• ベストアンサー

カビを食べたら?!

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

カビ毒をマイコトキシンと呼びます。 アスペルギルス属に分類されるカビは強力な、というよりも、この世で最強の肝臓毒性(肝臓癌を発生させる作用)を持つアフラトキシンやステリグマトシスチンを作ります。アスペルギルス属のカビは落花生・大豆・トウモロコシ・麦・米などの穀類によく発生しますネ。 また、アスペルギルス属の一種やペニシリウム属の一部はオクラトキシンという腎障害を起こす強い毒素を作り出すものがあります。 ペニシリウム属の中には神経毒のシトリオビリデンやパツリン、肝臓毒を有するルテオスカイリン、シクロクロロチン、ルブラトキシンや、腎毒性を有するシトリニンなどを含むものもあります。やはり米やトウモロコシなどの穀類によく発生するカビですネ。 或いは麦角菌が作り出すエルゴタミンは神経症状が強烈なものです。 ごくごく一般的に存在するフザリウム類が作り出す毒素にはトリコテサン類のT-2トキシン、ニバレノール、フザレノン-Xのような腸・胸腺・肝臓・腎臓にたいする障害をもたらす毒素、或いは、豚の不妊症の原因の一つとして知られるゼアラレノンなどがあります。 これらの中で、とにかく注意が必要なのはアフラトキシン類ですネ。動物実験では15ppb程度の超低濃度の連続投与で100%の発ガンがみとめられたりしていますからネ。 そのほかにはカビが原因のアレルギー症状が発生する場合もあります。 ブルーチーズやカマンベール、或いはナレ寿司のようなカビを利用した加工食品は別にして、基本的にはカビが生えた飲食物は避けましょう(アオカビが生えたカマンベールやクロカビが生えたブルーチーズはダメですヨ)。 誤って摂取してしまったら‥一口や二口食べたところで、それだけで障害が起きることはあまり考えられませんので大丈夫でしょう。 以上kawakawaでした

jonjon
質問者

お礼

回答有難うございます!!! 恐るべしカビの力…あなどってはいけないことが良くわかりました。 「アフラトキシン」おぼえておきます。 もう、大丈夫!と思わないとかなりブルーになりますね(;_;)

関連するQ&A

  • 陶器についたカビについてです。

    陶器の湯のみ(外側の)底あたりにカビらしいのがついていました。 除去の方法は昨日教えていただきました。 今まで気がつかずカビが生えてから長い間使っていたかもしれません。 飲み口や中はとても綺麗で、清潔にしていたので気がつかず・・・ 一番気になるのが・・・ その口にしていた飲み口や中にも菌は繁殖(根が貼ったり?)していたでしょうか? (食べ物は確か1部がカビてたら全体がカビ菌に汚染されてるようです) 固い陶器でも同じ考えですか? カビた物をずっと飲んでた事になるのでしょうか? 除去方法は、煮沸するのが良いようですが・・・ 無頓着の時代にも同じような経験あり、スポンジで洗っただけで煮沸せず普通に使っていました。 それも底がカビてただけで、中等口にする部分は綺麗でした。 底のカビが中にまで浸透してないなら煮沸せずとも、この心配は無用かな?とも思うのですが・・・ 陶器のカビは健康に危険等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • カビの生えた水筒で・・・

    外出するときはいつもお茶を水筒に入れて息子(4歳)と出るのですが、1週間ほど使っていない水筒にお茶を入れ、息子が全部飲み干した後に、底を見たら、べっとりと黒かびが生えていたのです!カビは肺に入ると増える一方で死滅させることが出来ないから、吸わないようにということを聞いたことがあるのですが、この場合どうなのでしょうか?お腹にカビが生えてしまったらどうしよう!!と心配の日々です。専門的なご意見をぜひください。よろしくお願いします。

  • 風呂場のカビ

    風呂あがりに毎日掃除しているのですが、カビがすごいです。 シャンプーボトルの底や、洗面器・いすの底です。 つまり、床に接している部分です。 風呂場の窓は一日中開けっ放しにしていますが、乾燥することはなく濡れています。 やはりこれが原因だと思いますが、カビを防ぐにはいちいち乾いたタオルで拭くしかないのでしょうか? みなさんはどうされていますか?風呂場は乾いているのですか?

  • 白いカビを飲んでしまいました。

    スポーツ飲料にミネラルウォーターを混ぜて500mlのペットボトルにいつも入れておくのですが先ほどその飲料を風呂上りに飲んだ所、二口目くらいで何か変な味(いつもと違う甘い味?)がしたので慌てて中を見た所、白いホコリのようなカビが少し浮かんでいました。 (前にコレを作ったのが1週間前でそのまま飲まずに放置しておいたためだと思います) すぐに吐き出せればよかったのですが飲み込んでしまった後で心配です。 飲み込んだのは少量だとは思いますがこの後人体に何らかの影響は出るのでしょうか? 今の所、腹痛や下痢などの症状はありませんが何か薬とか飲んだ方がいいのでしょうか?

  • みかんのカビについて

    みかんのカビについて みかんをたくさん買ってきました。 一度には食べきれないので毎日2個づつ食べていました。 ところが底にあったみかんがカビだらけで驚きました。 数個カビのみかんは捨てましたが他のみかんにもうっすらと表面にカビがありました。みかんのカビはどの程度毒なのでしょうか? もったいないので他のみかんを食べたいのですが害はありますか?

  • ブドウのカビって食べても平気ですか?

    先程、ぶどうを食べていたのですが白綿の様なふわふわしたカビが生えている粒(1粒だけ)を見つけてしまいました…。それまではカビがあることさえ知らなかったので結構な量を食べていたんですが、密閉の容器に入っていたので食べたその他の粒にもカビの胞子(?)がついていたのでは…ととても不安になっています。 海外におりまして、友人がすすめてくれたものを頂いていました。こちらでは果物を食べる前に洗う習慣があまりないので私も気にすることなくそのまま食べていたのですが…。 やっぱりとても心配になってきたのでこちらでお伺いさせて頂いてます…。 おなかを壊したりする程度でしょうか?それともカビが生えていた粒を食べない限り特に心配はないのでしょうか?おなかの中でカビが育つ…なんてことはないと思いますが保険の関係もあるし大きく体調を崩してしまうとやはり心配です。 アドバイスや知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたらお力添えよろしくお願い致します。

  • カビのはえたもちを食べてしまった

    27週の妊婦です。 先ほど餅を食べました。 昨日買った餅なのですが、昨日の時点ですでに賞味期限が一日過ぎてました。まあ大丈夫だろうと思い食べて、2個目を食べようとしたところでカビがはえてる事に気づきました。 (1)何時間ぐらいでお腹が痛くなるのでしょうか? (2)お腹の中でカビが繁殖とかするのでしょうか? (3)お腹の中の赤ちゃんには問題ないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • カビを食べてしまった時の処置は?

    うっかりカビのはえた菓子パンを食べてしまいました。 一番変な味がしたところで吐き出したんですが 半分以上は食べてしまっています。 ちなみに食べて3時間くらい経ちましたが 今のところは少しおなかがシクシクするくらいで 下痢などはまだしていません。 でももともとおなかは弱い方なので、不安です・・・。 こういう時(カビを食べてしまった時)、 何かしておくといいことってありますか?

  • 干し芋にカビ??

    先日(3日前)初めて干し芋を買いました。 本日初めて開け、食べてみたら結構美味しい! パクパクと食べていたのですが、ふと気付くとカビのようなものが・・・・ 干し芋って、なんとなく白い粉を吹いていますよね? その中に緑色の点々が・・・ そして点々の周りには白いケバケバしたものがあったりします。(お芋の白い粉とはちょっと違うケパケパです) 朝から10本以上食べていますが、別におなかが痛くなったり壊したり、という事はまだありません。 干し芋ってカビが生えているのが常態?? 常態じゃないけどカビだから食べないほうがいい? 詳しい方教えてください。

  • ハチミツにカビが・・・???

    本日、賞味期限2005年9月の瓶入りのハチミツを開封いたしました。食べながらふと瓶を見ていると、底の方にカビのような物が沢山出ているのに気付きました。3ミリ位の丸い結晶が50個位できています。中には丸が珠数繋ぎになっているものも・・・。ハチミツの中にというよりも、瓶の底についている感じです。 ハチミツが固まった物であれば、ハチミツの色のまま1つの固まりになると思うのですが。違うように思います。 他の質問の答えで『ハチミツにカビは生えない』というのがありましたのでちょっと疑問に思っています。ハチミツには生えないけど、瓶の衛生状態が悪いと瓶自体に生える事はあるのでしょうか?