• ベストアンサー

慢性リンパ性白血病について。

慢性リンパ性白血病の検査所見について、 詳しく教えてください。 一般血液検査、細胞表面上の腫瘍マーカーからの 慢性リンパ性白血病と 急性リンパ性白血病、悪性リンパ腫の白血病化、 成人T細胞性白血病、その他特殊なタイプ の判別について、 特に詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MIJunです。 追加情報(?)です。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「愛知県立がんセンター;分子病態学部」 お知りにないたいのは「白血球分化抗原」にかんするものでしょうか? ◎http://www.sysmex.co.jp/j/syouhin/rinsyou/rin/labother/cd_kijun/test_ver/VI/HTML/6_1120.HTML (臨床血液検査) さらに「ATL」に関しては、 ====================================== 成人T細胞白血病(ATL)の発症予防と治療に関する…/平成11年…/園田俊郎/〔園田俊郎〕/2000.3  成人T細胞白血病(ATL)の発症予防と治療に関する…/平成10年…/園田俊郎/〔園田俊郎〕/1999.3  白血病・リンパ腫/末舛恵一,下山正徳/メジカルビュー社/1994.4  ATLとAIDS/畑中正一/南江堂/1994.1  ATL/木下研一郎/新興医学出版社/1992.10  厚生省心身障害研究成人T細胞白血病(ATL)の母子…/平成2年度…/〔成人T細胞白血病(…/1991.3  AIDSとATLの検査法/日本臨床衛生検査技師…/薬事日報社/1990.1  厚生省心身障害研究成人T細胞白血病(ATL)の母子…/平成元年度…/〔成人T細胞白血病(…/1990.3  ATLウイルスの母児感染対策/一条元彦,高月清/南江堂/1989.10  厚生省心身障害研究成人T細胞白血病(ATL)の母子…/昭和63年…/〔成人T細胞白血病(…/1989.3  図説臨床「癌」シリーズ/no.9/末舛恵一∥〔ほか〕編…/メジカルビュー社/1986.9  ATL(成人T細胞・白血病・リンパ腫)周辺疾患/下山正徳/ライフ・サイエンス・…/1983.8  成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)とその病因/国立がんセンター運営…/ライフ・サイエンス・…/1983.1  ====================================== ご参考まで。 補足お願いします。

参考URL:
http://www.acc.pref.aichi.jp/acc/resinst/divisions/mol_pathol/mol_pathol.htm

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

専門的ですが、質問の意図は何でしょうか? 直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「慢性リンパ性白血病(成人)」 さらに ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pro/0sj/020305.html (急性骨髄性白血病(成人)) この中で特に ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pro/0sj/020305.html#05 (病型分類および診断) この中の記載の「FAB分類(French-American-British criteria)」について詳しく調べられては如何でしょうか? あるいはネット検索されてはどうでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/0sj/010253.html#03

関連するQ&A

  • 成人T細胞性白血病/リンパ腫について

    成人T細胞性白血病が新WHO分類では成人T細胞性白血病/リンパ腫という具合に「リンパ腫」が加わっていますが、白血病と白血病/リンパ腫の意味することの違いがよくわかりません。 HTLV-1によりリンパ節で腫瘍細胞増殖を起こすことも骨髄で起こすこともあるのですか? そうすれば、白血病/リンパ腫という表記に納得がいくのですが…。 回答、よろしくお願いします。

  • 多発性骨髄腫・白血病・悪性リンパ腫の違い

    色々参考にさせてもらっています。 「多発性骨髄腫」「白血病」「悪性リンパ腫」 これらは血液のガンとして分類されていますが、それぞれの病名の違いは何になるのでしょうか? また、「白血病」には「急性」「慢性」「骨髄性」「リンパ性」といくつもの分類がされていますが、何が違うのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫の白血化

    悪性リンパ腫の患者です。悪性リンパ腫が白血化しているために、治療は急性リンパ性白血病と同じ治療法で完全寛解しましたと医師から告げられましたが、いまひとつこの白血化の意味がわかりません。わかりやすい言葉で説明していただけませんか 病名は悪性リンパ腫です。

  • 急性骨髄性白血病を完治してから、新たに、慢性骨髄性白血病にかかることっ

    急性骨髄性白血病を完治してから、新たに、慢性骨髄性白血病にかかることってあるのでしょか? また、急性骨髄性白血病に治療中に、リンパ性の白血病や、血小板減少症など血液の疾患に併発することってありますか?

  • 慢性骨髄性白血病について

    先日、慢性骨髄性白血病と診断されたばかりの38歳女です。 8月31日に診断をされたのですが、他に色々と薬を飲んでいるため、飲み合わせなどをきちんと確認してから薬を処方すると言われています。 今日別のかかりつけの病院へ行った時血液検査をしたのですが、8月17日の血液検査(血液内科)で22200だった白血球が、42880になっていました。 こういった急激な上がり方は慢性骨髄性白血病では珍しくないことなのでしょうか? また慢性期、移行期、急性期があるということを知ったのですが、それは何をみて決まるのでしょうか? 詳しくわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 白血病について

    白血病ですが急性骨髄性白血病 (AML)、急性リンパ性白血病 (ALL)、慢性骨髄性白血病 (CML)、慢性リンパ性白血病 (CLL) の4つがありますが、これらは白血病のキャリアを持っている人が発症してなるという事ですか?

  • 白血病について

    今回、白血病についてお聞きしたく思います。 ふと知りたくなってお聞きします。シロウトです。 白血病は、大きく分けて骨髄性とリンパ性の二種類、そして このそれぞれに、慢性と急性があるとは聞いています。 二点程、今回お聞きしたく思います。 一点目ですが、急性転化と言う現象について、教えて下さい。 急性転化とは、慢性骨髄性白血病の状態から、急性骨髄性白血病 の状態に、また慢性リンパ性白血病の状態から、急性リンパ性 白血病の状態に変化することで良いのでしょうか? また具体的には、どう言う状態になることを意味しているのでしょうか? 慢性でも、急性でも、どちらの場合でも、また骨髄性でも、リンパ性 でも、正常な働きをしない白血球やリンパ球が正常な状態より増えている のは間違いないでのしょうが。メカニズムがいまひとつ分かりません。 二点目の質問をさせて下さい。 慢性骨髄性白血病ですと、急性に移行しなければ、ノバルテイス社製の 治療薬、タシグナのような良い治療薬で症状を抑える事もできると聞き ます。 慢性リンパ性白血病の場合も、日常生活を送れるような治療薬は、現在 あるのでしょうか? 慢性リンパ性白血病の場合は、有効な治療薬は、慢性骨髄性白血病の場 合と比べて、現在も開発されていなく、骨髄移植が一番有効な治療法な のでしょうか? 骨髄移植の場合も適正年齢の限度があって、あまり年を取るとむずかしく なるとはききますが。

  • 慢性骨髄性白血病について

    数ヶ月前から白血球の数値が上がりはじめ、2万を超えてしまったため血液内科で検査をしてもらいました。 今日その結果を聞きに行ってきたのですが、結果は慢性骨髄性白血病でした。 そこでいくつか質問なのですが、 ・慢性骨髄性白血病が急性白血病になる可能性はどのくらいなのでしょうか?薬を飲んでいれば考えなくても大丈夫なのでしょうか? ・今後しばらくは一週間か二週間ごとに血液検査をすると言われています。この場合の血液検査ではどんなところを注意して見ればいいのでしょうか? ・こんな症状に気をつけた方が良い、生活上の注意点など ・薬代が高額になると聞いています。限度額認定証はすでに持っているのですが、他にも何か使えるものはないでしょうか? 別の病気で既に上限まで使っていることもあり、さらにと考えると正直金銭的に辛いものがあります…… 以上ご存じの方がいらっしゃいましたら詳しくわかりやすく教えていただけないでしょうか。 全ての項目でなくても構いません。よろしくお願いいたします。

  • 腫脹リンパ節の病理診断で

    リンパ節腫脹によりリンパ節生検をして、壊死性リンパ節炎と診断されました。 7カ月たった現在まで、(最初から熱はなく)どんどん身体がだるくなって来て、最近は脇や足の付け根や、後頭部の頭皮などが痛くなっています。 診断に疑問を持ち、資料を頂き見てみたら、 造血器腫瘍マーカー検査で、複数のB細胞系のCD抗体(CD20・CD19など4つ)が、かなり基準値超えの陽性でした。 T細胞系はCD38以外はCD3など陰性でした。 標本検査では、CD3陽性(T領域の拡大)、B領域の減少とあり、 壊死性リンパ節炎の特徴があるとなっていたので、 腫瘍マーカーの結果と標本診断の結果が真逆になっていると感じました。 素人なので、よく分からないのですが、壊死性リンパ節炎とは、 B細胞系が壊死して、T細胞系が増えると理解すると、 私の場合、腫瘍マーカーでB細胞系が陽性で、T細胞系が陰性なので不安です。 大丈夫なのでしょうか? 腫瘍マーカーの診断は、病理医または、臨床医(血液内科)のどちらの先生が診断されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫について

    悪性リンパ腫を疑い、血液検査をした結果、腫瘍マーカーなどにも異常はありませんでした。 ただ自分は異常に心配性なのかもしれないのですが足の付け根のリンパ節が大きくなっているような気が します。1.5センチほどあります。 医師には米粒ぐらいだし触った感じなんともないから小指の頭くらいになったらまたきてと言われました。 左の足の付け根の部分には二つあり、そちらを気にしてよく触っているせいか左の足の付け根のリンパ節が大きくなっているような気がして、右のリンパ節の大きさは変わっていません。 倦怠感、微熱などの症状はありません。寝汗はたまにかくのですが量が少なく、あったかくしすぎてだと自分で推測できる程度です。 腫瘍マーカー、血液検査で異常が見つからなく、自覚症状がない場合は安心しても良いのでしょうか? 17歳男です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう