• 締切済み

上海の政治を教えてください。

今、上海について学校で調べてるんですけどよくわかりません。 上海の政治がどういう体制でどのような政策をしているのかなど教えてほしいです。 あと環境問題についてわかるならこれもお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • hgcg
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

普通の上海の市民は政治より株のほうに関心を持っているらしいです。 「若者たちにとって、民主よりニンテンドーDSやpspのほうがいい」と、ある外国紙がそう書いているらしい。

  • zenkouji
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

 上海は中華人民共和国の1都市です。従って、基本的には、共産党1党独裁の共産主義制度の共産主義社会です。でも政策は、共産主義的自由競争商業政策を主として進行させています。つまり、商業の利益から税金を徴収すると言う、日本やアメリカ・西ヨーロッパその他と同じ自由主義・資本主義の考え方を採り入れて発展しています。  近い将来、日本は中国に競争で抜かれるでしょう。  中国始め発展途上国の環境問題(特に、京都議定書)に対する考え方は、日本・アメリカ・西欧の先進国は、自国が発展するために地球を汚染させたくせに、我々も同じ思いをしたいのにずるいじゃないか、何を言ってんだ、不平等も甚だしいと言うことです。この問題は日本の国会でも問題になっていますが、政治的、頑張り強い外交で解決して行くしかありません。

関連するQ&A

  • 中国、特に上海の環境保護製作について

    【上海の環境保護政策がどのように行われているか教えてください。】 経済発展が目覚しい上海ですが現在どのような法や政策があるのか 教えてください。  また、それらはどの程度実践されていますか?? どなたかご存知でしたら教えてください。 何卒、よろしくお願いい致します。

  • 政治について

    政治の記事を見ていたのですがどうしても以下の文の意味が理解できません。「政党や議員は政治献金団体からの支援を期待して献金団体に利益を与える政治政策を行なう。その結果国民には納得のいかない不条理な現象が起こる。例えば (1)金融機関や特定デパート救済のための公的資金の投入、 (2)バブル崩壊後のにおける特定金融機関や団体の株式売却を援助するための公的資金による株の買い支えなどがそれである。 (3)さらに最近では新しい環境政策の導入に対しても自動車団体や石油販売団体等との力学メカニズムによって歯切れの悪い政策が目立っている。」この(1)から(3)の内容が理解できないのですが、実際企業名をだして例にするとどの企業なのでしょうか?また(1)と(2)は別に政治家が自分たちの献金目的のためにやっているとは思えないのですが、できれば詳しく教えてください。

  • 議会主義政治体制って?

     大学の学期末試験において、「第一次大戦前のヨーロッパにおける議会主義政治体制と非議会主義政治体制について論ぜよ」という問題が出題されたのですが、この場合の議会主義政治体制というのは、責任内閣制(議員内閣制)に基づく政治体制と解釈してもよいのでしょうか?それとも、単に議会が実質的に政治運用を行っているという意味での議会主権体制のことを指すのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • 政治家は必ずしも経済に明るくないと思いますかいかがでしょう。

    政治家は必ずしも経済に明るくないと思いますかいかがでしょう。 最近ある政治家を見ていたら、政策政党だと宣って、財政政策ばかり唱えて90年代の失敗を繰り返すような危うさを感じました。 その辺りが政治や政策は知ってても、経済は理解していないのかなと思った由縁ですが、実際どうなんでしょうか。

  • 政治の勉強について

    農林水産、拉致問題、国土交通政策、防衛などの政策や、国会対策などの党務を政治家はどのように勉強しているのでしょうか。 昔は道路族、商工族、国対族などの族議員がいたようですが、今もそのような議員の勉強会があるのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 政治のサイト

    こんばんは 今の政治(政策等)について詳細に知ることが出来る サイトを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【日本の政治の闇】日本の政治献金者は献金した政治家

    【日本の政治の闇】日本の政治献金者は献金した政治家に◯◯をしてくれと要求して来ないそうです。 それはなぜか? 昔は政治家に直接、自分に都合が良い政策を進めてくれと依頼していたが今は自分の政策を推進している政治家に政治献金するのでこちらから口利きを依頼する時代ではなく、政治献金が欲しい金に飢えた政治家が献金者のご都合に合うように政策推進派を名乗り、後付けで献金するという形に変わっている。 要するに昔ならカジノを推進したい資産家が政治家に口利きを依頼していたが、今は政治家がカジノ推進派を先に名乗ってカジノを推進したい資産家が後で政治献金するという。 だから政治家は金をくれる金持ちの動向を物凄く気にして御用聞きになっている。 貧困層の意見は金にならないので一部の政治家は貧困層のために動いているが派閥が出来るほど集まらない。 カジノ利権は利権者にとって金になるので政治家はこぞって集まってカジノ構想推進派という派閥が出来る。 カジノ利権を貰いたい資産家はカジノ構想推進派に献金する。 社会保障問題よりカジノの方が急ピッチに国会で話し合いが持たれている。 今や非正規労働者が4割に達している社会でカジノがどれほど大事なことなのだろう。 カジノ利権者は6代目山口組のシノギになるのが分かっていているのに推し進めようとしている。

  • 政治とは何か?

    政策を具体的にどのような観点から、、、、安全保障政策のことや、有事関連三法案のこと、自衛隊のことを含め政治とはいったいなんなのか教えてほしいのです。お願いします。

  • この名言を言った政治家は誰?

    昔、 「政治家には難しい政策を思い切って『できる』と言える能力が必要だ」 「しかし、その政策が失敗したときにうまい言い訳が言える能力も必要だ」 というような事を言った政治家がいたと思いますが一体誰なのでしょうか?

  • みなさんが認める政治家

    みなさんが認める政治家はだれですか? また、絶対に認めない政治家はだれですか? それぞれ、どういうところ(考え方や政策など)をもってそう考えますか?