• 締切済み

9人揃わないとき

ryouyaの回答

  • ryouya
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

mugisakenomiさんのご質問の本題からは少しずれてしまうのですが、たしか高校野球の特別代走は「任意の選手」ではなく、怪我をした選手の前の打順の選手(例えば4番打者が死球で怪我をした場合、その前の3番打者)ではなかったでしょうか。 もし任意の選手とすると、怪我をした選手が鈍足の場合、たいしたことのない怪我でも「痛いふり」をして、足の速い選手を特別代走に使うということができてしまいます。 もしかすると最近ルールが変わったのかもしれませんが、少なくとも私がプレーしていた頃はそういうルールでした。

関連するQ&A

  • マートン  ボーンヘッド

    サービス精神旺盛な外国人野手に多いそうですが、質問です。 (1)これまで日本人選手でありますか。 (2)それと1死2塁で、捕った外野フライを今回のようにスタンドへ投げ入れた場合、    2つの進塁が認められるとありますが、もしスタンドの客が投げ戻したらどうなるのでしょう?    試合は続行ですか。 (3)あるいはスタンドに投げ入れたら、座席にあたって外野へ戻ってきた時の扱いは?

  • 野球の守備位置のルール

    野球で、野手の守る位置には決まりがあるのでしょうか?たとえば外野手が内野を守ったり、遊撃手が二塁手より一塁寄りに守ったりしたらいけない、というルールはあるのでしょうか?もっと極端な例で言うと、監督からの交代指示なしに勝手にピッチャーが野手と交代する、といったことは可能なのでしょうか。

  • 40歳を越えても外野を守れていた選手

     プロ野球選手は40歳を越えてプレーできる野手となると一塁・DHでの出場が多いですが、足が衰えることなく外野を守れていた選手っていますか?。

  • 8人以下でも野球は出来る?

    プロ野球でも延長まで行ってしまったらベンチ入りの投手・野手ともにすべて使い切ってしまうことってありますよね? その状態でデッドボールなどでの負傷選手が出てしまった場合は、交代するリザーブ選手がいないので8人ですることになるんでしょうか? 守備なんかは8人でも(だいぶ不利ですが)出来なくはないと思いますけど、それこそデッドボール受けた選手が重傷だったとして代走を使わなければ無理な状態なのにベンチがいないとなったら、どうなるんでしょうか? また負傷退場した選手のところにまた打順が回ってきたときとか、どうなるのか気になります。

  • 危険投球についてどう思いますか?

    プロ野球で投球が頭部に当たった場合、皆さんは「どんな場合でも退場にすべき」と思いますか?それとも、「狙って投げた場合のみ退場にすべき」と思いますか? 僕は、どちらかといえば即退場のほうがいいです。また、僕は、たとえ当たったのが頭部でなくても、その死球によって選手がプレイ続行できなくなった場合は退場にすべきだと思いますがどうでしょうか?

  • 今年のゴールデングラブ&ベストナイン(パ・リーグ)

    今年のゴールデングラブ&ベストナインは誰だと思いますか?自分は(ゴールデングラブ)投手:ダルビッシュ 捕手:鶴岡 一塁手:小久保 二塁手:田中堅 三塁手:小谷野 遊撃手:川崎 外野1:糸井 外野2:鉄平 外野3:稲葉 (ベストナイン) 投手:涌井 捕手:田上 一塁手:高橋(日ハム) 二塁手:田中堅 三塁手:中村(西武) 遊撃手:金子(日ハム) 外野:長谷川 外野:糸井 外野:稲葉 DH:山崎(楽天) だと思うんですが皆さんはどう思いますか?ちなみに自分はソフトバンクファンです。 CS負けてがっかり

  • 韓国戦の荒木選手の守備について

    8/16の韓国戦についての質問です。 和田投手の交代期や、村田、阿部のエラーが問題になっていますが、 それよりも荒木二塁手の守備が気になっています。 9回二死一二塁でセンター前にタイムリーを打たれた場面、 なぜか二塁の荒木選手が中継に入っていました。 よく見るとショートの中島選手も二塁ベース上にいて、 一塁の新井選手はマウンド上でカットマンに入っていました。 ということは一塁はがら空きだったということになります。 普通荒木選手はあの時一塁ベースに入る必要があるのではないでしょうか。 しかも青木選手は直接バックホームせずに荒木選手に投げました。 肩でも痛めているのでしょうか。 韓国の二塁ランナーはあまり俊足ではなかったようで、 青木選手なら直接バックホームすればアウトにできていたのではないでしょうか。 さらに不思議なことに荒木選手はホームにワンバウンド送球をしています。 外野からのバックホームはワンバウンド返球が基本ですが、 内野からのバックホームはノーバウンドではないでしょうか。 アウトにできるランナーを生還させたように思えてなりません。 あまり話題になっていないようですが、とても気になります。 どなたか詳しい方解説してください。

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • 一塁でレッグガードを外す時の扱いについて

    一塁でレッグガードを外す時の扱いについて 本日、高校野球の地区予選を見にいって気づいたことなのですが、バッターが一塁に出塁してレッグガード(打者用の足のプロテクター)を外した後、必ず一塁コーチに一旦渡し、一塁コーチが受け取りに来たベンチの選手に改めて渡していました。 まどろっこしいように思えましたが、これは、何か制限するルール(インプレー中には直接ベンチの選手とやりとりしては駄目とか)があるのでしょうか、直接ベンチの選手に渡すとランナーがアウトになったりしますか また、二塁打の時にはタイムを取って、直接ベンチから来た選手に渡していましたが、三塁打の時はどうなるのでしょう。やはり、一度三塁コーチの手を経るのでしょうか

  • 特別な理由があるのかな?

    先日、野球を見ていて思ったのですが・・・。 投手、一塁手、外野手のポジションはサウスポーの人が投げたり、守ったりしているのに、捕手、二塁手、三塁手、遊撃手のポジションはどうしてサウススポーの人が守ってないんですか? それらのポジションはサウスポーの方たちは守れない、特別な理由があるんでしょうか?