• 締切済み

二次関数

二次関数y=x^2-4x+a(aは定数)のグラフがx軸と異なる二点で交わるようなaの値の範囲は(ア)である。また、このとき、y=x^2-4x+aのグラフがx軸から切り取る線分の長さが6となるようなaの値は(イ)である。 この問題の(ア)(イ)の求め方を教えてください。よろしくお願いします。

noname#174212
noname#174212

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>二次関数y=x^2-4x+a(aは定数)のグラフがx軸と異なる二点で交わるようなaの値の範囲は(ア)である。 関数とX軸とが交わる点が、y=0で関数f(x)の解です。 異なる2点ということは、 つまり関数f(x)の解が実数解であり、かつ重解ではないということです。 よって、解の公式の判別式Dの条件を考えればOK >また、このとき、y=x^2-4x+aのグラフがx軸から切り取る線分の長さが6となるようなaの値は(イ)である。  切り取る線分の長さは   f(x)=0となる Xの2点間の距離  つまり|(x1-x2)|=6  (ex.x1=k+nなら、x2=k-n 2n=6)   やはり解の公式の判別式Dの値を考えればOK

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

グラフがx軸と異なる二点で交わるということは、二次方程式 x^2-4x+a=0 が異なる二つの実数解を持つということです。よって解の判別式>0、つまり (-4)^2-4a>0 とおくと 16>4a a<4 上記の二次方程式の解をpおよびqとすると、y=x^2-4x+aのグラフがx軸から切り取る線分の長さが6となる ことからp=q+6 と表わされます。 解と係数の関係から p+q=2q+6=4 q(q+6)=a 一式目から 2q=-2 q=-1 これを二式目に代入して a=-1*5=-5

関連するQ&A

  • 二次関数

    二次関数y=x^2-4x+a(aは定数)のグラフがx軸と異なる二点で交わるようなaの値の範囲は(ア)である。また、このとき、y=x^2-4x+aのグラフがx軸から切り取る線分の長さが6となるようなaの値は(イ)である。 今朝、投稿して、二つの回答をいただき、(ア)の求め方はわかったのですが、(イ)の解法が理解できませんでした。何度もすみません。もう一度、回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 2次関数

    2次関数 y=ax∧2+bx+cのグラフは 軸がx=1で2点(-1,3),(2,-3)を通る。 (1) 定数a,b,cの値は   a=2 ,b=-4 ,c=-3   (y=2x∧2-4x-3より) (2) y<3となるxの値の範囲は    -1<x<3 (3) 2次関数のグラフと直線y=kが 異なる2点P,Qで交わり、 線分 PQの 長さが6以上となるための kの値の範囲を求めよ。 (1)(2)は合ってますか? (3)の解き方をわかりやすく  教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • 2次関数の問題

    2次関数y=2x^2+2(a-2)x+bのグラフをCとし、Cは点(2,9)を通るとする。 (1)このとき、b=[ア]であり、Cは2次関数y=2x^2のグラフをx軸方向に[イ]、y軸方向に[ウ]だけ平行移動したものである。 (2)Cがx軸と共有点をもつような定数aの値の範囲は[エ]である。 (3)2次関数y=2x^2+2(a-2)x+bの定義域を-1≦x≦2に制限すると、k=[オ]とおいたとき、  ●k≧a>0ならばx=[カ]において最小値[キ]をとり、  ●a>kならばx=[ク]において最小値[ケ]をとる。

  • 推薦入試の過去問

    定数aに対して関数 f(x)=x2-ax+3において   y=f(x)のグラフ上の点(2,f(2))における接線が  (1)x軸のx>2の部分と交わるaの値の範囲は? ⇒( ア )<a<( イ )  (2)x軸のx<-1/2の部分と交わるaの値の範囲は? ⇒( ウ )<a<( エ )   (ア)~(エ)に入る解答は      (ア) 7/2 (イ) 4  (ウ) 4  (エ) 6 なのですが、     よくわかりません。どうか教えて下さい。

  • 数学、二次関数の問題です

    y=3x二乗-12x+c(cは定数)…(1) (1)のグラフをx軸方向に-2、y軸方向に+4平行移動させると二次関数y=3x二乗-2のグラフと重なる このときc=(ア)である (1)のグラフがx軸に接するとき、x軸との共有点をP、y軸との共有点をQとする このとき直線PQの方程式はy=(イ)である (ア)6 (イ)-6x+12 この二つの解き方を教えてほしいです アは頂点と軸を両方出したところで止まってます…グラフを書いてみたんですがやっぱりわからずで すみませんよろしくおねがいします

  • 2次関数

    (1)2次関数y=x^2-2ax+(a+1)^2のグラフがx軸から切り取る線分の長さが2になるときのaの値を求めよ。 (2)グラフの頂点の座標が(2,-9)で、グラフがx軸から切り取る線分の長さが6である2次関数を求めよ。 という問題で、答えはそれぞれ (1)a=-1 (2)y=x^2-4x-5 になります。 (1)はy=0とおいて解の公式を使うのは分かりますが、かんじんの答えまでたどり着くことが出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 二次関数

    1.二次関数y=x&sup2;+2kx+k&sup2;ーk+1のグラフがx軸と共有点をもつ時 定数kの値を求めよ。 2.二次関数y=ーx&sup2;+2x+k+3のグラフと共有点の個数が定数kの値によってどのように変わるか調べよ。 3.二次関数y=ーx&sup2;+3x+kのグラフが次の条件を満たすように 定数kの値の範囲を求めよ。 (1)x軸との共有点を持つ。 (2)x軸と共有点を持たない。 問題数が多く誠に申し訳ございません。 どうにかして解りたいんです。 お願いします。 どなたか解説と答えを教えて下さい。

  • 2次関数の解の存在範囲について

    2次関数y=x2乗-2ax+4a+1のグラフが次の条件を満たすとき、定数aの値の範囲を求めよ。 (1) -1<x<1の範囲でx軸と異なる2点で交わる。 (2) -1<x<0,0<x<1のそれぞれの範囲でx軸と交わる この2つの問題の解き方が分かりません。 分かりやすく教えてください。

  • 2次関数

    2次関数  y=2x^2+3x+m  のグラフがx軸と2点を共有するとき、定数mの値の範囲を求めよ。 という問題が解けません。ちなみに、答えはm<9/8です。 できるだけ分かりやすく教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 二次関数の問題

    (1)変数 x,y の間に x+y=4の関係があるとき、P=x2+y2の最小値はアであ る。さらにx≧0・y≧0の条件が加われば、Pの最大値はイである。  (2)二次関数F(x)=x2+(1-a)x+bのグラフがx軸から切り取る線分の長 さが1のとき、a,bの間にはb=ウa2+エaの関係があり、bのとり得る範囲はb ≧オである。 (3)F(x)=x2-2kx+k2+2について次の問に答えよ。ただしkは定数と する。  1,任意のxについてF(x)≧6が成り立つとき、kの最小値はk=カであ    る。  2,y=F(x)のグラフがx軸と交わる点を(a,0),(5a,o)とするとa=キまた はクである。 この3問のア~クを教えてください。あっ、x2などの2は二乗のことです。それと説明など加えていただけるとうれしいです。