年末調整の還付について

このQ&Aのポイント
  • 年末調整の還付金が少ない理由とは?
  • 年末調整の還付額の確認方法は?
  • 給与明細書を利用して還付金を確認しよう
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整の還付について

私は4年程前に住宅を取得したので、住宅ローン減税の適用を受けています。 (年末のローン残高の1%を所得税から控除) しかしながら、年末調整の還付金が微妙に少ないような気がしています。 所得税で控除しきれない分があれば住民税で控除されるらしいのですが、 住民税はきちんと引かれています。 会社からの還付金は明細などなく、現金が封筒に入っているだけです。 以前勤めていた会社では、部署全員の還付一覧表のようなものの自分の欄の金額と 渡された金額をチェックし、受領印を押していました。 また別の社員が以前勤めていた会社では、給与明細書のようなもの(手書きでない)が 一緒に添付されていたそうです。 還付額が正当であるか確認する方法をおしえてください。 給与明細書はすべて取ってあります。

noname#210541
noname#210541

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与明細書はすべて取ってあります… 1月から 11月までの給与と夏冬の賞与で前払い (源泉徴収) した所得税額の累計を求めます。 >会社からの還付金は明細などなく… 源泉徴収票ももらっていないのですか。 遅くても 1月中にはもらえるはずですから、そこに記載された「源泉徴収税額」欄の数字と、前述の前払い合計との差が、還付金です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf

noname#210541
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1月10日に還付金と源泉徴収票を受け取りました。 ご指摘の「源泉徴収税額」の欄は0円でしたが・・・。 しかし収めた所得税額分はほぼ返ってきましたので、 差額は住民税から控除されれば問題ないのですが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

既に回答があるように、源泉徴収票の中身を見れば確認できます。 還付額は、H24年中に支払われたお給料から控除された源泉税の総額が最大額になります。 よって、住宅ローン控除額>H24年中の源泉所得税合計額ならば、還付額は最大で源泉所得税合計額です。 そもそも、年末調整というのは、国があらかじめ一定の基準で毎月徴収した税額を、年末に正しく計算をし直して、差額を還付(又は納付)する制度です。 ですから、納税者は、自分がその年にあらかじめ払った源泉税分までしか、還付されません。 それを超えて還付ということは、還付ではなく、国からの扶助になりますので。 なお、住宅ローン控除により、所得税額が少なかったため控除しきれなかった金額は、 既にご存じのように、住民税から控除されます。 しかし、控除されるのは、H25年度の住民税からです。 今、住民税が引かれているのは、H23年の所得に基づく金額のため、この件とは関係ありません。

noname#210541
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1月10日に還付金と源泉徴収票を受け取りました。 収めた所得税額分はほぼ返ってきましたので、 差額は住民税から控除されれば問題ないのですが・・・。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

会社から源泉徴収票をもらってませんか? まだなら、確定申告が始まる1月中までにはもらえます。 そこにすべて書いてあります。 住宅借入金等特別控除の額って枠です。 もし、もらえなければ何度でも請求してください。 発行するのは会社の義務です。 信用が置けないというなら、給与明細の各項目を足してください。 もし数値があわなければ、計算が間違っています。 (おそらく) 私はこれが面倒なので、毎月の数値をエクセルにいれて合計しています。 (それでも、入力ミスで合わないことがよくありました。 社会保険事務所(現年金機構)でもよく間違えて入力していますので、 間違いがないとは言い切れませんが。)

noname#210541
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1月10日に還付金と源泉徴収票を受け取りました。 ご指摘の「住宅借入金等特別控除の額」の金額がどうあるべきなのですか?私の源泉徴収票での金額は、住宅ローン残高の1%の1/3強位の金額でしたが・・・。

関連するQ&A

  • 年末調整 還付されていない?

    毎年12月の給与では税金の還付で所得税がマイナスになっていたりしたのですが 昨年末の給与明細では還付らしき項目がありませんでした。 各種税金も11月までと同じように引かれています。 年調定率減額が出ているので年末調整は済んでいるとここで回答頂いたのですが、 還付に関して疑問が残りました。 ちゃんと還付されているのでしょうか? ●H18年 支払金額  6,000,000 所得控除後 4,200,000 所得控除  1,800,000 源泉徴収   200,000 年調定率控除  22,950

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整のMAX還付額について

    ●年末調整時に還付されるMAX額には上限があるのでしょうか? 今月は賞与月なのですが、5月分の給与が通常の給与よりかなり多かった為、 (転勤手当てなどで通常給与40万+30万円で60万円ほどあったと思います) 賞与税率が本当は10%に対し、22%になってしましました。 年末調整の時に戻ってくるとは思いますが、 私は住宅ローン控除でMAX額の30万円の還付が受けれる予定です。 仮に、今年納める所得税が40万円で、過払い所得税が5万円だった場合、 住宅ローン控除:30万+過払い所得税:5万円=35万円戻ってくるのでしょうか? それとも還付金額の上限(例えば30万円まで)などが決まっているのでしょうか。 どなたかご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整の還付金

    昨年の年収は816000円です 10月から働いているので、毎月1万円弱(給与明細が手元に無いので詳しい額は不明)を所得税として天引きされていました。 当初源泉徴収票の支払金額が136万と書かれており、会社へは間違いを指摘しました。 8月から働いていたと税理士が勘違いしたらしく、この支払い金額になったらしいのですが、 この時、還付金は9千円(支払金額136万に対しての還付金の額です)くらいと言われました。 所得税の事は自分なりに調べていて、3ヶ月間源泉徴収されていた税金は全額還付されると思っていたので、この発言にも疑問を持っています。 給与総額(81.6万) - 給与所得控除(65万) - 基礎控除(38万) - 扶養控除(38万) - 寡婦特別控除(35万) = -94.4万 よって、全額還付ではないのでしょうか? 結局再計算するとのことで、未だ還付金はもらっていません。

  • 年末調整による住宅ローン控除について

    H18.11月末にマンションを購入(2400万円のローン)。 H18.12月末からローン支払い開始。 H19の年始に確定申告をしてH18年度の還付金として約21万円が還付されました。 H19の年末の会社の年末調整で保険などと一緒に銀行のローン残高証明書も一緒に提出。 H19の12月の給与明細の所得税の所に「還」という文字の横に約-6千円と書いてありました。 そこで質問なのですが 給与明細の所得税の所の「還」という文字は還付金のことですか? 約-6千円と書いてあるということは、H19年度の還付金は約6千円ということですか? それとも、毎月6千円マイナスになり合計約7万円ちょっと還付されるということでしょうか? H19年から取得税と住民税が変わりましたのでその影響で6千円なのか そもそも間違っているのかよく分かりません。 また、H19年度の源泉徴収税額の用紙が12月の給与明細と一緒に入っていなかった。 (会社の総務が住宅ローン控除の申請で使用したと解釈しています) 同じく、銀行のローン残高証明書も返ってきていませんので、申請に使用したと解釈しています。 ちなみに、H19(1/1~12/31)までの取得税の合計は約16万円でした。 住民税は約22万円でした。 H19年末の銀行のローン残高証明書の金額は約2300万円です。 ただひとつ気になるのは何時来たのか覚えていないのですが 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」なる書類が9年分税務署から届いていたのですが この書類の使い方が分からずそのまま置いてあります。 また、この用紙のH19年度の還付金は約23万となっています。 年末調整にて住宅ローン控除はされているのでしょうか? もし、されていない場合、確定申告をすれば還付されますか? 詳しい方からのアドバイス よろしくお願いします。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 年末調整での住宅ローン控除還付額の計算方

    どなたか教えて下さい。 今まで、住宅ローン控除後の年末調整での還付額は源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」欄の金額とだいたい一致するものだと思っていましたが、今年の還付額は生命保険等の控除も含めても今までよりも低いものでした。 給与明細では所得税として一括表記されているので、生命保険と住宅ローンでそれぞれいくら還付されたかが不明です。 源泉徴収票をもとに、住宅ローン控除により還付額を割り出す簡単な計算方法があれば教えて下さい。 源泉徴収票によると、「所得税から控除しきれなかった」という訳ではない様です。 確定申告の締め切りも近づいていますし、ネットで調べても私が探していた計算方は見つけられませんでした。どなたか助けていただけると有難いです。

  • 年末調整・還付金精算のしかたについて

    回答お願いします。給与支払いは月末締め、翌月16日で、25年度の年末調整では12月給与(11月分の源泉徴収込み)で計算し従業員の還付額が決まりました。12月給与に含めて支給するのですが、給与明細での表記は控除額の所に、追加で年末調整還付金と項目を作ればよいのでしょうか? 給与明細書には控除額のところに、保険料等、所得税、住民税等の項目をつくっています。  12月給与の総支給¥275,000 所得税¥7,390 です。  総支給 275,000  所得税7,390  還付金-?2960 差引支給額 270,570でしょうか? また納税の際(納期特例です)、年末調整による超過税額に2,960 本税のところには、1/10までに納付する源泉徴収額から2,960円を差し引いたものが本税とゆうことでしょうか? 初歩的な質問ばかりすいません。回答おねがいします。 

  • 所得税が下がるので年末調整額も下がるの?

    住民税が上がり、所得税が下がりました。 払った所得税の分しか減税控除されないのなら減税控除額の上限が下がる(減税になった金額分がまるまる年末調整時に減る)という考えで良いでしょうか? もしそうならあきらかに 生命保険控除分+住宅ローン減税分の合計>>>年間所得税という状況 になってしまいます。 今までも全額減税を受けれてないのに実際、税金の払いは変わらず税金控除額が減ったことになります。 これを緩和する処置とかはないのですか? 調べると住民税から控除するとか、所得税の分しか無理とかいろいろ書かれています。 マンションのローンがまだ残ってるので、緩和処置があれば手続きの方法とか知りたいです。 お願いします。

  • 年末調整時の還付金額が間違っているような気がします

    昨年7月に転職をして、年末に新しい会社で年末調整を受けました。 還付金額が予想より少ないと感じましたが、住民税の絡みかと思い気にせずにいました。が、今月受け取った源泉徴収票を眺めていたら、あることに気づきました。 源泉徴収票によると、前職で支払った所得税額は135240円(摘要欄に記載されている数字です)、12月に戻ってきた還付金は103843円。 ちなみに、住宅ローンの特別控除可能額は398100円です。 フルに戻ってくるはずなのにと思って計算してみたところ、現在の会社の7月~11月に支払った所得税がまさに還付金と一円違わずでした。 前職で支払った所得税が還付金に含まれていないことになると思いますが、この解釈は間違っていますか?

専門家に質問してみよう