就職試験の算数・数学の克服について

このQ&Aのポイント
  • 就職試験で必須の算数・数学問題に苦戦している方へ、克服のための方法をご紹介します。
  • 算数や数学が苦手な方でも、効果的な勉強方法を取り入れることで問題を解く力を身につけることができます。
  • 就職試験に向けての算数・数学の勉強のポイントや、克服された方の体験談をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職試験の算数、数学の克服について

就職試験には学力試験、適正試験などがありますが・・・とてもやばいです。 小さい頃から算数が嫌いで数学も適当にやってきたせいもあり、未だにできません。 分数、小数点とかの四則計算はPC使わずともできますがたまに間違えるし、ずっと 便利なので簡単な計算ですらエクセルでやってました。 特に文章問題、証明、関数、(ルートの計算はあやしい)がダメで、どう解いていくの かわかりません。 見たことあるなぁっていう問題ですが、解説見ても簡単にしか説明していなくて、なん でそういう答えになるんだろうって思うこともあります。 算数や数学なんて実生活で使うことはないけど、就職試験などでは絶対に避けられない ですよね・・・ 小学校のころに赤点にはならない程度の点でテストが終わればそれでいいっておもってな んとなく過ごしてきたのがいけなかったんですけど、就職試験に向けて何を使って勉強すれ ばいいのか教えてください。 算数、数学問題が点取れなさすぎて、就職試験に落ちるなんて情けないし、恥ずかしいし、 くやしいので克服したんです!!! 得意な人の意見と、克服された方の意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jbeam
  • ベストアンサー率41% (85/204)
回答No.2

線形代数学やラプラス級数や偏微分重積分の問題を解けるようになりたいと言われると困りますが、通常の入社試験の一般常識程度でしたら・・・ 私は、面接でよくこんな小学生程度の意地悪な質問をしました。 -------------------------------------------- 分数の割り算が、どうして分母と分子を逆にして掛け算をすればよいか、分数の割り算の出来ない子に説明できますか? 6÷2を説明するとき。6個のリンゴを2人で分けると一人3個づつになるから答えは3 なら6÷2/3はリンゴを使ってどう説明しますか? -------------------------------------------- 答えられない学生は非常に多かったですね。 参考までに答えは、2/3は1/3に2倍です。 6個のリンゴを1/3の大きさに分けると6×3の18欠片です。 次に16欠片を2つに分けます。答えは8です。 これを計算で示すと6÷2/3=6×3÷2=6×3/2となり答えは8 ↓ とまあこういう説明になりますね。 出来ましたか? これは小学生の低学年で習ったはずです。 -------------------------------------------- 出来なかったら、小学生の高学年を対象にした中学入試の試験の解説付きの問題集がお勧めですよ。 恐らく簡単なと事で躓いたのだと思います。今なら上記の説明で理解できるでしょ。 中学の入試が簡単に出来たら今度は中学の解説付きの参考書で勉強してください。 中学の時理解できなかった内容でも、小学生の問題が理解できていたのなら、ほとんど理解できますから 少なくとも平方根を導く公式程度は証明できるようにしてください。 数学は役に立たないなんで間違いです。QC活動において確率や統計分布を製品のばらつきなんかを予測するのに、最小二乗法なんてよく使いますよ。販売戦略を構築するにおいてランチェスター戦略を利用するときの多用する場合があります。 また酒の席の肴で結構話題になる事も有りますので、バカにされないようそれなりに努力した方がいいですよ。 大丈夫できますよ。がんばれ!!

sakurapandachan
質問者

お礼

ありがとうございます!! 放置してきたところをおさらいして、克服していきたいと思います。 やはり数学って大事なんですね・・・がんばります。

その他の回答 (1)

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.1

大学4年、就活を終えた者です。 私が受験した企業24社(製造業20社、航空運輸業1社、電力業2社、通信業1社)。 内、計算を含む一般常識が出題された企業数19社、面接以外の試験項目がなかった企業数5社。 計算を含む一般常識が出題された企業数の内、小学生レベルの問題16社、中学高校レベルの問題2社、大学レベルの問題1社。 小学生レベルの問題は、簡単な四則演算くらいで、初歩的な計算だけでした。 そんなに心配するほどの事ではないですよ。

sakurapandachan
質問者

お礼

就活情報ありがとうございます!! 小学生レベルを再度見直してみようと思います。

関連するQ&A

  • 算数の学び直しについて

    いい年なのですが算数・数学を基本からやり直したいと考えています。 公務員試験などの勉強をしていますが、算数の基礎力がないため参考書を読んでも解説も理解できずついていけません。また、算数的なセンスがないことが恥ずかしく感じることもあります。 分数ぐらいからつまずき、以後算数・数学はほとんど捨てていました。 公式に当てはめれば答えが出る単純な問題でしたらなんとかこなせるのですが、少し捻られると訳がわからなくなります。 特に文章題を苦手にしており、どの要素を使い、どのように式を組み立て計算するかがさっぱり思いつきません。 そこで、算数を基礎から学び、算数的な考えを身につけ、できれば中学入試レベルまで学力を引き上げたいと考えています。 おすすめの学習方法や参考書などありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学(算数)ができない

    現在21歳の大学三回生です。 私は、小学校のころから算数が大嫌いでした。それは中学に入ってからも変わらず、ずっと「苦手なもの」のままでした。 小学校と中学では進学学習塾に行っていたのと、 元々まじめな性格で、宿題や課題はサボらずにコツコツと取り組んでいた為か 学校での成績は平均点くらいでした。(それでも塾の中では最下層レベルでした) 高校へは、苦手な数学を得意な文系科目でカバーする形で、地元の進学校へ入学したのですが、高校数学へは太刀打ちできずに、数学はいつも赤点スレスレでした。 そして高校二年で私立大学への文系進学を決めたので、数学とはオサラバ・・・と思っていたのですが 現在就職活動で、「筆記試験」という形でまたしても、数学の壁に当たってしまっています。 SPI などは、確かに小学・中学クラスの難易度であることは分かるのですが、勉強しても成果が表れず、とても落ち込んでいます。 テキスト(spiノートの会)を使い解いて、解答を見て理解はできるのですが、本番で「非言語」問題になると頭が真っ白になって簡単な計算でも分からなくなります。 今日は、理論的には分かっていたはずの「前年対比」の計算ができませんでした。 大学まで教育を受けさせてもらえる環境にいて、「こんなものもできないのか」と思うと悔しく、そして両親に申し訳なく感じます。 最近「算数障害」という言葉も目にし、「もしかしたら自分も・・・」と思う反面、就職活動の辛さから逃げたいため「障害」という言葉にすがりたいのだろうかとも思います。 本当に自信をなくしています。SPIの勉強は毎日続けていますが、もう逃げ出したくなっています。 甘えているのは十分承知していますが、みなさんはどのように思われますか。 「算数能力向上」方法も教えて頂けるとありがたいです。

  • 学習障害 就職できるか不安です。

    こんばんは。 私は今年の春大学を卒業し、就職を考えている者です。 医療機関で診断されたわけではないのですが、私は学習障害であると思っています。 特に、算数や数学が著しくできません。 小学校低学年のころから苦手で、通常20~30分くらいでできる計算ドリルは母親に教えてもらいながら2、3時間かけてやっていました。 高校入試のときは、どんなに数学を勉強しても50点満点の試験でいつも2~5点でした。 そして、いまでも筆算や分数の計算ができません。 妹から解き方を教わったこともありますが、すぐに忘れてしまいます。 私は今就職したいと思っていますが、就職するにしても筆記試験やSPI等で算数や数学の知識が一次試験で問われるため、それが怖くてなかなか前に進めません。 学習障害であっても努力すれば、問題が解けるようになるのでしょうか。 大学まで進学したので、正社員として働きたいですが、とても不安です。

  • 学校算数・学校数学の問題点

    ずばり挙げてください! 私は,復習が不十分なことだと考えます。例えば 小学 6 年の内容に,四則についての相互関係や法則が,整数,小数および分数を通じて変らないことが含まれていないこと。 中学 1 年の内容に,整数の約数と倍数についての性質を明らかにし,分数などの計算に習熟させること,比および比例式についての理解を深め,それらの取扱に習熟させること,測定には必ず誤差を伴うことなどが含まれていないこと。 中学 2 年の内容に,前学年に引き続いて正の数・負の数の理解を深め,これらの四則計算にいっそう習熟させること,適当な縮図を作って直接測定することが困難な量を測定することなどが含まれていないこと。 です。なぜこのようなことを申すと,算数や数学で,“落ちこぼれ”が大量発生しているからです。 【参照】中学校学習指導要領(数学,1962~71年度適用) http://www.nier.go.jp/guideline/s33j/chap2-3.htm

  • 成人 算数 克服

    成人男性です。 日常生活で算数ができなくて困ることがあり、少し前から中1の数学の参考書をはじめました。計算問題はできるのですが、文章問題が全くできません。そこで、小学生の文章問題なら出きるかなと思い、鶴亀算っていうのを覗いてみたのですが、理解できませんでした。 どうにかして、こういった問題を克服したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? 数学は積み重ねなんですよね?では小学1年からやり直せば出きるようになりますか? ちなみに、中学の国語文章読解の参考書は殆どできました。読書も少ししており、一般的な本なら読めています。 計算問題はできるので文章問題をどうにかして克服したいです。 なにか良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 数学(算数)の中で必要な事。

    数学(算数)の中でこれだけ押えれば 日常生活で困らないと思うものはなんですか? 私は四則演算、分数、(連立)方程式、個数の処理、確率、数列 くらいだと思うのですが どう思いますか?(これをやるのに他の事も必要なのかもしれませんが) 別に勉強したくないから聞いてるわけではありません。

  • 小学三年生の算数について

    姪っ子の算数をみてあげていて、学校の宿題で割り切れないわり算というのが出題されていました。 例、21÷5=4…1 になりますが、その中で 8÷9=? というのがありました。 教科書を見たのですが、前の数字が大きいものばかりで(0÷6=0というのはありましたが)例として良い答えを見つける事ができませんでした。その為、どう答えをだしたら良いのか分かりません。 分数はまだですし、小数点で求めるのか、それならばどこまで求めるのか。小数点も習ってはいるようですが、割り切れない計算を小数点に…計算…という複雑なのは教科書には出ていません。簡単な計算のみです。 割れないというのか…。0というのか…。 小学三年生での正しい答え、わかる方いらっしゃいましたらお教え頂けたらと思います。

  • 小学校?算数の問題の質問です。

    大人ですが、恥ずかしながら計算でつまづいています。。。 お力をおかしいただきたいです!! 先程から何度もやってますが、解答と違う答えがでてきて、悶えています。。。 試験にうかるため、どうしても計算できないと致命的なんです、 ヨロシクお願いします。 (めっちゃ基本的です、すみません) 分数ですが、 7920/3000=264/100、これがまずわかりません。 割り算の式(たててやるやつ、です)でやってみましたが、どうも割り算ができてないみたいです。。 それと、もうひとつ。 360/10が360%になるのは、どうしてでしょう?どうやって求めたのでしょうか? 大人向けの試験の問題集(数学じゃなく、資格試験のひとつです)をといてるんですが、もちろんそんな分数の計算式なんかくわしくかいてないです。。 ネットで三桁の割り算の検索もしてみましたが、どれも小数点なしのものだったので、アウトでした。。 なので、こちらで質問してみました。 ご協力ヨロシクお願いします!! まっったく、理数系の頭をしてないので、途中式のくわしいご説明、ヨロシクお願いします。 お手間おかけします!!

  • 数学アレルギーは克服できるでしょうか?

    こんにちは。理数系が得意な皆さんに質問です。 数学の能力って、どうやったら身に付くのですか? 僕は昔から理数系、特に数学が大の苦手なのですが、これはやっぱり才能やセンスが無いからでしょうか?勉強の仕方や努力次第で克服することは不可能でしょうか? ものすごく低レベルな質問で恐縮ですが、 アドバイスを頂ければ嬉しいです。 ちなみに、四則演算や少数・分数の計算は勿論できます。微分積分や代数幾何など、高校レベルの数学になると、全く付いて行けなくなるのです。当然ですが、高2のコース選択の際も迷わず文系を選びました。 でも最近になって、「数学ができたらなあ」などと思います。別に理数系の仕事でなくとも、物事を数学的・論理的に考えて処理する能力は必要だなあと実感することが多々あります。

  • 算数、数学が全然出来ない

    恥ずべき質問ですが、聞いて貰えると有難いです。 私は、幼い頃から算数、数学が全く出来ません。 %などの計算も怪しいですそこで聞きたいのですが、私の様な三十路を過ぎた人間が、数字に強くなる為に算数、数学を徹底的にやってみようと思うのですが…やはり、一年生からやり直すべきなんでしょうか?今思うと、落ち着いてじっくり取り組めば出来るようになったのかと思いますが、昔はとにかく嫌いという思いが先行して、全く勉強をせず今に至った気がします…