喪中葉書?年賀状?その他?

このQ&Aのポイント
  • 母の義姉が亡くなり、母が次女の義姉に送るべきハガキの種類について悩んでいます。
  • 喪中葉書は違うような気がするし、通常の年賀状は失礼かもしれません。
  • 寒中見舞いは次女の性格のせいで無理です。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中葉書?年賀状?その他?

母の代わりに質問させていただきます。   母の義姉(長女80代)が今年6月病気で亡くなりました。 母の友人、知人、母側の親族には、普通に年賀状を出す予定で、印刷屋さんに注文し出来あがってきました。(私にとって、おばになりますが、私と家族も普通に年賀状出す予定です) 父は7年前に他界。父、生前から2人の姉らとは、賀状と年数回電話位の付き合い。父が亡くなってからも、同じ位の付き合いです。(義姉ら、父の葬儀、法事には参列。母、私今回の義姉の葬儀、法要は参列してます) もう一人の義姉(次女70代)へ母は、何のハガキを送るべきなのでしょうか。  ・喪中葉書←何か違うような  ・通常の年賀状←実姉亡くしているのに、おめでたい年賀状は失礼に   新年あけての寒中見舞い←無理です。次女、性格が大変きつく色々有りで、寒中見舞いは年賀出し忘れの愚かな行為とか思っているみたいなので

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

おばさまからは年賀状欠礼の葉書は来ていますか? 同じ人に対する喪中だからと来ていないのでしょうか。 欠礼は欠礼なので、葉書出すものではないかな…と思いますが… もし欠礼葉書が来てないなら、年賀状出してもいいと思います。 年賀状は喪中は出すのを自粛するだけだって、 受け取ること自体は問題ないはずです。 まあ普通は、相手が喪中だと知っていれば出さない人が多いですが… 寒中見舞いは、年賀状出し忘れの対応策ではないと思いますが、 そう誤解してるのこそが愚かだと思ってしまいました…(すみません^^;) 出すのが遅くて3~4日に届く人と、元日に賀状を貰って慌てて返す人、 多分到着の印象は一緒だと思います。 出し忘れというのは相手のを見て慌てて返すことであり、 寒中見舞いは松の内明けてから出すもののはずですから、年賀状の代わりではありません。 でも、自分の中の常識が正しく、他は間違ってるという感じの方なのでしょうね。 私の身内にもそういう人がいるので、多分あんな感じかなと予想ができます… 手ごわいのでしょうね(苦笑) 松の内明けてから(7日以降)寒中見舞いを出し、 喪中なので寒中見舞いにしましたと添えられるのはダメですか? 理由をきちんと親切に書いてあげれば、多少のいいわけにはなると思います。 年賀状を出せば喪中なのにとケチをつけ、 喪中葉書が来なかったからだと説明すれば「喪中なんて分かってたはず」、 何もしなければ「何もないなんて失礼」とでも言われそうなので、 何かアクションしてきちんと理由付けするか、 ケチつけられようが気にせず無視して今回は何もなし…がいいかなと思います。 一意見として少しでも参考になれば幸いです。

kotonekosuki
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。子供二人が次々熱をだしたもので今日になってしまいました。 ご丁寧な内容有難うございます。 まさに手ごわい人物です。世間には同じ様な方が・・・ 本人が寒中見舞いを間違っているので、こちらから説明するのも難しく >年賀状を出せば喪中なのにとケチをつけ、 喪中葉書が来なかったからだと説明すれば「喪中なんて分かってたはず」、 何もしなければ「何もないなんて失礼」とでも言われそうなので、 言います。もうどれを取っても、おばです >何かアクションしてきちんと 今回は、年賀ではなく、年始のあいさつのようなもので、正月や干支でない絵柄を1枚だけ、パソコンで作成して送りました。 色々有難うございました。

その他の回答 (4)

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.4

もう一人の義姉(次女70代)から見て、あなたの母は、義妹にあたるわけですよね。義姉から、あなたの母へ、喪中はがきは、きましたか? 多分、来てないのではないでしょうか。本来なら、新年あけての「寒中見舞い」が、良いのですが、それがダメみたいなので、何も出さない方が良いと思います。どうしても気がかりだったら、義姉に電話をして、「こういう事で、年賀状は出さない」と言っても良いか、と思います。

kotonekosuki
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。子供二人が次々熱をだしたもので今日になってしまいました。 はがき届いていないです。 何も出さないと出さないで、後々、文句が・・・ 今回は、年賀ではなく、年始のあいさつのようなもので、正月や干支でない絵柄を1枚だけ、パソコンで作成して送りました。 有難うございました

回答No.3

明治7年(1874)の太政官令に服喪期間は、「父母の死亡の場合→喪は50日」「義父母、祖父母の場合→喪は30日」「夫の場合→30日」「妻、嫡子の場合→20日」と厳密に決められてありました。 http://www.kazumura.co.jp/catalog/kifuku.htm 1年間喪に服すのは朝鮮のしきたりです、現に北朝鮮は将軍死亡後1年間喪に服した訳です、日本は最長でも3ヶ月のはずなのに1年間喪に服すと騒ぐ人がいる訳(在日朝鮮人の影響なのか?)で、そもそも日本では、高齢で無くなった場合はお祝いをする地方もあった位です、普通に年賀状を出しても問題ないのですが、朝鮮式を気にするなら別です、歳相応でお亡くなりになった方なら「謹賀新年」と書かない程度で良いのでは無いでしょうか?、事故などで若年で亡くなられた場合は、配慮した方が良いかもしれません。

kotonekosuki
質問者

お礼

前から不思議に思っていたんです。 何故、喪中期間が有るのに、年賀状の時期になると、それ以上の喪に服すの? まあ長期にしていれば印刷屋さん等が、儲かる的な発想でした。 “日本”なのに、色々と有るのですね。もっと日本を大事にしたいですね。 今後の参考にさせていただきます >歳相応でお亡くなりになった方なら「謹賀新年」と書かない程度で良いのでは無いでしょうか? 今回は、年賀ではなく、年始のあいさつのようなもので、正月や干支でない絵柄を1枚だけ、 パソコンで作成して送りました。 有難うございました

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

普通に年賀状ではいけないでしょうか。 おばさんから喪中欠礼のハガキが来ていますか?きていれば向こうからは年賀状は来ないと思いますが、来ていないなら、向こうから年賀状が来るかも知れません。 出さない時のほうが何か言われそうです。こちらから出すのは何ら問題ないです。 >寒中見舞いは年賀出し忘れの愚かな行為とか思っているみたいなので その通りです。私もそういう目で見ます。私は年賀状を出す習慣がないので、私に寒中見舞いが来た事はありませんが。

kotonekosuki
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。子供二人が次々熱をだしたもので今日になってしまいました。 >出さない時のほうが何か言われそうです。こちらから出すのは何ら問題ないです。 必ず、何か、言うタイプです。 今回は、年賀ではなく、年始のあいさつのようなもので、正月や干支でない絵柄を1枚だけ、 パソコンで作成して送りました。 有難うございました

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

寒中見舞い 元旦に着くように出せばいい

kotonekosuki
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 喪中葉書を出し忘れていて、年賀状が届いてしまった

    タイトル通りです。もう賀状は届いてます。私は寒中見舞いで詫びればいいのでしょうか?まず喪中葉書を出さなかった事、年賀状も出さなかった事を詫びたいのですが、寒中見舞いで良いですよね?

  • 喪中が重なった場合について

    今年2月に父方の祖母が亡くなり、父自身がいつも年賀状を頂く父の関係者(友人・親戚など)に対して喪中ハガキを11月に送付しておりました。ところがその父が12月の末に亡くなりました。 父が亡くなったことを普段年賀状を送って頂いている関係者の方々(通夜・葬儀に参列して頂いた方以外)にお知らせしたいと思います。 そこで寒中見舞いとしてハガキを出すことを考えたのですが、一般的な寒中見舞いの文面を見ていますと賀状を頂いた人に対するお礼という文章が多いような気がします。 今回の場合、すでに祖母の喪中ハガキを送っているために年明けには年賀状はほとんど来ないものと思われます。 年末の喪中ハガキに続いて、年明けに父の死を知らせる文面の寒中見舞いを送ってもよいものでしょうか? それとも寒中見舞いではなく死亡報告とした方がよろしいでしょうか?  その場合、ハガキよりも手紙にするべきでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 喪中はがきを叔父に

    父が亡くなり喪中はがきを出す時期になり考えれば考えるほどわからなくなりました。 調べると、年賀状のやりとりがあれば送るべき。死亡を知らせるものではなく欠礼を詫びるものだからという意見と、葬儀に参列している親族には不要というものに別れました。 そこで私は、お互い身内をなくして寂しい気持ちのところ、喪中はがきは送らずに寒中見舞いでご挨拶をしようかなと思い始めました。 実際、どのようにした方が多いのかご意見伺えたら有り難いと思います。

  • 年賀状&喪中ハガキ!これって、非常識???

    今年、私の祖が亡くなりました。 そこで、年賀状は無しで、喪中ハガキを年内に送ろうと思います。 そこで、、。 すっかり年賀状だけの付き合いの知人が数名います。 数名の中には、年賀状が来る年もあるが、来ない年もあった人。 年賀状だけの薄い付き合いで、今にも途切れそうな人。 上記の人に対しては、喪中ハガキを出さず、もし年賀状が来たら、寒中見舞いを出すというのは、おかしいでしょうか??? こちらのケースではどうでしょうか? 年賀状だけの付き合いですが、年賀状でお互いの近況がわかり、続いている人がいます。 年賀状だけの付き合いだけど、私は、今後もつながっていたいと思っています。 年賀状で結婚、出産がわかり、贈り物を送ったり・・という関係。 この知人の場合は、年賀状が唯一の近況がわかるものであり、、、、。 つまり喪中ハガキを出すと、当たり前ですが、相手から年賀状が届かないので、、、。 この方に関しては、喪中ハガキは出さず、寒中見舞いを出そうかと思っています。 非常識でしょうか?おかしいですか?

  • 喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合は・・・

    昨年秋に父が亡くなりました。 その為、年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがきを出したのですが、送った相手のうち数名から年賀状が届いてしまいました。 通常、喪中はがきを出していなかった相手に関しては寒中見舞を出すものだと思いますが、喪中はがきを送っていた相手に関してはどうするものなのでしょうか? 改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか?

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中はがきについて

    八月に母が亡くなり喪中はがきを出しましたが、その後に父も亡くなりました。また新たにだすものなのでしょうか?H22年分の年賀状は来ないとしても、H23年は来る事になるし、寒中見舞い等も父宛に来てしまいますよね?どういう形でお知らせすればよいのでしょうか?お教えください。

  • 喪中の方への年賀状と結婚報告はがき

    11月末に結婚しました。結婚報告はがきと年賀状を兼用で出したいと考えています。 (1)初歩的ですみませんが、いまいち寒中見舞いっていうのがわからないのですが・・・どういうものでしょうか? (2)式にも参列いただいた方から喪中の葉書が届いている場合、出すのは控えたほうがいいでしょうか?参列いただいたお礼も兼ねて出したかったのですが・・・。 (3)式には出ていない人から喪中の葉書が来た場合もどうしたらいいですか?参列できなかったのでお知らせしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 一昨年喪中はがきを出した相手から年賀状が来た場合

    父が一昨年亡くなったので父の昔友達(私は全く知らない)に喪中はがきを出し、その相手から去年は年賀状は来なかったのですが、今年その相手から年賀状が来た場合は、寒中見舞いを出して再び父の死を知らせるべきなのでしょうか。? また、一昨年喪中はがきを出してなく、去年は年賀状が来なかった人から今年年賀状が来た場合も、寒中見舞いを出して父の死を知らせるべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう