棄した人」に入り、相続人に関する事項に 記入する必要はないのでしょうか? 3.世帯主は、既に父から母へと変更手続が済んでるのですが、 確定申告書の方の世帯主は現世帯主の母でよいのでしょうか? 明日、税務署に行くとは言え、気になるので、 よろしくお願いいたします。 ※18年度分の申告は、職場から源泉徴収がまだ送られて こないというのと4ヶ月の猶予があるので、 後日にしたいと考えています。

  • 申告書類・付表5について

    確定申告書類、付表5、控除対象仕入税額の計算表の 事業区分別の課税売上高(税抜き)欄の数字(8)と(9)の合計がマニュアル通りに税抜き計算するとどうしても(6)の合計欄と1円合わなくなります。 この場合(6)の合計額はどのように記入すればよいのでしょうか? 随分調べましたがわかりませんでした。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 準確定申告について(相続分)

    準確定申告を提出予定ですが、2万円程度支払がでてきます。準確定申告書の付表で、「5相続人等に関する事項(6)」(法定・指定)という記載事項があります。ここで何を記載すべきか不明です。2万円程度を法定で分割するのも面倒なので、1人にまとめたいと思うのですが、問題はないのでしょうか?それとも今後どのように分割するか不明の場合は、「法定分割」としておいた方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 準確定申告の付表について

      準確定申告書付表についての質問ですが、相続人の妹が国際結婚をし海外に居住しています。 妹は印鑑を持っていませんが、こういう時記名押印はどうしたらいいのでしょうか。 付表を妹に送り署名して送り返してもらえばいいのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 準確定申告の付表について

     準確定申告で納付又は還付が発生するとします。相続人が複数いる場合、その中の代表者に納付又は還付してもらうように付表に記載することは可能でしょうか?