• 締切済み

駅伝やマラソンの運営費用はどう捻出しているのでしょうか?

 今、横浜で行われている女子国際駅伝を見ていますが、選手が入るコースなどで選手を誘導したり、警備したりしている人の費用などはどうなっているのでしょうか。ボランティアの手弁当なのでしょうか。  でも、警備や管理の人の服も統一した物を着ているので、制作費も必要だし、その人数分の費用も各自も持ち出しとも思えません。  主催が新聞社などの場合は分かりますが、この辺りはどうなっているのでしょうか。今回は横浜市も費用を出しているのでしょうか。主催、協賛などでその位置付けも違うと思いますがいかがでしょうか。  オリンピックなどはスポンサーなどからの支出や税金などで負担するのでしょうか。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

主な財源は 1、TVなどの放映権 2、スポンサーからの運営費 3、一般の人から寄付ですね 4、一般参加者からの参加費 ゼッケンや垂れ幕などはスポンサーのロゴが入っているのでただでスポンサーや協賛会社が準備してます 警備員は費用をだしますが、スタッフは結構ボランチアや協賛会社、スポンサーの社員が刈り出されます また国家的なものは国からも補助金がですこともありますね 残ったのは収益金としてスポーツ関係のところに分配されるようです 基本的は財団あつなので税金は掛からないと思います

yu-taro
質問者

お礼

   こんにちは。早速の回答ありがとうございます。今日の駅伝で沿道のスタッフは2000人と報じていましたので、ジャケットや帽子、パンツなどで一人10000円としても2000万円使っているわけですね。いわゆるスポンサーの冠大会なのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ★JOCの運営に問題は無いのだろうか?

    ・今回の冬のオリンピック会場トリノには、選手より多い人数のJOC役員が会場入りしている。  悪い言い方をすれば、JOCは選手のスポンサー費用などの稼ぎをピンハネして儲けている。  これでは選手の育成に投資できないし、4年に1度の祭典に現在の運用は正常と言えるのだろうか? (JOCの内情については、何も知りません)

  • マラソンや駅伝で

    マラソンや駅伝ではよく記録を更新した際「○○最高記録」という表記がなされていますが ほかの競技では「○○新記録」といいます。 なぜ、マラソンや駅伝では「○○新記録」ではなく「○○最高記録」という表記になっているのでしょうか? 別に「○○新記録」でも違和感無いように思うのですが…。

  • 駅伝やマラソンで

    駅伝やマラソンを見てると、ファンなのでしょうか観客のすぐ後ろを自転車がランナーを全速力で追いかけているシーンをよく見るのですが、あれって結構危険じゃないでしょうか? たまになんですが、自転車に乗り携帯で話しながら追いかけてる非常識な人も見かけます あと小学生くらいの子供も一生懸命ランナーを追いかけているシーンもときどき見かけます あれも危険ですよねえ・・・ 誰も注意しないんでしょうか? 危ないなあと思いながら見てるのですが・・・

  • スポンサーの負担って、どれくらいになるの?

    ブリジストンとかANAとか、有力企業がスポンサーになって開かれる試合が多くありますよね。 いつも疑問に思うのですが、これらのスポンサーの経済的負担って、一試合平均でどれくらいになるのでしょうか? 調べてみると、賞金総額は1~1.5億が多いとあります。 これは全額スポンサー負担ですよね? あと出費となるのが、会場となるゴルフ場や周辺の駐車場を貸し切る(1週間程度?)費用、それにギャラリーバスのチャーター料くらいでしょうか。 ドラコンやイーグル賞などは、それぞれの協賛企業が自分で負担すると思います。 副賞の自動車もディーラー負担だと思います。 逆に収入となるのが、ギャラリーが払う入場料、それに放映権料があるでしょうね。 あとは会場内での食事やグッズ販売で上がった利益くらいでしょうか。 (出場する選手は無料招待ではなく、一般客同様、プレー代は自己負担だと聞いた事がありますが、本当でしょうか? 本当だとして、それは予選だけですか? 決勝もそうでしょうか? またその場合、ゴルフ場は貸切り状態になっているので、プレー代はスポンサーの収入になるのでしょうか?) これらの差額がスポンサーが負担する経費になると思いますが、大体で結構なのですが、平均してどれくらいの金額になると考えられるのでしょうか? また男子(4日間)と女子(3日間)では経費に大きな差がつくのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • オリンピックの男子サッカーについて

    {質問」 なぜ、サッカーの場合、23歳以下(オーバーエイジ除き)編成の競技と成ったのですか? 漠然とした思いの中で、<順不同> ◇FIFAやワールドカップとの関係(オリンピックは格下の大会という意識)、時期的にリーグ戦に影響するのでビジネス的に主力選手は(多額の俸給と契約で拘束されており)所属チームの了解を得ない限りナショナルチームへの合流が難しい。 ◇プロ化が進み、スポンサー企業やリーグ戦・トーナメントへの影響を軽微にしたい意向が強い。 ◇企業やクラブの傘下に属し、多額の費用で拘束されている選手がチームを長期間(ナショナルチームへの合流と合同練習)離脱する事は困るから・・・ ◇それでも、ワールドカップもオリンピックも4年に一度の祭典であり大会なのだから、年齢制限は検討の余地はあると思う。 ※テニスだって、最近は世界のトップクラスの選手がオリンピック出場している。 また、サッカーでも、女子は“なでしこジャパン”に代表されるように、オリンピックに合わせ、国内リーグの各チームや海外で活躍している選手も結集して、ナショナルチームを編成しているのに・・・

  • 駅伝とマラソンの成績

    大学ではトラック外の長距離走となると駅伝が中心ですが、 その学生が卆業してマラソンで強くなったと いう姿をほとんど見かけません。 日本で駅伝を練習してマラソンで強くなった留学生はいますが、 日本人が駅伝を経てマラソンで強くなった例は ほとんどありません。 なぜでしょうか。 マラソンの練習はもっと若い時からやらないと、駄目なのですか?

  • 一番お金のかかるスポーツとかからないスポーツは何?

    どうでもいい質問で恐縮です。 日本でオリンピック選手になるために、 一番お金のかかるスポーツと、一番お金のかからないスポーツは何でしょう? ・用具(スポーツウェア、道具、器具など) ・育成費用(養成スクール代、練習場所代など) 用具は市販品価格で、育成費用も一般人利用可能な環境とします。 奨学金やスポンサーなどは考慮しません。 用具に関しては、水着だけで済む水泳などが安そうです。 ただし、今話題のレーザーレーサーは6万円?とかするそうなので、 だったら数万円の高級柔道着の方が安いかと…。 ただ、スイミングスクールに幼少期から通うとなると、 水泳の育成費用は相当かかりそうです。 柔道なら、中・高・大の部活動で鍛えれば、 費用はそれほどかからなそうです。 一番安いのは柔道でしょうかね?? 一番高いのは、乗馬かな? 生きている馬の世話をするのが相当かかりそうです。

  • 免許費用の捻出について

    タイトルの通りなのですが・・・・・・、免許費用の捻出に困っています。 免許費用ってすごく高いですよね。僕の近所の教習所は30万円を超します。とても学生である僕が払える金額じゃありません。 立地的には車が必要ないので、免許は「あとからあとから・・・・・・」で先延ばしにしてきましたが、最近危機感を覚えています。 そう、就活です。就活では免許が必要なのです。社会人になるんだったらもってて当たり前だろ?的な発言を鼻息の荒い教授からされました。 というわけで、免許について友達と話し合いました。 友達1「親に出してもらった」 友達2「何にも言わずに出してくれたわ」 友達3「社会人になったら返そうと思う(返すとは言っていない)」 なーるほど、まあそうだよね、お願いするのはちょっと高くて気が引けるけど。 親「自分で出して」 僕「お?」 親「俺もかあさん(僕の生みの親のこと)も自分で出したから」 僕「え?無理だよ」 親「バイトしてるでしょ、もうお金貯まってるでしょ?」 僕「遊ぶ金欲しさにやってるだけだから、貯めてないんだけど」 親「じゃあ、社会人になってからだね」 つまり、僕はお金を出してもらえないということなのです。 小学2年生の時から怒ったことがなかったのですが、沸々と怒りと悲しみが込み上げてきました。 何が悲しいかって、今まで丹精込めて大事に育ててきた息子に対して社会人に必要な、自立に費用を出し渋っているということです。 ここまで育てるのに、学費や生活費、遊興費その他諸々、払ってもらいました。それは子供に対する親の、親に対する子供の義務だと思っています。そして、その子供が親になったとき、自分の子供に同じことをする。つまり恩伝えなのです。 なので、僕は社会人になり、親元から離れて暮らせるようななるまでの「必要」経費はすべて親に払ってもらうつもりです。びた一文払うつもりはないですし、そもそもそんなお金がありません。 それが当然だとは思っていません。必然です。 どうにかして、親から費用を捻出したいのです。いつかの未来、返せと言われたら生活に困ってなかったら返しますし、もしくはそれ相応の褒美を授与する予定です。 つまり、こんなところで、我が子に端金を出し渋る親の有様なんか見たくないってことです。 僕だってこんなこと言いたかないですが、かじれる脛はかじりたいし、甘えられるうちに甘えておきたいし、いつまでもぬるま湯に沈んでいたいです。 でも、いつかは煮えたぎった水やギンギンに冷えた水をぶっかけられ、その白昼夢から目覚めなくてはならないのです。 だから、学生の本分である勉学を怠ってまで、アルバイトという非効率的な労働で身体を酷使し、その上時給1000円というクッソ安い賃金で、二度と手に入らない貴重な学生時代の一分一秒を犠牲にしてまで遊ぶ金を捻出しているのでこれ以上の損害を被りたくありません。 長くなりましたが、まとめると免許費用をどうやって親から貰うかってことです。その案を教えていただきたいのです。 そして、批判はしないでください。そういった感情を抱かせる文章を作成したことは自負しています。 ですが、猛省する気や悪びれる気は毛頭ございません。だから、言っても無駄です。信念は揺るぎません。良心がある方は帰ってください。 それでは、よろしくお願いします!

  • 転居費用の捻出が難しい。

    現在住んでいる家が競売にかけられます。 亡くなった親の住宅ローンの連帯保証人にされていたため自己破産になりました。 そこで、買い手がついたら転居しなければなりませんが現在月給が手取り12万しかなく、車必須の地域で車の維持費はかかるし日々の暮らしだけで精一杯で貯金もないため転居費用がありません。 両親もなく、親戚も頼れず、自己破産しているので借金もできません。 どこか公的機関などで補助金のような制度はないものですか? また、転職も検討していて現在の地域が求人自体がほとんどないので県外を考えていますが 同じように転居費用の捻出に頭を抱えています。 競売で出て行くのが先か転職が先になるかはわかりませんが 男手がないので一軒家の維持管理が大変であること 今の家があることで、もう30代なのに姉妹との同居が続くのが嫌で現在の持ち家?の買い戻しな どは考えていません が、売れる要素がまるでないのも事実で 色々頭を悩ませています。 よろしければアドバイスなどいただければ。

  • 東京オリンピック2020の予算が2000億円から3

    東京オリンピック2020の予算が2000億円から3兆円に変更されてるって本当ですか? どこから3兆円が用意出来たんですか? 財政難なのに? 3兆円も使うのにサポートドクターも1000円ボランティアで募集してるって本当? 選手はサポートドクターを同伴させて来日すつので観客の医療グループを1000円でやらせる? 観客も開会式の席を15万円くらい払うわけですよね?一般試合でも1席3万円とかですか? 3兆円の予算の中というか観客の支払いから医療班の費用は捻出すべきなのでは?

専門家に質問してみよう