日本の電力を原子力潜水艦で補うなら、何隻必要?

このQ&Aのポイント
  • 日本国が1年間で消費する電力を原子力潜水艦で発電させるとしたら、何隻くらい必要でしょうか?
  • アメリカ軍は中東から撤退するので、シーレーンの防衛が必要。そのために原子力潜水艦が有効な選択肢である。
  • 日本の海岸沿いに端末を用意して、原子力潜水艦で発電した電力を接続して、国内に送り届けることで、地震の影響を受けずに電力供給を行うことが可能である。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の電力を原子力潜水艦で補うなら、何隻必要?

表題の通りです。 日本国が1年間で消費する電力を原子力潜水艦で発電させるとしたら、何隻くらい必要でしょうか? というのは、核武装するしないにしろ、まともな爆撃機がないので搭載は無理。サイロを作っても住民の説得や発見された場合の投資が無駄になったり、有事のときには真っ先に攻撃対象になる。よって、陸上配備は無理。 なら、原子力潜水艦に積むしかない。 アメリカ軍は中東から撤退するので、シーレーンの防衛が必要。空母は単体では的になるだけだし、空母を守る巡洋艦等を配備するとコストが高くなる。単独行動できて、発見されても移動できる(陸上基地なら、そうはいかない)といえば、潜水艦。 で、日本の海岸沿いに端末を用意して、原子力潜水艦で発電した電力を接続して、国内に送り届ける。太平洋側で津波が発生したら、日本海側へ退避行動。それで、日本海側の端末に接続して、電力供給。 陸上のように地震の被害は関係ないでしょうから、一石三鳥くらいになるような気がしました。 それで、表題の通りの質問になったわけですが、何隻くらい必要なのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2411)
回答No.5

電力と電力量や熱出力と軸馬力の区別があいまいと思われる回答が多い。 日本の電力を原子力潜水艦で供給するのが妥当か、可能かということについては全然考慮しないで、ただ単に日本の発電能力が原潜何隻分ほどに相当するかということだけで、回答します。 日本の2011年度の電力統計は下記です。 http://www.fepc.or.jp/library/data/tokei/index.html             2011年度 最大出力       208000MW 送電端供給力   906642615MWh 需要端供給力   860895022MWh  需要電力量    859808671MWh http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf 自家発設備容量(設備容量1000kW以上)     5,3730MW   卸供給事業者の設備容量            1,9280MW   火力1万kW以上の設備容量          2,1230MW   火力1万kW未満の設備容量           9480MW   火力以外                       3750MW 原潜の機関は下記です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6  米   バージニア級    原子力ギアード・タービン推進(40,000 shp)1軸推進   ロサンゼルス級   原子力蒸気タービン推進(30,000 shp)  ロシア     タイフーン型     2 × OK-650 加圧水型原子炉, それぞれ190 MW (254,800 hp)               2 × VV-型蒸気タービン, それぞれ37 MW (49,600 hp)               2軸推進   ヤーセン型      KPM 加圧水型原子炉(PWR)(出力195MW)1基                GT3A蒸気タービン(出力43,000hp(31.6MW))2基 1. 上記から、日本の発電設備容量は、261730MWです。ただしこれは1000kW未満の自家発設備を含まないので、実際にはこれよりいくらか多いでしょう。 2. 原潜の機関容量は、型によって大きく異なるので、確定はできないが、上記から1軸出力40000shp×0.735kW/shp=28000 kW程度、すなわち30MW程度でしょう。原子炉出力195MWなどとありますがこれは熱出力でしょう。そうでなければ軸出力が小さすぎるし、熱効率30%程度で計算が゜合います。 ここでは、大きい原潜として出力50MW程度としましょう。 3. これで、単純に1と2を比べれば、設備容量としては、 261730/50=5235隻 ということになります。 4. 設備容量としてフル稼働しているわけではないので、稼働率を考慮すれば、2011年度の送電端発電量から計算すると、平均 906642615MWh/(365×24h)=103498MW で、50%程度です。 また、原潜の稼働率を70%程度とすれば、1隻50MW×0.7=35MW ていどです。 5. 4.で計算すれば、103498/35=2957隻 ということになります。 6. 常に最大や平均でで稼働するわけでもなく、需要に応じて変動します。3と5の間が妥当ということでしょうか。 (5235+2957)/2=4096隻 になりました。 もちろん原潜の出力をどれほどにみるかによって変わります。

cej9rbwh
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 電力と電力量や熱出力と軸馬力の区別、については、わたしも注意することにします。

その他の回答 (6)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.7

 「原子力発電」からの連想で「原子力潜水艦」ということなのでしょうが、より単純に「船舶用ディーゼルエンジン」と「自家用ディーゼル発電機」の比較で考えればよいのだと思います。  原子力発電所とディーゼル発電機を比べれば、原発1基に相当するには、ディーゼル発電機数10基~100基程度ではないでしょうか。日本全体の電力が、原発50基で1/3とすると、日本全体の電力ではディーゼル発電機数1000基のオーダーでしょう。 (先の回答者さんが詳細に計算しているとおり)  ただ、原子力潜水艦は、推進力を得るのが主目的で、発電は艦内で使う程度でよいのでそれほど大きな発電機は搭載していないはずです。これを、発電船として使うとなると、大型の発電機を搭載する必要があり、「潜水艦」としての性能はほとんど発揮できなくなると思います。  発電専用の船舶となると、No.6さんのようなものが登場してくるわけです。ただ、これも発電能力は50~250MWe(5~25万kWe)ですから、最新の原発が1300MWe(130万kWe)と比べると1/25~1/5です。1つの発電所に4基の原子炉があるとすると、1発電所と同等にするには、20~100基必要ということです。  日本全体では、1000~5000基です。  大型のディーゼル発電機とどっこいどっこいですね。  

cej9rbwh
質問者

お礼

確かに原潜の発電は推進力が主目的ですよね。そもそも、国内電力をまかなうためにというコンセプトで作られているわけではないのですから。 詳細な回答ありがとうございました。

  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.6

ここまで回答が寄せられて誰も フランスの海底原発計画を挙げないのが不思議だ. http://en.dcnsgroup.com/energy/civil-nuclear-engineering/flexblue/ フランスの造船企業DCNSのサイトだけど, 最大で250MWくらいまで出せるようだ.

cej9rbwh
質問者

お礼

こんなものがあったのですか。全然知りませんでした。 さすがフランスは原発先進国ですね。

回答No.4

日本の1年間の電力消費量は約1兆kWh強。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B 1年間は24時間×365日=8760時間なので、 1時間あたり約1億1500万kWh。 真夏のピーク時で1億8000万kWhくらい。 http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_05/index.html 原子力潜水艦の出力は、平均的なものでは発電量換算で50万kW程度らしい (基本的には軍事機密)ので、ピーク時のことを考えれば、 400隻くらい必要ではないかと思われます。 実際に送電するには変電所、送電設備等もかなり必要になりそうで、 災害時などにすぐに間に合うかどうかわかりませんが。

cej9rbwh
質問者

お礼

変電所、送電設備等、たくさんいりそうですね。 回答ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

日本の消費電力が1兆kwh 原子力潜水艦の発電機が1000kwh 1兆÷1000=10億艦 日本の海岸線の総延長が19,044.18km アメリカのオハイオ級の原子力潜水艦の幅が12.8m(0.0128km) なので、海岸を全て潜水艦で埋めても発電能力は足りません(^_^;

cej9rbwh
質問者

お礼

ケーブルか何かで引っ張ってくるとか。でも、10億艦なら無理か。それにしても、いかに電力を消費しているか痛感させられますね。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4835/10236)
回答No.2

千数百隻くらい。 電圧低そうだから送電が難しそう。それ以前にいろいろ問題ありそうですが。

cej9rbwh
質問者

お礼

確かに、原潜は送電目的で発電しているわけではないので、ここも問題になりますね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

日本の電力消費を賄うには110万キロワットの出力の原発で100基です。 原子力潜水艦の原子炉の出力を平均20万キロワットと仮置きすれば、約525隻という勘定になります。 私は、日本の造船技術を駆使して、海上浮揚型のリグの上に110万キロワットクラスの原子力発電所を乗せ、タグボートで電力消費地の沿岸に曳航して、海上発電する方式を提唱しておりますが、日本の造船各社と重工各社が力を合わせて、海上型剣士力発電所を量産し、海外に輸出することで、世界中の化石燃料に対する需要を抑制することが人類の為になるのです。

cej9rbwh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろと調べたところ、ロシアが海上原子力発電所のようなものを開発したみたいですね。 船になっているので移動できるみたいです。 わたしも化石燃料への依存は減らしていかなければならないと思っています。

関連するQ&A

  • 原子力空母、原子力潜水艦の汚染物処理

    原発事故から排出される放射線物質が話題となっています。 それに関連して疑問が生じました。以下に三つの質問をいたします。 1 原子力空母、原子力潜水艦の原子炉は正常に運転されていても、汚染物質はでき、排出されていると思います。どのように処理されているのでしょうか。何か国際的な取り決めがあり、それに従っているのでしょうか。多分海洋汚染をしているのではないか想像されます。 2 時々原子力潜水艦の事故があり、報道されています。この時の原子炉はどうするのでしょうか。事故の様態によるのでしょが、その処理と海洋汚染との関係はどうなっているのでしょうか。 3 世界中に何隻の原子力空母、原子力潜水艦が海洋を遊弋しているのでしょうか。 関連性のない質問を並べましたが、回答をお待ちしてます。

  • 原子力空母や潜水艦って

    原子力空母や潜水艦って 原発をそのまま小さくした感じなのですか? 動きまくる原発…? としたら攻撃受けて爆発したらその周辺の大陸一帯は数百年と汚染区域になるわけですか?

  • 原子力空母や潜水艦の原子力駆動について

    軍事用では無い通常発電用としての原子力燃料に関して 詳しくは知りませんが、定期的に原子炉を停止して点検して または燃料を交換しますよね? その燃料交換スパンがえらく早いですが、軍事面での原子力空母や潜水艦は一度 核燃料を入れて運転すると向こう約20年間は燃料補給がいらないと言います。 え?なんでそんなにもつのだろう・・・・って思いまして 原子力は結局熱を作り出して水蒸気を作る事に関してどちらも一緒ですよね? それなのに何故?ここまで燃料補給する時間的スパンが違うのでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 原子力潜水艦のエネルギーについて

    テレビで原子力潜水艦はエネルギーが無尽蔵なので、何ヶ月でも潜っていられるというのを聞いた事があるんですが、本当に言葉どおり無尽蔵で、食料さえあれば何年でも何十年でも潜っていられるのでしょうか? それなら原子力発電も永久エネルギーになると思うのですが・・・?

  • 原子力潜水艦は原子力発電で電気を作ってバッテリーに

    原子力潜水艦は原子力発電で電気を作ってバッテリーに一度蓄えないと作った電気を制御出来ないので幾ら原子力発電で電気を作ってもバッテリーに一度蓄えないと動力としては使えないそうですが、原子力発電所も一度バッテリーに貯めてから送電しているのですか?

  • 空母、潜水艦以外の原子力艦船は何故無いのですか?

    空母、潜水艦以外では原子力を動力とする艦船はありません。 (昔はアメリカのロングビーチとかありました。) 何故ですか。

  • 核ミサイル付き原子力潜水艦は高いんですか?

    どうなのでしょうか? 空軍戦闘機・陸軍戦車よりも、高いんですか? ただの潜水艦だけでも、高いんですか? オプションとして、原子力やら、核ミサイルを搭載したりすると、余計に高くなるんですか? 日本は、核ミサイル付き原子力潜水艦を買わないんですか?

  • 潜水艦について

    潜水艦のオペレーションは防衛機密なんですか? 日本の潜水艦は、原子力潜水艦を除いて世界で最も優れれいると聞いています。 ディーゼルを積んでるのにかなり静からしい。 だから、国際法上許されないことをしていても(例えば近隣諸国の領海侵犯や海底測量など)分からないって事ですよね。 潜水艦乗りだった方、やばい事した経験があれば教えて下さい。(国家公務員法第100条と自衛隊法第59条をわきまえた上で)

  • 旧日本軍はどうして潜水艦を強化しなかったのでしょうか?

    第二次世界大戦もののDVDを観て思ったのですが、 潜水艦の役割は重要です。 攻撃にしろ、防御にしろ威力絶大と感じました。 とくに太平洋に飛び飛びにある島の防衛などは、潜水艦を配備していれば強化できたと思います。 日本の潜水艦のことはあまり聞きませんが、 海軍は、どうして潜水艦の開発に力を注がなかったのでしょうか? 海を制したかったら潜水艦が不可欠ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 朝鮮軍事について 原子力潜水艦の有無

    この件に関していろいろな人と(素人ですが)論議しました。結果は、潜水艦を保有していれば間違いなくアメリカの偵察衛星を含むすべてのシステムによって補足されているとの事に行き着きました。ですが、原子力潜水艦がそれほど簡単に捕捉できるのでしょうか?そもそも北朝鮮には原子力潜水艦をメンテナンス出来ない、搭乗員も訓練できないという人もいました。それは海を渡りアメリカ本土を攻撃する場合にのみ適用されると私は思いました。ロシアの原子力潜水艦の短距離弾道弾の射程距離は二千キロにも及ぶと聞きました。事実上、航行せずとも日本は射程距離内に入っています。航行しない原子力潜水艦ですが、朝鮮がその弾道弾の発射装置と弾道弾の使用のみを行おうとした場合、原子炉などはいりません。自国製のディーゼルエンジンへの改造でも弾道弾の発射は可能ですし、その気になればケーブル送電でも行えます。ですから、原子炉のメンテナンスや搭乗員の養成などは日本への弾道弾の発射を目的とした場合、必要もない事だと思います。 航行するからこそ優秀な搭乗員が必要な原子力潜水艦です。航行せずとも発射装置だけを使用するのなら整備員にも出来ます。アメリカに補足されないように査察もない場所に隠せばいいのです 中国から入手の可能性は? ロシアの戦略核が行方不明になっているそうです。この情報の信憑性は?一般に公開されている潜水艦の保有などの情報は各国の軍事機密に確実に触れているのですが、そんな事が正確に公開されているのでしょうか?朝鮮が原子力潜水艦を保有していた場合、アメリカは衛生とうで補足できるのでしょうか?きっぱりいえば、朝鮮のロシア製原子力潜水艦の有無です。弾道弾の有無です。