義母の一言にびっくり…結婚6年目の嫁姑問題

このQ&Aのポイント
  • 結婚6年目の専業主婦の妻が、クリスマスイブに義母を招き、家族でケーキを食べ、鍋をして過ごしたが、最後に鍋を片付けるように頼んだところ、義母から「鍋をしまうのは、あんたの役目なん?」という一言が飛び出し、夫の反応はわからなかった。嫁姑問題に不信感を抱える妻は怖さを感じている。
  • 嫁姑問題とは、結婚した女性と夫の母親との関係で生じる問題のことであり、多くの人が同じような経験をしている。妻は初めて陰口的な言葉を聞かれたため驚き、恐怖を感じている。このような経験をされたことはあるだろうか。
  • この質問文章は、結婚6年目の専業主婦の妻が義母とのクリスマスイブを過ごす中で、義母からの一言に驚きと恐怖を感じる様子を描いている。嫁姑問題に悩む人に共感を呼び起こす内容であり、読者が関心を持つ可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母の一言にびっくり…

義母のある一言に 唖然となりました 結婚6年目 息子四才 専業主婦です クリスマスイブに義母をまねき 皆でケーキを食べて 夜には鍋をして 義母はそのまま宿泊していきました 準備も片付けも ひとりでやっていたので 寂しくなり 最後に鍋を高い場所に片付けるのだけを 旦那にわざと頼みました 義母の布団にシーツをかけに二階へ行ったら 聞こえてきたんです 「鍋をしまうのは、あんたの役目なん?」と 義母の一言… それに対して旦那の返事は聞こえてきませんでした 吹き抜けの二階なので わりと声が響きます それから わたしは義母と旦那に不信感を感じています… 前にも同じような気持ちになったことは 何回もありますが いわば 陰口的な? そういうのを聞いてしまったのが初めてだったので… びっくりしました 怖いです みなさんは そんな思いされたことありますか? よくある 嫁姑問題ってやつですか?

noname#176040
noname#176040

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

そか、疲れてたんだね。 でも、旦那様は鍋を片付けてくれたんだよね。 お母様は多分自分でなんでも頑張ってやる人だったんだよ。 息子にやらせてるのはどうかなっておもった、それは義母さんの価値観。 で、旦那様はやってくれたなら旦那様の価値観で動いてくれたんだと思うんだ。 旦那様は今はあなたの家族でお母様の家族ではないから、自分の家族の価値観で動いて当然。 で、陰口で終わらせているならそれはあなたに充分配慮された事だったのかも。 旦那様は聞き流したと思うし、気にする人なら板挟みかもしれない。 優しい旦那様じゃん! そんな旦那様を育ててくれたお母様に感謝して、お母様の見てるところで「さっきはありがとう、助かった!」の一言を。 私は義母さんに旦那様の愚痴こぼしてるな~反省しなきゃ。

noname#176040
質問者

お礼

そうですね 陰口ですんでるから よかったのかもしれません 旦那の優しさも よくわかっているつもりです 回答者様のように 旦那様の愚痴を言うくらいの嫁さんのほうが かえってかわいいかも しれないです ありがとうございました

その他の回答 (20)

  • BKY1700
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.21

こんなんで、一々問題にしていたら世の中の夫婦はみんな離婚です。 気にせんでください。 たぶん、息子さんが年頃になったらあなたも分かります。 まあ、義母のいるときは、猫かぶってください。

noname#176040
質問者

お礼

了解いたしました 気にしないようにします 回答ありがとうございました

noname#171916
noname#171916
回答No.20

もっと気を楽にしましょう。 古今東西、嫁と姑がうまくいくはずはありません。 あなたのお子さんは男の子なのですね。 なら、あなたも、女親と息子との関係がどんなに密接かわかりますよね? もう、小さな恋人ですよね?可愛くてしかたないのではないですか? 想像して下さい。 息子さんのお嫁さんを受け入れられますか? また、息子より孫(嫁の腹から出てきた)の方が可愛いと思えますか? 私は今から自分には無理だろうなと思っています笑 なので、義母がいくら息子にベタベタして、私の前とでは態度が一変しようが、微笑ましいとすら思ってしまいます。 別に義母なんて仲良くならなくていいんですよ。その人の最愛の息子に選ばれてしまったんだから嫉妬されて当たり前。 旦那には「おかんより器がでかいな」と思わせましょう。

noname#176040
質問者

お礼

自分のゆく末なのかも しれないですね… こころしときます 貴重なご意見 ありがとうございました

回答No.19

あなたの方が怖いです。 >最後に鍋を高い場所に片付けるのだけを旦那にわざと頼みました 「わざと」なんてあなたの方が嫌らしい・・・。 別に義母さんだってさんざんあなたがやってるのに何でこれだけ息子に?って単純に聞いただけでしょ。 嫌みったらしいことするから被害妄想でそういう風にしか聞こえないんですよ。 たとえ嫌みまじりでも「あなた~、これ「届かないから」お願い!」って言えば良かったのに。 準備も片付けも一人でやるのが当然でしょ。 義母さんは招かれた側なんだから。 それともあれこれ手出しされて口出された方が満足? 旦那さんが何にもやってくれないったって、義母さんや子供の相手してもらうだけでも十分でしょ。 いくつか知らんけど、幼すぎ。もっと大人になったら? 子供に示しがつきませんよwww

noname#176040
質問者

補足

申し訳ありませんが 質問に対しての 回答ではないようです 質問は このような体験をされた方はいらっしゃいますか? という 内容でした 誰が嫌みかという 話ではありませんよ

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.18

え~っ? どうってことない話じゃないですか? ま、「鍋しまうのはあなたの(息子)の仕事かい?」 と、姑がご主人に尋ねようが、質問様が気にすることはないわよ。 気になるってことは、自分に非(ちょっとかまってほしかった)があるのを認めている証拠かしら? 人間ですもの、、あなたのそういった非も許される範囲内ですよ。 そんなことぐらいで嫁、姑問題だなんて、、、大笑いですよ。 もっと、気楽にね~

noname#176040
質問者

お礼

いい嫁を演じきれず ボロが出た… という感じですかね… 義母にはバレているかもしれませんね まあ こんな変なとこもあると わかって(バレて)もらったかということで この経験をいかして 以後 よい関係を築くためがんばりたいと思います 回答ありがとうございました

noname#197140
noname#197140
回答No.17

私は もっと もっと酷い事言われてて 聞いてしまった事ありますよ。 黙ってはいませんでした 大事になりましたけど(笑) ただ…一人で何もかもして…寂しいんですか? たまに いいんじゃないでしょうか。 わざわざ 何か一つ位 手伝わせてしまった…って 感じがします。 楽しく過ごしてもらう… 私はそれで いいし 言う事は言いました。 その程度 日常茶飯事でしたから^^

noname#176040
質問者

お礼

そうですね 私が変でした いつもならそれでよかったんですが なんだか今回は 急にさみしくなってしまって… 反省です この経験をいかして これからもっとよい関係が築けたらと 思います 回答ありがとうございました

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.16

結婚して姑と同居している妻です。 どんなびっくりかと思ったら…そんな驚くほどのことでしょうか? そんなことでわざわざびっくりしていたら、身が持たないですよ~; 私なんて死んでますよ(笑) 文面だけではニュアンスがわかりませんし、結局のところ真意はお姑さんにしかわからないですが…多分「旦那にわざと頼みました」というあなたのニュアンスは伝わっているのでしょうね。だからそんなことを言ったのかと…。 「わざわざ呼びつけてしまわせるほどのことか?」と思われたのかもしれないし、「あら、ひとりで片付けさせたのが気に入らなかったのかしら」と思ったのかもしれない。もしかしたら、「私は夫に手伝いなんかさせなかったけど、息子が不憫」と思われているかもしれない。 それはわかりません。 でも、気にするほどのことでしょうか?わざわざ「陰口」なんていう大げさなものでもないと思います。 大体、あなたが「わざと」頼まなければ起きなかった問題ですよ? 言われたくないなら、そんな対抗意識(?!)持たなければよかったんです。 どっちにしろ、姑にとっては息子はいつまでも息子ですし、かわいくて庇護したい存在なんですよ。そんなの当たり前のことです。あなたにも息子さんがいるんですから、ちょっと想像したらわかりそうなものだと思いますけど…。 もうちょっと大人になりましょうよ。 片付けをひとりでして寂しかったなら、「ひとりで片付けするとなんだか寂しい気持ちになっちゃうんです~。申し訳ないけど手伝っていただけませんか?」と姑に甘えるとか、「ごめーん、ちょっと手伝ってくれる~?」とかわいらしく夫を呼ぶとか。 姑を敵視したり怖がったりするんじゃなくて、一枚上手になれるように努力してみてはいかがでしょうか? 賢い嫁にならないと、自分が損しますよ~。 ほんと、こんなことで「怖い」とか「嫁姑問題」なんて言ってるようでは、これからやっていけませんよ。 元々赤の他人なんですからね。努力だって当然必要です。 がんばりましょう~。

noname#176040
質問者

お礼

おっしゃるとおりと 思いました 初めての経験で わぁぁ~! となってしまいましたが 皆様のご意見をうかがうにつれ 冷静になってまいりました がんばります 回答ありがとうございました

回答No.15

義母です。 惜しい!! あなたの「鍋片付けて!」の件がなければ、パーフェクトだったね。 まぁ、皆が楽しそうにリビングにいるのに 一人お片づけしなくちゃいけない訳だから あなたのわざと言ってしまったキモチ、解ります。 だから、惜しい! 義母が「ほら、あんたも手伝う~」と旦那様に言うのが、パーフェクトな義母発言なので 引き分けですね。 嫁姑問題にするかしないかは、次回活かせるか活かせないかです。 今回は、最後の9回裏にミスしちゃった。」ってことで あまり引きずらないことですね。

noname#176040
質問者

お礼

ありがたい助言を ありがとうございます m(__)m なるほど~と 思いました これを期に 肝っ玉母ちゃん 肝っ玉嫁に 一歩前進したく 思いました 貴重なご意見 ありがとうございました

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.14

うーん?そんなに変な話かな? たとえば、貴方が友人夫婦の家に行ったとする。 たまたま旦那さんが、家のごみ箱のごみを集めて、ゴミ捨て場にもっていくところを目撃した。 その時あなたが 「旦那さんが、ごみをだす係りなの?」 と質問する、というのは、何も不思議じゃないと思うのですが… 義母さんからすれば、貴方と息子の生活を見る機会は少ないわけでしょ。 そういう質問は、それほど変じゃないと思うんですけどね。 義母さんからすれば、2人はどういう暮らしをしてるのか、心配だし、知りたいってだけなんじゃないかと… だいたい、「鍋を片づけるのは貴方の仕事なの?」は、まっすぐ考えれば、 貴方への攻撃でもなんでもないでしょう。 旦那に対する 「貴方は奥さんを手助けしてるのね」 とか、そういう意味と考えるほうが自然と思いますが… それを嫌に感じたのは、既に貴方が 「なんで義母は何も手伝おうとしないのか」など、既に相手に悪感情を持っていたからではないかと感じてしまうんですけどね。 もしくは、もともと貴方が、義母というのは嫁と仲が悪くなるものだ、と思ってるとか。 ちょっとした言葉でも、相手が悪意や悪感情を持っているんじゃないか?と思うと、 嫌味や攻撃に聞こえてしまうことは、よくあります。 「あの人、どういう人なの?」 という言葉は、興味なのか、嫌な気持ちがこもっているか、どちらにも取れますね。 それを、どう受け止めるかは、聞く側次第です。 「貴方の嫁は鬼ね。貴方に鍋を片づけさせるなんて!そんなの自分でやりゃ良いのに、わざわざ貴方を呼ぶなんて、馬鹿じゃないの?」 とか、そんなの言われたってんなら解りますけどね。 そんな悪意にとらんでも。 貴方には、その話を聞いたとき、ちょっと気持ちに余裕が無かった。それだけかもよ。 「どうとでも取れることを、悪意にとるのは止めよう」 「「相手が愚かだから」で説明のつくことを、悪意にとるのは止めよう」 これだけで、だいぶ気持ちは楽になりますよ。 心をフラットにして、もう一度考えてみては如何でしょうか。

noname#176040
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにそうですね そしてそれは 今回だけでなく 全てにいえますね 気づかせていただき 感謝いたしますm(__)m 自分の考え方の癖を 治したく思います 回答ありがとうございました

noname#217538
noname#217538
回答No.13

姑さんに関しては大ごとにはしないほうがいいですよ。親子です。血は水よりも濃い。 見ざる聞かざる言わざる。 周囲の嫁姑は嫁姑、人は人。問題はいつもあなたの家がどうかっていう事でしょう。 仲良くしたいなら、聞かなかった事に。 私はそういう場面やいらいらに遭遇したくないから、レストランでお祝いしますよ。ぞのぐらいのお金は普段からせ都合できます。 終わりよければすべてよし、レストランか自宅か手作り料理かなんて最後はあまり問題になりません。いい結果が出せればそれがすべてみたいですね。私も学びました。ですから今はお姑さんにすごく可愛がられています。お互いに面倒が見えない状況を作るのも大事です。 だからせっかくの宴、穏便に平和に終わらせるのが利口ですよ。そうじゃないとせっかくの努力が消えてしまう。 間違ってもご主人を責めない事。喧嘩するほど仲がいいなんていう伝説に振り回されてはいけませんよ。

noname#176040
質問者

お礼

そうですね 勉強になりました ありがとうございます m(__)m 旦那には 言わないことにします 回答ありがとうございました

noname#172664
noname#172664
回答No.12

「クリスマスイブに義母を招きそのまま泊まって」  えらいですね!頑張ってますね。 正直、この程度の出来事が「嫁姑問題」と感じるのはあなたが今まで上手くやってこられたからでしょう。義母さんの嫌み?を聞いたのが初めてだったのですね。6年目で、この状態とは普段から気を遣っておられるのですね。 で、何故「旦那に不信感」なんでしょう? 義母さんがあなたのいない所で嫌み?を言った、普段から言われているのかも、不信感…は分かりますが、ご主人はあなたをかばっていたかもしれないし、適当に流していたかもしれないのに、不信感? しかも、「母さんがこんな事言ってたよ!」なんてわざわざあなたに報告もしていない。(これ、凄く腹が立ちます!聞かなくていい事なのに、言うんですよね…うちの旦那です…) ご主人は信じてあげましょう。 それから、今回の話は、あなたがどう言ったのかで、捉え方が変わると思います。 1、(あなた、イライラしながら)「鍋くらい片付けてくれない?!」 (ご主人)「あ…、わかったよ…」 (姑、いつもやらされてるの?尻にしかれてるのかしら??)「鍋をしまうのはあなたの役目なん?」 2、(あなた、疲れ気味に)「ねぇ、鍋を片付けて欲しいんだけど…」 (ご主人、イライラしながら)「わかったよ!」 (姑、それくらい出来ないのかしら?せっかく話していたのに。主人にやらせるなんて…)「鍋をしまうのはあなたの役目なん?」 3、(あなた、にっこり)「あなた~鍋片付けて~」 (ご主人、いそいそと)「はいはい」 (姑、まぁ、今どきの夫婦は主人も手伝いをするのね!私の時はしてもらえなかったわ、いいわねぇ)「鍋をしまうのはあなたの役目なん?」 と、文面だけでは、こんなかんじに想像出来ます。 どれでしょう?いづれにしても、気にしなければいいと思いますよ。 私なんてもっと酷い陰口言われましたから(;^_^A

noname#176040
質問者

お礼

お鍋が終わったら 息子がテレビゲームをしたいというから 旦那がやってあげていました 義母と3人はゲーム 片付けは私だけ… さみしかったので つい言ってみました 義母にしてみれば 急にどうしたの? みたいな感じだったと 思います 今までそんな事 言ったことなかったので 皆様にいただいた回答を読んでいましたら 私はちょっと 幼稚だったかと 反省しています 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 義母からのある一言を夫に話した結果orz

    昨日以下の事で相談させて頂いた者です。 私達は義親と別居で、夫婦2人暮らし。(近距離) 義実家はご両親と姉(出戻りで子供1人有り)の4人暮らし。 平日に義母の誕生日がくるので、前 もって義姉も誘い3人でプレゼントを購入。義母が都合の良い週末に、食べたいものをご馳走しようと先日食事に出掛け、プレゼントを渡した後、帰り際に言われた一言です。「簡単に済まされたわ。」 この一言は私が隣に居た時に言われたので、夫は聞いていませんでした。 今後の為にも伝えるべきか迷った挙句、昨日話をしました。 私「お義母さんがお誕生日祝いの時、実はこう言ってたんだ。    もしかしたらもっと違うお祝いの方が良かったのかもしれないね。    来年はお義母さんが喜ぶお祝いにしようね」 夫「ケーキとか無かったもんなぁ。俺が実家に居た時は夜にケーキを    皆で食べてたからさ。まだ誕生日来てないし、当日もう一度ケーキ持って    夜行くか? それとも皆で後日クリスマスパーティでもするか!」 夫は平日遅くまで仕事です。その後にケーキ持って行くなんてやりすぎじゃない?と思ってしまいました。 それと同時に、話したことを後悔した自分もいました。 夫は親離れ 義親は子離れできていない人達です。いくらお金で済ませてしまったとはいえ、 感謝の気持ちを感じられないあの発言に関してはスルー。それにまして、足りないならケーキを 買って一緒に・・って正直ショックでした・・ 私は不妊治療中で、人工授精を来週行う予定の身です。病院には週2~3回通わなくてはいけません。そんな中、予定は義姉の子供にクリスマスプレゼント購入・父の1周忌・大掃除等やること 山のように待っている状態。(師走に忙しいのは皆さまも同じだと思います><) さらにイベント増やせばそれだけしわ寄せが来ると言うのに・・ 私は来年のお誕生日を違うのにすればいいと思って伝えたつもりなので、夫の発言にものすごく違和感を感じました。 皆さんどう思われますか?

  • 無神経な義母との同居にイライラします(長文です)

    無神経な義母と同居しています。 私の旦那は年老いた義母(71)を一人にできないと、結婚の時に同居を希望したので承諾し、結婚当初から同居して2年が経ちます。 出産前は無神経な人だなとは思っていましたが、気にしないようにして過ごしてきました。 昨年末、子供が産まれてからはその無神経さにイライラしてしまいます。 旦那は次男ですが、兄夫婦も弟夫婦も実家には寄り付かないため、旦那が面倒を見ています。 旦那はバツイチで、当初結婚には乗り気ではなかったのですが、私が「結婚したい」と伝え、それなら同居が条件だと言ったため、同居を承諾して結婚しました。 もともと、同居が条件だったため、これからも義母を見捨てる気はありませんし、それは自分が選んだ道だと、諦めてもいます。 旦那は、基本的には私の見方をしてくれますし、私の両親も大切にしてくれます。 しかし、無神経な義母に対するイライラを我慢しきれません。 先日、娘のお食い初めのお祝いを自宅で行いました。 私の両親、私の姉家族(姉夫婦と子供3人)がお祝いに来てくれました。 当然、旦那の兄弟は来てません。 そのお食い初めの準備の時からイライラがたまりました。 自宅は狭いので、私たちは一階の四畳半の部屋で日中過ごし、2階の六畳で寝ています。 義母は一階の六畳を寝室にし、襖続きのもう一部屋の六畳(座敷)で日中過ごしています。 お食い初めをするにあたり、義母が普段使っている座敷を貸してもらうことにしました。 お祝いをするので部屋の片づけをしようとしたのですが、その片づけになかなか協力してくれません。 もともと、掃除が大嫌いの義母が片づけをしているのを見たことはなく、共同スペースの片づけはすべて、私か旦那がおこなっていました。 今回も、娘のお祝いなので、親である私たちが片づけなければならないと思ったので、片づけを手伝ってほしいとは思いませんでしたが、協力してほしいと思いました。 私たちがお食い初めの時には不要と判断し、片づけようとすると「あれも要る。これも使う」と言い、まったく片づけが進みませんでした。 義母の部屋は、そういって集めたもので、足の踏み場がありません。 何とか、旦那が説得し、片づけが終わり、お食い初めは無事に終わりました。 でも、その後がとても腹が立ちました。 義母はみんなが帰った後、不機嫌そうに、口も聞かず、「疲れたから寝る」と言って、すぐに寝てしまいました。 私は、義母も私の家族に囲まれて、気を使って疲れたんだろうなと、思いました。 翌朝、「昨日はお疲れ様。たくさん来たから、疲れたでしょ。ごめんね」と伝えました。 すると、義母は「血の繋がってない人に囲まれて、要らない神経を使ったので体調を崩した」と私に言ったのです。 血の繋がっていない人=私の家族です。 そんな言葉をどうして私に言うのだろうとすごく腹が立ちましたが、そこはグッとこらえて、「次の初節句の時には疲れてしまうので、みんなでご飯食べに行くようにしましょう」と伝えました。 すると、義母は「そういう訳にはいかない。この家の子供なんだから。この家でするのが普通よ」と、私に諭すように話しました。 私は腹が立ったので、旦那に伝えました。 旦那は「年寄だから、思ったことが口に出る。いちいち気にするな。悪気はない」と言いました。 私は納得いかないので、初めて直接義母に「気分を害したこと」を伝えました。 義母は「悪気はなかった。頭が悪いけん、すぐに口に出るんよ。」と笑いながら言いました。 旦那も義母に「言葉は選んで話せ。兄夫婦や弟夫婦が寄り付かないのも、それが原因かもしれん」と言いました。 そこで終われば良かったのですが、今まで何度も同じようなことがあったので、笑いながら話す義母と旦那に腹が立ち、「私はこれからもずっと我慢すれば良いんやね?」と伝えました。 すると、義母は「許してくれないのだったら、出ていく」と泣き始め、それを見た旦那は「こんなことだから結婚したくなかった。好きにしろ」と、私に怒鳴りました。 なんだか、私が悪かったみたいになりました。 娘も泣くので、「私が悪かったです。」と言って、その場を収めました。 やっぱり、私の我慢が足りないんでしょうか? 同居を承諾して、結婚したのだから、我慢すれば良いだけのことだとは思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。 私が間違っているのなら、はっきり言ってもらって、これから心を入れ替えて生活していこうと思っています。 初めての投稿で、文章も長くなり、読みづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 義母が怖いです。

    私がおかしいのかもしれません。私には今11ヶ月になる娘がいます。旦那は単身赴任で離れていて、私と子供は私の実家に住んでいます。義母は子供に会いに月に1、2度家に来ます。 義母は外人で子育ての経験がほぼありません。色々理由があったらしいのですが、とにかく育児の知識がありません。まだ娘が首も座っていない頃、首を支えず抱っこを何時間もし、見ているだけで辛くそれから義母が怖くなってしまいました。ミルクや離乳食もあげたがるのですが、本当に下手でもう見ていられません。オムツもかえれないのによく 「私に赤ちゃん預けて遊びに行ってもいいよ。」 とか言うんです。そんな義母に不信感が募り、だんだん娘を会わせるのがストレスになってきました。旦那の実家には年に5回ほどいきます。 「次はお盆に来ないといけないからね。」 何気ない一言にも恐怖を感じます。圧力を感じます。旦那の実家に行くと必ず痩せてしまいます。義母の作る料理がとにかくまずいんです。娘も義母にはなつきません。抱っこされると泣いてしまいます。義母のことが怖くて怖くて仕方ありません。できれば一生会いたくないです。この先どうやって付き合っていけばいいのでしょうか?文章下手ですいません。

  • 自分の事を棚に上げて文句嫌味ばかり言う義母

    今日の朝から義母から車で迎えに来てと言われ、旦那が迎えに行きました。 実家から義母が来て 「明日のクリスマスイブの料理を買いに買い物に行きたい」と言ったので 仕方なく買い物に行きました。 私は、妊娠9ヶ月で歩くのもつらいのに私も来いと… スーパーを旦那、義母、私と歩いてクリスマスイブの料理を探していました。 義母は糖尿病&肥満の体でした。 相変わらず 「私は、糖尿病だからあれも食べれないこれも食べれない」と始まり、 スーパーをなん往復もしていました… いきなり、自分の糖尿病&肥満で体が疲れて息切れをしているのを棚に上げて私に 「妊娠して体が重いからって息切れをしてなんなのあんたは、だらしない…妊娠は病気じゃないのよ、甘えないで早く〇〇と二人で明日の料理探して来てよ」と言われ クリスマスケーキの事でも、予約したケーキにたいしても 「糖尿病の私には食べられないわよ~楽しみにしていたのに…私に相談も無しに勝手に決めて」と私が私一人が責められました。 ストレスが溜まります。どうすればいいですか?

  • 義母を優先した旦那。私がワガママでしょうか?

    現在義母の住んでいる家を取り壊し、新築を建てる予定でいました。 ですが、義母がまだ取り壊したくない…と、言うことで義母の住んでいるすぐ近くに、新しい家を購入することになりました。 義母には家に見切りがついた段階でこちらに引っ越してもらう予定です。(現在私と旦那と子どもが住んでいるアパートにそのまま住む事も考えましたが、旦那が『子どもがのびのびできなくて可哀想』義母が『義兄夫婦は結婚してすぐ買ったんだからあんたたちも』と言うことで購入する方向にになりました。義母がご近所の方と引っ越したい後も仲良くできるよう近くを探しました。) 私は当初、まだアパートにいてローンを組まなくても良いぐらいお金を貯めても…と言いましたが、旦那は納得せず、子どもが大きくなるにつれ足音や声も気になりだしたので、確かに購入した方がいいかも…となりました。 ですが、いざその方向で家も決まりかけると、義母が『やっぱり今の土地を離れたくない。あんたたちはしばらくアパートにいて5~6年後にここに新築を建てよう』と言いだしました。 旦那はそれを聞いてすんなり『じゃぁ、そうしよう。土地を離れるのは母さんが可哀想だ。』と。 私が当初しばらくアパートで…と言っても、全く聞く耳を持たなかったのに。 子どもがのびのびできなくて可哀想と言っていたのに、義母の可哀想を優先するんだ。 旦那は仕事が忙しくほとんど私が小さい子どもを連れて探しまわったのに、その労力は義母の一言で全て切り捨てられるんだ。 と、旦那にかなり不信感を持ってしまいました。 もう信じられない、離婚したい、とまで思ってません。 ただ、今まで旦那を信頼しきっていましたが、いざとなったら私たちより義母を優先する人なんだ…とは思うようになってしまいました。 旦那の行動や気持ちわかりますか? 旦那がおかしいのか、私が自分の思い通りにならなくて子どものようにワガママになっているのか… これぐらいで旦那に不信感を持つ私はワガママでしょうか?

  • 義母

    義母は、何も相談なく勝手にひな人形を買ったりクリスマスのケーキを買って来て困ってます。そのことでこの前喧嘩になり、あんたは最低な嫁、可愛いげない、息子が可哀相、など散々言われました。私には、母親がもう亡くなり居ませんが、叔母さんが親代わりでいるんでよく離乳食などで相談したりするんですが、義母は、それも気に入らないみたい。結局雛祭りのケーキを買ったから取りにこいと言われ旦那に取りに行ってもらい後で電話したら私も初孫だからしたいのよーと言われました。来月の娘の誕生日は銀座の料亭でと勝手に決めてます。このままだと全ての行事勝手に買ったりしそうで悩んでます。みなさんは、どうしてるのか教えたら下さい。

  • 義母がケーキ・サイダーを孫に与えた時どうしますか?

    5歳と2歳の子供がいます。義母とは車で30分のところに住んでいます。 義母は会うたび、子供に飴・ケーキ・チョコレート・クッキーなどを必ず与えます。 主人と義母と子供たちで、ランチにマクドナルドをよく食べているのを聞いて不快に思っていました。 以前、主人に嫌だと話をしたら、「たまにだからいいだろ。お前が普段ちゃんとやってるからいいじゃん。」といいます。 でも子供は一度アイスや甘いおいしいものを口にしたら、味を覚えてしまいます。 それでもずーっとじっーと黙って我慢していました。 昨日私が外出先から帰宅すると、5時過ぎているのに義母がおり、しかもケーキ(お酒入り)を皆で食べていました。 私が不在ときくと義母が家に現れるのは何度かあったのですが、夕飯前にケーキをたらふく食べさせている光景にものすごく腹がたち、義母がそそくさと帰った後、主人と口論になってしまいました。 今まで我慢していたのもあり、主人に「どうしてケーキは食事の後にしようねって一言お母様にいえないの!」と・・。主人は「帰ってくるいきなりおこってなんだ!遊んできたくせに!ありがとうの言葉もいえないのか!謝れ!」と・・・。「遊んで来たったあなたはいつも仕事や飲み会で夜遅くて、私は年に2、3回でしょ!、あなたが遊びに行くとき私何もいわないでしょ!」ってもう怒りで一杯でした。 でも主人は「ケーキあなたの分もあるよ。ちゃんとお礼言ってね」です。 明日はクリスマスイブでちゃんとケーキ予約してあるのになぁ・・・ 遊びっていっても、学生時代からの大事な親友の集まり、女子会です。年に2~3回集まります。   他にも主人は私や子供が外出して夕方6時過ぎになると必ず機嫌が悪くなります。 甘いものどっさり与えて嫌でたまりませんが直接はいえません。主人から言って欲しくて 怒ってしまったのですが、やはり私が目くじらたてすぎなのでしょうか? 目をつぶってありがとう!というべきなのでしょうか?

  • 義母にご飯をよそってもらえないのは、あたりまえ?義母ってこんな感じ??

    うちの義母は、夫命!!!で、たまに遊びに行くと、息子、息子、と大変です。 夫のジュンちゃん(仮名)の大好きなケーキ買ったから食べろ食べろ と、一生懸命息子に勧めます。私には一切勧めてくれないし、食べちゃだめなの??って聞きたくなります。見かねていつも、義父が勧めてくれます。義父がいないと、夫が勧めてくれるまで、なかなか手を出しづらい位です。 他にも、食事の時、あれこれ世話を焼いて、取り分けたりしています。もちろん私には勧めませんし、晩酌の後、そろそろ、ご飯かね~ と、ご飯を勧めて持ってくるのですが、私の分は無く、夫の分しかよそってきません。自分の分だけ後からよそうのは、私の事、眼中にないんだな~と寂しくなります。 私が皆の分もご飯を率先してよそおうと思ったりもしたのですが、 義母はあまり台所に私が入ってしきるのは好きではないので、片づけを率先して手伝うようにしています。 私の実家は、夫が来ると、夫にあれこれ勧めたり、ケーキなんかは夫を一番に勧めたりするのですが、 やはり、嫁っていう立場は弱いものなのでしょうか? 昔ながらの家ってわけではないのですけどね~。 母に聞いてみても、ご飯出してくれないことは無かったよ~と言われました。 義母は自分の姑にほとんどあったことがないと言っていたので、 自分のされた仕返しをしているとか、そんなことは無いようです。 義母ってこんなものかな?と思いながらも、少し寂しいのです。

  • 義母と義妹の行動・・・これってどう思います?

    今日は旦那の誕生日。旦那に昨夜「明日の帰りは?」と聞くといつも通り(7時頃)とのこと。いつもは旦那が帰宅する前に子供たちは寝てしまうのですが、今日は誕生日だし明日は幼稚園もお休みなのでお昼寝をさせおやつも食べさせないで夕飯を一緒に食べようとスタンバイしていました。ケーキも作って準備していたのに・・・ 夕方5時半過ぎになって旦那から「母さんと妹が○○(会社の近くの場所)でケーキをごちそうしてくれるから。」という電話がかかってきました。「今日は子供たちも昼寝してケーキも用意して待ってたのに。」というと「じゃあ、ケーキだけもらって帰ってくるか?」というから、頭にきて「いいよ。作ったケーキは子供たちと3人で食べるから!」というと「そうか。」とあっけない返事。 旦那にも頭にくるけど、誕生日当日の夜(しかも突然の誘い)家庭をもつ息子をわざわざ外で呼び出してごちそうしようとする義母と義妹。旦那も義母も義妹も何を考えているんだか信じられません!! みなさんだったら、どう思いますか?

  • お義母さんの味

    結婚して半年近く経つ主婦です。 毎日の食事でちょっと困っています。 旦那のお義母さんは、とても料理が上手な方で、 味付けは濃味です。 私は栄養士の免許を持っていて、料理は出来るのですが、 旦那からすると薄味らしいのです。 身体のことを考えると、どうしても味付けは濃くしたくないのですが、 定番の料理(生姜焼きやキンピラなど)を作ると “お義母さんの味と違う”と言われ、あまり食べてくれません。 マズイわけではないので、全く食べないことはないのですが、 その一言で料理をする気が無くなってしまいます。 月に1度は旦那の実家に行き夕飯をご馳走になるのですが、 お義母さんの料理を食べるのも嫌になってきてしまいました。 私の思いを伝えたのですが、お義母さんの味と違うと、 “これじゃない”と言われてしまいます。 最近では、定番の料理は作らず、お義母さんが作らないような料理 を作るようにしています。 家庭の味付けは違って当たり前なのですが、 いつまでも実家の味を求められた時は、どうしたら良いのでしょうか? みなさんは、どうしていますか? 回答、よろしくお願いいたします。