• 締切済み

外断熱の家はどうですか?メリット、デメリットは?

寒冷地です。 夏も結構暑く、30℃近い日が1週間から2週間続き、湿気も多いです。 このような場所の新築には外断熱の家の方が適しているのでしょうか? 湿気も多いので、内断熱だとカビなどが心配ですが、今の内断熱は性能もよくなってきたと聞いたので心配いらないでしょうか? 外断熱、内断熱のメリットデメリットを教えてください。(コストの面以外で) 外断熱の家はコストが高いという事は承知しています。 温度の差もかなり違ってくるのでしょうか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

断熱の性能云々のみというわけでもありません。 要は、工法をきちんと施工できているかが良・不の分かれ目です。 外断熱は、施工をしくじると結露が出まくります。 充填断熱は、通気層を屋根、外壁面にきちんと設定できないと効果は落ちますし、床下と天井を壁内でしめった空気が行き来出来ないように塞ぐことが必要です。 冷たい部屋と暖かい部屋が隣接するとその境にある壁は結露しやすくなるので、そうした防止を配慮することでカビは防げると思います。ガスや石油を使用した暖房は結露の基でもあります。 また、断熱材の選定が重要なので、その地域に適した仕様の資材を用いることで良い結果は得られると考えます。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • o2927h
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

構造的には優れていると思います。良く熟練した大工なら問題なく施工するかと思いますが作業が複雑で施工不良になり、止めてしまった業者あると聞きました。施工されるなら技術の確かな大工を指定してされることを勧めます。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外断熱か内断熱かで悩んでいます

    ・外断熱の場合30mmで壁の内側は空洞 ・内断熱2×4の場合90mmで壁の内側に断熱材 ・内断熱2×6の場合140mmで壁の内側に断熱材 この3パターンで悩んでいます。 外断熱は結露の心配がほとんどないと説明されましたが、 30mmでは断熱や防音性能が落ちるのではないかと心配です。 内断熱ではどうしても結露が発生してしまうのでしょうか。 区道の裏道に面しているので、防音も重視しています。 住宅展示場では内断熱2×6の家の防音性能が高いと感じましたが、 一般的にはどのように考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外断熱と内断熱について

    内断熱と外断熱について質問します。 注文住宅で新築購入を検討していまして、 検討しているハウスメーカーに断熱について 聞いてみたところ、 オプションですが、 内断熱に加えて、薄めの外断熱をしています。 内断熱でもある程度の仕様になるのですが、 より高めるためにということで、薄めの外断熱を オプションで加えることが可能です。 なぜ、外断熱を薄くしているかというと、おもに 耐久性の観点から、厚くするとデメリットが目立って くるので、薄めにしています。 という回答がありました。 自分としては、とても納得のいく回答だったのですが、 いかがでしょうか。

  • 外断熱とSW工法どちらがよい??

    3年前に、新築し木造軸組みの外断熱(外張り工法)で家を建てました。 先日、夫婦間で今度建てるなら・・・と言う話で盛り上がったのですが 主人が言うには 外張り工法は、「大工さんの手抜き。素人が知らないと思って手間を省いているわりにコストがかかる。 ぼったくりみたいなものだ。 本当は、内断熱(?になるのかな)トステムのSW工法のような 柱と柱の間に断熱版を入れてきっちり造れば こっちのほうが、高断熱・高気密の家である。 (木は水分を通しにくい。熱も、ボードより通さない。) だから、手間のかかる分コストもこっちの方が高くなる。」 と、いいました。 外断熱とSW工法どちらもきっちり造ったとして、 どちらが高気密・高断熱の家として優れているのでしょうか? どちらがコストがかかるのでしょうか? また、利点・欠点などありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 外断熱の良いところ悪いところ

    家を新築しようと思ってます。外断熱はほんとに魅力的なのかどうか教えていただきたいと思います。

  • 外断熱って良いですか?

    この度、新築することになり色々な本を読みました。その中で外断熱工法が気に入り、地元で外断熱工法を行っている会社に検討を依頼しました。すると結構、内断熱工法よりも割高であることが分かりました。雪国に住んでいるため、冬暖かく結露のない家にしたいのですが、外断熱で建築なされた方のご意見をお聞かせください。

  • 外断熱と通気層

    INAXの断熱材一体型下地材「HYBRIX」に関する質問を出しましたが、なかなかコメントいただけないようなので、もっと単純化して質問したいと思います。 内断熱(充填断熱)の場合、外壁通気層は、部材の透湿抵抗を外側通気層に対して徐々に小さな値に設定することで、内壁に浸入した湿気を通気層に排出でき、極めて有用だと理解しています。一方、外断熱(外張り断熱)の場合、ボード系断熱材の透湿抵抗が高く、壁内の湿気は外側通気層に排出されません。それにもかかわらず通気層を設けているということは、外壁への日射による温度上昇を通気層で緩和し、断熱材・駆体側への影響を軽減する、雨水の駆体への浸入を通気層で食い止めるの2つの役割と理解します。 とすれば、外壁と断熱材を緊密に密着させ、十分な雨水浸透対策と断熱対策を施せば、通気層はなくても良い、と理解して良いのでしょうか? その場合、壁内に入った湿気は室内側に戻す工夫が必要だと思いますが、どのような部材構成とすれば可能になるのでしょうか?何故、このようなことを聞くかというと、外断熱の弱点である反響音を壁内にグラスウールを充填して緩和しようと思っているからです。グラスウールは袋入りにする予定で、構造用面材より透湿抵抗が高いため、浸入した湿気はPB経由室内へ排出されず壁内にとどまってしまうことを心配しています。 まずは壁内に湿気が入らないようにする工夫が第一だと思いますが、万が一、外断熱で施工し壁内に湿気が入った場合、それを排出するのにどのような方法があるのでしょうか、という質問です。 それとも、外断熱の場合、室内と壁内の温度環境が同じであるため、壁内結露は考える必要はないと理解して良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外断熱高気密の家について

    こんにちは。 近々、新築を考えています。 やっとマイホームを建てるんだ!という思いで私は、昔から夢見ていた理想に近づけるような家を思い描いていたのですが、うちの主人はそうではなく、機能性重視で私の意見と全く違うような家を理想としています。 何故かというと、私が無知かもしれませんが、普通は大手メーカーを基準に考えるものだと思っていましたが、主人は、パソコンや本、雑誌などでどこからか情報を得て、「外断熱高気密」の家が素晴らしく良いのが分かったので、それを実践している工務店に頼み、それ以外では建てない!と言い放つのです。 よく新聞とかの宣伝に記載されている「いい家ねっと」のマツミハウジングに加入している工務店に依頼すると言うのです。 それでそのマツミハウジングの社長か会長さんの著者の本などを読みまくったりして、私にも勧めてきたので読みました。書かれている内容は、なるほど!と思わせるような内容で、大手ハウスメーカーを痛烈に批判してました。 まぁ、言いたいのは、大手ハウスメーカーは宣伝費などに経費を莫大に遣い、営業マンも施工主のことを考えず、営業成績だけを目標にしているに過ぎないと言う…それはわかります。 それではどこで差別化するかというと、自分たちの売りにしている「外断熱高気密」の手法で、施工主のことを一に考え、冬温かく夏涼しい環境にいい家と言うわけです。(ちょっと違うかもしれませんが、だいたいこんな感じ) しかし、これを実践しているメーカーはあまりなく、大手でも実践したいのだけど、コストが掛かりすぎて出来ないらしいのです。 そんなこんなで、主人の意見が通り、「いい家ねっと」に加入している工務店に依頼することに決めましたが、何か解せないのです! コスト的には、その手法であるがための換気のダクトやかなり丈夫な基礎などに金額が掛かり、大手と変わらないどころか、大手より掛かってるような気がしますし、高気密のために窓を少なくしたり、それ用の玄関や換気扇と特注で何だか高くつきます。 わたし的には、ほんと稚拙ですが、昔から夢で、一面に窓が大きく、開放的で明るい家が理想なんです。 でも、この手の家にすると、如何に窓を少なくするかって感じだし、外見重視の私にとっては、あまり理想ではありません。この考えが甘いのかもしれませんが「外断熱高気密」のメリットが正直理解出来ません。 どなたかメリット、デメリット(歓迎(笑))を教えて下さい!

  • 外断熱で床下断熱

    愛知県で新築計画中です。 断熱をしっかりして、小屋裏スペースをロフトなどに活用したいと考えおり、ネオマフォームで外断熱という方向で話が進んでいます。  本などで外断熱の説明をした図を見ると、必ず基礎まで断熱してしてありますが、「屋根断熱+外張り壁+床断熱」でも問題ないでしょうか?(基礎断熱はシロアリも心配だし、そこまでの必要もない気がするので) その場合に注意した方がいいことなどのアドバイスがありましたらお願いします。

  • 一部に外張り断熱の家

    新築プランを考えているのですが、予算の関係上、外壁のみパネル工法で、床と屋根は通常の充填断熱の家を検討中なのですが、外壁のみのパネル工法ってメリットがあるのでしょうか? 充填断熱との併用というのも気になるのですが。パネル工法はHPシステムの外壁のみです。 どなたか分かる方、もしくは外壁のみ外張り断熱の家に住まわれている方がいらっしゃいましたら、助言よろしくおねがいします。

  • 外断熱の家の外壁について

    現在、新築を設計中です。 ハウスメーカーではなく、地元の木造の外断熱を基本にした工務店にお願いをしています。 間取りがだいたい決まってきたので、そろそろ外壁などを考え始める時期になりました。 そこで質問ですが、外断熱の家の場合、外壁はどの種類がおすすめですか? 木造で木の質感を大事にする和風モダンな内装の方向です。 庭はオープンな感覚で、あまり木なども植えず、花壇などに花などを植えようよ考えています。 総2階建てで寄せ棟の屋根(瓦を検討中)のデザインです。 当初は、タイル張りがいいと思っていましたが、コストもかなりかかるようなので・・・ 希望としては内装とのギャップを出すか、内装にあわせて和風にいくかも迷っていますが、できるだけランイングコストや手間がかからないのが希望です。 うまく伝わらないと思いますが、工務店の担当者と詰め始める前に、イメージをある程度固めたいと思って質問をしました。よろしくお願いします。