• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答文に決定的な言葉の間違いがあったら指摘する?)

回答文の間違い指摘について

このQ&Aのポイント
  • 回答文に決定的な言葉の間違いがあった場合、お礼欄や補足欄で指摘するかどうか悩むことがあります。
  • 質問文の間違いを回答者が指摘することはよくあるが、逆の指摘はあまり見かけないようです。
  • 回答文の意味は伝わってくるため、文章間違いの指摘はしない派が多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

日本人ならではの心遣いと言うか、相手を思いやる優しい気持ち!いつまでも持ち続けたいです。 ところで、質問の件ですが私も直接は言えません。だけど、少しだけ工夫しています。回答欄に記入する際に質問者さんの文章を引用し、さりげなく間違った字句を正しく書く・・・・。 会社で「団塊の世代が・・・・」を「だんこんの世代が・・・・」と言うのがいて何度か注意したことがあります。団塊の文字は確かに「だんこん」と読みそうですが、だんこん・・・男根ですもんね。余計なことを言いました。

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思いやりのある賢い方法ですね。 ぜひ取り入れさせていただこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#233306
noname#233306
回答No.7

> そのことをお知らせしてあげますか?  質問したことがないので、逆の立場からになりますが、お知らせするのではなく確認します。文面に「差別」とあったのですが、内容から「区別」ということが伺えたので、差別ではなく区別てすよねと。 > あまり見かけないのでしょうか?  私自身ミスタッチが多くあるし誤変換していることも多くありますが、質問者から指摘されたことはありません。読み返してみてそれらに気付き恥ずかしくなって、こんな読み難い文章をよく読んでお礼コメントを頂いたなと質問者に感謝していますが、立場云々ではなく、内容が伝わって理解できたのであれば、質問者にはミスタッチや誤変換より内容の方が重要ですから、どうでもいいことなのだと思っています。 > 回答者の文章間違いを指摘したことがある方はいらっしゃいますか?  これも質問をしたことがありませんから、当然回答を頂くこともないし指摘もないのですが、仮に回答者の文章間違いを発見したとしたら、内容が最重要事項ですから指摘はしないと思いますが、誤解があるとか間違って伝わったとかを感じた場合は、冒頭のように確認すると思います。  確認すれば、ミスタッチでしたとか誤変換でしたと訂正されると思いますよ。  

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もミスタッチや誤変換は気にしません。 今回お話しているのは、 慣用句の誤用など、「うっかりミス」でない可能性が非常に高い場合…のことです。 本文の内容に影響があると感じたら確認する程度でよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.6

わざわざ指摘する必要はないでしょう。 意味わかってるのなら。 タイプミスなんて、誰にでもありえます。 そんなの指摘されたら、「揚げ足取る子どもみたいなやつ」と思われますよ。

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単なるタイプミスではなく、明らかな誤用についてお話しているのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その間違いを間違いだと知らず、それを読んだ人も間違いと知らずその誤った言葉を使いドンドン伝染していくので、相手にどう思われようが間違いは正すべきだとは思うのですけどね これが、正そうと突っ込むと運営側に削除されてしまうんですよ 他の回答者様も言ってますが、「うろ覚え」なんて大半の人間が「うる覚え」と書くので、最近はどちらが正しいのか本当に分からなくなることがあります 最近、ここのサイトで特に多いのが 「~せざるを得ない」を「~せざる負えない」 と書く人です 「私は大学生です」と言う質問から始まった人が何度も質問文に「~せざる負えなくなって・・・」と書いてるので、本当に大学生なのかと悲しくなりましたね これぐらいの言葉だと、習わなければわからないと言うレベルではなく、生活していく上で自然に身につく言葉だと思っているので、どんな環境で育ってきたのかとさえ思うことがあります 漫画読んでても「やむを得ない」と言う言葉ぐらいは出てくるはずなので 最近、お前本気か?と思えたのは 「ヤキモチを焼く」を「ヤキモキを焼く」と書いていた高校生 文章中に何度も使っているので打ち間違いではなさそうだし、ちょっとありえないレベルの間違いだったので指摘したら逆ギレされ「細かいことにうるさいなあ、あんた友達少ないでしょ?」とナメた補足をされ、これ以上こっちが書き込みできないようにすぐに締めきってましたね 「ヤキモチを焼く」と「やきもきする」の言葉の違いって、最近は学校でも成績優秀の学生しか知らないような難しい言葉なんでしょうかね? 間違うにも限度があるレベルだと思うのですが・・ 二年ほど前、二股をかけてると言う相談をした人に対し、回答者が得意げに「二頭を追うものは一頭も得ずですよ」と言っていたので、「本気で勘違いしていたとしたらちょっとマズイレベルですよ」と注意したら自分の回答が削除されてました 個人的には質問者にどう思われても、運営側に削除されると分かっていても出来る限りは注意するようにしてます 結局は自分も知らずに周りの人が使っている間違った言葉を覚えてしまうことになりかねないですし、見て見ぬふりをしていると最後には自分に返ってくることになるので 最近はパソコンや携帯の普及で漢字力が低下しているとはよく聞きますが、人と面と向かって話す機会よりスマホでSNSやチャットで話すこと機会増えたことも影響しているのか、対話能力や一般常識的な言葉さえ知らない人が増えてきてるのでしょうね

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 指摘して差し上げることで その方はもとより 後々ほかの利用者や自分にとっても有益なことになる とも考えられますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>そもそもお礼欄は「お礼」を書くところだから、 >そういった指摘をする場ではない!と言う方もいそうですね? それはそうだと思います。 自分の疑問が解決すれば、 あとは誰がどこで間違っていようが そんなことは知ったことではありませんから。 ただ、右であるという回答をしているにもかかわらず、 文言が左とま逆のことを書いていれば、 こちらだって混乱しますから、 そういう場合は、右ですよねと 確認する意味での指摘はする場合があります。

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

間違いであっても、指摘してはいけないというルールがあるんでしません。 「耳障りのよい言葉」「うる覚え」とか指摘したくなるんですけどね。 削除される可能性があるからしません。

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者同士で間違いを指摘し合ってはいけないとは聞いていましたが、 回答者の間違いを質問者が指摘してはいけないというルールもあるのですか。 知らずに利用していて、申し訳ありません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.2

初めまして。 >回答文に決定的な言葉の間違いがあったら指摘する? >回答者の文章間違いを指摘したことがある方はいらっしゃいますか? 私は質問投稿をした事はございませんが、間違いの箇所を知らせて頂けるのならば、恐縮致します。又、誠に有り難く申し受けますね。 出来るだけ婉曲表現でお知らせ頂けると、嬉しいですね。 (~_~;)

tananeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます(^^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文に間違いがあれば、指摘して頂けませんか。

    ご回答ありがとうございます!私は英語まだまだ未熟なんです. まだ英語の文章は書けないので、日本語で書かせていただきます。lol 英語で説明すると非常に解り易いですが。多くの日本語学習者さんはより日本語の説明を求めていると思います。しかし私の立場なら、回答は英語とか日本語とかの説明がどっちもいいですね~ 上記の文に間違いがあれば、指摘して頂けませんか。

  • 相手の言葉の間違いって指摘したほうがいいの?

    他人の言い間違いを指摘する? 朝礼中や複数人での会話の時に、話している人が明らかにおかしな日本語の使い方をしていた場合、それを指摘して直させますか? 「基本的なことができていない人が多すぎて、昨日私は怒り心頭に達しました。」 みたいなことを上役にあたる人が言ったとき 「お話中すみませんが、怒り心頭に達するというのは間違いです。正しくは怒り心頭に発するです。日本語の慣用句の使い方など基本中の基本、あなたも基本が出来ていませんね。」 と割り込んで注意しますか? それとも面倒だし空気読めないとか言われるのが嫌だから (何が怒り心頭に達するだよ。発するの間違いだろうが。これだから法政大学卒の低学歴は嫌いなんだよ、死ね。今すぐ首を吊れ。) と心の中でバカにして聞くフリをしてればいいんでしょうか? 相手の日本語の乱れってすごく気になりますが、注意はしづらいので対処に困る この場合はどう対応するのがいいのですか? いわゆる空気の読めた行動というのは、親切心で間違いを指摘するのではなく、心の中で見下したバカにすることですか?

  • 間違い指摘文章への返答文

    書類選考での不採用者へ不合格通知をしたところ、通知文の間違いを指摘した文章が送られてきました。ご年配の方からの親切だと思い、謝罪と感謝の意の文章を送りたいのですが、どのような文章がいいでしょうかね・・・。

  • なんで、間違いさがしするの?

    質問をさせていただいて思うこと ご回答者様がどうしても文章構成の間違いさがし、指摘、矛盾点のあらさがし それらにお走りになるのは、やはり質問者が悪いのですか? あらさがしだけに終わられたとき、本当にどうしていいか そしてそのような方に限って、お礼が書いてないことや、他の方に書いた補足とおれいをもとに またしてもあらさがし、どこに矛盾があるか必死になられてしまうのは 回答をされるお立場としては、仕方がないことでしょうか?

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • ねじれ文への指摘

    主語と述語がぐちゃぐちゃになっている文ばかり書く人がいます。 そういう文をねじれ文と呼ぶそうなのでピンとこない方がいたら調べていただきたいのですが… たとえば 「わたしの今年の目標は、売上ノルマを達成して昇格を目指すことを目標としている」 みたいな、主語と述語が対応していない文章です。 長い文章を書いていると最初に置いた主語を忘れてしまい、述語が変になってしまうことはありますが、問題の人はそれをかなりの頻度で連発しているのです。 以前どうしても気になって指摘したのですがあまり伝わっていなかったようで、今でもねじれ文を量産しています。 他人なのでほっとけばいいんでしょうけど、なんか気になって……どう指摘するのが適切だと思いますか?

  • 間違いを指摘する?

    よく翻訳の質問がありますよね。人によって意味は同じでも、違う訳し方をするというのは、しばしばある事です。ただ、先にある答えが間違っているとき、どうされますか?失礼な気もしますし、回答者同士で言い合いになるのも嫌なので、私はただ自分の回答をするだけにしています。それで質問者が間違っている方を選んだ時、なんだか申し訳ないような気がします。こういう時って、間違いを指摘されますか?それとも、間違った方を選んだ回答者が残念と思って、スルーされますか?

  • 下手に出るとつけあがるタイプの回答者でしょうか?

    ある質問をした際、 対立するお立場にある回答者様からの逆質問が寄せられました。 本来は議論の場ではないとも聞いたことがありますが、 お礼を書くに当たり、どうしても自分の意見=逆質問への答えになってしまうので、 書かせていただきました。 すると 「あなたは私の回答をよく読んでいない。こういうことを言いたかったのだ」 と、再回答が届きました。 正直、初めのご回答の文章は逆質問の形を取っていて 真に主張したいのがその点というのはわかりにくいものでした。 しかし、質問者の立場をわきまえ こちらの読解力が拙かったのでわからなかった旨をお礼を書きました。 すると 「なんとも貴方は文章の読解力がない方だ」 とさらに指摘され、あきれてしまいました。 だれにでもわかりやすい平易な文章を書けるほど文章力に長けたお方から、 読解力のなさを叱責されるのなら納得いきますが、 一読した相手に何を言っているか伝えきれない文章を発しておいて、 人をわからず屋呼ばわりなさる方、 どれだけお偉い方なの?と驚いてしまいました。 「あなたはその店に対して憎悪を持って見ているようですね」(私が立てたのは、スーパーに関する質問でした) という旨指摘され、 憎悪といえる感情は持っていなかったので 私の文章が下手だったにせよ、回答者様の読解力もそれほどでもないんじゃないかなぁと 思ってしまいました。 私もたまに回答をつけることはあります。 文章にしろ口頭にしろ、他人を相手に伝わるのは内容の3割ぐらいだと聞きますね。 とくに顔の見えない相手同士のやりとりなので、仕方ないこととは思います。 回答をつけてズレた解釈をされることがあっても、しつこく批判を続けることはしません。 もし指摘を続けるとしても、読み違えを認めて下手に出てきた回答者に対して、 「そうですね。あなたは本当に読む力がありませんね」 という前置きまでわざわざ加えません。 ネットで顔が見えないからと言って、態度が大きくなるタイプの回答者様だったと思って よかったでしょうか? それとも、自分のことは棚に上げて「そうですね。あなたは読解力がありませんね」と書いて批判を続けるのは普通のことですか? そういう方に当たってしまった場合、皆様はどうしていますか?(お礼を書かない方もいるのかな) 皆様からのご意見・ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。 ***何が正しいかなんて立場が変われば180度異なるもので いろんな意見があって良いと思います。 多方面の意見を聞けることも、この掲示板の利点ですよね。 その方の意見・思想について、ここでとやかく言うべきではないので、 議論の内容一切には触れません。

  • 他の回答者の間違い

    まだ締め切られていない質問で、他の回答者の間違いを見つけた場合、どうする方がいいのでしょうか?指摘してもいいですか?放っときますか? 嘘を教えられて、納得してしまっている質問者がかわいそうです。自分が質問者の立場のときにも、デタラメな回答をする回答者には嫌になることがあります。そう考えると、訂正した方がいいのかとも思いますが。でも、訂正したところで、他の回答者が反発するかもしれませんし、正しい回答/より良い回答を質問者が受け入れるかどうかも別ですし、何だか不毛な気もします。

  • 「指摘回答」した方がよいとき

    「指摘回答」した方がよいとき 利用規約や禁止事項ガイドラインを見ていると、OKWaveでは、人生相談やイデオロギーのように異なる種類の回答が寄せられて必ずしもどれが正しいとは言い切れないようなものを、主に想定しているようにみえます。 一方で、法律や、コンピュータ、自然科学のカテゴリに多く見られるように、ある種の回答については間違いと断定できる場合があります。 後者のようなとき、質問者は一般にその内容の「正解」についてわかっていないからこそ質問するのだろうという素朴な前提に立つと、間違った回答がついて質問者がそれに気づかないことが少なからずあると思われます。 このような場合、投稿された回答に間違いがあったらそれを指摘してあげるのがむしろ親切に思いますが、禁止事項ガイドラインに記載されているような「指摘回答」に相当するかなと思って見て見ぬ振りをしています。 最後まで気づかずにいて、その間違った回答がベストアンサーに選ばれてしまったら、後からそのQ&Aを見た人がその間違った情報を正しいと思い込んでしまうという危険性があると思います。 仮に誰かが間違いを指摘したとして、「指摘回答」に相当すると当局が判断して削除されるというのはちょっとどうかなあと思います。 そうでなくて、「荒らしには放置、無視」で対応すると、間違いであることがどこにも指摘されないので、Q&Aを読む人に力が無ければやはり気づかずに間違いを正しいと思い込んでしまうということがあると思うんです。 唯一、間違った回答をした回答者本人が訂正の回答を投稿すれば、ガイドラインにも引っかからないし、間違いと質問者にも後から身に来る人にも気づいてもらえる、ということになりそうなのですが、間違いを書き込んだ人が気づかなければダメですし、何かヘンな気がします。 このようなケースではやはり見て見ぬ振りをするのが正しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばの会社員です。約10歳年上の職場女性と今年1月から付き合ってます。最近彼女との関係が悪くなり、断られる理由もよくないことに気づきました。
  • 彼女が友達から誘われたという理由で食事の誘いを断ったり、仕事後に自主的に帰ってしまったりするようになりました。これまでの仲はとても良かったので、彼女の気持ちが冷めているのではないかと心配しています。
  • 元に戻せるかどうかはわかりませんが、彼女との関係を修復するためには、まずは話し合いをすることが重要です。彼女の気持ちや不満を聞き出し、問題を解決するための対応策を考えることが必要です。また、お互いのコミュニケーションを改善し、信頼関係を築くことも大切です。
回答を見る