R35ノーマルとVスペックの0-100kmの違いの改善

このQ&Aのポイント
  • R35ノーマルとVスペックの0-100kmの違いについて
  • グリップ荷重が低下し性能が低下する
  • ノーマルとVスペックの差はライトチューンで改善可能か
回答を見る
  • ベストアンサー

R35ノーマルとVスペックの0-100kmの違い

・R35ノーマルとVスペックの0-100kmの違いの改善 wikipediaによると、グリップ荷重が低下したため、0-100m加速やブレーキ制動距離ではノーマルより性能が低下している。 http://www.youtube.com/watch?v=MYmCOF4cEtE wikipediaにリンクされていたこの動画によると、加速において0.3秒、ブレーキングにおいて3m伸びるという様子みたいですね。 自分はハイギヤードブースト機能があるVスペックのほうが好みです。 このノーマルとVスペックの差は、基本的な原因としては重量とのことですが、一言で言えばこの差はショップでのライトチューン程度で改善することは可能でしょうか? それこそ意味なさげに見えそうですが、例えばあえて重くすることなどによって。 重くすることならまだ、ノーマルにないハイギヤードブースト機能付けるのより安くすむと思えるんですよね。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.1

そもそもスペックVのハイギヤードブースト時よりも 2012年モデルの通常出力の方が上な訳ですが 後、現行モデルにスペックVは無いですよ、2011/7にオーダー終了してます ミッションがどれくらい持つのか、とか色々問題はありますが ノーマルとスペックVの差額が600万ちょっとありますので HKSとかに持ち込めばその差額で800馬力仕様まで行けると思いますよ 身も蓋もない話ですが、スペックV買うお金でノーマルをハイチューンできます

minami-373
質問者

お礼

FCS RIK様ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう状況なのですね。 スペックV買うお金で、ノーマルをチューンすればそれ以上のハイチューンができると、なるほどです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ・0-100kmにおいて R35より速い車

    ・0-100kmにおいて R35より速い車 一般車、公道を走れる車 国産外車問わず。ノーマルで。 値段問わず。バイクはなしで。 R35のほうはチューンなしで考えられる0-100kmの一番速い場合(Vスペックのハイギヤードブーストをかけた状態でしょうか?)ということでよろしくおねがいします。 できるだけ多く教えてください。 個人的な希望としては、GT-R(ノーマルやVスペック含め)と新車価格で同じ程度(差で言えば上下500万以内といったところでしょうか)だと嬉しいですが、より多くの情報を集めたいので、基本的には値段の制限もなしということで。 ニュルのタイムだと、コルベットZR-1やバイパーsrt-10 acrのなんかがGT-Rより速いタイムでしたよね、たしか。 0-100kmだとどうなるんでしょうか。 あとこれはおまけというか余談というかですが、上記のコルベットやバイパーなどもちゃんとノーマルでのタイムだと思われますか? 語弊を承知で一言で言うとずるしてないと思いますか?ってことですよね。 何卒ご教授のほどよろしくおねがいします。

  • タンデム時の制動距離

    バイク暦5年の中級者です。 いくつかのバイク雑誌で、「二人乗り時の制動距離は、理論的には一名乗車時と変わらない」というのを見たんですが、どうも納得いきません。加速はどう考えても悪くなりますよね。なのに減速は同じなんですか?。 ということは3人乗っても4人乗っても、同じなのですか?タンデムはするのですが、限界までブレーキングしないんでどうもわからんのです 重量が増えたぶん、タイヤと路面との摩擦が大きくなるということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 以下の記載する電解コンデンサーの違いを教えてくださ

    い。 (1) 3216サイズの25V/1μF、Chipタイプの電解コンデンサー (2)  25V/100μFの電解コンデンサー 部品名から推測するスペックの違いからすると『1μF』と『100μF』という所になると思いますがこの数値の差の意味合いというのは貯めておける電力の量といった意味なのでしょうか?100倍といいますか1/100といいますかこれだけ違うと何かかなり違うのかなと思い疑問に思っておりました。実際にLEDの付いた基板などに組み付けた場合どのような差が発生するのでしょうか?ちょっと漠然とした質問になってしまいましたが2つのパーツを組み付けた場合にそれぞれどのような性能差なのかを教えていただけないかと思っている次第です。 自分でもWIKIPEDIAなどで調べてみたのですが基礎知識があまりにも無さ過ぎて書いてある内容が理解できませんでした。素人にもわかる様に簡易に教えて頂けるとありがたい次第です。

  • 車より加速力のあるバイクは何ccあればいいですか?

    原付(アドレスV50)に乗っています。 加速が車より遅いような気がするのですが、 バイクは何ccぐらいあれば十分でしょうか? □アドレスV50 ・乾燥重量:67kg ・定地燃費:76km ・最高出力:3.8kw(5.2ps),8500rpm...... http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/spec.html

  • 現行レガシィB4と新型マークXについて

    スペック上は共に排気量2.5L レガシィB4 173ps マークX 203ps で、30psの差がありますが、この差は実際の走行の際にかなり影響してくるものでしょうか? エンジンの種類・駆動方式などは違いますが、車体重量はそれほど変わらないように思えます(カタログスペック上は) 購入を検討しているのですが、実際に乗り比べてみた方のご意見を頂ければと思います(高速走行で安定している、加速や燃費が良いなど) よろしくお願いします。

  •  クラブについて質問です。(ツアーステージV301とバーナー2009)

     クラブについて質問です。(ツアーステージV301とバーナー2009)  8年程前に本格的にゴルフをはじめようと思い、ツアーステージV301を中古で 購入しました。  しかし、仕事の都合で結局コースには一回もいけず昨年12月に再開をしました。 ウッド系は親からのお下がりで10数年前のものなのでさすがに昨年アウトレットで テーラーメイドシリーズに変更しました。(ツアーバーナー、Vスチール3,5)  まだまだ初心者でアベレージは105です。 前置きが長くなりましたが、アイアンについて質問です。  現在使用中のものが、中古購入で5,7番のグリップがかなりへこんでしまいました。 そこで、グリップを交換しようとおもったのですが、8本すべて変更すると1万円近くします。  悩んでいたところ、またまたアウトレットでバーナーの2009が6本セットで39,800円でした。 自分的には、まだまだ道具で差が出る腕ではないと思っているのですが、グリップだけで1万と 考えると悩んでおります。  実際に近くのゴルフショップで試打したのですが現在のクラブの方が安定性はありました。 ただ、フィーリングと飛距離はバーナーの方が良かったです。  溝の問題とウッドとの重量バランス等を考えると交換した方がよろしいのでしょうか?  HSは43でカーボンのSを検討しております。(ウッドと同じシャフト) どなたかご教授、ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電子ボルトについて

    こんにちは、 下記HPを見ますと、「1 V の電位差がある自由空間内で電子 1 つが得るエネルギーを 1 eV とする。」と書いてあります。 真空中に1個電子があるとき、その電子1個を1Vの電位差で加速したときのエネルギーが、1電子ボルトであることは理解できます。 では、例えば、1m^3の銅(電子数8.4×10^28)に、1Vを印加させると、8.4×10^28eVのエネルギーを持つとして考えてよろしいでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88

  • バイクの制動距離は四輪に劣る?

     通勤や仕事にバイク(ホンダフリーウェイ250cc)を使用しております。気をつけて安全運転はしてますが、やはり裸で走っている分、車より緊張します。  いつも思うのですが、前の車が急ブレーキを踏んだとしたら、バイクの方がタイヤの接地面積が少ないから止まりにくいのでしょうか?  特に大型バイクはタイヤが太いですが、スクータ系は非常にタイヤが細いですよね。まあ、重量が軽い分止まりやすいのかもしれませんが。    もし止まりにくいとするなら、どれ位の差があるのでしょうか。車と二輪が競争したら、加速はバイクの方が、制動は車の方が優れていることになるんでしょうか?すると早いのはどちらなんでしょうか? 考え出すと夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 電動機の特性について教えてください

    電動機について、どうしてもわからないことがあります。 ここに、鉄道車両(電動車)のスペックがあるのですが、 重量 20,000kg 電動機出力 180,000W 定格速度 21km/h 加速度 3.2km/h/s 仕事率 = 力の大きさ×力の方向の速度成分 から、P = F×v = v(速度)×a(加速度)×m(質量) という式ができると思いますが、定格速度は電動機が定格の電力に達したときの速度なので、これに当てはまると思い、入れてみたところ・・・。 180000 = 5.83 * 0.89 * 20000 = 103774と右辺と左辺が合いません・・・。 どこが悪いのでしょうか?

  • CPU性能の違い?

    新規購入したノートPCの動作がもう一台保有するPCと比べると重いと感じるのですが、CPU性能の違いが主原因なのでしょうか? 購入したばかりでそれほど多くを試した訳ではありませんが、重いと感じるのは起動時やインターネットで、特にネットの速度測定サイトでは2倍近い差がでています。 ノート(acer)スペック cpu:Athlon X2 Dual-Core QL-60 1.9GHz メモリ:2G OS:Windows Vista Home Premium ブラウザ:IE7 セキュリティソフト:マカフィー もう一台(デルのデスクトップ)スペック cpu:Pentium Dual-Core E2200 2.20GHz メモリ:2G OS:Windows Vista Home Premium ブラウザ:IE7 セキュリティソフト:ノートン 速度測定は、同一の光回線を使用して、それぞれ10回ほど試行しましたが、平均速度は ノート:28M もう一台:53M と大きく差が出ていまい、体感的にもノートの表示がとても遅い状況です。 スペック的には大きな差では無いと思うのですがこれほどの差が出てしまうのは仕方ないのでしょうか? 設定等を変更すれば改善できるようでしたらお教えいただけると非常にたすかります。 また、ノートはイーモバイルでの利用がメインなのですが、EeePC901と比較すると半分程度の通信速度しか出ません。EeePC901はXPでセキュリティ無しで利用していますので単純比較は無理があるかと思いますが… よろしくお願いいたします。