• ベストアンサー

S2000での発進、後退時のエンジン回転数について

先日S2000を購入したのですが、運転が難しく、 発進、後退時には非常に気を使います。 特に、後退時は少し段差があるとすぐにエンストしてしまいます。 そこで、S2000に乗られている方は、 発進時、後退時にはどれぐらいのエンジン回転数でクラッチを繋ぎますか。 また、運転のコツ等ありましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.3

良い車を買いましたね。 MTの2輪車に乗った経験がない方なら,エンストするのが普通です。 実用的なエンジン特性ではありませんから、ふつうのMTのように繋ぐとエンストします。 NAであの馬力ですから,高回転で元気が良い分,低回転はスカスカ、 ホンダ純正のレース用エンジンと考えて下さい。 駐車場などで2000回転をキープする練習をするといよいでしょう。 靴も靴底の薄くて柔らかいものを履いて下さい。 普通の車で2000回転キープは簡単ですが、 この車は、ちょっことアクセルを踏むと回転が跳ね上がり、 オット,とアクセルを戻すと瞬時に回転が下がります。 ミリ単位でアクセルをコントロールする必要があります。 アクセルを通して,エンジンと対話するような乗り方が必要です。 平坦な場所で2000回転、 坂道発進では2500回転 急勾配では3000回転 を目安にして下さい。 4000回転以上では,クラッチのためによろしくありません。 後退するときも同じですが,体が動きやすくなるのでコントロールはデリケートです。 低速ではハンドルが重たいので,,縦列駐車では腕に力が入り,アクセルにも影響してしまうと思います。最初はハンドルを真直ぐにして練習して下さい。 最初は誰でもエンストしますから,気にしないで下さい。 すぐに慣れます.タコメーターを見なくても音で判るようになります。 信号待ちからの発進で,エンストして焦ってしまい、 もう一度エンストすると,追突される危険性が高いですよ。 (経験済み)

alpioneer
質問者

お礼

大変参考になりました。 目安で書いていただいた回転数でやれば、大丈夫でした。 徐々に慣れて、タコメーターを見なくてもできるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.4

耳聞こえてますか? タコメーター見ないでエンジン音で判断したほうが良いですよ? アイドリングで繋いだりはしてないでしょうから、クラッチの方で調整したほうがいいです。 これが出来ないとエンストします。 できてればノッキングで済みますから。 クラッチは「半クラッチをしない」ように気をつける。なんてことをしていたら、慎重な方のようですから車の癖をつかむまでやめたほうがいいです。 慣れればアイドリング2速発進もできるようになりますよ。 せっかく楽しそうな車を買われたんですから、データで走るより五感を使って楽しんで!

alpioneer
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

平地でのバックやS字程度でしたら、1000~1300r.p.m.程度が目標でしょうね。ただし、実際は2000r.p.m.位に上がってしまってもあまり気にしないことです。 と、以前教習中の方へ回答を書いたことがあります。 S2000も全く同じですね。 通常の発進でも、1000r.p.m.が1つの目安。これ以下はありませんし、ちょっとだけ気持ち強めの加速でもこれより上で繋ぎます。段差がある場合ももちろんこれより上で。よっこいしょと乗り越えないといけないのでね。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5600698.html)の No.15

alpioneer
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#178987
noname#178987
回答No.1

私は、S2000は、乗ったことが、有りません。  しかし、クラッチの繋がる所は、同じS2000でも個々一台一台違います。 また、最近という事は、中古車に成ると思いますが、フライホイールの軽量化? または、エンジンの改造内容、コンピューターのマップにより不明な所も大いに考えられます。 エンストが、多発するなら、クラッチを繋ぐときエンジン回転をもう少し高めにするのが、常識かと思います。 あくまで、改造車 前提です。 もしかしたら、Vテックのトルクが、細い所にコンピューターをいじってないでしょうか? だったら、回転を高めに(3000rpm位)でスタートしたら大丈夫と思います。 ただ、クラッチ版には、負担が掛かるので寿命は早くなります。

alpioneer
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回転数を高めにしてクラッチをつなぐとどうなりますか

    バイク初心者です。いつも発進する時に、アクセルを少しひねって半クラにして、ゆっくり発進します。 アクセルのひねりが弱く、エンストしてしまうこともあります。 そこで思ったのですが、回転数をそれなり、例えば4000とか5000くらいにあげてクラッチをパッっと話すとどうなるんでしょうか? エンストは「エンジンの回転数が一定以下に落ちることです。 それにより、エンジンが持続的な回転を維持できなくなるからエンストするのです。 つまり、エンジンの回転数が一定以上であれば、エンストしないわけです。」 というようにホームページにありました。なので、回転数が高ければクラッチを半クラにせずにすぐにつなぐとエンストせずに発進するという考えでよいでしょうか? 自分で試せばというのもあるのですが、何が起こるのか怖くてできません・・・いったいどういう事がおこるんでしょうか?

  • MT車の発進時のクラッチ操作

    路上にて、MT車で発進をする際、アクセルを少し踏んで、クラッチを徐々に離しますが、時々エンストしてしまいます。 発進時、もっとアクセルを踏み、エンジンの回転数を上げれば、多少クラッチを上げるのが早くても、エンストせずに発進するのでしょうか?

  • 回転数が低くなる理由って何?

    ZZR1100D1に乗っています。 最近朝バイクのエンジンをかけて発進しようとするとエンストします。 エンジンはかかり、しっかり暖気もして、アイドリングも正常にするんですが、 いざ発進しようとクラッチを入れてつなげようとするとストンと回転数が下がってエンストしかけます。 あわてて、クラッチを握ると、またアイドリングします。 なっかなか発進しないのですが、10分位何度も格闘していると、突然発進出来るようになります。 それ以降はバイクを止めてもすぐ発進できます。 しかししばらくバイクをおいておいて、今度、帰る時になったらまた同じ症状になります。 最近段々その格闘しないといけない時間が長くなり、エンジンが熱くなってファンが回転するほどになっていても、発進出来ないこともよくあります。 これはどうしてなのでしょうか・・。

  • 発進する理想の回転数はどれぐらいでしょうか?

    発進する理想の回転数はどれぐらいでしょうか? 車種は2009YZF-R1です。 なるべく低回転で発進しようと運転していたのですが、不意なエンストで倒しそうになりました。 ほぼアイドリング状態から発進はできるのですが、エンストを考慮すると多少上げた方がいいのかなとも感じています。 いろいろな角度から見たみなさんの意見を教えて下さい。

  • クラッチミート時のエンジン回転数について

    発進クラッチミート時のエンジン回転数について教えてください。 1500回転とか2000回転とかでクラッチミートすると皆さんおっしゃいますが これは回転数キープっていう意味ですよね? 僕の場合は、1500回転くらいをキープするって感じじゃなくて、 「フォーン」くらいの間隔でアクセルを煽り、回転落ちたら 再度「フォン、フォーン」みたいな感じで煽り、クラッチミートするのですが・・・・ 回転数でいうと (アクセル煽る)2000→1500→1000(再度煽る)という感じです。 で、1500に落ちたあたりでミートして発進します。 *回転数キープする感じを音で表現すると「ブオーーーーーーーーーー」って感じです。 僕のクラッチミートのやりかたって間違ってます??

  • エンジン回転数が落ちます

    最近ドリフト中にエンジンの回転数が急激に落ちるようになってしまいました。 どなたか分かる方がみえたら教えて下さい。 車種はHCR32で、改造点は、吸排気系、車高調、機械式2WAYデフぐらいで、ブーストアップもやっていません。 サイドを引いて、クラッチを繋いだあたりからエンスト寸前までエンジン回転数が落ちます。 定常円をやろうとしても、半回転ぐらいでエンジン回転数がエンスト寸前まで落ちます。 通常走行では少しぐらい飛ばしても全然大丈夫で、アイドリングや空吹かしなどでは異常は全く見られません。 デフを組んだ当たりから症状が見られたのですが、最初は大丈夫でしたので、違うと思っているのですが・・・ 知識が乏しいので原因が全く予想もつかない状態です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 坂道発進時のサイドブレーキの強度

    MT免許教習所に通ってるものです。 坂道発進時においてサイドブレーキを掛け、発進時同様半クラへと繋ぐ際にクラッチに負けぬようエンジンを回転させますが、 平道発進と比べサイドブレーキによりクラッチのエンジンに対する抵抗が強くなり、より強めにアクセルを回転させないとエンストしやすいですか? また逆に必要以上にアクセルを強めクサイドブレーキに対し強く抵抗するとサイドブレーキが痛みますか? よろしくお願いします。

  • エンジン回転数の低下について

    シフトチェンジでクラッチを切るとエンストしそうになり困っています。過去経験された方や原因を推測できる方、アドバイスお願い致します。 <症状> 1.エンジン始動から数分間はシフトチェンジでクラッチを切った際にエンジンの回転数が600回転ぐらいまで落ち込み、エンストしそうになる(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する)。 2.エンジン始動時、最初の10秒ぐらいは600~800回転ぐらいで、その後1100回転ぐらいまで上昇する。(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する) 3.停車中においてアイドリング(1000回転ぐらい)時ゆっくりアクセルを踏み込むと、一瞬800回転ぐらいまで落ち込んでから回転数が上がっていく。 <質問> 症状の1は何が原因で起きているのでしょうか? <当方が確認したこと> エアフローセンサー交換 →ディーラーの勧めで予備と交換したが効果なし。 <今後確認予定> AACバルブの洗浄 <車両について> 1.車両:H9年式 スカイラインGT-R(BCNR33) 2.パーツ交換など   (1)エアーフロー HKS(キノコ型)   (2)ブーストコントローラー   (3)プラグ 7番(プラチナ) 純正は6番   (4)コンピューター (HKS F-COM V) 以上

  • エンジンの回転数と速度の関係

    1)MT車で曲がるときって原則して巻き込み確認していくんですが、2速でいこうとしたら人が来て速度が10kmくらいにおちたらもうクラッチを踏んで1速に変えて動きだしたほうがいいのでしょうか?それとも2速のままいけるんでしょうか? 2)いまだにエンジンの回転数と速度の関係がよくわかりません。時速10kmだとエンジンの回転数が時速20kmのときとりすくないってことなんでしょうか?回転数をあげとけばエンストしないというのはなんとなくわかったんですが、回転数をあげる=速度が上がるということなんでしょうか?

  • 回転数の変化に対するエンジンの影響について

    MT車に限ったことかもしれませんが、 高回転で走行している時にクラッチを切りエンジンの回転数が停車時まで落ちたとします。その後にまたクラッチをつなぎエンジンが高回転になるとき、エンジンに悪影響はないのでしょうか? この場合エンジンはエンブレのように外部から力を受けて高回転から低回転になるのではなく、低回転から高回転にあげられエンジンに大きな負担になるように感じます。