• ベストアンサー

ヨドバシでMEDIAS TAB ULを購入

s8zt708の回答

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

数字ばかりに目が行って安く見えてしまったようですね。 店員に何度も確認したようですが、これでは確認になっていません。 パンフレットにも書かれていますので良く読み理解してから購入することです。 分かりやすく納得できる説明を求めるのであれば、再度購入店かDocomoショップに行って再確認することです。

関連するQ&A

  • MEDIAS TAB UL N-08Dの不具合

    MEDIAS TAB UL N-08Dタブレットを使用しています このところブラウザが強制終了され lineやdropboxまで使えなくなっています この強制終了の不具合を改善するためのアップデータが済んだという 更新後のビルド番号は「A5003501」の表示がありますが 改善されるどころか、まったくブラウザが使えません 今日もdocomoで相談しましたが ダウンロードアプリとの相性が原因だろうというばかり どうしたらよいのでしょうか 購入して1年たっていませんがこのタブレット購入は失敗だったと つくづく思っています 購入費用を2年間の分割にしていますので まだ4万円以上代金が残っています 8万もするタブレットとは思えません がっかりです 何かよい改善策はないでしょうか ipadminiがほしかったのですが docomoにはなく 今後残高を払うのも忌々しく思われます 何かよいアドバイスをお願いします 自分としては 何とかあと1年ちょっとこのまま我慢して 精算ごにipadもしくはipadminiを購入し シムフリーで使いたいと思ってます その間なんとか今起きている問題を解決したいのですが ご意見下さい

  • auからdocomoへMNPするのはいつがベスト?

    現在auのガラケーとdocomoのモバイルデータ通信製品を使っており、docomoのiPhoneへ一括0円で携帯のみMNPしようと思っています。 auと契約してから37カ月目なので9,500円(誰でも割)と3,000円(年割)の契約解除料はかかりますが、学割がなくなる今のタイミングでMNPし、モバイルデータ通信も「プラスXi割」で維持費を若干削減しようと思います。 auからdocomoへMNPする際、携帯電話を購入・契約する日は「月初め」か「月末」、どちらが得しますか? また、その他にもお得な契約方法があれば教えて下さい。 現在契約しているプランは [au:携帯] シンプルコース 料金プラン:プランEシンプル 割引   :年割・誰でも割・ガク割 毎月の料金:2000円程度 [docomo:データ通信] Xiデータプランフラットにねん 毎月の料金:7,329円 次に契約したいプランは [docomo:携帯] タイプXiにねん 割引   :月々サポートなど 毎月の料金:2,835円+電話代 [docomo:データ通信] Xiデータプランフラットにねん 割引   :プラスXi割 毎月の料金:5,267円

  • ドコモにNMP後、今あるFOMA機で二台持ちしたい

    わたしは障害者です。 二台持ちでドコモにNMPしたいと考えています。 以下の順番で手続きを進めたいのですが、計算あってますか? 1.スマホにのりかえ キャッシュバックや月々サポートで実質負担が安くなる 2.FOMA機を持込み 新規契約となり『ベーシックプラン』になる 『バリュープラン』が選べない 3.ハーティ割を申請 『ベーシックプラン(タイプSS)』が、3,780円 の60%引で 1,512円 になる 4.プラスXi割を申請 FOMA機を音声回線のみとし、スマホはメールとネット全般のデータ通信機器として使う。 こうした場合、以下の料金プランになるのでしょうか? まず大前提に、『ハーティ割』は一人一回線のみ適用だということがありますよね? となると、FOMAかスマホのどちらか一方しか割引されない。ですよね? ------------------------------ FOMAに『ハーティ割』を適用した場合 ------------------------------ iモード: 126円 パケ・ホーダイ ダブル: 390円 タイプSS: 1,512円 spモード 126円 Xiデータプラン フラット 5,450 円 月々サポート 2,905 円(F-07Eの場合) 合計: 4,698円 ------------------------------ スマホに『ハーティ割』を適用した場合 ------------------------------ iモード: 126円 パケ・ホーダイ ダブル: 390円 タイプSS: 3,780円 spモード 126円 Xiデータプラン フラット 3,455 円 月々サポート 2,905 円(F-07Eの場合) 合計: 4,971円 『ハーティ割』を申請すると、『ファミ割』や『ひとりでも割』が適用されないため『ベーシックプラン』が安くならない。なら、ハーティ割をやめたらどうか。 ------------------------------ ただの『プラスXi割』で計算 ------------------------------ iモード: 315円 パケ・ホーダイ ダブル: 390円 タイプSS: 1,890円 spモード 315円 Xiデータプラン フラット にねん 3,980 円 月々サポート 2,905 円(F-07Eの場合) 合計: 3,984円 ※『ベーシックプラン(タイプSS)』に『ひとりでも割』が適用され 3,780円 → 1,890円 ※『Xiデータプラン フラット にねん』に入れるので 3,980 円 ここまで間違いがなければ、『ハーティ割』を申請しないほうが得ってことになりますよね…… FOMAの料金プランがほしくて二台持ちを考えたのですが、そもそもFOMA機の持ち込みだと『ベーシックプラン』しか選べないっていうのがイタいです…… いろいろ調べて、もっとよいプランがあるのも知りました。 SIMフリーの端末を安く入手し、それをドコモショップに持ち込みバリュープランに変更。その後、SIMを手持ちのFOMAに差し替えて使う。とか。 できれば今あるFOMA機で二台持ちしたい…… 何かうまい方法ありますでしょうか。

  • 月々サポート、プラスXi割キャンペーンについて

     docomo SO-03D を (FOMA回線契約ではなく) Xiトーク24 Xiパケ・ホーダイ フラット 月々の支払額は約11,000円くらい で利用しています。 しかし、水没により電源がつかなくなり壊れてしまいました。  そこで4月で契約から2年になるので機種変更、プラン変更(月々の利用額を減らしたいため)をしようと調べていると プラスXi割キャンペーンを利用して ガラケー + スマホ の2台持ちでスマホ1台持ちより安くできる という情報を知りました。  さらに 月々サポート を併用して端末の実質負担額も安くしようと考えたのですが、、、  私はプラスXi割キャンペーン、月々サポートを利用することはできますか?またできるとしたらどのような手順で契約すればいいでしょうか?  SO-03D(Xi)からガラケー(FOMA)に機種変更+新規契約でスマホ これで2台とも 月々サポートは適用できますか?

  • GALAXY NOTE SC-05ってどうですか?

    利用されている方のご意見が聞きたいです。 メリットでもデメリットでもいいので教えて下さい。 現在REGZA Phone T-01Cを使っています。 普段利用している分には満足していますがこの度海外へ長期間行くので Skypeを映像付きで使いたいのですが REGZAPhone T-01C はAndroid2.2なのでSkypeは音声のみになってしまいます。 海外ではWi-Fiのみで使います。 国内ではXiデータプラン フラットにねんで利用します。 電話としては使いません。 どの機種がオススメでしょう? 下記が検討中機種です。 ★GALAXY NOTE SC-05D ★MEDIAS TAB N-06D ★ARROWS Tab LET F-01D ★MEDIAS TAB UL N-08D ★iPhone5(SoftBank)もいいなぁって思ったりしてます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • docomo、ガラケーからスマホへ機種変について

    docomoのガラケーユーザーです。 このたび、スマホデビューしようと思ってます。機種はXperia AXです。 いくつか確認したいことがあるので質問します。 (1)ガラケー主流時代のように、「オプションに入ってくれたら端末代金お安くしますよ~」的な割引はもうやってないのでしょうか?家電量販店、ドコモショップ、駅前とかにある携帯ショップそれぞれどうですか? (2)溜まっているドコモポイントを機種変時に使った場合(一括払い予定)、単純に一括代金がそのぶん安くなるだけという理解で合ってますか? 例えば、60000円の機種を一括払いで5000PT使用した場合、支払いは55000円だけど月々サポートは変わらず満額割引される・・・ということで合ってますか? (3)購入予定のXperia AXはXi端末なのでXi向けの料金プランになると思うのですが、Xiパケホーダイの定額料金内で3G回線も使えるということなのでしょうか?Xiしか使えないなら、かなりエリアが限られてくると思いますし。 (4)↑(3)に関連して、Xiパケホーダイ「ライト」にしようか「フラット」にしようか悩んでいます。 ライトのほうが通信制限が大きいようですが、しょっちゅうネットを見ているような使い方であれば、やはりフラットが無難でしょうか? ちなみにガラケー使用中の今、毎月のパケット通信は2,000,000~3,000,000パケットくらいです。 (5)ガラケーの「ひとりでも割」に今加入しているのですが、スマホプラン(Xiプラン?)への変更も違約金9975円(満了月以外)の対象ですか?

  • プラスXi割について教えてください

    現在FOMAを利用しています。 XiスマホをプラスXi割で所有したいと検討しております。 Xiスマホは、SoftBankからのMNPの予定です 一括0円のXiスマホを買い、一旦下記のように契約してから ・タイプXi にねん ・SPモード ・Xiパケホーダイフラット 同日にXiデータプランフラットにねんに切り替える予定なのですが この際、音声通話プランの解約料(違約金)が発生してしまうのでしょうか。 そして、タイプXiにねんは日割り計算となりますか? また切り替える際に、月末に切り替えた方が良いとか 月をまたいで切り替えた方が良いというような 少しでもお得な切替日があるようでしたら教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • プラスxi割適用方法について

    プラスxi割を適用させたいので、近所のショップでガラケーの1括0円の機種を先に タイプSSで、バリュープラン月980円+パケホーダイダブル390円に契約しておいて (iモードはいらない) 近所の電気屋にMNPでN-04Eをデータ通信のみで契約して、 SPモード(315円)+Xiデータプランフラットにねん 3,980円 月々サポートでー2415で合計3250円 という予定を、月々サポートが来月から安くなるので今日中に行う予定なのですが 大丈夫そうですかね? ガラケーの有料オプションが来月以降からしか解約できない問題点がありますが・・・

  • タブレットかXiスマホかiPhone5か迷って…

    現在REGZA Phone T-01Cを使っています。 普段利用している分には満足していますがこの度海外へ長期間行くので Skypeを映像付きで使いたいのですが REGZAPhone T-01C はAndroid2.2なのでSkypeは音声のみになってしまいます。 海外ではWi-Fiのみで使います。 そこで現在購入検討中の機種が ★GALAXY NOTE SC-05D (実質負担金0円) ★MEDIAS TAB N-06D ★ARROWS Tab LET F-01D ★MEDIAS TAB UL N-08D(現在予約受付中商品) ★iPhone5(SoftBank) ★GALAXY NOTE SC-05Dにした場合Xiになるので 780円+700円=1480円の基本料に5985円+315円で7780円。 見た目安くなったようですが無料通話分がないし他社へは高いので同じ位かと。 月々サポートが2765円で実質0円らしいですが 7780円ずっと2年支払えば端末は無料って意味ですよね? ★MEDIAS TAB N-06D ★ARROWS Tab LET F-01D こちら2つは毎月3980円×24回 実質10000円と店頭に表示されていましたが 今月末まではキャンペーンでキャッシュバックがあるので0円らしいです。 ★MEDIAS TAB UL N-08D(現在予約受付中商品) 価格表示がありませんでしたが店頭のデモ機は薄くて軽くて良かったです。 ★iPhone5 こちらにする場合docomoはやめないので新規契約になります。 docomoを最低料金にして6755円毎月の支払いになります。 この機種の中でオススメはどれでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 目的としてはXiも4Gもエリアが対象外なので Wi-Fiで早いスピードで使いたいのでサクサク動く機種が良いです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • Xiデータプランフラットにねんの音声化について

    【経歴】 2014/1/30~2014/2/2 音声契約(タイプXiにねん) 2014/2/2~2016/2/29 データプランに変更(Xiデータプランフラットにねん)&プラスXi割申込 【確認事項】 ドコモに解約金のかからない期間を問い合わせたところ2016/3/1~2016/3/31、プラスXi割についてはとくにいつ解約しても解約金は発生しないとの回答あり。(本当?) 【やりたいこと】 訳あってau端末にMNPしたく考えております。特別急ぎはしませんが、auにかえる割スーパーが1/12までなのでそれまでにできればいいかなという感じです。 【質問】 データプランを音声プランに変える場合、どのようなプランに変更するのが宜しいでしょうか。 月別に教えて頂けますと助かります。自分なりに調べてみたものの、新料金体系になってからの手法がうまく見つからず、こちらでお知恵を拝借することとなりました。3800円あった月サポが12月で切れるので、ちょっと焦っています。○○しといた方がいい的なアドバイスも頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。