痴呆の父のトイレの失敗

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父のトイレ失敗に困っています。尿意を感じて自分でトイレに行くものの、昼間でも便座や床などトイレ周りをびちゃびちゃにします。
  • 特に夜間は、失敗が多く、トイレに行くまでは問題ないのですが、便器とは全く関係の無い場所にしています。羞恥心が強く、失敗の時の着替えを手伝うのも見られるのも嫌がるので、どんなに時間が掛かっても口を出さないようにしていましたが、このまま痴呆の症状が進んでトイレも分からなくなったらどうなるのかと頭を抱えるばかりです。
  • パンツ式のオムツをそのまま履かせたとしても、今の状況だとトイレに撒き散らすのも変わりませんし、トイレを汚していた原因が残尿ならば、オムツの尿を吸い取る場所じゃない所を汚しての交換になり、オムツパンツをさせても意味がなさそうです。痴呆で物忘れが酷い状況ですが、何か良い解決策・助言などありましたら教えて頂けると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

痴呆の父のトイレの失敗

認知症の父のトイレ失敗に困っています。 尿意を感じて自分でトイレに行くものの、昼間でも便座や床などトイレ周りをびちゃびちゃにします。 特に夜間は、失敗が多く、トイレに行くまでは問題ないのですが、便器とは全く関係の無い場所にしています。 このままではいけないと、昨日、時間を決めて定期的に夜間のトイレに連れて行こうと起こしたところ、「お前が起こすから漏らした」と反対に怒られてしまいました。 外出時はパンツに尿採りパッドを装着させ履かせていましたが、毎回、漏らす割りにパンツやパッドは全く汚れていないのを聞いて不審に思っていたのですが、ケースワーカーさんより残尿で汚すのではとのご指摘がありました。 更に後で確認したところ、オムツパッドの使い方がめちゃくちゃで(本人が勝手に剥がして、二つ折りにして使用)正しい使い方で履いて貰おうとしても「そんな難しい事は出来ない」と怒り出します。 羞恥心が強く、失敗の時の着替えを手伝うのも見られるのも嫌がるので、どんなに時間が掛かっても口を出さないようにしていましたが、このまま痴呆の症状が進んでトイレも分からなくなったらどうなるのかと頭を抱えるばかりです。 パンツ式のオムツをそのまま履かせたとしても、今の状況だとトイレに撒き散らすのも変わりませんし、トイレを汚していた原因が残尿ならば、オムツの尿を吸い取る場所じゃない所を汚しての交換になり、オムツパンツをさせても意味がなさそうです。 痴呆で物忘れが酷い状況ですが 何か良い解決策・助言などありましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178467
noname#178467
回答No.1

 共通のお悩みの方に出会い何だかホッとします。 僕は二親の介護に苦しむものです。父が認知症で 頑固でまず医者にいきませんから認知症そのものの 認定がなく、よって介護認定すらもう諦めています。 排尿の失敗は日常茶飯事、突飛な行動も慣れました。  ところで、僕は結婚して親と同居ではありません ので妹と一週間交替で実家に泊まり込み世話です。 そのために一年早く退職して通信教育で認知症介護 を勉強しました。そして認知症というのは精神が、 おかしくなったのではなくて記憶がなくなる病だと 学びそれが新鮮な驚きでした。そうか父はおかしく なったのではない、思い出せなくて判断を誤るのだと  次に学んだのは少しでも病状の進行を遅らせるには 安心させることだと知りました。こんなことできない なんて本人が一番思っているのだから周囲は大丈夫 と応じてあげる。変なことを言ってもしても怒らない 明らかな間違いは静かに訂正してあげるけれどどうでも いいことは聞き流す。本人の無茶な要求もできる事は 気軽に応じる、できない事はごまかして気が変わるのを 待つ。とにかく介護者が真剣になるとこちらが参るので 適当、適当。一年たつと妹が言いました。父は最近、 怒らなくなったと。ま、本に書いてあった通りなんだけど 過ちを指摘され注意されていたのが、だれからも(特に 自覚のない寝たきりの母がきつく父を責め立てる)なくなって 心穏やかに暮らせるのが良いらしい。いわゆる問題行動も うんと少なくなったし何より怒らないのが周りに一安心。 何せ昔はもう暴力的な男だったので。今では相手にしたくない と露骨に無視する僕より、妹の方が上手に父の相手をする。

fjeoejwkfe
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ご両親の介護大変ですね、心中お察し致します。 我が家では、地域包括センターの方のお力で、父の説得から病院の手配までして頂いて、何とか介護保険を受ける事が出来ました。 とはいえ、薬があわず副作用が出ない程度の量しか服用出来ない為、最初の頃は曜日の感覚や、時間が分からなくなる程度で、着替えもトイレも問題無かった父だったのですが、最近は服もまともに着れなくなり、トイレにもかなりの支障が出て来ました。 父も自分が何も出来なりつつあるのはちゃんと理解しており、こちらとしても、大抵の失敗は気にはしていません。 が、トイレに関してだけは、かなり頭を痛めており、此方にてご相談した次第です。 既にご相談済みかもしれませんが、区や市の福祉課や、地域包括センターにて相談すると、私のように回答者様のご両親の介護保険への活路が開かれるかもしれません。 お互い大変ですが、がんばりましょう!

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

精神科で少しおとなしくする薬をもらって、落ち着かせてくださ、ゆくゆくは介護保険を使いながら、特養とかが良いかもよ。

fjeoejwkfe
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 普段は大人しい父ですので、安定剤のようなものは必要ないのですが、やはりトイレの指摘などになると羞恥を怒りで誤魔化す事をするようです。

関連するQ&A

  • トイレ介助の優先について

    入院中の対応ですが尿意無く 常時おむつ 転倒のリスクがあり  発熱時や ふらつきがある場合は 便意があっても おむつに排便するように言われたり   濡れた事に気付かず時間で見にきたり   時に違和感で 尿意かと思い トイレ介助の頼みましたが トイレまで 間に合わなかったり すでに出てたり 出なかったり 時間がかかるうえに 転倒歴があります   それで 違和感があってトイレ介助頼むと夜間帯 酸素中 点滴中は 『おむつしてるから そこでして』   布パンツの方と トイレコールがかぶったら 後回し   おむつ交換や ○○ 終わったら トイレ行こうと 結局間に合わない   一度だけ トイレで介助時、成功した時に『久しぶりに 成功した』って笑顔で伝えたら 『汚いな!早く流して だからなんなのさ』と 冷たく言われました。   《尿意無く おむつしてたら トイレでするより おむつにした方が良いんですか? 自信無くしてしまいました》

  • 膀胱炎以外の残尿感について。

    膀胱炎以外の残尿感について。 2週間ほど前から、残尿感に悩まされています。 今日は病院へ行き尿検査を受けましたが、尿も綺麗で菌もなく膀胱炎ではないとの診断結果でした。尿をする時に痛みもありません。 精神的なものなのか、あまり気にしない様にします・・と帰宅致しましたが、やはり尿意があります。 特にトイレを済ませた後しばらく残尿感と言うか尿意を感じ違和感があります。当初はトイレに行ってみましたが 済ませたところなので やはり尿は出ませんでしたので、最近は済ませた後の尿意ではトイレに行ってみません。 夜間寝ている時は朝まで尿意はありません。以前(もぅ26年ほど前)にもかなり激しい膀胱炎になり、その時は夜も眠れない程の尿意と血尿ですぐに病院に行き、膀胱炎と診断されました。それからは膀胱炎にはなっていません。 更年期も始まっていますので、自律神経か何かの影響でその1つかな?とも思いますが、他に何か考えられる病気なのか不安になります。アドバイスをお願い致します。 

  • トイレに行くタイミング

    トイレ(尿)に行くタイミングのことで悩んでいます。ちなみに私は大学生です。多少尿意がある状態で、授業前に行っておこうと思っても、出ません。するとトイレで力んだので授業中に行きたくなります。授業が終わると一目散にトイレに行くというようなことをいつも繰り返しています。そうならないように授業前にしておこうと思っても、思うほど焦って出なくなります。出たとしても残尿感があります。  これってなんかの病気なのでしょうか?お答えお願いします。

  • トイレトレーニングが完了しない

    三才ちょっとです。 トレーニングを始めてから二ヶ月ほど経ちます。 日中はトレーニング用布パンツを着用、外出時はパッドをつけ、夜間は夜用紙おむつを着用させています。 始める前からたまに出る前、出た後教えてくれたのですが、このごろはパンツに大、小をしてもけろりとして遊んでいることが度々あります。ほとんど自分からトイレに誘うことがありません。 叱らないようにしていましたが、近頃は、何度約束してもパンツにしてしまうもので、きつく叱ったり、お尻をぺんぺんしたり、お友達はみんなもうトイレでしてるよーなどと言ってしまい、自己嫌悪に陥ってしまったり・・・という状況です。 アドバイス、体験談など、お聞かせ願えませんでしょうか。

  • トイレトレーニング

    2歳半になる子供がいます。 この夏でオムツが外れれば・・・と思っています。 保育園に通っており、同じ2歳児クラスの中には数人すでにオムツが外れています。 うちの子は早生まれなので、「まだまだいいですよ」と先生に言われましたが、もう2歳半にもなるので、まだまだなんてのんびりすぎ?と思っていますので、この夏で外したい!と思っています。 ほとんどを保育園で過ごしているので、土日、平日の夜しかないのですが、土日は家では普通のパンツにトレーニングパッドで過ごしています。 オムツだとオシッコしてもそのまま何にも教えてくれず、トレーニングパッドだと、「オシッコ出た。」と教えてくれます。 その時、「今度はオシッコ出そうになったら、教えてね」と言っていますが、やっぱり出る前は教えてくれないです。 だいたい時間を見計らってトイレに誘うのですが、トイレに行くのを嫌がります。(保育園ではみんな同じ時間にトイレに行くので、トイレに行っているようですが、オシッコは出ていません。) 昨日の朝、オムツが全く濡れていなかったので、これはチャンス!と思い、トイレ行こう!と誘ったのですが、嫌がりました。絶対出ると思ってちょっと無理矢理気味にトイレに連れて行きましたが、かなり待っても出ませんでした。トイレから出て、パンツ、トレーニングパッドを履かせたらオシッコが出ました。 トイレに行きたがらないならば、無理矢理連れて行くのは辞めたほうがいいのでしょうか?(昨日嫌がった時は、最初は嫌がりましたが、補助便座に座らせたらけっこう機嫌が戻りました) トイレを楽しい場所(キャラクター物を置いたり)にするのは、今何もない素っ気ない状態でもトイレットペーパーのカバーで遊んだりして、トイレの目的を忘れてしまっているので、どうかなと思います。 嫌がるのを無理にすると、我慢して膀胱炎になってしまうのでは?とも思うので、どうしていけばいいのかわからない状態です。 アドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 4歳の娘のことですが、今でもおしっこを失敗します。

    4歳の娘のことですが、今でもおしっこを失敗します。 おしっこに行くように促すのですが、「ない」といっていきません。 しばらくして促すとすでにパンツが濡れています。 濡れたパンツはアンモニア臭でとても臭いです。(猫のトイレのような臭い?) 娘にその臭いをかがせて、「こんなに臭いんだよ。お友達から臭いって言われたらいやでしょ。だからおトイレにいってからおしっこしようね」と言っても、「は~い」と返事はするのですが、毎日同じことの繰り返しです。 何かいい方法はないでしょうか。 当然ながら、夜間は毎日オムツです。 まだおねしょをしている友達もいるようですが、このままずるずるおねしょも治らなかったらどうしようと不安です。 何かアドバイスをお願いします。

  • おむつとトイレ介助について

    車椅子介助でトイレに行っていた頃に   下着の時は トイレ介助してくれましたが   体調が優れなくなると おむつを当てられました。 尿意を 訴えても   行けないでしょ。っと おむつの中でするように言われ。 夜~朝方に かけてはふらつくので 尿意を訴えても おむつに排尿を促されました。   ただ、完全に起きた、夜中でも尿意を必死で伝えても、 このまましていいよと言われ。   朝、ご飯の配膳時も尿意を訴えても おむつにするように 言われました。   おむつを予防で当てられられてたら トイレ介助はしないのですか? それとも別の理由ですか?

  • 排便を促すには(2歳トイレトレーニング中)

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘のことです。 今月初旬よりオムツから布パンツ、トイレにしました。 大体2時間おきとか、水分を多く取ったときなどには随時トイレでの排尿をすすめて、失敗することなく排尿はできるようになりました。夜間のみ紙おむつで様子を見ていますが排尿はないので、夜間も布パンツにしてみようかと検討しています。 しかし、排便が上手に出来ません。 紙おむつの頃はほぼ毎日、大体同じ時間に排便がありましたが、トイレトレーニングをはじめてからは3日に1度、それもいつもに比べると随分少ない量です。 トイレでの排便を試みますが、出ません。なんとなく本人としては便意を感じているのか、「パンパはく|~」と言って、紙おむつをせがみます。 紙おむつではなんとか出るのですが、不快感からかしっかり最後まで出し切れていないようです。すぐにトイレに連れて行き最後まで出せるように促しますがなかなか出ずに結局あきらめてしまいます。 すっきり出きっていないことで、今のところ腹痛を訴えたり、食欲が落ちるという事はありませんが、ちょっと心配です。 トイレトレーニングの際、排便についてはどのように進めていったらよいのでしょうか?

  • トイレの失敗を予防する方法はありますか?

     父が77歳で多発性脳梗塞を患っています。今、在宅介護です。小刻み歩行ですが、自分で部屋の中を移動できます。最近、トイレでの失敗が多くなってきました。 尿意や便意があまり感じられていないのか、トイレに行くよう促しても「行きたくない。行っても出ない。」と言います。でも行けば出ます。また、下着の上げ下げが不完全で、便座への座り姿勢もあまく、座って用を足していても、下着が尿を吸うという失敗が続いています。 トイレに行くたびに、トイレ掃除と着替え、選択の繰り返しです。責めてはいけないと思って、黙っています。なにか失敗を予防する方法はないでしょうか?

  • 尿とりパッドはおむつと併用しないと漏れますか?

    私は精神的な病気でトイレが近いので念のためパンツタイプのおむつを履こうと考えています。 漏れないのであれば尿とりパッドのほうが目立たなくて良いのですが、尿とりパッドは下着に直接当てるものではなくおむつの内側に当てるものですよね? 漏らす量はトイレに間に合わず全て漏れてしまう1回分です。