• ベストアンサー

税金・確定申告の疑問

今、出向で海外に住んでいる会社員のですが、円高のおかげで 初めて100万FXで利益が出ました。 今まで数万円の差損でしたが、今年の末までに20万円以上の差益であると 確定申告しないといけないのでしょうか? 海外であれば日本での不要でしょうか? 給与は海外で貰っています。海外では納税しています。 ただし日本でも10万程は給与(?)として貰っています。 市民税や所得税は日本では支払っておらず、 その10万円の給与から会社側は健康保険・雇用保険・厚生年金のみ支払っています。 健康保険・雇用保険・厚生年金を支払うのはなぜでしょうか? おわかりのかたは、簡単に教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、簡単に述べますと、この場合、確定申告する必要はありません。 海外でFXの利益が出た場合、確定申告しなければならないかどうかは、その人の住民票が日本にあるかどうかによります。 つまり日本の「居住者」であるか「非居住者」であるか、ということです。 海外に仕事で赴任する場合は日本の「非居住者」と見なされます。ですから、市民税(住民税)や所得税は払う必要はありません。日本の「非居住者」である場合、FXの差益に関しても納税する必要はありません(おめでとうございます)。 健康保険・雇用保険・厚生年金を支払うのは→日本の会社に在籍のまま、海外の会社で勤務する場合は日本の会社との雇用関係は 継続しているので、日本での健康保険・厚生年金保険、雇用保険の被保険者資格は継続しています。よって支払われているのです。 給与は海外でもらい、日本でも10万ほどもらっている、ということですが、これは単に2カ所に給与を分散して支払われているためだと思われます。そうすることによって、海外での給与オンリーの場合の「海外赴任国の通貨」→「日本円に両替」→「健康保険・雇用保険・厚生年金の支払い」というコストや時間がかかることを避けることができます。つまり、会社側の経費削減や合理化のため、と言えます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/houmu/page086.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告はどうすれば

    11月まで自営業者の妻で専従者給与をとっていましたが、12月1日よりパートで働いています。専従者給与の額は11月まで出86万円、パート収入は83000円です。自分で確定申告をすると会社には言ってありますが、住民税も所得税も限度額を越えないので確定申告には行かなくていいのでしょうか。越えなくても一応行ったほうがいいのですか。それぞれ源泉徴収表は市町村に送りますので、額の把握は出来ますよね。それとパートですが、年金と健康保険にも加入していますが、今まで国民年金でしたので11月分までは支払うのでしょうか。12月1日から勤めていますが、会社の給与からは今月分の厚生年金や健康保険料は引かれていないのです。雇用保険だけです。勤め始めた翌月から徴収されるのでしょうか。教えてください。

  • 確定申告で税金が戻ってくる!?

    こんにちは。 これから派遣・短期で働くのですが、税金のことがわからなくなったので教えてください。 所得税、住民税の事や健康保険は被扶養者でいたい事、年金は第3号でいたい事を考えて、100万円を超えないように働いています。 11月、12月に頂く給与を合わせても100万円は超えません。 12月の給与は15万程になります。 今回働いた給与からは「2ヶ月を超える為、社会保険料が差し引かれる」と言われました。 4つ疑問があります。 ・12月分の給与からは社会保険料以外にも所得税が引かれますか? ・確定申告をすれば社会保険料、所得税(12月に引かれる場合)は戻ってきますか? ・社会保険料を引かれても、健康保険の被扶養者、国民年金第3号でいられますか? ・12月27日までの短期契約ですが、年末調整は派遣会社ではしてもらえないのですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 税金等について

    給与(月例賃金と賞与)に関する国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金について教えてください。 月例賃金が毎月50万円で年間600万円、賞与年2回でそれぞれ300万円で年間600万円、合計年収1200万円のケース(1)と、月例賃金が毎月100万円で年収1200万円のケース(2)で、支払う年間の国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金は同額でしょうか。

  • 税金

    給与(月例賃金と賞与)に関する国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金について教えてください。 月例賃金が毎月50万円で年間600万円、賞与年2回でそれぞれ300万円で年間600万円、合計年収1200万円のケース(1)と、月例賃金が毎月100万円で年収1200万円のケース(2)で、支払う年間の国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金は同額でしょうか。

  • 確定申告で調べているのですが

    確定申告で調べているのですが下記内容がわかりません。 回答よろしくお願いします。 1.収入に交通費は含まれるか? 2.給与所得額は本給から、健康保険料、厚生年金保険、雇用保険、所得税 を引いた銀行に振り込まれた額ですか? 以上よろしくお願いします。

  • 会社が税金を返してくれてないから確定申告

    去年、1年間今の会社で働き年末調整を出したのですが、税金が返ってきませんでした。 今年は自分で源泉徴収票をもらい確定申告したら確実に払い過ぎの所得税が返ってくるかなとおもっています。 本来なら去年はいくら返ってくるはずで、今年はどのくらい返ってくるのでしょうか? 一人暮らしで扶養家族も、ローンもなく、国民年金も、国民健康保険もはらっていません。 去年(平成23年1月支給~12月支給) 年収238万(手取り202万)、健康保険10万8千、厚生年金18万4千、雇用保険1万4千、所得税4万4千 今年(平成24年1月支給~12月支給予定分) 12月分がまだ未確定なので12月分は11月支給分と同じと仮定します。 年収351万(手取り303万)、健康保険14万、厚生年金23万3千、雇用保険1万8千、所得税8万1千 どなたかお詳しい方よろしくおねがいします。

  • 給与に対する税金について

    40代サラリーマンです。今年の10月の給与から(細かく言うと9月の給与から段階的に)、8月の給与より、健康保険料が+4800円/月、厚生年金保険料が+10700円/月と高くなって引かれております。(所得税は-3000円/月となってますが) 給与が上がらないご時勢で、これはないと思うのですが・・・庶民的に。 法律的に税法がなにかわからない間に変わってきてるんでしょうが、なんか釈然としません。 あと、冬の賞与ので、総支給額に対して、税金(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税)の比が28.5%にもなります。(そのうち、所得税が15.7%にも・・・) 少ない賞与でさらにこんなにも税が引かれて手取りとなると、わずか・・・。 これも税法で決まってるんでしょうけど、また諸外国?と比べて税率が安い?のでしょうけど、庶民的に考えてなにか釈然としません。税率が高い!と思うのは私だけでしょうか?

  • 税金につきまして

    健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税は どこの会社でも支払額は同じなのでしょうか。

  • 確定申告について教えて下さい。

    無知でなにをすればよくわからないでいます。教えて下さい。 17年3月末に産休中の会社をしました。 産休中のため給与はなく(出産手当金、一時金、退職金あり)健康保険、厚生年金、住民税は支払いしていました。 退職後は雇用保険を受給し、健康保険は会社の任意継続、国民年金、市民県民税の一括徴収を自分で支払い12月に主人の扶養に入りました。 生命保険、国民年金は確定申告しないとと思うのですが、他に申告できるもの、しないとならないものはありますか?? また12月に住宅を購入し1月からローンの引き去りがはじまったのですが、住宅控除はできますか? 出来る場合、銀行からは主人の名義で借りているのですが、私が申告を代理でしに行くことは出来ますでしょうか?

  • お給料と税金(厚生年金や雇用保険)

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 少し疑問に思った事がありますので質問させて下さい。 会社のお給料が、最近毎月のように変わります。 変わると言っても3~500円くらいなのですが、厚生年金や雇用保険の金額が変わっているようです。 毎月そんなに変わるものなのでしょうか? それもと何かの調整なのでしょうか? 少ない収入でお恥ずかしいですが、内訳が8月給与分 支給額190000円(手当て込) 健康保険7790円 厚生年金14246円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 差引支給額 155294円 9月分給与 支給額190000円 健康保険7790円 厚生年金14582円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 総支給額154958円 でした。 確か、6月分も9月給与と同じで、7月8月分のお給料が少し多かったのですが、これは何か関係してるのでしょうか? それとも会社の間違え・・なんてことあるのでしょうか?

リモコンの不具合について
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのチューナーを新しく交換したが、リモコンが動作しない問題が発生している。
  • 電池を入れ替えると一度だけリモコンが動作するが、再び他の場所に移動するためには毎回電池を入れ替える必要がある。
  • カスタマーセンターやチャットでの相談が困難な状況であり、リモコンの交換が可能かどうかを知りたい。
回答を見る