• ベストアンサー

フェイスガードバイザー(日差し防止グッズ)について!

通販のカタログで紹介されている商品です(「ベルメゾン家族」のP323)が、実際の使い勝手はどうなんでしょうか?サンバイザーのつばの部分が異様に長くて、黒くなっている形をしています。最近、よく紹介されているのですが、実際に使用している人を見た事がないのです(笑) 母が、庭の草取りのときに使いたいから欲しいと言っているのですが、この手のアイデア商品は、けっこう騙される ことも多いので(笑)アドバイスお願いします。 洗濯ものを取り込むときも重宝しそうな気がして私も関心 を持ってます。その他、おすすめの日焼け対策がありましたら教えてください!

noname#5658
noname#5658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1924
noname#1924
回答No.1

私は他のメーカーの物ですが購入しました。。。 けっこう普通のサンバイザーより重みがあり5~10分程度だとそう感じないのですが、それ以上つけていると重く感じ出します、サンバイザーのつばの部分も前に下がってくるような感じです。  私は、あまり使用していません。。。 夏の海水浴にでも再度挑戦して見ようとは思っているのですが(どうしてももったいないので、使いたいと思い) どうなることか?!・・・

noname#5658
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2個セットで販売されている 商品もありますよね。1個で充分じゃないかといつも思っているのですが(笑)。重さを気にしていたので、ご意見 とても参考になります。長時間の使用は、無理みたいですね~。それじゃ意味がないですよね!再挑戦、健闘を祈ってます(^^)v。首を痛めないように気をつけてくださいね!

関連するQ&A

  • サンバイザーってラウンド中ずれないですか

    日焼けを防ぐにはサンバイザーがよいのですがつばの部分がバランスよくないのかあたまのサイズの問題か結構ずれてめんどうです。そんなことないですか。 経験浅いのでラウンド中のいろいろな問題ありです。 このメーカーよかったとか、同じ経験されたかたおしえてください。

  • オーストラリアでUVカット加工服・防止・サングラスの購入

    薄手のパーカーくらいでは、日焼けを防げないと聞きました。 (半そでTシャツ+長そで薄手のパーカーを着ていたら、ひじから下が日焼けしたというコメントを見ました。) 来週オーストラリアに出発し、1年ほど滞在予定です。 オーストラリアでは、日本の通販などで見かける「紫外線90%カット!UVカット加工パーカー」みたいな商品(パーカー・Tシャツ・帽子・サンバイザー・サングラス・スカーフなど)は売っていますか? また、デザインはどうですか? ちなみに私は20代後半で、普段はGAPやZARAなどを好んで着ています。

  • uv?

    テレビショッピングでみたんですけど、商品の名前がわからなくて困ってます。草刈やガーデニングなどの外での作業の時に、サンバイザーがついてて、首も日焼けしないようになってて取り外しができて洗濯も出来るとか? 誰かこの商品の名前わかる方教えてください。(ちなみに値段の方が、二つで4,980?)

  • 日傘の色

    日傘のお色についてお尋ねしたいのですが昨年あたりから紫外線を防止できるとのことで黒がはやっていますが本当によいのでしょうか(テレビなどで実験していますが・・)一度傘ではないのですが黒のサンバイザーを使用したところ顔がひりひりほってってしまい海水浴の後のような感じになってしまったことがありまして・・そのへんから本当に日傘の黒に疑問をもつようになってしまいました、それと以前野球選手の方がユニホームを脱いだあと背番号のところが陽に焼けるとお話ししいたのを聞いて(黒が多いような?)・・さらに疑問をもつようになってしまいました、今まで日傘を使用したことがほとんどなくどちらを購入したらよいのか困っています・・・それから日焼け止めも吸収剤が入っている物は良くないといいますが黒というお色も紫外線を吸収すると思うのですが・・同じこと?のようにも考えられるのですが(黒のサンバイザーの経験から)ちなみに使用していたのはつばが可動式?になっているものでした溶接工のかたが使用するような・・・これまでお話したことを考えても?やはり黒のほうが良いのでしょうか白ですと効果がないのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 思案中のものを商品化、、何から始めたら良いのでしょうか。

    こんばんわ。 私は専業主婦です。商品にしてみたいものがあります。 私のような人間は、まず一番最初に何から始めたら良いのですか? 売り場(アイディア商品!!というような、デパートなどでやっているイベント(?)みたいなのものなど。) に出したり、カタログに載せてもらったりするには 、どのように何をしたら良いのですか。全くの素人なので何もわからず困っています。 これがあったら絶対便利!だと思い、我が家ではとても重宝しています。(自分で裁縫しました。) 例えば、それを商品化する場合、自分で全て手縫いというわけにはいかないと思うのですが、その場合においても どうゆう所でどれだけの単位でやってもらえるのかもわからないのです。 どなたか、そうゆう事に詳しい方、アドバイスを頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • GIVIヘルメット X07について

    現在ヘルメットの買い換えを検討中です。一番気になっているのが、GIVIのX07です。試着しようと思っているのですがなかなか実物がありません。まずは着用具合はどんなものなのか?それとサンバイザーシールドの出し入れの堅さが気になっています。シューベルトは非常にスムーズなのは確認できているのですが、とても高価ですので手がでません。この商品はどうなのでしょうか?あるサイトでは非常に堅いとも書き込みがありました。実際に着用されている方、色々と教えて下さい。

  • 地味なフェイスガードはありませんか。

    雨の日に乗りたくもないのにバイクに乗らなくてはならない時があるのですがジェットヘルにゴーグルだとスピード出すと雨粒が顔に当たって痛いです。フルフェイスは都合でかぶれません。そこでゴーグルの下にフェイスガードを付けたいのですが探してもモトクロス用とかサバゲー用のいかつい物しかありません。 仮面ライダーみたいになって恥ずかしいです。 ビジネス用程度に付けていてもあんまり変でない物ってないですか。交通の流れにのる為にはどうしてもスピードを出さざるを得ない場合があります。 乗ってるバイクは二種原付のビジネス系です。 風防の取り付けはできません。

  • 努力しているのに。。。。

    30代前半の女性です 私は、21歳の頃から、晴れの日も雨の日も一年中、長袖長ズボン、サンバイザー、手袋、日傘をし、日焼けと紫外線を完全に防いできました。近所の人は、屋外で、私の素顔と肌をもろに見たことがありません。徹底的に紫外線を防いできました。また、日頃、まったく化粧をしません(眉毛をかき、リップを塗るだけ)。今まで生涯で20回くらいしか、ファンデーションを塗ったことがありません。 夜は、医薬品の軟膏を塗り、目だし帽をかぶり、手袋をして寝ます。(笑) それなのに、にきびや吹き出物は出来るし、毛穴は大きいし、すごく汚い肌なのです。 どうすればいいでしょうか?

  • 自転車通勤でできたらしいシミについて。

    40歳女性です。 昨年一年、車なしの生活を体験しました。 通勤は25分程度の距離を自転車で通いました。 もちろん夏も自転車でした。 日焼け止めクリームを塗ったり、手袋をしたり、帽子をかぶったり、日焼けをしないように努力をしましたが、以前から頬のところにあった小指の先程度のシミは明らかに広がり、日本地図のような形になって頬から眉毛の端のところくらいまで伸びています。 やはり紫外線の当たりすぎが原因かと思います。 今年ももうそろそろ紫外線が強くなり始めていると思います。このまま自転車生活を続けたら、今年の夏もまたさらに紫外線を浴びることになると思います。 紫外線防止の長袖ジャケットや、つばの大きなサンバイザー(外見では本当はこれだけはいやだと思っていたが・・・)を新調し、日焼けに備えようと思っていましたが・・・。 ずばりこの40歳という年齢で、夏に毎日自転車に乗る(午前中の日差しです)というのは、無謀なことでしょうか?やはり車(なら15分の距離)通勤にすべきでしょうか? それとも、車に乗っていようとも、紫外線を浴びるのは同じだとしたら、しっかりと紫外線防止対策をして自転車に乗っても大して変わりがない(どのみちシミはできた)ものでしょうか? 教えてください。

  • 教えて下さい!!!紫外線防止のフェイスガードで良い物は何ですか?

    こんばんは。 タイトルの通りです。 私は毎年、雪山に行く時は常に紫外線が気になり、 それでも滑りたいので日焼け止めを数回に分けて沢山塗って滑っています。 そこで、先シーズン滑っている時に、メッシュ素材のフェイスマスク(ガード?)を している女の子を何人か見付けました。 代用出来るかな、、、と思いバンダナを着用してみましたが、 バンダナでは滑っている時に息が出来なくて苦しかったので、 フェイスガードが欲しいのですが、どのメーカーが良い、とかあるのでしょうか? 求めるものは紫外線防止と通気性です。 また夏登山にも紫外線防止として兼用出来そうなので、 どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら、 是非ご意見お聞かせいおただきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。