アクセス2003マクロについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • アクセス2003でマクロの使い方を教えてください。私はマクロについて全く分からないため、まずは基本的な情報から学びたいです。
  • 現在、私は前任者が作成したデータベースを使用していますが、マクロの操作方法について理解が不十分です。特に、エクセルとの連携方法について教えていただきたいです。
  • データベースウィンドウ上のマクロについて、具体的な操作方法を知りたいです。また、マクロを使って資料作成を効率化する方法についても教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセス2003 マクロ

マクロについて全く分からない人間が下記を理解できるようなサイトを 教えていただけませんでしょうか? 現在は、前任者が組んだデータベースを使用しています。 テーブルでデータを入力したりレポートの一部分を直したりするのが 私の仕事なのでマクロのことで困ることは今のところないのですが、 来年、新しい資料を作成しなくてはいけない可能性がでてきました。 資料はエクセルで作成します。 フォームからボタンを押して、作成した資料にとばすつもりで 前任者が作成しているもので勉強中なのですが、理解がなかなかできません。。。 データベースウィンドウ上のマクロで下記、式が入力されています。 【マクロ名】○○転送 【アクション】【コメント】 データベース変換:Excel 5.0;HDR=YES;IMEX=2;DATABASE=C:\Documents and Settings \▲▲▲\My Documents\ZZZ\AAA.xls;TABLE=挿入用データ$ 保存先=ネットワーク → 使用中 アプリケーションの実行:Excel C:\Documents and Settings\▲▲▲\My Documents\ZZZ\AAA.xls ご教授していただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

余りにも突き放した回答で申し訳ありません。 「マクロ」に特化したサイトと言うのは、なかなか見つからないようです。 例えば、マイクロソフトの公式へのリンクです。 http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HP005186804.aspx?CTT=1 ご覧になれば概要は理解できると思います。 簡単なモノなら、ビルダを使って「やりたいことを選択していく」だけで出来ます。 ここに、処理ごとに名前を決めてやったり、条件による分岐を付けたりしていくわけです。 ですが、ちょっと複雑な処理を組もうと思うと結構簡単に限界を感じ始めます。 この限界を感じて行き着く先がVBAと呼ばれるモノで、 段々とコチラに流れていく人が多いようです。 こんな背景からなのかそうではないのか、VBAに関するハウツーサイトは多数あります。 他さまのサイトへのリンクで恐縮ですが、 例えば、少々古い(2002の)情報が多いのですが、 http://www.mahoutsukaino.com/ コチラのサイトはアクセス入門からVBA応用まで楽しげに学べます。 あるいは http://ms-access.seesaa.net/ こちらもわかりやすく解説してくれています。 その他にも多くのサイトが存在しますので、 「ACCESS 入門」「ACCESS 基礎」などで検索するとよろしいかと思います。 マクロ・VBAに進む前に、データベースの考え方を理解し、 アクセスにおけるデータベースの構造、テーブル(リレーションがどうのこうのとか含め)、 クエリの考え方、フォーム・レポートの作り方・使い方などなど、 基本部分を抑えることをまずはオススメします。 少なくとも、表計算(エクセルなど)とデータベース(アクセスなど)の違いについては しっかり覚えておくのは、データベースを理解するうえで重要なことです。 私も独学で、偉そうに言える立場ではありませんが、 思うところを少々言わせていただきました。 失礼いたしました。

kabihana
質問者

お礼

ご親切なアドバイスをどうもありがとうございます。 最初からきちんと勉強していきます。

その他の回答 (1)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

ご自身の質問文をもう一度客観的に読み返してください。 その上で補足いただきたいのですが、 「今回の質問の主文はどの部分ですか?」 「理解できない部分はどこですか?」 「何についての情報が必要ですか?」 「マクロ機能について知りたい」と言うのであれば、 基本から覚える必要が出てきますので、 市販のAccess教本を一冊用意されることをオススメします。 ちなみに質問文中の「マクロ」は、 [挿入用データ]テーブルをマイドキュメントにエクセル形式でエクスポート(「AAA.xls」) これを、エクセルを使って開く、 と言う、単純な(初歩的な)「マクロ」です。

kabihana
質問者

お礼

すみません。 マクロを勉強してそれから改めて質問します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルマクロでマクロをアクティブにしたくない

    エクセルのマクロをひとつの「マクロA」という名前で、データーファイルからセルに入っている内容などを呼び出しながらまくろAのシートにデーターを貼り付けながら作業をしています。 Workbooks.Open Filename:= _ "C:\Documents and Settings\owner\My Documents\マクロ.xls" Application.Run "マクロ.xls!マクロ" と記載すると、マクロXLSがアクティブになってしまいます。 その為記載に'ActiveWindow.WindowState = xlMinimized と入れたりするのですが、アクティブになるシートがマクロ以外にうまくいかないことがあるのです。 データーシートは、毎回データーが変わる関係で、DATA.xlsがAのときやBのときが発生します。

  • 統合マクロでパスの取得方法

    お世話になります。 集計ファイルでエリア・商品で集計をとっています。 一つのファイルにまとめたいのでエリアをシート名による串刺し 商品を統合を使って集計していますが 毎回統合ボタンを押すのが大変で マクロを使い下記のコードを使っていますがファイルのパスで固定されているので 人に渡すとファイル名の変更、ユーザーの違いによりエラーになってしまいます。 現在開いているファイルの名前とパスをマクロに取り込み統合させる事は可能でしょうか Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' マクロ記録日 : 2009/9/29 ユーザー名 : user ' ' Sheets("一般A").Select Range("b6").Select Selection.Consolidate Sources:=Array( _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]〇〇一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]□□一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]△△一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]××一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]●●一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]■■一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]▲▲一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]++一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]※※一般A'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]%%一般A'!R6C2:R64C9"), _ Function:=xlSum, TopRow:=False, LeftColumn:=False, CreateLinks:=False Sheets("一般B").Select Range("b6").Select Selection.Consolidate Sources:=Array( _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]〇〇一般B'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]□□一般B'!R6C2:R64C9", _ "'C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\[8期資料.xls]△△一般B'!R6C2:R64C9", _ ・ ・ ・ ・ End Sub DIMとかActiveWorkbook.Pathとか組み込みましたが うまく行かないです。 どうぞ助けてください。

  • excel2003 個人用マクロブックが開きません

    Excel2003を使用していますが、マクロを個人用マクロブックへ保存しましたが、次にexcelを起動するときにpersonal.xlsが、自動的に開きません。C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTARTには、きちんと保存されているのですが・・。

  • マクロのバックアップについて

    Windows XPでMicrosoft Office Excel2003を使用しています。Windows XPを再セットアップ予定です。ついてはマクロ記録をバックアップしたと思います。 マクロ作成の際「個人用マクロブック(PERSONAL.XLS)」に記録した場合は以下のファイルに含まれています。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART\PERSONAL.XLS ということを教えてGooで教わりましたが、\ユーザ名\Application となりません。ユーザー名の後がデスクトップやマイドキュメントなどが表示されます。どうしたらよいでしょうか。教えて下さい。

  • アクセス マクロ コマンドラインって?

    ヘルプを見てもよくわからないので教えてください。 アクセス2003のマクロの機能で 「アプリケーションの実行」を行いたいのですが コマンドラインには何を入れればいいでしょうか? テストとして デスクトップにあるエクセルファイルのパス C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls をマクロのデザインのコマンドラインのところに入れて、マクロ1を保存し ダブルクリックして開いてみたら --------------------------------------------------------- “RunApp/アプリケーションの実行”アクションを使ってアプリケーションを起動 アプリケーションのパスが正しく制定されていないか、 アプリケーションのコンポーネントが不足しています。 Windowsエクスプローラーまたはファイルマネージャで アプリケーションのパスを確認してください。 --------------------------------------------------------- というメッセージが表示されてしまいました。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls を “C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\test.xls” にしても同じです。 ヘルプを見ると >アプリケーションの起動に使用するコマンド ラインを指定します。 パスの指定や、アプリケーションを特定のモードで実行するスイッチなどのパラ マクロ ウィンドウの [アクションの引数] セクションの [Command Line/コマン コマンド ラインを入力します。 この引数は、省略できません。 と書いてあるのですが 「パスの指定」の指定が上記で出来てることにはならないのでしょうか?

  • Accessのマクロについて教えてください。

    WinXP Access2002です。 現在Accessのあるフォームにコマンドボタンを貼り付けこのボタンをクリック時にマクロでアプリケーションの実行を指定しExcelのファイルを開いています。具体的には c:\PROGRAM FILES\MICROSOFT OFFICE\OFFICE10\EXCEL.EXE D:\EXCEL\AAAY\BBB.XLS です。D:\以下はExcelで作ったファイルの格納場所です。現在これでうまくいっています。 この場合BBB.xlsしか立ちあがりません。これはこれでBBB.xlsだけで用が足りているので何ら問題ないのですがやろうとしていることは¥AAAのホルダーに入っている複数のCCC.xls、DDD.xls・・・・・・等をマクロの途中ダイアログボックス等で仮に今ほしいファイルがXXX.XLSだったとしたら目的のXXX.xlsを指定し開く方法がありますでしょうか。 又これが駄目ならマクロで¥AAAのホルダーまで開く方法はあるのでしょうか。何せAccessのマクロでExcelは立ちあがりますが沢山のホルダーがあるので一歩でも自動で近づきたいのです。方法がありましたらよろしく教えてください。

  • Excelでファイルを開くをマクロで行いたい

    マクロ初心者です "ファイルを開く"をマクロの記録で記録させると ChDir "C:\Documents and Settings\○○\△△\※※" Workbooks.Open Filename:= _ "C:\Documents and Settings\○○\△△\※※¥LotLog20070131.csv" Windows("●●●.xls").Activate End Sub と記録されます この中で 開きたいファイルネ-ム(上記ならばLotLog20070131.csv)を "●●●.xls"の どこかのセルを参照に開きたいのですが どうすれば宜しいのでしょうか?

  • 個人用マクロブック移動後の不具合

    PC1のユーザー名"abcd"が作成したエクセルの個人用マクロブックを、PC2のユーザー名"efgh"が使用します。 PC1の"PERSONAL.XLS"と"Excel11.xlb"を、PC2の"C:\Documents and Settings\efgh\Application Data\Microsoft\Excel"にコピーしました。 マクロは全て、ツールバーにボタンイメージが貼り付けられています。 なんらかのマクロを実行しようとしてボタンイメージをクリックすると、マクロが見つからないというメッセージが表示されてしまいます。 "C:\Documents and Settings"の次のフォルダ名が変わったことが原因のようですが、この状況を最も効率よく是正するにはどういった方法を用いればいいでしょうか。

  • エクセル2007 マクロについて教えてください

    エクセルのデータが2個あります。 それぞれ、ファイル名は 顧客データ.xlsと個別シート.xlsです。 顧客データ.xlsには、10名のお客様の情報があり、A1セルには ID番号 と入力してあり、 A2~A11セルにID番号が入力されています。 『個別シート.xlsにマクロで顧客データ.xlsのデータをコピーし、ID番号のフォルダをデスクトップに新規作成し、ID番号を付けて保存する』マクロを作成中です。 顧客番号が1234のお客様のデータを、個別シートにコピーし、デスクトップに1234というフォルダを新規作成し、その中に 個別シート_1234.xls というファイル名で保存をしたいです。 顧客データを自動でコピーするまではできましたが、それ以降ができません。 MkDir "C:\ Documents and Settings\xxx\デスクトップ\nknk\ID " ChDir "C:\ Documents and Settings\xxxi\デスクトップ\nknk\ID " ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="個別シート_" & ID & ".xls" ActiveWorkbook.Close マクロを実行すると『実行時エラー76:パスが見つかりません』とエラーになります。 (フォルダ作成の命令文のところが黄色くなります。) ちなみに、個別シートの指定したセルに、IDはコピーされています。 正しく実行できる文を教えてください。また、以降の命令文は正しいでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • マクロFormulaで入力する式に変数を使うと定義のエラーと出る

    価格表を元に、型番から価格を検索するマクロを作りたいのですが、 i = kakakuretu - katabanretu Selection.FormulaR1C1 = "=IF(ISNA(VLOOKUP(RC[i],'C:\Documents and Settings\@\My Documents\東京購入分\[東京購入分.xls]sheet1'!C2:C5,4,FALSE)),"""",VLOOKUP(RC[i],'C:\Documents and Settings\@\My Documents\東京購入分\[東京購入分.xls]sheet1'!C2:C5,4,FALSE))" とすると、iが定義エラーになってしまいます。 初心者でネットを見ながら記録マクロをいじるくらいしか出来ないので 定義などよくわかりません。教えて下さい。

専門家に質問してみよう