• ベストアンサー

虫歯予防 大人の口移しについて…

虫歯の予防の為に、子どもにキスもせず、 食器を別にして、頑張っています。 今2歳です。 難しいですねー。子どもに寝こみにキス されたり、私達が食べている物をフォークで さして食べようとしたり大変です。 ところが、おばあちゃんの家に行くと、 おばあちゃんが、飲んだ湯のみのお茶をあげられたり ひいおばあちゃんが、自分で蜜柑を食べたものを 子どもにあげたりします。 先日友達の家に行った時も、ママ友が吹いた笛を子どもが 吹いてしまいました。とてもショックでブルーです。 3歳迄虫歯がなければ、いいと聞いたのですが、 子どもは、虫歯菌が多いので気になります。 虫歯予防の為、口移しをしないように伝えたいのですが、 きつくない言い方を教えて下さい。

noname#15673
noname#15673
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんにちは。 ミュータンス菌が原因で感染することは、最近わかったことなので、お年よりはそういう知識がないのだと思います。 ただ、敬遠するだけではなく、理由をはっきりいう事も必要だと思いますよ。 「ミュータンス菌」で検索すればたくさんの説明が出てきますので、プリントして読んでもらうと良いですね。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはりはっきり言った方がいいですよね。 多分もっとおおらかに育てろと言われそうな気が… すごく面倒なのに頑張ってるのに難しいですね。 あまり会わないのでいいにくいのですが… プリントアウトして見せてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.5

miumiumiuさんの意見に賛成です。 どんなに気をつけていても虫歯になる子はなりますし ならない子はならないんです。 日ごろの歯磨きさえしっかりしていればそれで十分だと思いますよ、 でないと、もしお子さんに虫歯ができてしまった場合に このままではお母さんが「あれがいけなかったのかしら、これがいけなかったかしら」と苦しむだけです。 あんまり育児に根を詰めちゃいけませんよ。 それにお子さんからのキスを「虫歯になるから」って拒否したら 虫歯はできなくてもキスを受け入れてもらえなかったお子さんの心が傷つくと思いませんか? 虫歯よりもスキンシップの方を取ってあげてください。 でも確かにおばあちゃんに口移しされるのはいやなんですよね~(笑) やんわりと「第3者からの口移しで虫歯になることもあるんですって。」くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか?

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 育児に根をつめては、駄目ですよね~(^^ゞ こどもは、虫歯になる可能性が他より高い子ども なのです。 1歳半検診でひっかかりました。 歯科衛生士さんに他の子と同じようにではなく、 しっかりケアをと厳しく言われました。 1歳半検診でミュータンス菌が多いとひっかかる子どもは 確か全体の約%15だそうです。 そして3歳児検診で虫歯のある子どもも約15%だそうです。 間違ってたらすみません。 その15%にはいっていて、それまでもケアはしてきたので、 多分元々歯が弱いんだと思います。 すごく面倒で、頑張ってもこれから虫歯になるかもしれ ません。でも出来る事はしてあげたいと思います。 寝こみにキスされた時は、びっくりして笑ってしまい ました。成長したなーなんて(^^) スキンシップも大事ですね。こどもはママっこで いつもベッタリです。可愛いですよね。 まわりの大人には、遠まわしにアピールしておこうと 思います。 ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

そんなにも神経質にならなくていいと思います。 歯を磨かなくても虫歯にならない子はならないものです。 (磨いていても虫歯になる子はなりますしね・・・) 遺伝的なこともあったり、歯並びに関係したりして、虫歯の原因はキスだけではないはずです。 うちの子は口移しでご飯をあげたりしていましたが、虫歯はないですよ!(もう小学校の高学年です) 3歳まで虫歯が無くても、3歳以降歯磨きを怠れば虫歯になりますでしょうし・・・。 少し肩の荷を降ろしましょうよ。そうじゃなかったら、これからの子育て、苦しくなるだけですよ。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 子どもは、その虫歯になりやすい子なのです。 1歳半検診でひっかかりました。 その頃は、お菓子も殆ど与えていなかったのですが ミュータンス菌が他の子どもより多いんです。 ミュータンス菌は、増える事はあっても減る事は ないんです。 大人なら3DSなどの治療もありますが… 今のところ虫歯はないですが、 歯科衛生士さんから、他の子どもより気をつけないと 虫歯になる可能性が高いらしいです。 私も1歳半検診でひっかからなければ、そんなに 気にしなかったのですが、歯科衛生士さんから、 厳しく言われたもので…赤ちゃんの虫歯なんて すごく可哀想ですよね。 お子様は、虫歯はないのですね。 羨ましいです。 ありがとうございました。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

うらやましいですね。 私も、そのように育てられていたら、虫歯のない快適な暮らしができていたかも。 何事も個人差がありますから、2歳過ぎたから絶対安心ということはないでしょう。 せっかく今までの努力が無にならないようにするにも、念のため3歳くらいまで、努力を続けられる方が良いでしょう。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 虫歯菌の感染期間は、1歳半(1歳7ケ月)~ 2歳半(2歳7ケ月)迄が一番強く感染するらしいです。 そして、3歳迄虫歯がないと将来虫歯になる可能性が かなり低い事が発表されています。 はっきりいってとても面倒です(^_^;) お菓子もあまりあげていない時期に虫歯菌が多いと 検診でひっかかってしまいました。 多分元々歯が弱いのかもしれません。 なので他の子どもよりもっと虫歯に気をつけて下さいと 歯科衛生士さんに言われています。 これからも頑張ろうと思います。 レス頂けてこれからも頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • kaz32
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

虫歯になるのは、 口移しなどによるニュータンス菌の感染が原因。 と、 いつかの、日○テレビの「特○リサーチ200X」で言ってました。 でもその同じ番組で、 2歳までには、子供の口の中の菌のバランスがとれるので、 それ以降は口移しなどによる感染の心配は無い。 とも言ってました。 現在2歳ですよね ? もう大丈夫だと思いますよ。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 特○リサーチ200Xで見てみました。 2歳くらいってなっていますね。 私が聞いたのは、2歳7ケ月までなのですが 少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虫歯になりやすさは大人になってからでも変わる?

    よく3歳までに口移しでものを食べさせられたり大人にキスをされたりするとミュータンス菌がどうのこうの…、で虫歯になりやすい歯になるってききます。 このようなものは大人になってからでも変わりえるのでしょうか? もちろん口移しや簡単な唾液交換ではほとんど変わらないのだろうな、とは思うのですがもっとたくさんの唾液交換を継続していたりするとやはり大人になってからでも変わりえるのでしょうか? 例えば、虫歯になりにくい人と虫歯になりやすい人が毎日ディープキスをしまくっていたりしたら、すこしでも虫歯になりやすくなってしまったり…。 よろしくお願いします。

  • 虫歯菌がうつる、という事について

     ただ今11ヶ月の赤ちゃんのママです。うちでは日頃から虫歯菌がうつらない様、勿論口移しなどしてませんし、食器も別々、キスさえしないようにしています。  でも、他の家庭では同じ考えのママばかりではありませんよね。という事はそういう家庭のお子さんと遊んでいる内に虫歯菌がうつる、という事もあり得るのでしょうか。  来週、子育て支援センターに行く予定で、他の子供たちと遊ぶ可能性があるので心配です。  勿論、他の子供たちとの交流が大切である事は分かっていますが、これまでの苦労が水の泡になるのは避けたいので気を付ける事や、同じ様なママさんがみえましたらどうやって赤ちゃんを守っているのか教えて頂けるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 虫歯菌の退治について

    虫歯菌は,親が子供に口移しなどで食べ物を与える時にうつると聞きました。 従ってそうしない親の赤ちゃんは基本的に虫歯にならないのですか? 虫歯菌を口内から完全に消すことは可能なのでしょうか?教えて下さい。

  • どうして協力してくれないのでしょうか??虫歯菌予防について

    1歳の男の子がいます。子育ての中で食生活、虫歯予防には特に気を使っています。しかし両家の親からは孫かわいがりでなかなか協力をしてもらえません。私の中では子供のことを考えた上でのことなのでどうして理解が得られないのか納得いきません。意見ください。 虫歯菌は大人の唾液からうつります。100%菌の感染阻止は無理とわかっていても親心として、はし、スプーン、コップなど大人の唾液のついたものの共用は避けています。毎日一緒にいてる私が苦もなく出来ます。 しかし、じいさんばあさんはわざと自分が飲んだお茶の口をつけた部分で飲ませようとしたり、箸をなめさせようとしたり、します。以前から虫歯菌の話をしているのにもかかわらず・・・スキンシップしたいという気持ちがあるのはわかりますが、何も虫歯菌がうつるとわかっていてわざわざ唾液をなめさせる必要はないじゃないですか?それをやめて欲しいと言うと「そんなんで絶対虫歯にならない子になるのか!固すぎる!」と言われてしまいます。確かに無理とわかっていても親心としては少しでも予防の可能性があるならやってあげたいと思っています。スキンシップしたいなら他にいくらでもあるじゃないですか? 他の子供のおもちゃをなめたりもするし阻止が難しいのは十分わかっています。しかしジジババの非協力的な態度が悲しくて仕方ありません。 歯磨きが今苦戦中なので、そのほか、フッ素、キシリトールなど、今出来ることは積極的に取り組んでいます。 もっと気楽にがんがえれば?といわれますが、私が小さな校則違反も出来なかったくそまじめな性格で、出産後子育てのわからない時期に受けた検診で歯科衛生師さんから虫歯菌に感染しないようにと説明をされた私にとっていまさら気楽に考えることは出来ない頭になっているのです。(ある意味宗教的かもしれません)

  • もう虫歯菌移さてますか?

    8ヶ月の子供に同居してる義父が口移しをたびたびして食べれない物でも食べさせて来ます… 情けないのは私はそれを見て毎回NOとは言い出せなくて…関係がこじれるのが怖くて言い出せません。普段は優しくして貰ってるし…けど息子の虫歯菌のことを考えると悲しくなります。ようやく下の歯が生えかけてきたのにいきなり口移しで物を与えるのもなんだかかわいいです… どうしたらいいでしょうか?(泣) 旦那は一切耳を傾けず「また?家でも仕事でもストレス溜めるから言わないでくれる?言いたいことは直接義父に言え挟まるのは嫌だから」 と言われます

  • 幼児の虫歯の細菌の力や数は、減りませんか?

    1歳6ケ月検診で歯科検診が、ありました。 虫歯のない子にしようと思い、口移しもせず、 食事も娘の分は、取り分け、スプン、フォーク、 飲み物も親と別にし、歯磨きも毎日して、 ジュースも飲ませてないのに… 今日届いた結果 虫歯を作る菌の力の強さが、4段階に分かれてて、 -心配なし +やや危険 ++危険 +++非常に危険 娘は、++危険でした。もうかなりショックです。 チューもせず、必死に虫歯予防してたのに… 今日も、頑張って歯を磨きましたが、 もう虫歯の多い子になってしまうのですか? 教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 虫歯菌について

    以前知り合いに 赤ちゃんは生まれたときには虫歯になる菌は持っていなくて、 他の大人からの(キスや食器類などの間接的な口腔内の接触で) 菌をもらって虫歯になる要因ができる だから、口腔内の菌のバランスが決まる時期までにキスしたり、 食べさしを与えるなどしなければその子は一生虫歯の出来ない子になる という話を聞きました 事実なら接触を持たないように気をつけたいと思うのですが、 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 虫歯予防???

    先日、虫歯で歯医者に行きました。 その際、虫歯の治療とは別に、歯の軟化?した部分を超音波で洗浄し、 それによって出来た溝に樹脂を流し込む治療を薦められました。 将来虫歯にならない為の、予防的なもので、子供がよくやるものなんだそうですが・・・ 歯は一生ものですし、後悔はしたくないのです。 そこで質問なのですが、リスクについてご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?? 人工的に施すことですし、良いことばかりでは無い筈です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供の唾液感染(虫歯)

    噂で聞いたのですが小さい時に 親から口移しでたべものをもらったりして 唾液が親から子供にいくことによって 虫歯の菌も移ると 聞きました。 子供は三才までに口の中の菌の数が決まるので それまでは口移しはやめたほうがいいというのです。 子供を持つ親ですので気になりました。 その真相をご存知な方 また 小さい時は親や 子供同士の唾液は 混じらない?方がよいのでしょうか? それに関わる病気などがもしあるのでしたら 教えていただきたいです よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの虫歯菌の感染予防、実際できましたか?

    9ヶ月の乳児の母です。 産まれてから虫歯予防に気を使って直接のキスはもちろん間接キスも避けていたのですが、ハイハイが始まった頃に赤ちゃんの方から私の顔に向かってきたのでキスしちゃいました。 それに、泣いて暴れているときに私の口に赤ちゃんの手が入ってしまい拭くこともできない内にその手を口に持って行ったり、私の飲んでいたジュースのストローをくわえられたりで間接キスもしちゃったしで、虫歯菌の感染予防には失敗しちゃいました。 失敗したことで気兼ねなくスキンシップできるようになったので「ま、いいか~」と思ってはいます。 それと同時に「実際3歳までまったく唾液の譲渡なしってどのぐらいの人ができるものなの?結構難しい気がするんだけど?」と思ったので質問です。 実際できましたか? また、失敗してしまった人はどの段階でどのように失敗しましたか? それと、ダメもとで感染予防は続けた方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう