• 締切済み

vlook関数を使用しての文字列について

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.1

質問者様の行いたいことはA4のセルに 1-2-3 と入力した場合、自動的に計算される(自分のExcelでは2001/2/3と表示された)のを回避したいという事でよろしいですか? '1-2-3と入力するとA4のセルでは 1-2-3 と表示されますよ。

関連するQ&A

  • セルとセルに入力された文字を一緒にする方法。

    A1セルに「東京都渋谷区神宮前」 B1セルに「1-1-1」 と入力してあります。 それを 東京都渋谷区神宮前1-1-1 という風に、例えばC1に入力したいです。 またA1セル及びB1セルのデータが、 縦に数千行入力してあるので、 一つだけでなく、全てのデータを変換出来る 方法をご教示願いたいです。 宜しくお願いします。

  • エクセルで縦並びのデータを横1本にしたい

    楽天RMS等でよくあるデータの形ですが下記の様なデータを横並びにまとめたいと考えています。 150-0001 東京都渋谷区神宮前番地 山田ビル1F 山田太郎 00-0000-0000 すごい石鹸A 1個 150-0001 東京都渋谷区神宮前番地 山田ビル1F 山田太郎 00-0000-0000 ミラクルシャンプー 1個 150-0001 東京都渋谷区神宮前番地 山田ビル1F 山田太郎 00-0000-0000 ミラクルリンス   2個 何か良い手はありませんでしょうか。 こんなイメージです。  ↓ 150-0001 東京都渋谷区神宮前番地 山田ビル1F 山田太郎 00-0000-0000 すごい石鹸A 1個  ミラクルシャンプー 1個 ミラクルリンス   2個 よろしくお願い致します。

  • エクセル vlook関数、可視セルのコピーについて

    大量のデータを編集している仕事をしており、 教えて頂けないでしょうか。 ・可視セルから可視セルへのコピー ・vlookの結果を、関数式が入っていない状態で表示したい(TEXT関数ではなく) 説明が下手かもしれませんが申し訳ありません。 ある大量データのエクセルシートが二つあります。 それを合わせて、vlookで結果を出します。 結果を出したいシートの列には、予めいくつか入力されている消せないセルがあります。 この消せないセルは、vlookの結果を出すセルではありません。 ソートをかけて、vlookの貼り付け先であるセルを出します。 結果が反映されます。 この場合、結果先のセルにはvlookの関数式が入ったデータが入ります。 この結果を関数式が入っていない数値や文字にしたいのです。 私のやり方は、結果先の列の横に新たに列を挿入し そこにvlookの結果を出し、それをコピー、反映させたい列へ形式を選択して値を貼り付けています。 しかし一度に選択してコピーしようとしても、ソートがかかっており 可視セル状態にしても、うまく貼り付けができません。 なので、一つ一つのセルをコピーして値にし、横のセルに貼り付けています。 上記のどちらか一つがわかれば、できると思うのですが 何か良いやり方はないでしょうか。 あまり詳しくなく、教えてもらえればと思います。

  • 複数セルの単文字を含む文字列

    例A 1東京都 2大阪府 3京都府 4愛知県 5 6大 7愛 上記で $A$6:$A$7 の「大」か「愛」を含む持つ $A$1:$A$4 の文字列を条件付き書式で塗りつぶしたいのです 単セル$A$6 の「大」だけなら、SEARCH($A$6,A1)の書式を A2:A4へはりつければいいのですが、複数セルになるとわかりません 上記で言えば、大阪府と愛知県のセルが塗りつぶされればいいわけです 条件付き書式の窓に書き込む関数式を教えてください win7 Excel2010 宜しくお願いします

  • VLOOK関数で参照してきた数に、新たに計算関数を入力したいのですがど

    VLOOK関数で参照してきた数に、新たに計算関数を入力したいのですがどうすればいいですか? A1に太郎と入力した時に、C1に1と表示されるようにしました。その時空白だっだセルB1に数字を 入れた時、VLOOK関数で表示されているC1の数字1をB1にいれた数字かけるC1で表示させたいのですが、どうすればいいですか教えてください。

  • Excel 住所分け

    都道府県列に 東京都渋谷区神宮前1-13-23 ●●●ハウス 東京都世田谷区南烏山5丁目11-3 千葉県柏市若柴178番地4柏葉キャンパス6F と入ってますそれを 都道府県 市区郡 以降の住所(町名・番地) ビル名 と分けたいです。↑は最初から入ってます。 番地とビル名の間はスペースあったりなかったり 番地の表示も色々です。 F列     G列         H列         I列        都道府県  市区郡   以降の住所(町名・番地)   ビル名 東京都   渋谷区   神宮前1-13-23        ●●●ハウス 東京都   世田谷区  南烏山5丁目11-3 千葉県   柏市    若柴178番地4         柏葉キャンパス6F

  • セル内のいろいろな文字列から特定の文字だけ抜き取りたいです。

    EXCEL関数で、 セル内のいろいろな文字列から特定の文字だけ抜き取りたいです。 例えば 「東京都渋谷区Excelビル」 「千葉県船橋市Excelセンタービル」 から 「Excel」 だけを抜き取りたいです。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • EXCEL 文字列分割について

    EXCEL2003を使用しています。 1つのセルに文字列が入力されており、 それを決まったバイト数ずつ別のセルに分割したいと考えています。 例)A1の文字列を6バイトずつ分割したい A1:東京都文京区 ↓ B1:東京都 C1:文京区 これを実現する為に B1に「=LEFTB(A1,6)」 C1に「=MIDB(A1,7,6)」という数式を入力しました。 A1の文字列が全角のみ(または半角のみ)なら 上記の数式で問題ないと思うのですが、 分割対象の文字列は全角と半角が混ざっており、 例えばA1の値が 「a東京都文京区」 というようなものだった場合、 B1:a東京 C1:文京 となり、元の文字列にある「都」の文字が消えてしまいます。 元の文字列が上記の様な場合には B1:a東京 C1:都文京 というように値が返されるようにしたいのですが、 どのように実現したらよいでしょうか?

  • エクセル 関数 001 002と文字列で表示した

    お世話になります。 XP/ エクセル2003 使用です。 エクセルの関数で、 数字を3桁で数字を表示したく 下記のように関数を組みました。 (セルの書式は、文字列にしています) 001の場合  =IF(A1="","","001") とし、001が問題なく返ってきます。 次のセルに、002と連番を振っていきたいので  =IF(A2="","",B1+1) としましたが、   2  (002ではない) と返ってきます。(書式は文字列) 002、003、004・・・と続けていきたいのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか? ご多用中恐れ入りますが、 よろしくお願いします。

  • VLOOK関数で作った請求書で、¥が表示されない

    請求書の元になる一覧表では数字に¥や,がついています。 その金額をVLOOK関数で作った請求書に入れてると通貨表示のないただの数字になってしまいます。それで、請求書の金額のセルを金額表示(¥や,のある)にさせようと、「通貨」でいろいろ試しているのですが、全く変更できません。セル内は、例えばこんなふうになっています。 =VLOOKUP(I4,Sheet1!A2:BH799,37,FALSE)&"" VLOOK関数を入れないセルの数字は、金額表示にすぐできます。 どうしたらいいのでしょうか。宜しくお願い致します。